関わるチーム
【プロダクト価値の限界値を上げ続けるチーム】
KiteRaでは約100名の従業員が在籍していますが、そのうち「約20名」がKiteRa ProやKiteRa Bizといったサービスを支える 「プロダクト本部」 に在籍しています。
以下のようなチームに分かれており、各チームが有機的に連携支え合うことで、プロダクトに最も重要な 「機能やコンテンツの提供」「業務に合わせたユーザー体験」 を実現しています。
◎テックグループ
お客様の声や分析を通じて可視化された本質的な課題をプロダクトに反映。
品質とリリースまでのスピードを重視しながら、 新規開発と品質改善の両輪を担当。
◎エキスパートグループ
社会保険労務士等の有資格者や人事労務経験のある専門家チーム。新機能や機能改善の企画段階から、実務イメージや業務知識をプロダクトへ注入。
今までの知見をもとに、テックグループへのフィードバックも行う。
◎お客様相談室
お客様に適したKiteRaの使用方法や体験をサポート。問い合わせへのタイムリーな対応の他、ヘルプセンターの作成・改善も担当。
お客様のリアルな声を元に、テックグループへのフィードバックも行う。
※その他、プロダクトアシスタント等により本部を構成
募集背景
更なる機能追加、プロダクト価値向上に向けてエンジニア体制の強化・増員をいたします。
直近では「KiteRa Biz」の機能強化を中心に、スピード感のあるVOC反映など、プロダクト価値の最大化実現に向けた新たなメンバーを募集いたします。
仕事内容
■ 概要
「人事担当者が導入したい 規程管理システムNo.1(※)」 を取得した自社プロダクト(社内規程DXサービス)のエンジニアとして、主にプロダクトの機能改善や新規機能追加、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、プロダクト価値の限界値向上に貢献いただきます。
■ 詳細
業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながらプロダクト本部配下のテックグループの一員として、ミッション実現に向け業務に従事していただきます。
主となる業務内容は以下の通りです。
- 自社プロダクトの企画/設計/開発/運用(Go/TypeScript)
- 新規技術、コア技術に関する研究開発/調査
- 開発環境(インフラ)の整備
- UI/UX設計
◎チームは、企画・設計・実装・テスト・運用まで担当するフルサイクルエンジニアで構成。コミュニケーションロスやフィードバック遅延の発生には特に注意しています。
◎フルサイクルエンジニアが一貫して責任を持ち、全てのプロダクト開発業務を行う体制ではありますが、困ったときには気軽にすぐに相談できる環境も意識しています。
◎お客様の動向に迅速に対応するためのチームワークと、メンバーが自発的に仲間を助けるカルチャーを実現しています。
開発環境
言 語 :Go、TypeScript
フレームワーク :Svelte
データベース :PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Miro、Notion
情報共有ツール :Slack、Zoom、Notion
その他 :AWS、Docker
◎アジャイルマニフェストの価値と原則に沿いながら、独自の開発体制を模索しています。
◎モブプロ/ペアプロにより、メンバー全員でスキルアップすることを大事にしています。
必須スキル・経験
- 5年以上のWebアプリケーションのシステム設計や開発経験(BtoB、BtoC問わず)
- 要件定義、仕様策定、設計、コーディング、テストといった一連の流れの経験
歓迎するスキル・経験
【歓迎スキル】
- アジャイル型でのWebアプリケーション開発経験
【求める人物像】
- 当社のミッション/バリューに共感いただける方
- チャレンジ精神と変化を楽しめる好奇心をお持ちの方
- チームでコミュニケーションができる方
弊社で働く魅力
◎チームワーク抜群の仲間たちと共に、事業成長やエンジニアとしての技術成長を実感できる環境があります。カジュアル面談や社員との懇親会を通じて、是非体感してみてください!
◎モブプロ/ペアプロ/コードレビューを通じてCTOや既存メンバーと一緒に技術理解や業務理解を深めることが可能です。いつでも誰とでも気軽にコミュニケーションを取れる環境があります。
◎プロダクト本部には、労務関連のドメインエキスパートのチームや、カスタマーサポートのチームが隣接しており、本質的な課題や業務理解を高める環境が常にあります。
◎エンジニアとしての技術力やチーム力の向上、労務関連のドメイン知識習得、ユーザーの声や業務課題といった本質的な課題理解の促進など、多岐に渡り成長できる環境がございます。
人事担当者が導入したい 規程管理システムNo.1
2023年8月期_ブランドのイメージ調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
調査期間:2023年6月23日~2023年8月8日
n数:153/調査方法:Web アンケート
調査対象者:https://jmro.co.jp/r01495/
備考:本調査は個人のブランドに対するイメージを元にアンケートを実施し集計しております。/本ブランドの利用有無は聴取しておりません。/効果効能等や優位性を保証するものではございません。/競合 2 位との差は 5%以上。
参考ページ
ご応募にあたり、ぜひこちらもご覧下さいませ!
