京セラは、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。
【職務内容】
■お任せする業務内容
内製量産体制を構築に向け開発を推進する役割を期待しています。
入社後は以下の業務を担当いただきます。
・インク流路構造設計、MEMS加工レシピ開発、半導体研磨・接合
・半導体システムインテグレータ、PZT成膜・性能確認、PZT配線加工
■キャリアパス
新規事業であるためデバイス開発をスタートから経験でき、自分達で立ち上げた事業を将来的にさらに拡大を図っていけるような機会を経験できます。その中でご自身の意欲次第で開発だけでなく、製造、販売等の種々業務にて経験を積める可能性もあり、成長の幅が拡がっています。
部署内外問わず、経験した技術を活かせるような別の製品を扱うグループへ異動し幅を広げていただくことも可能ですし、新たな分野にチャレンジされる方もいます。
【配属先のミッション】
当事業部はインクジェット機に搭載検討している小型IJ(MEMSインクジェット)ヘッドの開発組織です。本組織の役割は、キーデバイス(MEMSチップ)の内製化に取り組み、高性能で高品質なコスト競争力の高いインクジェットヘッドデバイス開発を行うことです。最終製品となるインクジェット本体への搭載を目指し開発を進めております。
【採用背景】
キーデバイスであるMEMSチップの内製量産に取り組むにあたり、半導体デバイスの量産経験を有した人材を迎え体制を強化します。量産ラインを構築していく中心的な役割で知見を発揮いただくことを期待しています。
【応募資格】
≪必須経験・知識≫
以下のいずれかのご経験(優先順に記載)
・半導体プロセス開発/量産
・MEMS加工開発を行った経験
・薄膜PZT開発/量産
※量産ラインを立ち上げたご経験をいかしていただきます
≪歓迎する経験・知識≫
・MEMSプロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可)
・半導体プロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可)
【魅力】
我々が取り組もうとしているデバイス開発は社内ではまだ誰も取り組んだ事の無い新規事業に挑戦しており、目指す目標は開発製品への搭載です。より高品質、高性能でコスト競争力の高いデバイス開発に向けて自由な発想で個人の力を最大限に引き出しながら活躍いただける環境です。開発のためには社外から情報を入手したり、指導を仰ぐこともあり、ご自身の活躍意欲に応じて幅広い知識を得て、エンジニアとして成長しながら開発を行っていける職場です。
【勤務地情報】
【採用基本情報】
【京セラについての関連動画・URL】
職種 / 募集ポジション | ME_けいはんな_MEMSプロセス開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■鉄道ご利用の場合: 1) 近鉄京都線「新祝園駅」または JR学研都市線「祝園駅」下車 西口より奈良交通バスで約20分、「光台3丁目」下車、徒歩約2分 2) 近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」下車 南口より奈良交通バスで約30分、「光台4丁目」下車、徒歩約2分 |
勤務時間 | 8:45~17:30 ※実働7時間45分 |
会社名 | 京セラ株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1959年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 谷本 秀夫 |
資本金 | 115,703百万円 |
売上高 | 2,004,221百万円 (2024年3月期)※連結 |
従業員数 | 79,185名 (持分法適用子会社、持分法適用関連会社は除く 2024年3月) |
本社所在地 | 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地 |
事業内容 | 素材から部品、デバイス、機器、さらにはサービスやネットワーク事業にいたるまで、多岐にわたる事業をグローバルに展開しています。 |