職務内容
概要
KLabは、「世界と自分をワクワクさせろ」というビジョンのもと、モバイルオンラインゲーム事業を主軸に成長を続けてまいりました。さらなる事業ポートフォリオの拡大を目指し、新規事業の創出に積極的に取り組んでいます。
新規事業開発チームの活動を加速させるため、チームを支え、共に事業の成長を推進していただけるアシスタント 兼 社長秘書を募集いたします。
主な業務内容
- 新規事業開発アシスタント
- リサーチ・情報収集
- 資料作成サポート
- 社外との連絡調整
- 新規事業に付随する各種業務
- 秘書業務
- スケジュール管理
- 社外との連絡調整
- 出張や会食の手配
- 来客対応(会議室準備、アテンド、お茶出し)
- 社長室管理(清掃含む)
- 上記に付随する各種秘書業務
※変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
必須要件
- 社会人経験4年以上
- 基本的なPCスキル
- AIの活用経験
歓迎要件
- Google Workspace ビジネスアプリの使用経験
- 秘書、グループセクレタリーの実務経験
- AIによる業務改善経験
求める人物像
- アシスタント業務が好きな方
- 受け身ではなく、能動的、自律的に動ける方
- 主体的に業務を見つけ、改善していける能力
- 変化の速い環境を楽しみ、柔軟に対応できる方
- チームの一員として、周囲と協力しながら目標達成に向けて努力できる方
職種 / 募集ポジション | 【コーポレート】新規事業開発アシスタント 兼 社長秘書 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 派遣社員、業務委託でも募集しております。 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 ※原則出社となります ※喫煙環境: 屋内禁煙(屋内もしくは屋外に喫煙可能場所あり) ※変更の範囲:会社の定める場所 |
勤務時間 | 9:30~18:30 |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、会社の指定した休日(年末年始・夏季など) |
休暇 | 年次有給休暇(初年度最高10日)、産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、罹災休暇、長期勤務休暇(勤続5年毎)など |
保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 懇親会補助、提携機関によるEAP(メンタルヘルスケア)など |
制度 | 確定拠出年金 、従業員持株会、育休後復帰支援、サービスイン補助、サークル活動支援、情報発信促進など |
会社名 | KLab株式会社 |
---|---|
設立 | 2000年8月1日 |
事業内容 | ゲーム事業 その他 |
代表者 | 代表取締役社長 真田 哲弥 |
本社 | 東京 |
資本金 | 69億0696万円(2025年6月末現在) |
従業員数 | 正社員数 372名(2025年6月末現在) |
株式公開市場 | 東京証券取引所・プライム市場(3656) |
平均有給休暇取得率 | 92.56%(2024年) |
平均勤続年数 | 8年(2024年) |
関係会社 | ・可来软件开发(上海)有限公司 (KLab China Inc.) |
加盟団体 | JOGA(一般社団法人 日本オンラインゲーム協会) MCF(モバイル・コンテンツ・フォーラム) Japan Association of New Economy(新経済連盟) |