募集背景
当社は、包装機械装置の製造・販売を主力事業として、長年にわたり右肩上がりの成長を続けております。今回、顧客とのリレーション強化を図り、更なるシェア拡大を目指すため、営業部門の体制強化をいたします。
具体的には、顧客のニーズにより迅速に対応できるよう、地域密着型の営業体制を強化し、アフターサービスを含めた顧客満足度向上を目指します。機械装置についての知見を活かし、顧客の御用聞きとして、新規設備投資や改造・メンテナンス等のニーズを丁寧に収集し、長期的な関係を構築していくルート営業担当を募集します。顧客との信頼関係を構築し、共に成長していける方を歓迎します。
役割と期待内容
既存顧客へのルート営業を通じて、お客様との信頼関係を構築し、包装機械装置の新規設備投資や改造メンテナンス等のニーズを深堀りしていく仕事です。顧客の課題を的確に捉え、最適なソリューションを提案することで、顧客満足度向上に貢献していただきます。
具体的には、定期的な訪問による顧客との関係維持、ニーズのヒアリング、改造やメンテナンスの提案、見積もり作成、受注、アフターフォローまでの一連の業務を担当します。
※顧客深耕に注力頂くため、新規顧客開拓は担当しません。
※正社員は原則「転勤あり」の身分でありますが、担当拠点にて腰を据えてご活躍頂くことを想定しています。(現地居住者歓迎)
※スキル経験によっては、一定期間京都本社での研修が必要となります。
- 担当エリア内の既存顧客への定期訪問・関係構築
- 顧客ニーズのヒアリング、課題解決策の提案
- 機械装置の改造・メンテナンスに関する相談対応
- 見積書作成、受注、納品フォロー
- 顧客からの問い合わせ対応、アフターサービス
- 営業活動を通じた市場情報の収集と分析
- 社内関係部署との連携による顧客対応
応募資格 (必須)
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 2年以上の法人営業経験
- 機械装置に関する基礎知識
- 顧客との良好な関係構築力
- 基本的なPCスキル(Word、Excel)
求める人材像
お客様との信頼関係構築を何よりも大切に考え、長期的な視点で顧客に寄り添い、課題解決に貢献できる方を求めています。粘り強く、誠実な対応で顧客のニーズを的確に捉え、社内関係者と連携を取りながら、最適なソリューションを提供することに喜びを感じられる方。機械装置への興味・関心に加え、顧客の声に真摯に耳を傾け、課題解決に尽力できる、責任感と行動力のある方を歓迎します。
職種 / 募集ポジション | ルート営業|国内各拠点に密着した深耕営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 札幌、仙台、富山、徳島いずれかに赴任頂きます。 |
会社名 | 株式会社京都製作所 |
---|---|
会社概要 | 【設立年月】1948年3月 【代表者】竹下 基 【資本金】18億9,190万円 【売上高】475億円(2024年3月期 連結) 428億円(2024年3月期 単体) 【従業員数】966名(連結) 570名(単体) 【本社所在地】京都府京都市伏見区淀美豆町377-1 (京阪本線 淀駅徒歩15分) 【その他事業所】東京営業部、富山営業所、札幌営業所、仙台営業所 【事業内容】 ・包装機械事業 ・ラインエンジニアリング事業 ・IT関連機器 |
賞与・昇給 | ・賞与:基本給×5.4か月分/年(契約社員は2.0か月分/年) 会社業績により業績賞与がある場合がある(年1回) ・昇給:年1回(毎年4月 評価による) ・退職金:契約社員の場合無し |
休日 | ・完全週休2日制(土・日、祝日のある週は土曜出社の場合有り) ・祝日、盆休み、夏季、年末年始、GW ・特別休暇、産前・産後休暇 ・フレックス休暇制度:年間休日119日のうち5日間を自由に取得(設定)できる制度です。(中途入社の方は初年度は会社が指定) ・有給休暇(入社日に5日、その半年以内に残りの5日、以降は4月1日一斉付与) ※育児休業実績あり、介護休業実績あり |
就業時間 | 8時20分~17時00分(内休憩時間 45分間) 営業本部のみ9時00分~17時40分 (内休憩時間 45分間) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費全額支給、時間外手当、家族手当、確定拠出型企業年金、確定給付型企業年金、財形貯蓄、定期健康診断、健康相談制度、がん検診制度、リゾートホテル法人会員、業績還元の一環として海外旅行あり ※福利厚生で、契約社員に適用されないものは次のとおりです。家族手当、確定給付型企業年金、持株会、財形貯蓄(正社員登用後は就業規則に基づき適用されます) |
選考フロー | 書類選考→部門面接→役員面接→内定 ※変更になる場合もございます |
定年 | 65歳 (ただし65歳以降も本人と会社との話し合いの上雇用継続の可能性あり) |
雇用形態 | ご経歴等によっては契約社員を打診させていただく場合があります |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(屋外に喫煙スぺースあり) |
業務の変更の範囲 | 適性に応じて会社の指定する業務への異動を命じる場合がある |
就業場所の変更の範囲 | 会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じる場合がある |