KINTOテクノロジーズについて
弊社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。
モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、プロダクトマネージャーなどの職種で約300名が在籍しており、約25%が外国籍のメンバーです。
安定した経営環境とベンチャーマインドを持ち合わせ、新しいチャレンジができる会社です!
Tech Blogはこちら
分析グループについて
KINTOにおいて開発系部門発足時から設置されているチームであり、それほど経営としても注力しているポジションです。決まっていること、分かっていることの方が少ないぐらいですので、常に「なぜ」を考えながら、未知を楽しめる人メンバーが集まっております。企画側や他の開発チームと協力し、施策を適切に評価する仕組みや新しい施策の提案まで関わります。
チーム内には、データサイエンティストだけでなく、データアナリスト・データエンジニアといった分析基盤の創造からデータ分析までを 一気通貫で行うメンバーを揃えており、データ分析に関する幅広い知識を得ることができます。また、KINTOだけでなく、 グループ会社の分析部門と多岐にわたるコラボレーションを行っており、顧客視点での分析でプレゼンスを発揮しています。
業務内容
本ポジションでは、国内だけでなくグローバルでのKINTOサイトにおいて、クルマという高額商品をはじめ、あまり事例の多くない未知の領域のECマーケティングのなかで、顧客・商品・販売店などさまざまな切り口でのデータ分析シナリオの策定、実際のデータ分析をデータアナリストと協業で行っていき、事業サイドへの施策プラン・計測プラン等を提案し、事業発展や施策のブラッシュアップに寄与していただきます。 データベース・マーケティングでの実績のある方、得意な方を求めています。
具体的な業務内容
- 発展していくビジネスを先読みした、中長期での分析プロジェクトの企画・立案
- 分析に必要なデータの収集から取得していく仕組みの企画・立案~構築
- ビジネス課題を分析シナリオに落とし込み、企画部門・アナリストと協働での解決アクションの策定
- ビジネス企画メンバーからの分析依頼コンサルティングと分析実務作業
ポジションの魅力
- KINTOのWebサイトをはじめとする、グローバルに展開するKINTOブランドのモビリティビジネスの分析に携わることができます。一般的なECの勝利の方程式はそれなりに確立されていますが、モビリティサービスにおけるそれはまだまだ未知の世界です。これまでの型に囚われない新しい分析にチャレンジすることができます。
- 生活者のライフスタイルもどんどん多様になっていき、またこれまでのクルマの持ち方も「現金一括」「リース」、そして「サブスク」とどんどん新しい形になっていっています。生活者の潜在的なニーズを行動ログから捉え、適切なタイミングで、適切なコンテンツとの接点を作っていくようなトライアルのシナリオ作りなど、新しいチャレンジをすることができます。
- チーム内には、データサイエンティスト・データアナリスト・データエンジニアといった分析基盤の創造からデータ分析までを一気通貫で行うメンバーを揃えており、データ分析に関する幅広い知識を得ることができます。また、KINTOだけでなく、グループ会社の分析部門と多岐にわたるコラボレーションを行っており、顧客視点での分析でプレゼンスを発揮しています。
募集要件
必須
- ビジネス企画部門から課題をヒアリングし、分析シナリオを作って最終報告まで行った経験
- さまざまな業界・商材に関する、データ分析の要件定義~自ら手を動かす分析の経験
- 顧客分析、販促分析、需要予測分析などのさまざまな切り口についての分析経験
- BtoC領域における、E-Commerceでの集客・導線・リテンション・コンバージョン・デジタル広告分析などの経験
歓迎
- 自動車業界におけるマーケティング経験・業界知識
- カスタマージャーニーマップの作成経験
- 機械学習モデルの要件定義
- Pythonを使った機械学習モデルの作成
- Rによるスクリプト作成の経験
- 統計検定 2級以上の資格保有
- ウェブ解析士 資格保有
- マーケティング実務経験(販促プランニング、広告運用など)
- 流通、製造、金融などの多岐にわたる業界知識
求める人物像
- 顧客志向(データの奥にある顧客の心理をつかもうとする姿勢)をお持ちの方
- 物事をそのまま受け取らず、常に本質を確かめようとする目線を持っている方
開発環境
- PC:WindowsとMacより自由に選択可
- 開発言語:Python, SQL等
- Web解析ツール:Google Analytics, ContentSquare, A/Bテストツール
- BIツール:QuickSight, Google Data Studio
- ストレージ/DWH:AWS S3, Bigquery
- IDE:自由選択(Atom, SourceTree, DBeaver など)
- その他ツール:Docker, Github, Github Actions, JIRA, Confluence, Slack, Microsoft Office365, Zoom など
職種 / 募集ポジション | 【8】分析プロデューサー/分析G/東京・名古屋 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■室町オフィス 東京メトロ 半蔵門線・銀座線「三越前駅」直結 A6番出口 JR 総武線快速「新日本橋駅」直結 ■神保町オフィス 東京メトロ半蔵門線・都営三田線「神保町」駅 徒歩2分 ■名古屋オフィス JR在来線・東海道新幹線 「名古屋」駅広小路口 徒歩4分 |
受動喫煙対策 | 各勤務地において敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
待遇・福利厚生 | ■残業 残業時間に応じて別途支給(時間連動制) ※一定の職制以上は固定残業代制(30時間分を月給にあわせて支給、超過分は別途支給) ■勤務時間 コアタイム無しフルフレックスタイム制度(1日当たりの実働8時間) ■退職金 あり(退職一時金・確定拠出年金) ■福利厚生 家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ)、家族手当(規定に準じて支給)、投信積立てサービス など ■試用期間 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
休日・休暇 | ■休日 原則土・日・祝祭日 年間休日121日 ■有給休暇 ・初年度:入社月に応じ付与 ・2年目以降:毎年1月に規定日数を付与 ■社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
会社名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 小寺 信也 |
設立 | 2021年4月 |
事業内容 | デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理および販売等の情報処理サービス、企業経営戦略、マーケティング戦略の企画、立案およびコンサルティングに関する業務 |
主要株主 | トヨタファイナンシャルサービス株式会社(100%出資) |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号 名古屋三井ビルディング北館 14F |
オフィス | ■室町オフィス 東京都中央区日本橋室町2-3-1 室町古河三井ビルディング(COREDO室町2) ■神保町オフィス 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア8F ■名古屋オフィス 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目8番18号 名古屋三井ビルディング北館 14F ■Osaka Tech Lab(大阪オフィス) 大阪府大阪市中央区南船場4丁目3番11号 大阪豊田ビル4F |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 約300名 ※2023年6月現在 |
関連会社 | トヨタファイナンシャルサービス株式会社 トヨタファイナンス株式会社 株式会社KINTO ほか |