業務概要
カケハシの既存プロダクトと連携し、コンテンツ配信基盤とデータ基盤の役割を担うPEHubと呼ばれるプロダクトの開発を担当いただきます。
薬局業界向けに複数の既存プロダクトがローンチしていますが、各種プロダクトを統合したデータ基盤整備と各種プロダクトからデータが利活用できるような配信基盤の設計・開発を担っていただきます。
・プロダクトマネージャとの仕様策定
・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
・社内プロダクトや社内サービスとのシステム連携
・他プロダクトチームとシステム仕様・アーキテクチャのすり合わせ
・設計したシステムの実装と運用
・各種インフラ運用の自動化、CI/CDの強化
基盤を構築することで、各種プロダクトで蓄えたデータを精緻化し、検索性向上や新たな顧客ニーズを発掘します。また、既存プロダクトを活用し、患者のセグメントに合わせ適切なタイミングでアプローチを行い、アドヒアランス(治療や服薬に対して患者が積極的に関わり、その決定に沿った治療を受ける)向上を目指します。
本ポジションの魅力
医療ドメイン固有のデータを使って、Data as a Productを作成する面白さ
データ領域とソフトウェア領域の両輪を設計・開発できる
CDPのような難易度の高い汎用基盤開発の経験と、運用することで身につく汎用的なスキル
チームについて
【チーム構成】
チームは5人程度でアジャイル開発のスクラムでの開発を行っています。
開発経験が豊富なメンバーが多く、複雑性の高い医療システムとモダン技術を活用しながら開発を推進しています。
必須スキル
- 設計に関するプラクティスを理解し、状況に合わせて選択し適用した経験
- 既存の仕組みに対して主体的に問題の提起や改善策の提案を行い、設計を継続的に改善した経験
- CI/CD、監視、テスト自動化などの DevOps の経験
- プロダクトマネージャーなどエンジニア以外のメンバーと協議しながら要件を決定した経験
- 他チームまたは外部パートナーとのシステム連携の経験
歓迎スキル
- HadoopやSparkなどを利用し、ログなどを処理する大規模なデータ処理の開発経験
- アドテク・マーケテックなどの分野での実務経験
- 高トラフィック状況でのシステムの設計と運用経験
- データベース設計の経験
- 例) RDBMS・NoSQL・NewSQL など
- Webアプリケーションの設計、および技術選定の経験
- マネージドなコンピューティングサービスを利用した経験
- 例) GKE・EKSやECS・CloudRunなどのコンテナ型、またはLambda・Cloud Functionsなどのサーバレス型
- 静的型付け言語での開発経験
- テストフレームワークを利用した単体テスト・統合テストの経験
- ソフトウェアテストのプラクティスを選択し実践した経験
- 例) テストピラミッドの実践、テストダブルの使い分けなど
- IaC技術の利用経験
- 例) Terraform・CloudFormation・CDK など
- 組織横断的な課題解決経験
- テックリード経験
- 複数の開発プロセスの手法を理解し、その中から選択して改善した経験
- 例) 大規模スクラムの是非、シフトレフトの適用方法など
求める人物像
- KAKEHASHIの「患者様により良い医療体験を(テクノロジーを駆使して)ご提供する」という思いに共感いただける方
- 個の力ではなく、チームの力を最大化させることにモチベーションを感じる方
- あるべき論だけではなく、現状を踏まえた上で清濁併せのんでプロジェクト推進ができる方
- 実際に手を動かし実行してくれる方
- 新しい技術などに好奇心をもち積極的に挑戦してくれる方
- 曖昧耐性の強さ、自走する力の強さなど新規プロダクトの開発に適したコンピテンシー
- SaaSの業務システム開発の立ち上げ経験
- エンジニア観点からプロジェクトの課題解決策を提示できるなど自走できる力
- 調剤薬局の業務システムの特性上、複雑な業務ロジックへの理解が可能な方
開発環境
<利用技術>
- Databricks
- Databricks Workspaces
- Databricks Workflows
- Delta Live Tables
- Unity Catalog
- インフラ: AWS
- EventBridge
- Kinesis Data Streams
- Lambda
- API Gateway
- 監視
- Datadog
- PagerDuty
- ETL
- PySpark
- PyDeequ
- IaC
- Terraform
<周辺ツール>
- Github
- Google Suite
- Slack
- Zoom
- esa
- Figma, Figjam
職種 / 募集ポジション | 【PEHub】顧客データ基盤エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | ■専門業務型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間:10時間15分) ※基本リモートワークでの勤務となります(遠隔地採用可) |
休日 | ■休日・休暇 【休日】 土曜/日曜/祝日/年末年始/有給休暇(10日間) ※休日対応有/代休取得可 【特別休暇】※有給休暇とは別に付与 夏季休暇(3日)/アニバーサリー休暇(1日)/バースデー休暇(1日)/家族出産休暇/結婚休暇/忌引き |
福利厚生 | ・リモートワーク可、かつ副業可(事前申請制) ・各種保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・リファラル制度(社員紹介による採用を推進) ・コミュニケーション支援(社内交流を支える費用補助制度) ・カケハシ大学(社内向けe-learningとナレッジ共有の仕組み) ・SO制度(原則、全社員にSOを付与) |
加入保険 | 完備 |
選考フロー | 状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・カジュアル面談 ・面接3~4回 ・適性検査 ・リファレンスチェック └back check(https://backcheck.jp/lp/talent/)を使用しております └現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます └back checkはオンライン上で完結し、カケハシから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください ・オファー面談 |
会社名 | 株式会社カケハシ |
---|---|
会社名 | 株式会社カケハシ KAKEHASHI Inc. |
設立 | 2016年3月30日 |
役員 | 代表取締役社長 中尾 豊 代表取締役CEO 中川 貴史 社外取締役 倉林 陽 社外取締役 福島 智史 社外取締役 松本 哲哉 常勤監査役 初本 正彦 非常勤監査役 平田 幸一郎 |
株主 | カケハシ経営陣 ゴールドマン・サックス DNX Ventures グロービス・キャピタル・パートナーズ 伊藤忠商事株式会社 Coral Capital ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合 Axiom Asia Private Capital Salesforce Ventures 千葉道場ファンド 第一生命保険株式会社 AVJ 1号投資事業有限責任組合 JPインベストメント JICベンチャー・グロース・インベストメンツ プライベート・エクイティ・コインベスト あおぞら企業投資株式会社 SMBCベンチャーキャピタル 三菱UFJキャピタル10号投資事業有限責任組合 ウィーメックス株式会社 フォースタートアップス1号投資事業有限責任組合 その他 |
資本金 | 136億1876万円(資本準備金を含む、2025年9月現在) |
事業所 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル5F |
事業内容 | 医療関連サービスの開発・提供 |
グループ会社 | 株式会社Pharmarket 株式会社コード・アール ノアメディカルシステム株式会社 |