京セラは、ファインセラミックスを中心とする素材・部品メーカーとして1959年に京都で設立し、以降、半導体関連部品、電子部品や通信端末・機器、太陽光発電システムなど、事業領域を広げ、現在では、連結売上高2兆円を超えるグローバル企業へと成長し、世界30カ国以上に約300のグループ会社を有しています。
【職務内容】
【クラウドインフラ構築/運用】
クラウドサービスを活用して AI 学習を提供する MLOps システムを担当いただきます。システムのバックエンドとして、クラウドインフラやバックエンドアプリケーション、および、DevOps 関連システムの開発、運用業務となります。
内製でアジャイル開発を行なっており、仕様検討から実装までを一通りご担当いただきます(業務ボリュームによる分担はありますが、工程による分担はありません)。コードを書く、読むことが必須となります。
【キャリアパス】
ご本人のご希望を伺った上で、開発進行に支障がない範囲で業務へのアサインを配慮させていただきます。チーム内にはエンジニアとしてのキャリアを高めたい方や、マネジメントを身につけたい方など、さまざまなキャリア志向の方がいます。また、技術観点でも、サービスが様々なサブシステムに分離しており、それぞれ採用する技術や開発プロセスも異なるため、ご入社後に担当いただく業務以外にもチャレンジしていただくことができる環境です。
【ミッション・目指す姿】
新規事業を担当するロボティクス事業部で「Kyocera Robotic Services」のクラウドサービスとクライアントアプリの開発を担当しています。クラウドサービスは AI 学習やロボットの運用・管理を行うプラットフォームとして開発/提供を進めており、サービスにおける重要な役割を期待されています。
【魅力】
京セラの新規事業としてロボティクスに取り組んでおり、自社事業として「Kyocera Robotic Services」を提供しています。
クラウドサービスやアプリだけではなく、AI / Embedded / HW を組み合わせた一体型サービスを提供しています。大企業の新規事業ゆえに取り組めていることであり、新たなイノベーションを創出するチャンスがあると考えています。中でも、ご担当いただくクラウドサービスはユーザーの利用がデータという形で蓄積され、それらを分析することでサービスの価値を高めていくことができる分野です。
サービス開発は基本的に内製/アジャイルで行なっており、培って来られた技術を活かしていただくことができます。Severless, Container Orchestration, MLOps など、最新のクラウド技術 に取り組むことができる環境です。
メンバーは多くが中途採用のため、参画いただきやすい環境と考えています。また、コロナ禍にチームビルディングを行なっており、また、フレックス制度も適用されているため、リモート前提、非同期コミュニケーションを意識した運用を行なっており、業務に集中しやすい環境です。
【応募資格】
≪必須経験・知識≫・・下記全てを満たすかた
■パブリッククラウド(Google Cloud、もしくは、AWS)のサービスを活用したバックエンドシステム開発経験
■パブリッククラウド(Google Cloud、もしくは、AWS)のサービスを活用したバックエンドシステム運用経験
■IaC を活用したクラウドインフラ構築経験
■アジャイル開発に関する経験、もしくは、知識
※担当いただく AI 学習サービスは Google Cloud で構築を行っております。ただし、AWS をご経験の方でもキャッチアップのできる方であれば問題ありません
≪歓迎する経験・知識≫
■Kubernetes を用いたサービス構築・運用の経験、知識
■サーバレスやコンテナによるアプリケーション開発の経験
■DevOps や CI/CD、テスト自動化に関する開発・構築・運用の経験、知識
■英語スキル(日常会話レベル)
【勤務地情報】
【採用基本情報】
【京セラについての関連動画・URL】
職種 / 募集ポジション | ロボティクス_クラウドサービス開発(バックエンド) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | みなとみらいリサーチセンター |
休日 | 完全週休2日制 年間125日 |
勤務時間 | 8:45〜 ※実働7時間45分 |
会社名 | 京セラ株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1959年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 谷本 秀夫 |
資本金 | 115,703百万円 |
売上高 | 2,014,454百万円 (2025年3月期)※連結 |
従業員数 | 77,136名 (持分法適用子会社、持分法適用関連会社は除く 2025年3月) |
本社所在地 | 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地 |
事業内容 | 素材から部品、デバイス、機器、さらにはサービスやネットワーク事業にいたるまで、多岐にわたる事業をグローバルに展開しています。 |