1. KLab株式会社
  2. KLab株式会社 採用情報
  3. KLab株式会社 の求人一覧
  4. 【企画】リードプランナー

【企画】リードプランナー

  • 正社員

KLab株式会社 の求人一覧

職務内容

概要

新規開発または運用タイトルのリードプランナー業務お任せします。

ゲーム企画部門で企画業務、および企画部門のマネジメントをお任せします。 まずは、各業務の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きます。 問題なくプランニングやマネジメントができるようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。 各種施策の企画立案やマネジメントが主な業務となります。

参考記事:https://www.klab.com/jp/recruit/planner/06/

主な業務内容

  • 所属タイトルの企画・設計・制作
  • 年間アップデート計画に沿った企画の提案および概要/仕様書の作成、リリースまでのコントロール
  • 運用施策の詳細の企画や設計
  • 各種マスターデータの入力、管理
  • 各種ゲームデータの制作進行管理
  • 制作物のチェック及びクオリティコントロール
  • KPIや各種データなどの数字分析
  • 企画チームのマネジメント

求める人物像

弊社では「自分で考え自発的に周りの人を巻き込み動ける人(セルフスターターな人)」を評価致します。そのため、自分の役割や業務を自ら限定せず、自ら動く方が求められ、かつ成長出来る環境です。

応募資格

必須要件

  • モバイルオンラインゲーム業界で、リードプランナーまたはディレクター経験をお持ちの方

出せる範囲での成果(代表作やその中での役割)を職務経歴書に記載して頂けると幸いです。

歓迎要件

  • グローバル展開のゲーム開発・運営経験
  • 3Dアクションゲームの開発・運営経験
  • サッカーゲームやスポーツゲームの開発・運営経験
  • IP関連の業務経験
  • コンシューマーゲーム業界での開発経験
職種 / 募集ポジション 【企画】リードプランナー
雇用形態 正社員
給与
応相談
能力等に応じて決定
勤務形態毎の月額給には、下記手当を含みます。また、規定の時間を超える時間外勤務/深夜勤務についての割増賃金は追加で支給します。
・裁量労働職:20時間分の深夜手当
・管理監督職:深夜勤務相当額とする10万円の役職手当

昇給:原則年1回(3月)
賞与:年2回(6月、12月)
勤務地
東京
※ 喫煙環境: 屋内禁煙(屋内もしくは屋外に喫煙可能場所あり)

就業場所の変更の範囲:業務上の必要に応じて他の事業所や国内外の出張が発生する場合があります。
試用期間
あり(3か月)※条件に変更なし
従事すべき業務の 変更の範囲
業務内容が組織変更や新規プロジェクトに伴い変更される場合があります。
勤務時間
役割に応じて、一般職/裁量労働職/管理監督職のいずれかの勤務形態になります。
・一般職:9:30~18:30
・裁量労働職・管理監督職:8時間働いたものとみなし業務の遂行方法、始業・終業時刻を含む時間配分を労働者の決定に委ねます。
※裁量労働制:専門業務型裁量労働制を採用し、1日あたりのみなし労働時間は8時間とします。
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、会社の指定した休日(年末年始・夏季など)
休暇
年次有給休暇(初年度最高10日)、産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、罹災休暇、長期勤務休暇(勤続5年毎)など
保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
懇親会補助、予防接種、提携機関によるEAP(メンタルヘルスケア)
制度
確定拠出年金 、従業員持株会、育休後復帰支援、サービスイン補助、サークル活動支援、情報発信促進など
※雇用形態により異なります
会社情報
会社名 KLab株式会社
設立
2000年8月1日
事業内容
ゲーム事業
その他
代表者
代表取締役社長 真田 哲弥
本社
東京
資本金
62億2035万円(2024年12月末現在)
従業員数
正社員数 401名(2024年12月末現在)
株式公開市場
東京証券取引所・プライム市場(3656)
平均有給休暇取得率
92.56%(2024年)
平均勤続年数
8年(2024年)
関係会社
・可来软件开发(上海)有限公司 (KLab China Inc.)
・株式会社グローバルギア
加盟団体
JOGA(一般社団法人 日本オンラインゲーム協会)
CESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)
MCF(モバイル・コンテンツ・フォーラム)
Japan Association of New Economy(新経済連盟)
NBC(関東ニュービジネス協議会)