選考フロー
▼書類選考
▼カジュアル面談
▼1次面接
▼最終面接(メンバーとの座談会あり)
▼内定
職種 / 募集ポジション | テックリード(Webエンジニア) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ・契約期間の定め無し ・試用期間:あり(3ヶ月)※期間中の労働条件変更なし |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | ■フレックスタイム制 ・標準時間 9:00〜18:00(標準労働 8時間) ・フレックスコアタイム 11:00~15:00 ・休憩時間 60分 ※始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 ■所定時間外労働の有無 あり(平均残業:月10時間程度) ※時間外・休日労働の限度時間は、時間外・休日労働に関する労使協定による。 ※みなし残業・固定残業なし。月の所定労働時間超過分は1分単位で残業代支給。 |
休日 | ■休日 - 完全週休二日制(土日) - 国民の祝日 - 年末年始休暇 ■休暇 - 有給休暇:10日~20日(※入社日に初年度10日分を付与) - 慶弔休暇 - 夏季休暇:3日(※7~9月の期間内に希望日に取得可) - リフレッシュ休暇:半期ごとに1日 - アニバーサリー休暇:年1日 - ヘルスサポート休暇:月2日 - 看護休暇 |
福利厚生 | ◎通勤手当(上限月額5万円) ◎残業代支給(みなし残業・固定残業なし) ※管理職以上は深夜手当のみ ◎定期健康診断(全額会社負担) ◎インフルエンザ予防接種費用補助 ◎書籍購入やセミナー参加の費用補助 ◎ウォーターサーバー、コーヒーマシン利用可(無料) ◎オフィスおかん ◎私服勤務可 ◎各自の希望に合わせたPCスペックを選択可(条件あり) |
加入保険 | ◎社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合への加入 |
受動喫煙対策 | <就業場所における受動喫煙防止のための取り組み> ・屋内の受動喫煙対策:あり ・対策:屋内禁煙 |
その他特記事項 | ・原則として勤務体制はオフィスへの出社形式を取っています。 ※家庭の事情やご病気、悪天候時はその限りではありません。 ・コアタイム以外はリモートワークが可能です。 |
社内制度 | ◎コミュサポ制度(Welcomeランチや懇親会などの費用補助) ◎クラブ活動支援制度 ◎アワード表彰制度 ◎役員との1on1解放制度 ◎副業制度あり(許可制) ◎健康優良企業「銀の認定」取得 |
従事すべき業務の変更の範囲 | 会社の定める業務 |
就業場所の変更の範囲 | 会社が定める場所 |
会社名 | 株式会社KiteRa |
---|---|
設立 | 2019年4月1日 |
代表者 | 代表取締役CEO 植松 隆史 |
事業所 | 東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル7階 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 社労士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』一般企業向けSaaS『KiteRa Biz』の開発および運営 |
URL | https://www.kitera.co.jp/ |
従業員数 | 96名(2024年10月1日現在) |
会社概要 | 私たちは、事業会社や社会保険労務士事務所に向けた社内規程クラウドサービス『KiteRa(キテラ)』の開発 / 提供をしています。 社内規程は安心して働けるための相互尊重のルールであり、働く人々の生活をより豊かにするために欠かせないものです。 私たちが提供する『KiteRa』では、規程担当者や社労士の方が持つ課題を解消し、社会環境の変化に柔軟に対応できる基盤づくりをサポートすることで、本質的な企業価値向上へ導きます。 |
サービス | 現在KiteRaでは、ご利用いただく顧客に合わせて『事業会社向けSaaS』『社会保険労務士事務所向けSaaS』の2つのサービスを展開しています。 事業会社向けSaaS『KiteRa Biz』 社内規程や労使協定書の編集・管理のDX化を通じて、コーポレートガバナンスや内部統制の実行性を高め、積極的な企業経営の後押しとなる基盤作りと本質的な企業価値の向上をサポートする社内規程DXサービスです。 社会保険労務士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』 社内規程の関連業務の効率化と、付加価値向上をサポートするクラウドサービスです。 社会保険労務士の規程の作成・改定業務から届出までの一連の業務プロセスを一元管理することが可能となっています。 |