職務内容
概要
弊社の「KLab AI Entertainment」部門において、AI技術を活用したVtuber/AIキャラクターのビジュアル表現を担当し、キャラクターデザイン、Live2Dモデル制作、表情・モーション制作を中心に、AIキャラクターの世界観・魅力を“ビジュアルで体現する”役割を担います。
AI音声・生成映像など新しい表現手法と連携しながら、
アニメーション的な演出や感情表現を創り出すクリエイティブポジションです。
主な業務内容
- 映像・配信素材制作
- YouTube・TikTok向け動画/サムネイル/配信画面レイアウトの制作
- タイトルロゴ・UI・字幕・オーバーレイなどの2D演出要素制作
- 動画編集担当との連携によるビジュアル面の統一管理
- 制作進行・チーム連携
- プロデューサー・プランナー・エンジニア・配信チームとの連携
- 制作スケジュール管理、外注イラストレーター/モデラーとの調整
- 品質管理・デザインガイドライン作成
- クリエイティブ制作・進行管理
- イラスト、Live2D、音楽、動画編集などの外部制作チームとの調整・ディレクション
- 制作スケジュール策定、進捗/コスト管理
- キャラクターの投稿・配信スケジュールの管理と最適化
- コンテンツの品質監修・改善提案
応募資格
必須要件
- 2Dイラスト制作経験(Photoshop/Clip Studio Paint/Illustrator 等)
- Live2D Cubismを用いたモデル制作経験(個人・商業問わず)
- アニメ・Vtuber・キャラクターコンテンツへの理解と関心
- キャラクターの表情・動き・世界観に対する美的感覚
- チーム内コミュニケーションスキル、納期意識
歓迎要件
- Vtuberモデル制作(Live2D/3D)経験
- FaceRig/VTube Studio/iFacialMocap等の使用経験
- モーション・表情制御用パラメータ設定スキル
- After Effects/Premiere Pro等での動画編集・アニメーション制作経験
- 生成AI(画像生成/AIアニメ/AIリタッチ等)の活用経験
- キャラクターデザイン・アートディレクション経験
| 職種 / 募集ポジション | 【業務委託】2Dデザイナー(AI Vtuber/AIキャラクタープロジェクト) |
|---|---|
| 雇用形態 | 業務委託 |
| 契約期間 | 準委任契約(更新サイクル:3か月) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 東京本社(六本木ヒルズ28F)及び自宅 |
| 勤務時間 | 想定稼働時間:160h/月(140h~180h上下割) 残業想定 :~20時間 |
| 受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
| 契約開始希望時期 | 2025年12月頃 ~ |
| 応募からの流れ(一例) | ①エントリーとスキルシート(または、履歴書・職務経歴書)の提出をお願いします。 ② ご面談/案件のご相談 (リモートで実施) ご紹介可能な案件がありましたら面談を実施します。 ご経歴についての確認や、 お任せしたい作業の概要をご説明させて頂きます。 ③ご契約 └ご面談の結果、参画依頼がありましたらご契約となります。 ※この際に、契約期間/単価等の諸条件の確認を行います ④プロジェクトへのご参画 |
| 会社名 | KLab株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 2000年8月1日 |
| 事業内容 | ゲーム事業 その他 |
| 代表者 | 代表取締役社長 真田 哲弥 |
| 本社 | 東京 |
| 資本金 | 69億3923万円(2025年9月末現在) |
| 従業員数 | 正社員数 306名(2025年9月末現在) |
| 株式公開市場 | 東京証券取引所・プライム市場(3656) |
| 平均有給休暇取得率 | 92.56%(2024年) |
| 平均勤続年数 | 8年(2024年) |
| 関係会社 | ・可来软件开发(上海)有限公司 (KLab China Inc.) |
| 加盟団体 | JOGA(一般社団法人 日本オンラインゲーム協会) MCF(モバイル・コンテンツ・フォーラム) Japan Association of New Economy(新経済連盟) |