全 13 件中 13 件 を表示しています
-
障がい者雇用
職務内容 会社紹介 社会に感動と喜びを与えるような、サービス・技術を創造しています。 KLabの事業内容はゲーム事業とゲーム周辺事業の2つに分けられます。 KLabでは、主にスマートフォン向けのモバイルオンラインゲームの企画、開発を行っています。世界中で多くのファンを抱える人気コンテンツや、自社オリジナルコンテンツを中心に、グローバルに展開しています。欧米、アジア、中東、南米など幅広い地域のユーザーがKLabのゲームをプレイしており、ゲームを通じてワクワクする体験を届けられるように日々企画・開発を行っています。 また、ゲームのみならずその周辺事業として、KLabが手がけるタイトルのアニメ・コミック等のメディアミックス展開やイベント運営、今後期待できる作品のアニメ出資などにも取り組んでいます。 主な業務内容 今までのご経験やご希望に応じて配属先を決定させていただきます。 ゲーム企画や進行管理業務 ゲームプランナー ゲームエンジニア ゲームデザイナー など 経理業務 ゲームデバック業務 人事労務や採用業務 など 応募資格 【共通の必須事項】 障害者手帳をお持ちの方、あるいは申請中の方 パソコン(Word、Excelなど)が扱える方 【ポジション毎の必須事項】 ご希望する業務の経験2年以上を必須 人事労務や採用業務の場合 採用実務業務2年以上 労務実務業務2年以上 ゲーム企画や開発進行管理業務の場合 ゲームプランナーとしての実務経験3年以上 経理業務の場合 上場会社での経理実務経験2年以上 ゲームデバック業務の場合 ゲームデバック経験2年以上 もしくはゲームプランナー経験2年以上 応募いただく際 ご希望の業務を記載いただくようお願いいたします。 ※人員計画については流動的なため、ご希望の職種では、募集していない場合があります 続きを見る
-
【企画】ディレクター
職務内容 概要 モバイルオンラインゲームのディレクションをお任せします。 入社当初は既存or新規開発のチームに加入いただき、ゲーム企画制作や進行管理等を担当して頂きます。その後、能力に応じて、ゲームのクオリティー管理やプロジェクト全体のディレクションをお任せ致します。 まずは、与えられた仕事の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きたいと考えています。複数タイトルのディレクションを行った後、プロデューサー業務を担当したり、新規プロジェクトに携わることも可能です。 参考記事:https://www.klab.com/jp/recruit/planner/02/ 主な業務内容 新作タイトルの企画・設計・制作 既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション コンセプト、狙い、世界観、仕様等の発案・決定 メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理 ゲームバランスの設計 制作物の最終チェック及びクオリティコントロール KPIや各種データなどの数字分析 社内外各所との折衝交渉 開発タイトルのうち、30〜40%のメンバーが新規タイトルを担当しています。 求める人物像 弊社では「自分で考え自発的に周りの人を巻き込み動ける人(セルフスターターな人)」を評価致します。そのため、自分の役割や業務を自ら限定せず、自ら動く方が求められ、かつ成長出来る環境です。 今後の方針 自社オリジナルタイトルと、他社IPタイトルを、バランス良く立ち上げ運営。 また、英語圏・中華圏などを中心に海外展開も積極的に行っていきます。 応募資格 必須要件 以下業界で企画、運用またはディレクター経験をお持ちの方 モバイルオンラインゲーム業界 コンシューマーゲーム業界 出せる範囲での成果(代表作やその中での役割)を職務経歴書に記載して頂けると幸いです。 続きを見る
-
【企画】リードプランナー
職務内容 概要 新規開発または運用タイトルのリードプランナー業務お任せします。 ゲーム企画部門で企画業務、および企画部門のマネジメントをお任せします。 まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。 問題なくプランニングやマネジメントができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。 各種施策の企画立案やマネジメントが主な業務となります。 参考記事:https://www.klab.com/jp/recruit/planner/06/ 主な業務内容 所属タイトルの企画・設計・制作 年間アップデート計画に沿った企画の提案および概要/仕様書の作成、リリースまでのコントロール 運用施策の詳細の企画や設計 各種マスターデータの入力、管理 各種ゲームデータの制作進行管理 制作物のチェック及びクオリティコントロール KPIや各種データなどの数字分析 企画チームのマネジメント 求める人物像 弊社では「自分で考え自発的に周りの人を巻き込み動ける人(セルフスターターな人)」を評価致します。そのため、自分の役割や業務を自ら限定せず、自ら動く方が求められ、かつ成長出来る環境です。 応募資格 必須要件 モバイルオンラインゲーム業界で、リードプランナーまたはディレクター経験をお持ちの方 出せる範囲での成果(代表作やその中での役割)を職務経歴書に記載して頂けると幸いです。 歓迎要件 グローバル展開のゲーム開発・運営経験 3Dアクションゲームの開発・運営経験 サッカーゲームやスポーツゲームの開発・運営経験 IP関連の業務経験 コンシューマーゲーム業界での開発経験 続きを見る
