1. 協和キリン株式会社
  2. 協和キリン株式会社 採用情報
  3. 協和キリン株式会社 の求人一覧
  4. バイオ医薬品の製剤開発 /研究職または経営職

バイオ医薬品の製剤開発 /研究職または経営職

  • バイオ医薬品の製剤開発 /研究職または経営職
  • 正社員

協和キリン株式会社 の求人一覧

■協和キリングループでは「社員一人ひとりの健康で質の高い豊かな人生の実現」を目指して健康経営に取り組んでおります。キャリア採用にご応募いただく全応募者の方に関しまして以下を【必須項目】とさせていただきます。ご理解いただけますと幸いです。
【必須項目】非喫煙者

Kyowa Kirin Group strives for Health & Productivity Management aiming to “deliver good health, quality and well-being in each employee’s life.” We would like to request all the applicants for our mid-career recruitment to observe the following [Essential requirement]. We would appreciate your kind understanding.
[Essential requirement] Nonsmoker

■過去一年以内に応募されたことがあるポジションには原則再応募できません/Reapplication for the same position within one year is not allowed in principle.

本ポジションの魅力

当社は日本発のグローバルスペシャリティファーマとして、病気と向き合う人々に笑顔をもたらすLife Changingな価値の提供を目指しています。本ポジションでは、製剤の開発業務を通して、
自らの業務が新たな価値として製品となり患者様へ届く喜びを実感することができます。
また、以下のような業務背景および特徴から、製剤開発全般の知識・経験を獲得できるだけでなく、グローバルなキャリア形成が望めます。
・初期から後期まで幅広いステージのパイプラインが多数あり(12の開発パイプラインのうち7割以上がバイオ医薬品 ((内3つの細胞遺伝子治療薬を含む)) )、開発プロジェクトの担当機会が多く、効率的に経験を積むことができる
・初期開発から承認申請、上市品の維持管理まで一連の製剤開発に関する経験を積むことができる
・グローバルプロジェクトにおいては、海外現地法人、製造委託先等のステークホルダーとの協業経験を積むことができ、各国のレギュレーションに関する最新の知識・経験を獲得する機会が得られる
・投与デバイス・コンビネーション製品の設計や新規剤形ならびに新規投与経路など、革新的な技術開発に挑戦できる

業務内容

バイオ医薬品の製剤開発および投与デバイス・コンビネーション製品設計に関する業務を担当いただきます。業務適性や育成の観点ならびにプロジェクト状況によって担当をアサインいたします。業務や職場への適応状況に応じ、将来的にリーダー業務についても担当いただきます。
1. 製剤開発:主に注射剤を対象,開発候補品の物性評価、処方設計、容器・包装設計
2. 製造プロセス開発:製剤(コンビネーション製品を含む)の管理戦略を含めた製造プロセスの設計
3. 治験薬製造:社内外の製造所における治験薬製造推進
4. 製造所技術移管:商用製造に向けたスケールアップ、技術移管・技術支援
5. 各種申請業務:国内外の規制当局向けの申請資料(治験申請や承認申請等)の作成(規制当局からの照会事項対応も含む)
6. 上市品の維持管理:上市品の維持管理(各種変更管理や継続的改善等)における技術支援
7. 新規技術開発:新剤形やDDS(ドラッグデリバリーシステム)などの技術開発
8. リーダー業務:開発テーマ・技術開発テーマのマネジメント、小規模10名程度のチームマネジメント、グループ運営、人材育成への参加

求める人材像

・高いコミュニケーション能力を有し、国内外のステークホルダーと協力して行動できる
・周囲のメンバーを巻き込みながら、オーナーシップを発揮して業務を推進できる
・バイオ医薬品のCMC分野及び投与デバイス・コンビネーション製品設計に関する国内外の規制情報に精通し、最新情報を収集できる
・衝突を恐れず、責任をもって最後まで誠実に業務に取り組むことができる
・柔軟な発想と探究心をもって、新しい技術や領域にも積極的にチャレンジできる

必要な業務スキル、経験

【必須要件】
以下のすべての経験を有すること
 ・製薬企業における医薬品の製剤分野(研究、製造技術)、または投与デバイス・コンビネーション製品の設計管理のいずれかに関する経験
 ・無菌製剤(注射剤等)の製剤設計、製造プロセス開発、技術移転または物性検討のいずれかに関する経験
 ・品質部門や薬事部門、製造所等、複数部門にまたがるプロジェクトに取り組んだ経験

【歓迎要件】
 ・GMPの実務経験
 ・医薬品の承認申請経験
 ・海外勤務または海外との協働経験
 ・ラボオートメーションサイエンティスト
 ・統計学的知識
 ・8人程度のマネジメント経験

職種 / 募集ポジション バイオ医薬品の製剤開発 /研究職または経営職
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
  • 370-0013  群馬県高崎市萩原町100-1 バイオ生産技術研究所
    地図で確認
※初任地(バイオ生産技術研究所)での業務経験を積んだ後、他事業場への転勤の可能性あり
語学要件
【必須要件】
・海外のステークホルダーと専門分野について基本的なコミュニケーション(メール・会話)ができる英語力
・英語での技術文書や報告書の作成に必要な専門用語や表現を理解し、適切に使用できる英語力
・ネイティブレベルの日本語力
会社情報
会社名 協和キリン株式会社
設立
1949年7月1日 
※2008年10月1日付でキリンファーマ株式会社との合併により「協和醱酵工業株式会社」より「協和発酵キリン株式会社」に商号変更。
※2019年7月1日付で「協和キリン株式会社」に社名変更。
資本金
26,745百万円(2023年12月31日現在)
従業員数
5,974人(連結ベース、2023年12月31日現在)
代表者
代表取締役会長CEO 宮本昌志
代表取締役社長COO アブドゥル・マリック
本社所在地
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
TEL:03-5205-7200
事業内容
医療用医薬品の研究・開発・製造・販売および輸出入等
親会社
キリンホールディングス株式会社
就業場所に関して
◆入社後の就業場所は上記の募集要項内にあります。
◆就業場所の変更の範囲は下記のとおりです。
協和キリン株式会社の全事業場および出向先・派遣先としての他の会社・法人・団体(在宅勤務を行う場所を含む)
また、海外出向や長期出張の可能性があります
◆在宅勤務の勤務場所は入社後と変更の範囲において共通で下記のとおりです。
自宅、自身もしくは配偶者の親元、配偶者宅(ただし、在宅勤務は会社が承認した場合に限る)
従事すべき業務について
◆入社後の従事すべき業務については上記の募集要項内にあります。
◆従事すべき業務の変更の範囲は下記のとおりです。
 会社内での全ての業務を命じることがある。