1. 株式会社カオナビ
  2. 株式会社カオナビ 採用情報
  3. 株式会社カオナビ の求人一覧
  4. カスタマーマーケティング(イベント企画・運用担当)

カスタマーマーケティング(イベント企画・運用担当)

  • カスタマーマーケティング(イベント企画・運用担当)
  • 正社員

株式会社カオナビ の求人一覧

カスタマーマーケティング(イベント企画・運用担当) | 株式会社カオナビ

募集背景

【カスタマーサクセスから企画系の仕事にチャレンジしたい方歓迎】

当社のカスタマーサクセスは、導入社数3,600社以上(2024年3月末時点)・サポート歴10年の実績の中で蓄積された多様なノウハウを活かして、タレントマネジメント成功の支援を行っています。

タレントマネジメントは一般的な業務効率化とは異なり、正解のない人事・組織課題に取り組み続けていくものです。だからこそ導入後のフォローや課題解決に向けた提案が重要です。

なかでも、ユーザー同士がタレントマネジメントの活きた事例を学び合える場としてオープンした「カオナビキャンパス」では、オンラインコミュニティの発足やオン/オフラインのユーザー会開催など、「ユーザーコミュニティの形成」に力を入れています。

今後のカスタマーサクセスにおいて、ユーザーコミュニティは重要なポジションになります。
社内外ともに期待値の高いユーザーコミュニティを、ユーザーの皆さまと共に育て盛り上げてくれるメンバーを募集します。

カスタマーサクセス経験、マーケティング、イベント運営の経験をお持ちで、次のキャリアとして企画などにチャレンジしてみたいという方は、ぜひご応募いただければと思います!

業務内容

オンライン・オフライン問わず、ユーザーコミュニティの更なる発展・活性化を目的とした業務全般に携わっていただきます。特に「カオナビの活用促進」に繋がるユーザー会の企画・運営をメインにお任せいたします。

【具体的には】

  • ユーザー会などイベントの企画、運用
  • ユーザー向けコンテンツの企画、作成
  • ユーザー会における戦略立案やKPIの設計、施策検討、実行
  • コミュニティ内でのお客様とのコミュニケーション、利用促進
  • コミュニティ活動全般の発信(SNSやレポートなど)、参加促進
  • ユーザー専用サイト「カオナビキャンパスオンライン」の運営

ポジションの魅力

  • 今後のカスタマーサクセスにおける重要ポジションを担う
    2022年1月にオープンしたユーザーコミュニティは、当社のカスタマーサクセスにおいて社内外共に期待値の高い取り組みです。当社の事業であるタレントマネジメントには正解がありません。だからこそ、ユーザー同士が時間や場所にとらわれずにノウハウを学び合えるコミュニティが重要だと考えています。そのユーザーコミュニティが良いからカオナビが選ばれる、と言う状態を目指しています。
  • コミュニティ運営を通してブランディングにも関われる
    本ポジションではユーザーコミュニティに関する企画・運営はもちろんのこと、対外的にコミュニティの魅力を発信することも重要な役割の1つです。本ポジションを通してキャリアの幅を広げ、自身の市場価値を高められるきっかけがあります。

【メンバー・取り組み紹介記事】

求めるスキル・経験(MUST)

下記いずれかの経験

  • toB向けのカスタマーサクセス経験(1年程度以上)
  • SaaS業界でのフィールドセールス経験(3年程度以上)
  • イベント/セミナーの企画運用経験(オフラインの経験があれば尚可)

求めるスキル・経験(WANT)

  • ユーザーコミュニティにおける運営に近い立場での経験
  • SaaS業界や人材業界での就業経験
  • 社外(toB向け)への広報施策の立案実行経験
  • お客様をファン化させる企画の立ち上げ経験(業界、toB、toC問わず)
  • お客様の課題解決に向けたコンテンツの企画、制作の経験
  • マーケティング経験