-
【マーケティング】プロモーションリーダー
職務内容 概要 『世界と自分をワクワクさせる』モバイルオンラインゲームに関するプロモーション施策の企画立案、及び実施、管理をお任せします。 また、メンバーのマネジメントやチーム運営にも携わっていただきます。 参考記事: https://www.klab.com/jp/recruit/planner/07/ https://www.klab.com/jp/recruit/generalist/08/ 主な業務内容 新規ユーザー獲得のためのプロモーション企画・実施 既存ユーザーのロイヤリティ向上施策の企画・実施 公式メディアでの情報発信とコミュニケーション 実績進捗の管理、代理店やメディアとの折衝業務等 国内向け主要タイトルを担当し、そのゲームのマーケティングプロモーション全体を企画・実施する役割です。オンラインだけでなくオフラインイベントやユーザーコミュニティなど幅広いマーケティング経験ができます。またリーダーとして他のプロモーションメンバーの管理・サポートや、海外プロモーションも同時に実施していただく予定です。 応募資格 必須要件 ゲーム業界 or エンタメ業界のプロモーション業務経験 IPタイトルのプロモーション実務経験 運用広告経験 プロモーション予算管理、事業計画に沿った企画立案、メンバー育成/管理 チームリーダーとして、メンバーをマネジメントされた経験(3~5人程度もしくはそれ以上) 歓迎要件 スマートフォン向けゲームのプロモーション実務経験(SNSを活用したキャンペーン/TVCM/オンライン・オフライン経験/コミュニティ形成など) 海外プロモーションの実施経験 インゲーム広告マネタイズ運用経験 ストアマーケティング運用、ディレクション経験 続きを見る
-
【マーケティング】プロモーションスタッフ
職務内容 概要 『世界と自分をワクワクさせる』モバイルオンラインゲームに関するプロモーション施策の企画立案、及び実施、管理をお任せします。 参考記事: https://www.klab.com/jp/recruit/planner/07/ https://www.klab.com/jp/recruit/generalist/08/ 主な業務内容 新規ユーザー獲得のためのプロモーション企画・実施 既存ユーザーのロイヤリティ向上施策の企画・実施 公式メディアでの情報発信とコミュニケーション 実績進捗の管理、代理店やメディアとの折衝業務等 応募資格 必須要件 ゲーム業界 or エンタメ業界のプロモーション業務経験 IPタイトルのプロモーション実務経験 運用広告経験 歓迎要件 スマートフォン向けゲームのプロモーション実務経験(SNSを活用したキャンペーン/TVCM/オンライン・オフライン経験/コミュニティ形成など) 海外プロモーションの実施経験 インゲーム広告マネタイズの運用経験 ストアマーケティング運用、ディレクション経験 続きを見る
-
【業務委託】AIエンターテインメント事業責任者
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AIキャラクターを中心としたエンターテインメント事業の全体統括を担うポジションです。 芸能・音楽プロダクションの知見を活かしながら、キャラクター/タレントのブランディング・マネジメント・収益化戦略を総合的に設計・実行します。 AI生成技術を活用した、「AIアーティストの発掘・育成・興行」という次世代エンタメをリードする役割です。 主な業務内容 事業戦略・収益設計 AIアーティスト事業の戦略立案・事業計画策定 収益モデル構築(音楽リリース、ライブ・グッズ、スポンサー、IP展開など) 予算/収支管理、PL責任、KPIモニタリング 経営陣との協議・レポート、投資対効果分析 プロダクション運営・タレントマネジメント AIキャラクターのブランディング・方向性監修 タレント(声優・AIボイスなど)育成方針の策定 コンテンツ出演・コラボ・メディア露出の企画・調整 音楽制作/映像制作/イベントチームとの連携・品質管理 音楽・ライブ・イベント事業の推進 AIアーティストとしての楽曲リリース・MV制作・配信施策立案 音楽プロデューサー・レーベル・外部制作パートナーとの交渉・契約管理 オンラインライブ・リアルイベント・ファンミーティングの実施統括 興行・マーチャンダイズ・ファンクラブ運営の推進 チーム・組織マネジメント 企画/制作/技術/マーケティングなど複数領域のチーム統括 採用・育成・評価体制の構築 外部パートナー(制作会社・タレント事務所・広告代理店)との折衝 チームの生産性向上、ワークフロー整備 応募資格 必須要件 芸能/音楽/Vtuber/エンタメ業界におけるプロデュースまたはマネジメント経験(3年以上) プロダクション事業(タレント・アーティスト管理、リリース運営、興行運営)の実務経験 収支管理・契約交渉・プロジェクト統括の経験 ステークホルダーを巻き込むリーダーシップ・調整力 コンテンツ制作から配信・プロモーションまでの流れの理解 歓迎要件 Vtuber/AIキャラクター/バーチャルアーティスト事業の運営経験 音楽制作(A&R、楽曲制作、配信リリース等)の経験 イベント・ライブ・グッズ販売などの収益施策立案経験 IP/ブランド開発・ライセンス展開経験 AI技術(音声合成・画像生成・リアルタイム配信等)の活用知見 スタートアップ・新規事業立ち上げ経験 続きを見る
-
【業務委託】企画職(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト)
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI技術を活用したVtuber/AIキャラクターの企画・世界観構築・番組/動画企画・SNS展開など、コンテンツと事業の両面を統括的に推進するポジションです。 AIキャラクターを“作品”として育成し、ファン体験をデザインする中心的役割を担います。 主な業務内容 コンテンツ企画・世界観設計 配信番組、YouTube Shorts/TikTok向けのコンテンツフォーマット設計 生成AI(音声、動画、画像等)を活用したコンテンツ開発アイデアの提案 マーケティング・ファンコミュニティ運営 SNS運用企画(X/YouTube/TikTok/Instagram等) ハッシュタグ/トレンド企画、コラボキャンペーンの設計 ファンコミュニティの成長戦略(エンゲージメント分析・施策立案) プロジェクト推進・チーム連携 プロデューサー・AIエンジニア・デザイナー・声優との協業体制構築 事業戦略・収益モデル(グッズ、イベント、広告など)企画支援 KPI設計、実績分析、改善サイクルの推進 社内外のステークホルダーへの報告・資料作成 応募資格 必須要件 エンタメ/ゲーム/動画/アニメなどの企画・運営経験(1年以上) コンテンツ企画書・構成台本の作成スキル 社内外との折衝・ディレクション経験 SNS(X/YouTube/TikTok等)への理解・運用経験 基本的なIT/生成AIツール(ChatGPT、画像生成等)へのリテラシー 歓迎要件 Vtuber、AIキャラ、ライブ配信企画の経験 シナリオライティング・脚本構成・ストーリーテリング能力 Adobe Premiere/After Effectsなど動画編集経験 AI音声・AI動画などの生成AI活用経験 アイドル/音楽/声優/タレント業界での実務経験 続きを見る
-
【業務委託】プロモーションプランナー(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト)
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI技術を活用したVtuber/AIキャラクターの魅力を最大化し、ファンと市場に届けるプロモーションを統括します。 SNS戦略、キャンペーン設計、メディア露出、ファンコミュニティ形成などを通じて、AIキャラクターの世界観・ブランド価値を高め、ファン拡大と収益化を推進するポジションです。 主な業務内容 SNS/デジタルプロモーション X/YouTube/TikTok/Instagram等の運用方針策定・投稿管理 投稿スケジュール/トレンド分析/エンゲージメント改善 動画・ショートコンテンツの拡散戦略設計(ハッシュタグ・タイアップ・UGC企画) AIキャラクターの世界観に沿ったSNS表現・文体設計 ファンマーケティング/コミュニティ形成 Discord/Xコミュニティ等を活用したファンエンゲージメント設計 プレゼント企画/参加型キャンペーンの運営 コラボグッズ・デジタル特典等の企画支援 データ分析による施策改善(フォロワー動向・再生回数・CPA等) プロジェクトマネジメント/社内外連携 クリエイティブチーム(デザイナー・動画編集者)との連携・進行管理 広告代理店・PR会社・制作会社との調整 予算管理・KPI設定・レポーティング プロデューサー・AI開発チームとの戦略共有 応募資格 必須要件 エンタメ・ゲーム・音楽などでのプロモーション/マーケティング実務経験(2年以上目安) SNS運用・キャンペーン企画・効果測定などの実務経験 X/YouTube/TikTokなど主要プラットフォームへの理解 文章構成力・コミュニケーション能力 トレンドやカルチャーに敏感で、ファン視点を理解できること 歓迎要件 Vtuber/アニメ/AIキャラクター等のプロモーション経験 インフルエンサー/タレントとのコラボ企画経験 広報・PR・メディア対応の実務経験 広告運用(X広告/YouTube広告/Meta広告など)スキル 動画編集・画像制作(Canva/Premiere等)スキル 生成AI(ChatGPT、画像生成AI、音声合成など)活用への理解 続きを見る