求める人物像

  • 当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方
  • 具体的な指示が無くても主体的に業務を進めていける方
  • お客様の成功に向かって多角的なアイディアを出せる方
  • 人とコミュニケーションをとるのが好きな方・得意な方
  • 自分自身がサービスのファンとなり、SNSなどで魅力を伝えることに興味がある方

【参考記事】
“カオナビらしさ”とは──バリュー改定を受け、社員は何を思うのか

マネージャーやメンバーが投稿した【note記事】もぜひご一読ください。

参考サイト

職種 / 募集ポジション カスタマーマーケティング(イベント企画・運用担当)
雇用形態 正社員
給与
年収
※1)インセンティブ制度あり(半期の個人評価をもとに年2回支給)
※2)上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
勤務地
  • 150-6138  東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
    地図で確認
※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。
	
<本社アクセス>
各線 渋谷駅直結

<変更の範囲>
本社及び全てのオフィス、自宅、その他就業場所(会社の許可した就業に適した場所)、出向先・転籍先会社の全てのオフィス
勤務時間
・スーパーフレックス
 コアタイム:なし
 フレキシブルタイム:5:00-22:00

※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要
休日
【休日】
・完全週休2日制(土日)祝日
・年間休日123日

【休暇】
・年次有給休暇
・カオナビ休暇(3日間・通年)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
福利厚生
・交通費支給(月上限3万円)
・確定拠出年金制度
・カオナビ従業員持株会
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)
加入保険
・厚生年金
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
受動喫煙対策
・屋内喫煙可能場所あり
My Work Style制度  ※詳細は就業規則による
■ハイブリット勤務
 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ

■スーパーフレックス(コアタイム無し)
 1日あたり最低労働時間4H-、月間所定労働時間あり

■スイッチワーク(中抜け可能)
 役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能

■±20時間
 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能
スキル&キャリアサポート制度
■テラコヤ
 ナレッジ共有のための社員主催の勉強会

■ドウジョウ
 ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修

■兼業推奨
 副業可能です

■ハンズアップ制度
 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能
選考フロー
書類選考→面接選考(2-3回)→内定
※なお、状況により面接ステップは変わる可能性がありますので予めご了承ください。
※面接選考は基本的にオンラインでの実施となります。
従事すべき業務の変更の範囲
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
会社情報
会社名 株式会社カオナビ
設立
2008年5月27日
事業内容
タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート

<取得認証>
Pマーク(JIS Q 15001)
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
JIP-ISMS517-1.0(ISO/IEC 27017:2015)

<各受賞歴>
◆2016年度 グッドデザイン賞
◆2017年度 第2回 HRテクノロジー大賞 統合マネジメントサービス部門優秀賞
◆2018年度 第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018
 ASP・SaaS部門(基幹業務系分野)にて『ベストイノベーション賞』受賞
本社
〒150-6138
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
関連サイト
□コーポレートサイト
https://corp.kaonavi.jp/ 

□kaonavi BrandRenewal Movie
https://youtu.be/wVOmvjfZCf4

□IR情報
https://corp.kaonavi.jp/ir/ 

□採用サイト
https://corp.kaonavi.jp/recruit/ 

□エンジニア向け会社紹介資料
https://speakerdeck.com/kaonavi/introduction-for-engineer

□kaonavi universe(人的資本の情報開示のサイト)
https://universe.kaonavi.jp/

□kaonavi Tech Talk(プロダクト開発組織オンラインイベント)
https://kaonavi.connpass.com/ 

□kaonavi vivivi(カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア)
https://vivivi.kaonavi.jp/ 

□カオナビHRテクノロジー総研
https://ri.kaonavi.jp/ 

□うにくえ(「個性」をテーマとしたメディア)
https://unique.kaonavi.jp/ 

□人事のヨコガオ
https://www.kaonavi.jp/yokogao/ 
資本金
資本金:11億53百万円(2024年3月末時点)