-
【業務委託】プロジェクトマネージャー(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト)
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI技術とエンターテインメントを融合したVtuber/AIキャラクター事業の開発・制作・運用プロジェクトを推進するポジションです。 コンテンツ企画・AI技術・クリエイティブ制作・配信運用など、複数領域のメンバーを束ね、スケジュール・コスト・品質・リスクを管理しながらプロジェクトを成功へ導く責任者です。 主な業務内容 プロジェクト計画・進行管理プロジェクトの全体スケジュール策定(開発/制作/配信/マーケティング) タスク分解、ガントチャート/WBS管理、進捗レビューの実施 各フェーズの成果物管理・承認プロセスの運用 外部委託(制作会社・技術パートナー等)のスケジュール調整・契約管理 チームマネジメント・コミュニケーション 企画、AIエンジニア、デザイナー、音楽/映像クリエイター、配信チームなどの連携促進 定例会・MTGのファシリテーション、議事録・課題リストの管理 社内外ステークホルダーとの合意形成・情報共有(Slack/Google Workspace等) 品質・リスク・コスト管理 各制作フェーズの品質確認、進行上の課題・リスク洗い出し リスク対応策の立案・エスカレーション プロジェクトコストの見積・進行予算管理 スケジュール遅延や仕様変更時の再調整・交渉 経営・事業推進サポート プロデューサー・事業責任者への進行レポート・課題提案 事業KPI(リリース数、視聴数、収益等)のモニタリングと改善策立案 新機能/新番組の開発企画におけるPM観点からの要件定義サポート チーム運営におけるワークフロー最適化・プロセス設計 応募資格 必須要件 デジタルコンテンツ・ゲーム・映像・エンタメ等でのプロジェクトマネジメント経験(2年以上) スケジュール管理/進捗報告/タスク調整の実務経験 チーム間の調整・課題解決力・コミュニケーション能力 Excel/Google Sheets/JIRA/Backlog等を用いたタスク管理経験 PMBOK/アジャイル/スクラム等の基本理解(形式問わず) 歓迎要件 Vtuber、AIキャラクター、アニメ、音楽配信などの制作・運営経験 AIツール(ChatGPT、画像生成、音声合成、モーション系AI等)の利用経験 コンテンツディレクションまたはプロデュース経験 エンジニア・クリエイター双方のワークフロー理解 PMP/スクラムマスター等のPM資格保持者 続きを見る
-
【業務委託】ライブ配信テクニカル&ストリーミングエンジニア(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト)
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI Vtuberのライブ配信・収録・リアルタイム演出に関する技術的運用・開発を担当します。 OBSやLive2D、音声合成、モーションキャプチャ、配信管理システムなどを駆使し、AIキャラクターの配信を安定・高品質に実現するエンジニア職です。 技術的な裏方でありながら、配信現場の「演出・没入感」を支える中心的な存在となります。 主な業務内容 配信・収録技術の構築・運用 YouTube/TikTok Liveなどの配信環境構築・設定・管理 OBS Studio・配信ソフトの構成設計(シーン構築・エンコード設定・トラブル対応) 配信映像・音声・モーション・字幕などのリアルタイム統合 スタジオ・リモート双方の配信オペレーション対応 AI・CG・モーション関連技術サポート Live2D/3Dキャラクターの表示・制御環境の整備 AIボイス(音声合成)・リップシンク・フェイストラッキング連携 モーションキャプチャ機器(VSeeFace、VUP、iFacialMocapなど)の運用・調整 外部ツールや自社配信システムとのAPI連携・スクリプト開発 システム改善・自動化・新技術導入 配信ワークフローの効率化(自動配信・素材管理・ログ収集など) 新しいAI技術(生成音声、リアルタイム翻訳、合成映像等)の検証・導入 配信事故防止のためのモニタリング/冗長化設計 社内連携・チーム支援 プロデューサー、プランナー、デザイナー、AIエンジニアとの協働 配信スケジュール・技術要件の共有・調整 社内外制作チームへの技術ガイド・トラブルシューティング対応 応募資格 必須要件 Pythonを使った大規模言語モデル(LLM)アプリケーション・APIの開発経験 (3年以上) LLM/機械学習に関する基礎知識 AWS/GCP などクラウドインフラの運用経験 トラブル発生時の即時対応力・論理的な問題解決能力 チームメンバー(演者・企画・デザイン)との柔軟なコミュニケーション力 歓迎要件 Live2D/3Dモデルを使用したVtuber配信・技術運用経験 YouTube Live/Twitch/TikTokなどの配信経験(個人・商用いずれも可) OBS/XSplit/StreamYardなどの配信ソフトに関する知識・設定スキル PC・オーディオ・映像機材に関する基本的な理解(カメラ、マイク、インターフェース等) モーションキャプチャ、フェイストラッキング環境の構築経験 AI音声(VOICEVOX、CoeFont、RVCなど)の導入・運用経験 Python/Node.jsなどでの簡易スクリプト・自動化ツール開発スキル Unity、Unreal Engine、VRChat、VUP等のリアルタイム演出環境の利用経験 映像編集(Premiere Pro/After Effects等)・音声処理(Audition等)スキル 続きを見る
-
【業務委託】コンテンツプランナー(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト)
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI技術を活用したVtuber/AIキャラクターの企画・世界観構築・番組/動画企画・SNS展開など、コンテンツと事業の両面を統括的に推進するポジションです。 AIキャラクターを“作品”として育成し、ファン体験をデザインする中心的役割を担います。 主な業務内容 コンテンツ企画・世界観設計 配信番組、YouTube Shorts/TikTok向けのコンテンツフォーマット設計 Vtuber、AIキャラ、ライブ配信企画の経験 Adobe Premiere/After Effectsなど動画編集経験 応募資格 必須要件 Vtuber、AIキャラ、ライブ配信企画の経験 歓迎要件 AI音声・AI動画などの生成AI活用経験 アイドル/音楽/声優/タレント業界での実務経験 続きを見る
-
【業務委託】2Dデザイナー(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト)
職務内容 概要 弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI技術を活用したVtuber/AIキャラクターのビジュアル表現を担当し、キャラクターデザイン、Live2Dモデル制作、表情・モーション制作を中心に、AIキャラクターの世界観・魅力を“ビジュアルで体現する”役割を担います。 AI音声・生成映像など新しい表現手法と連携しながら、 アニメーション的な演出や感情表現を創り出すクリエイティブポジションです。 主な業務内容 映像・配信素材制作 YouTube・TikTok向け動画/サムネイル/配信画面レイアウトの制作 タイトルロゴ・UI・字幕・オーバーレイなどの2D演出要素制作 動画編集担当との連携によるビジュアル面の統一管理 制作進行・チーム連携 プロデューサー・プランナー・エンジニア・配信チームとの連携 制作スケジュール管理、外注イラストレーター/モデラーとの調整 品質管理・デザインガイドライン作成 クリエイティブ制作・進行管理 イラスト、Live2D、音楽、動画編集などの外部制作チームとの調整・ディレクション 制作スケジュール策定、進捗/コスト管理 キャラクターの投稿・配信スケジュールの管理と最適化 コンテンツの品質監修・改善提案 応募資格 必須要件 2Dイラスト制作経験(Photoshop/Clip Studio Paint/Illustrator 等) Live2D Cubismを用いたモデル制作経験(個人・商業問わず) アニメ・Vtuber・キャラクターコンテンツへの理解と関心 キャラクターの表情・動き・世界観に対する美的感覚 チーム内コミュニケーションスキル、納期意識 歓迎要件 Vtuberモデル制作(Live2D/3D)経験 FaceRig/VTube Studio/iFacialMocap等の使用経験 モーション・表情制御用パラメータ設定スキル After Effects/Premiere Pro等での動画編集・アニメーション制作経験 生成AI(画像生成/AIアニメ/AIリタッチ等)の活用経験 キャラクターデザイン・アートディレクション経験 続きを見る
-
【KLab】カムバック採用(オープンポジション)
概要 KLabはグローバルに展開するエンターテイメントコンテンツ企業として、全世界でモバイルオンラインゲームを配信(174の国と地域)しています。 現在、世界でもHITしている既存の長期運用ゲームもありますが、多数の新規ゲームの開発を進めており、過去最高の業績を出すために人材の採用を加速しております。 ライフイベントやご家庭のご事情などのやむを得ない理由や、転職・起業などのチャレンジを理由に退職された方のカムバックを大歓迎しております! 応募資格 KLab(もしくはKLabの関係会社)に在籍されていたことがある方(雇用形態問わず) ※応募いただく時点で1年以上前に在籍されていた方 募集職種 在籍時の担当職種や現職でのご経験やご希望されるポジション等を勘案し、選考を通じて決定いたします。 ※選考フローは通常のフローと同様になりますので、ご了承ください。 提出書類 履歴書 職務経歴書 任意提出物 ポートフォリオ等 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています