この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
全 45 件中 45 件 を表示しています
-
背景美術アーティスト(マップ)/リーダー
Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化! 【コアメンバー募集!】 『Fate/Grand Order』プロジェクトにおける、2D背景チームのリーダー業務をお任せします。 本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。 また、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。 【アーティスト組織体制について】 ラセングルのアーティストは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 プロジェクト以外のスタジオ業務や『Fate/Grand Order』以外のプロジェクトへ係わり方を広げていただく機会もございます。 仕事内容 ・アドベンチャーパートのスチル背景制作のディレクション、もしくはエリアマップと呼ばれる2D背景マップ制作のディレクション。 ご経験やスキル、志望に合わせて担当業務は調整させていただきます。 いずれの業務も、シナリオから設定を汲み取りコンセプトの案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。 ・スチル背景もしくは背景マップのクオリティ管理及び制作業務 ・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討) ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討) ・メンバーの指導・評価・育成(キャリア志向やスキル適正により検討) 応募資格 【必須条件】 ・ディレクション、 3人以上のリーダー経験 ・制作実務経験3年以上 ・美術ボードやコンセプトアート等の制作経験。 ※設定を読み解き世界観を提案する能力が求められます ・制作リストを元に必要要件を理解し、スケジュールと物量とクオリティをメンバーに正しく伝え、作業依頼ができる 【歓迎条件】 ・FGO関連の作品が好き(FGO好き、は経験不足を補うスキルとして選考します) ・コンセプトアート制作の業務経験 ・外部協力会社、又は版元等外部との窓口経験 ・デジタルペインティングが得意 ・アニメ業界での美術監督経験 ・ゲーム制作経験 ・Unity組み込み経験 ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
背景美術アーティスト(マップ)
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】 『Fate/Grand Order』プロジェクトにおける、2D背景マップの制作業務をお任せします。 本ポジションは2D背景マップ制作のコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。 【アーティスト組織体制について】 ラセングルのアーティストは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・アドベンチャーパートのスチル背景制作、もしくはエリアマップと呼ばれる2D背景マップ制作。 ご経験やスキル、志望に合わせて担当業務は調整させていただきます。 いずれの業務もシナリオから設定を汲み取りコンセプトの案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。 ・マップアイコン、2D背景等のデザイン、ビジュアル制作業務 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討) 応募資格 【必須条件】 ・PhotoshopやSAIなどを使用したイラスト制作経験、およびゲーム/アニメ業界で制作経験 【歓迎条件】 ・FGO関連の作品が好き(FGO好き、は経験不足を補うスキルとして選考します) ・デジタルペインティングが得意 ・美術監督経験 ・ゲーム制作経験 ・Unity組み込み経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
VFXアーティスト/リーダー
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】 【コアメンバー募集!】 『Fate/Grand Order』プロジェクトにおける、VFXチームのリーダー業務をお任せします。 本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。 また、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。 【アーティスト組織体制について】 ラセングルのアーティストは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 プロジェクト以外のスタジオ業務や『Fate/Grand Order』以外のプロジェクトへ係わり方を広げていただく機会もございます。 仕事内容 ・シナリオ、マップ、UI等の各シーンに合わせた演出、エフェクトのディレクション業務 ・エフェクトの制作業務及びクオリティ管理業務 ・チーム管理業務 ・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務 ・ワークフロー/仕様の設計 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討) ・メンバーの指導・評価・育成 応募資格 【必須条件】 ・VFX制作のリーダー実務経験 ・ゲームエフェクト制作実務経験 ・制作リストを元に必要要件を理解し、スケジュールと物量とクオリティをメンバーに正しく伝え、作業依頼ができる方 ・ゲームエンジンでのエフェクト制作・実装経験 【歓迎条件】 ・FGO関連の作品が好き(FGO好き、は経験不足を補うスキルとして選考します) ・Unity組み込み経験 ・AfterEffects、Maya、Houdini、もしくは類似するツールの仕様経験 ・日本アニメのようなエフェクト制作ができるスキル ・映像作品への知識・興味がある方 ・外部協力会社、又は版元等外部との窓口経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 ・基準に満たない場合でも、エフェクトを学習していく熱意がある方(スタッフとして検討) ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
VFXアーティスト
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】 Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、VFXの制作業務をお任せします。 本ポジションはVFX制作チームのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。 【アーティスト組織体制について】 ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・シナリオ、マップ、UI等の各シーンに合わせた演出、エフェクト制作業務 ・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討) ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討) 応募資格 【必須条件】 ・VFX制作の制作実務経験 ・制作リストを元に必要要件を理解し、スケジュールと物量とクオリティをメンバーに正しく伝え、作業依頼ができる方 【歓迎条件】 ・FGO関連の作品が好き(FGO好き、は経験不足を補うスキルとして選考します) ・Unity組み込み経験 ・ゲームエンジンでのエフェクト制作・実装経験 ・AfterEffects、Maya、Houdini、もしくは類似するツールの仕様経験 ・日本アニメのようなエフェクト制作ができるスキル ・映像作品への知識・興味がある方 ・外部協力会社、又は版元等外部との窓口経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 ・基準に満たない場合でも、エフェクトを学習していく熱意がある方(スタッフとして検討) ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
テクニカルアーティスト:(新規プロジェクト)
テクニカルアーティストとして知識・技術・経験を活かし、高品質化や効率化、環境整備等の幅広い業務に挑戦いただける非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。 ラセングルのアーティストは「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・ハイエンドモバイル端末向けのLookDev業務 ・LookDevに関わるシェーダー作成やライティングの研究等の業務 ・開発環境やワークフローの構築/改善/最適化。 ・仕様検証、DCCツールやゲームエンジンのカスタマイズツールの作成から、 デザイナーとエンジニア間のサポート業務。 応募資格 【必須条件】 ・2年以上のゲーム制作もしくはアニメ・映画製作の実務経験 ・DCCツールでのツール開発経験 【歓迎条件】 ・アセット制作等アーティストとしての業務能力 ・UnrealEngineやUnityでのゲーム制作経験 ・モデリングやアニメーションおよびシェーダに関する知識と開発 ・Mayaでのリギングツールの開発経験 ・画像処理/3DCGに関する数学の知識 ・描画パフォーマンスのチューニング経験 ・C#やC++、Python等でのプログラム、スクリプトの作成経験 ・Windowsアプリケーションの開発経験 ・JenkinsなどのCIツールの経験 ※ポートフォリオがある方はご準備ください。 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
エンバイロメントアーティスト:(新規プロジェクト)
3Dエンバイロメントアーティストとして知識・技術・経験を活かしていただき、3Dステージ、マップ等の制作・ビジュアルの追求を担っていただけるやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。 ラセングルのアーティストは、「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・3Dステージ、マップ、小物等の背景制作業務 ・ライティング、ポスプロ、環境等の設定/制作業務 ・エンジニアと連携したシェーダー、ライティング等のLookDev業務 ・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・2年以上の3D背景制作実務経験 ・自らのビジョンを形にできる方 【歓迎スキル/ご経験】 ・ゲーム制作におけるパートリーダー、管理業務経験 ・ゲームのプリプロダクションからマスターアップまでの実務経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・3DCG映像(映画やゲーム内プリレンダCG)での背景制作の実務経験 ・PBRを用いたマテリアル設定での実務経験 ・Zbrush、Substance、Houdiniの実務経験 ・シェーダー、ライティングの仕様策定の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
グラフィックディレクター
グラフィックディレクターのポジションは、プロジェクトのグラフィック全般の裁量と責任をもってディレクションをする、非常にやりがいのあるポジションです。 アーティストとしての知識・技術・経験やリーダーとしての管理スキルを活かしていただけます。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけますし、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や各業務への係わり方を広げていただく事も可能です。 アーティスト組織体制について 全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・グラフィック全般のディレクション業務 ・グラフィックのリソース調達・設計・管理、予算管理、チーム管理等の業務 ・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務 ・企画、エンジニア、協力会社との連携・折衝・窓口等の管理業務 ・メンバーの指導・評価・育成 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・コンシューマ/オンラインゲーム/ソーシャルゲームいずれかでの5年以上の開発実務経験 ・開発人数20名以上のプロジェクトでの、リーダー/マネージャー経験 ・グラフィックの仕様、パイプライン/ワークフロー策定等の実務経験 ・自らのビジョンを持ち周囲に共有できる方 【歓迎スキル/ご経験】 ・50名以上の大規模プロジェクトでのリードもしくはマネジメント経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・UI/UXの設計経験 ・3Dグラフィックス全般の知識 ・テクニカルアーティストとしての経験 ・外注管理等の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
3Dキャラクターアーティスト / リーダー:(新規プロジェクト)
3Dキャラクターのビジュアルの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、キャラクターチームの管理監督等の業務をお任せします。 3Dキャラクター制作における知識・技術や、チームリードの経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。 全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 【業務詳細】 ・3Dキャラクターのクオリティディレクション業務 ・3Dキャラクターの制作業務 ・エンジニアと連携したシェーダー、キャラクターライティング等のLookDev業務 ・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計 ・3Dキャラクターチーム管理業務 ・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) ・メンバーの指導・評価・育成 【必須のスキル/ご経験】 ・5年以上の3Dキャラクター制作実務経験 ・2年以上のリード業務経験 ・キャラクターの仕様、パイプライン/ワークフロー策定等の実務経験 ・自らのビジョンを形にし、周囲に共有できる方 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・セルルックキャラクター制作の実務経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・Zbrush、Substance、Marvelous Designerの実務経験 ・シェーダー、ライティングの仕様策定の実務経験 ・テクニカルアーティストとしての実務経験 ・外注管理の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
リギングアーティスト / リーダー:(新規プロジェクト)
キャラクターリギングのクオリティの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、リギングチームの管理監督等の業務をお任せします。 キャラクターリグの知識・技術や、チームリードの経験を活かせる非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。 アーティスト組織体制について ラセングルのアーティストは「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・キャラクターのリギング業務 ・リグの検証・実証業務 ・プロダクションでの量産を前提としたリギングワークフロー/仕様の設計 ・リギングチーム管理業務 ・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) ・メンバーの指導・評価・育成 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・キャラクターリグの制作実務経験 ・2年以上のリード業務経験 ・キャラクターリグの仕様、パイプライン/ワークフロー策定等の実務経験 ・自らのビジョンを形にし、周囲に共有できる方 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・アニメ業界でのリグ制作実務経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・テクニカルアーティストとしての実務経験 ・Python等、スクリプト作成の実務経験 ・フェイシャルアニメーションの設計/実務経験 ・Unityでのアニメーションの実装経験 ・外注管理の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
3Dアニメーションアーティスト:(新規プロジェクト)
キャラクターアニメーションのクオリティの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計等の業務をお任せします。 これまでの知識・技術・経験を活かし、力を発揮いただける非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。 全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・バトルアニメーションからイベントアニメーション、フェイシャルまで3Dキャラクターモデル全般のアニメーション制作。 ・モーションキャプチャーデータの調整、手付けアニメーション作成 ・プロダクションでの量産を前提としたアニメーションワークフロー/仕様の設計 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・2年以上の3Dキャラクターアニメーション制作実務経験 ・手付けアニメーションの実務経験 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・アニメ業界での作画・原画制作経験特に歓迎! ※必須スキル満たしていない場合も選考可 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・Python等、スクリプト作成の実務経験 ・リギングの実務経験 ・フェイシャルアニメーションの設計/実務経験 ・Unityでのアニメーションの実装経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
VFXアーティスト / リード:(新規プロジェクト)
【次世代向け大型3Dゲームプロジェクト始動!】【コアメンバー募集!】 リードVFXアーティストとしてハイエンドモバイル端末向けのカットシーン演出のクオリティの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、 VFXチームの管理監督等の業務をお任せします。 これまでの知識・技術・経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。 【アーティスト組織体制について】 ラセングルのアーティストは、「 最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。 」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 【業務詳細】 ・3D表現でのバトル、イベント、マップ等の各シーンに合わせた演出、VFXの制作・ディレクション業務全般。 ・プロダクションでの量産を前提としたVFXワークフロー/仕様の設計 ・チーム管理業務 ・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) ・メンバーの指導・評価・育成 【必須のスキル/ご経験】 ・3年以上のVFX制作実務経験 ・2年以上のリード業務経験 ・自らのビジョンを形にし、周囲に共有できる方 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・Unityを使用した制作実務経験 ・ワークフロー/仕様策定経験 ・アニメ業界、映像業界でのVFX制作実務経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・Houdiniを使用した制作実務経験 ・外注管理の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
VFXアーティスト:(新規プロジェクト)
3D VFXのクオリティの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計等の業務をお任せします。 これまでのVFX制作経験における知識・技術を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。 アーティスト組織体制について 全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・3D表現でのバトル、イベント、マップ等の各シーンに合わせた演出、VFXの制作業務全般。 ・プロダクションでの量産を前提としたVFXワークフロー/仕様の設計 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・2年以上のVFX制作実務経験 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・Unityを使用した制作実務経験 ・アニメ業界、映像業界でのVFX制作実務経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・Houdiniを使用した制作実務経験 ・外注管理の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
クライアントサイドエンジニア
【クライアントサイドエンジニア】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『最高のユーザー体験を、あなたの手で現実のものに』 あなたには当社が開発するゲームにおいて、クライアントサイドの開発全般をご担当いただきます。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼入社後のキャリアパス これまでのご経験やスキルに合わせて、クライアントリーダーやパートリーダーなどチームの中心となって活躍していただくことが可能です。 デザイナーやプランナーと協力して面白いゲームを創るための技術研究や検証、ツール制作、ビルドパイプライン設計など、開発環境構築も含めて幅広く携わっていただけます。 ▼所属部署について 所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 ・Unityを用いてのゲーム開発業務 ・開発効率向上のための自動化、ツール制作 ・品質向上のためのCIツールによる自動テストなどの環境構築 ・ゲーム内の改善、高速化などの企画提案および実装 ・ゲームに取り入れるための新規技術研究および検証 ※職種や担当領域に捕らわれることなく、ゲームを面白くするための提案や課題解決を行います 【仕事のやりがい】 ユーザーが一番に目に触れる部分なので、ユーザーへゲームの面白さをダイレクトに届けられることです。 プランナーやデザイナーと互いにゲームの面白さに対して追及しながら作っていく工程自体が楽しく面白いです。 また、ほかのクライアントサイドエンジニアやサーバーサイドエンジニアとプログラムや作業フローの改善を進めていくのも非常にやりごたえがあります。 こういったゲーム開発の仕事を通じて仲間とともに成長していける、やりがいある仕事です。 応募資格 【必須条件】 ・C、C++、Java、Objective-C、C#いずれかの言語での開発経験を有する方 ・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/テスト/運用経験のある方 【歓迎条件】 ・ゲーム開発からリリースまで全ての工程で経験がある方 ・複数ジャンルのゲーム開発経験(RPG、SLG、ADVなど)のある方 ・プロジェクトマネージャやチームリーダーとしての経験 ・3Dゲーム開発の経験 ・AIの開発の経験 ・gitの理解 ・アジャイルやスクラム等の流動的な開発経験の手法経験 ・シェーダープログラム、マルチスレッドプログラムなどの経験 ・Game Center、PUSH通知、アプリ内課金などプラットフォーム関連機能の実装経験 ・個人でのネット上での各種活動経験 ・新規技術への関心、技術書や技術サイトでの継続的な学習 ・サーバサイドの開発経験と知識 ・技術に偏らずプロジェクト全体のことを考えた動きが出来る能力 ・社外講演活動経験 ・新規ツール導入経験 ・Jenkins等のCIツールの運用経験 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
-
サーバーサイドエンジニア
【サーバーサイドエンジニア】【カジュアル面談からスタートOK】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『あらゆる大規模なトラフィックを捌き、最高のユーザー体験を現実に』 あなたには当社が開発するゲームにおいて、サーバーサイドの開発全般をご担当いただきます。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼入社後のキャリアパス これまでのご経験やスキルに合わせて、サーバーサイドリーダーやパートリーダーなどチームの中心となって活躍していただくことが可能です。 ゲーム特有の大規模なトラフィックを捌くためのサーバサイドに関するあらゆる技術を経験する事が出来ます。 クライアントサイドとも連携し、ゲームの操作性やバランスを考慮したプログラム設計にも携わり、コンテンツを支える一員として幅広く携わっていただけます。 仕事内容 【具体的な業務内容】 ・サーバサイドのAPI設計 ・ゲーム内の機能改善 ・新機能開発時は仕様の決定、設計、開発 ・負荷分散などを含めた機能改善 ・新機能、新技術の採用検討、導入など 【仕事のやりがい】 ゲーム特有の大規模なトラフィックを捌くためのサーバサイドに関するあらゆる技術を経験する事ができる、非常にやりがいがある仕事になります。 またクライアントサイドとも連携し、ゲームの操作性やバランスを考慮したプログラム設計にも携わるため、コンテンツを支えるエンジニアの一人としての喜びも感じる仕事です。 BtoCサービスですので、ユーザーから直接フィードバックを受ける事ができ、日々の業務の励みにもなります。 サーバサイドの技術はゲームだけに限らず、様々な場所で活かす事が出来るため、サーバサイドエンジニアとしての成長に繋がります。 応募資格 【必須条件】 ・サーバサイドの開発経験と知識 ・Linux/Windows, HTTP, JSONおよびSQL/RDBMS, KVSの知識をお持ちの方 ・いずれかのWebフレームワークの利用経験をお持ちの方 ・RDBMSの設計、開発、運用経験 【歓迎条件】 ・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの開発経験 ・プロジェクトマネージャやチームリーダーとしての経験 ・RDBMS、サーバアプリケーションのチューニング経験 ・インフラの構築・運用経験 ・AWS/GCP等のクラウドに関する広範な知識 ・新規技術への関心、技術書や技術サイトでの継続的な学習 ・技術に偏らずプロジェクト全体のことを考えた動きが出来る能力 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方 雇用形態:正社員(試用期間:原則3ヵ月)または契約社員(正社員登用実績:有)
-
SREエンジニア(インフラ)
【SREエンジニア】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『最高のコンテンツ基盤、競争力のある開発力、あくなき挑戦で実現へ』 あなたには当社が開発するゲームにおいて、SRE(Site Reliability Engineering)のエンジニアとしてゲームコンテンツ全体の信頼・安定性を支える開発運用業務をご担当いただきます。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼入社後のキャリアパス これまでのご経験やスキルに合わせて、SREエンジニア(リーダー)としてチームの中心となって活躍していただくことが可能です。 新規・既存コンテンツサービスの信頼性・効率性を向上させるために、インフラだけに留まらずアプリケーションまでの幅広い知識・技術を得る事が出来ます。 大規模開発におけるシステム運用の自動化・効率化を推進し、技術や活躍の幅が広いエンジニアとしての成長に繋げていただけます。 仕事内容 【具体的な業務内容】 新規タイトルの開発支援および既存タイトルの改善・運用業務 ・AWSやGCP環境上のインフラ構築や設計整備 ・サーバのパフォーマンス向上 ・ミドルウェアの可用性の維持と向上 ・ミドルウェアのパフォーマンス向上 ・ログ分析の基盤構築と運用 ・サーバ、デプロイ環境の整備 ・開発環境などの整備 ・セキュリティの強化 ・ベンダーマネジメント 【仕事のやりがい】 新規・既存コンテンツサービスの信頼性・効率性を向上させるために、インフラだけに留まらずアプリケーションまでの幅広い知識・技術を得る事ができる、非常にやりがいがある仕事になります。 また大規模開発におけるシステム運用の自動化・効率化を推進し、開発効率を高めることで、サービスの品質・コスト・デリバリーを改善し、全てのステークホルダーの信頼を得る事が出来ます。 BtoCサービスですので、ユーザーから直接フィードバックを受ける事ができ、日々の業務の励みにもなります。 常に最新の知識や技術を追い求め、そして柔軟かつ迅速な対応を求められるため、技術や活躍の幅が広いエンジニアとしての成長に繋がります。 応募資格 【必須条件】 ■以下の経験・知識をお持ちの方(年数不問) ・クラウド上での Linux または Windows サーバ運用経験 ・冗長化や負荷分散の基礎知識または運用経験 ・運用業務の自動化(スクリプト作成、IaC ツールの利用など) 【歓迎条件】 ■以下のいずれかの経験をお持ちの方を特に歓迎します ・監視・ログ解析基盤の設計・運用経験(CloudWatch, NewRelic, Datadog など) ・クラウド環境でのインフラ設計・構築(特にコンテナ、サーバレス環境歓迎) ・大規模または高負荷環境の運用経験 ・プログラミングスキル(Python, Go, TypeScript など)を活用したツール作成や機能追加 ・セキュリティ知識や対策の実務経験 ・ゲームコンテンツのインフラ設計・運用経験 【歓迎するバックグラウンド】 ・ジュニア層歓迎。ゲーム業界経験がない方も応募可能です ・他業界からの転身者も活躍中。挑戦する機会があります 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方 雇用形態:正社員(試用期間:原則3ヵ月)または契約社員(正社員登用実績:有)
-
オープンポジション(エンジニア)
【オープンポジション(エンジニア)】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します!』 現在、当社の採用ページにて公開している職種以外も含めて、総合的に検討させていただきます。 特定のポジションに限定することなく応募できますので、今までにないチャレンジの場が見つかる可能性があります。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。 ・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼所属部署について 所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 職種例 ・テクニカルディレクターとして、プロジェクトの技術責任者として貢献したい ・テックリードとして、技術チームのアウトプットの品質を向上させたい ・クライアント、サーバーの両方で貢献したい 応募資格 【必須条件】 ・ゲーム開発からリリースまでの全ての工程をご経験されている方 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
-
ゲームプランナー
【プランナー(リーダー候補)】\世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『ユーザーの記憶に残るエンターテインメントを、あなたの企画から』 あなたには当社が企画・開発するスマートフォン向けゲームアプリのプランニング業務をお任せします。 世界トップクラスの人気を誇るタイトルだからこそ、打ち出す企画には多くのユーザーからの反響があり、非常にやりがいのある環境です! ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼入社後のキャリアパス まずはプランナーとして各プロジェクトのパートを担っていただき、これまで培ったスキルや知見を活かしてプランニング業務に従事していただきます。 これまでのご経験やスキルに合わせて、ユニットリーダーとしてチームの中心となって活躍していただくことも検討いたします。 ▼所属部署について 所属していただく『Game Design Studio』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 ・ゲームデザイン、ゲームメカニクスの設計 ・画面設計、システム設計を含めた仕様書および資料の作成 ・エネミー等のパラメータ設計と実装、調整 応募資格 【必須条件】 ・仕様書、企画書の作成経験 ・Excel, PowerPoint, Wordの基本操作を習得していること ・新しい環境への挑戦意欲がある人 【歓迎条件】 ・商用のゲーム開発経験3年以上 ・Unity,Unreal Engineなどミドルウェアでの実務経験 【求める人物像】 既存のゲームにとらわれることなく、面白いゲームを創りたい方
-
プロジェクトマネージャー
【プロジェクトマネージャー】\世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『開発チームのパフォーマンスを最大化させ、より面白いコンテンツを創出する醍醐味』 あなたには当社のゲーム開発プロジェクトにおける進行管理業務をお任せします。 世界トップクラスの人気を誇る大規模なゲームタイトルのプロジェクトマネージャーだからこそ、様々な著名クリエイターと関わる機会があり、非常にやりがいのある環境です! ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・各種手当(家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼入社後のキャリアパス 能力に応じた仕事をお任せしますので、経験が浅い方には庶務周りから、経験豊富な方には即戦力としてマネジメントの現場で活躍していただきます。 ゆくゆくは自らが先頭に立ちプロジェクトを進行させられる人材を目指していただきます。 ▼所属部署について 所属していただく『開発統括』部門では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 ・スケジュール、タスクなど進捗管理に関する業務 ・ディレクターの補佐 ・外部折衝や窓口業務 ・各種書類作成業務 応募資格 【必須条件】 ・ゲーム開発者としての実務開発経験をお持ちの方(職種は問わず) ・制作進行管理(もしくはプロジェクトマネージャーとして)経験をお持ちの方 ・積極性に自信のある方 ・チームを円滑に回せる高いコミュニケーション能力 ・Word、Excel の基本操作を習得していること 【歓迎条件】 ・仕様書の作成経験 ・チームマネジメント経験 ・人と人の間を取り持ち、段取りを整えることが好きな方
-
オープンポジション(企画職)
【オープンポジション】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼『あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します!』 現在、当社の採用ページにて公開している職種以外も含めて、総合的に検討させていただきます。 特定のポジションに限定することなく応募できますので、今までにないチャレンジの場が見つかる可能性があります。 ※追加でポートフォリオなどの書類をお送りいただくこともありますので、予めご了承ください。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・各種手当(家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼所属部署について 所属していただく『開発統括』部門では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 応募資格 【必須条件】 ・ゲーム業界でのご就業経験 【歓迎スキル/ご経験】 ・商用のゲーム開発経験3年以上 ・Unity,Unreal Engineなどミドルウェアでの実務経験 求める人物像 既存のゲームにとらわれることなく、面白いゲームを創りたい方
-
法務担当
仕事内容 契約業務を中心に、一般法務を担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・契約書作成、レビュー対応 ・法務相談対応 ・必要に応じた対外交渉 ・法務系の制度・仕組みづくり 応募資格 【必須条件】 ・実務経験3年以上 ・アニメ、ゲームなどのコンテンツが好きであること ・最低限の英語読解力があること(英文契約の取り扱い経験がある方) 【歓迎条件】 ・アニメ、映画、ゲームなどのエンタテインメント企業での法務実務経験 ・著作権法の知識 ・個人情報保護法、GDPRなどの海外プライバシー法の知識及び実務経験 ・英語力をお持ちの方(留学経験など) 【求める人物像】 ・型にはまらない柔軟な思考を持てる方 ・寛容さを持ち、防壁を作らないコミュニケーションができる方 ・自ら問題意識をもって主体的に業務に取り組める方 ・新しいことに挑戦する意欲のある方
-
知的財産担当
仕事内容 【具体的な業務内容】 ・発明発掘、出願、権利化、クリアランス、係争対応などの国内外特許関連業務 ・クリアランスに基づいた回避策の策定/事業部への提案 ・知財インフラ整備対応(各種制度策定、知財管理体制の構築等) 【仕事のやりがい】 ・会社の成長に伴う知財部門の体制づくりに参画できます 応募資格 【必須条件】 ・実務経験3年以上(目安) 【歓迎条件】 ・ゲーム好き ・電気通信、IoT、AI技術分野に関する知識とITスキル ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定 ・英語(特に読み書き)が得意であれば尚可 【求める人物像】 ・会社の事業に貢献できる知財戦略及び企画に興味を持っている方 ・自己の見解を論理的に説明でき、行動力のある方 ・言われたコト以上のコトをしてやろう、という気概とその実現力のある方 ・相手の立場や力量、理解度を見極め、それに応じたコミュニケーションが取れる方
-
ゲームディレクター
仕事内容 ゲーム開発におけるディレクション全般をお願いします。 プロジェクトにおけるゲームクオリティの責任者として ターゲットをもとにコンセプトを設定し、目的や方針を決め、チームを指揮していただきます。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトの企画立案 ・コンテンツの世界観の構築や設定 ・開発や運営の管理 ・ゲーム情報の各種分析(ユーザー動向、継続率など) 応募資格 【必須条件】 ・ゲームディレクターとしての開発経験 ・新規および運営タイトルのコンセプトの作成経験 ・ゲーム開発でのプランナー、プログラマー、グラフィッカーいずれかの経験 ・Word,Excel,PowerPointの使用経験 【歓迎条件】 ・何らかのコンテンツ製作において世界観やキャラ設定のご経験 ・仕様作成経験 ・チームマネジメント経験 ・シナリオライター経験 ・デザイン業務経験 ・ゲームプログラム経験 【求める人物像】 ・面白いゲームを作ることに情熱がある方 ・プロジェクトを前進させることに向けて強い意志と実行力のある方 ・コミュニケーション能力があり、課題を前向きに解決していける方 ・一流を目指し、成長意欲の高い方
-
ゲームプロデューサー/プロデューサーアシスタント
仕事内容 プロデューサーは当社が制作するゲームタイトルの売上設計を考え、開発と連携し、プロジェクトの管理者・責任者としてご活躍いただくポジションです。 下記の職務を中心にチームメンバーとコミュニケーションをとり、プロジェクトを推進していただくことを期待します。 プロデューサーアシスタントは、プロデューサーを補佐し状況に応じてプロデューサーとともに様々なタスクの実行にあたって頂きます。 ※ご経験や適性に合わせ、お任せする内容は検討いたします。 ◇ 予算・収支の管理 ◇ 協力会社との折衝、社内調整 ◇ マーケティング・プロモーションプランの設計と実行 ◇ 市場・競合・顧客の分析 ◇ IPの多面的な事業展開の実施 ◇ そのほか付随する業務全般 応募資格 【必須条件】 ・家庭用、スマホ問わずゲーム制作におけるプロデュース実務経験 2年以上 ・新規企画の立ち上げからリリースまでのご経験 【歓迎条件】 ・IPを扱ったエンタメコンテンツ事業での実務経験 ・マーケット分析、市場分析の経験 ・ゲーム開発でのディレクター経験 ・プロデューサー補佐のご経験(アシスタントプロデューサーなど) ・組織マネジメントの経験
-
QA(品質保証)
仕事内容 ラセングルが提供する主なタイトル『Fate/Grand Order』『新規プロジェクト』にて品質を高めるために様々な業務全般を担当していただきます。 企画・開発職に知見があり、将来的に企画・開発職を希望する方を歓迎します。 【具体的な業務内容】 ・品質を高めるためのアプローチ全般 ・データ設計や企画書段階での品質改善提案 ・企画段階の工程からの品質改善提案 ・業務プロセスの改善 ・外部ベンダーとの調整やテスト設計者への業務指示 ・企画・開発者やステークホルダーとの折衝・コミュニケーション ・他、開発/運営を滞りなく進めていくために必要な業務全般 応募資格 【必須条件】 ・JSTQB Foundation Level相当のソフトウェアテスト知識を有すること ・スマートフォン向けゲームの品質保証業務経験を3年以上 ※テスターを除いた経験3年以上を有すること ・外部テストベンダーを使用したQA実務経験 ※進行管理のみではなく品質の安定化やQCD適正化などの経験 ・テスト結果をもとにした課題分析、レポーティング、改善取組みできる能力 ・計画的に品質改善に取り組める能力 ※開発業務にてテストを経験されている方も可 【歓迎条件】 ・ゲームが好きな方(FGOのプレイ経験が長い方) ・開発工程に携わる業務に精通し、ゲーム制作に知見がある方 ・ソフトウェア開発プロジェクトにおける5名以上のチームマネジメント経験 ・企画書やデータ設計内容のレビュー業務経験 ・Unityを使用した業務経験 ・信頼関係を構築するためのコミュニケーションを実行できる方 ・ゲーム開発に知見があり、上流工程を意識した品質アプローチができる方 【求める人物像】 ・自らの考えを言語化し、正しく相手に伝えられるコミュニケーション能力のある方 ・自主的、習慣的に自らの技術力の向上に取り組める方 ・常に先々のことを考えて計画的に業務に取り組める方 ・自分の意見を持ち、主体的に行動できる方 ・業務のアウトプットを重視し、結果にこだわる方 ・担当業務の範囲にこだわらず、幅広い分野で品質改善行動に取り組める方
-
テクニカルディレクター
【テクニカルディレクター】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ▼面白いゲームを創り続けるための技術 あなたには当社が開発するゲームにおいて、テクニカルディレクターとして開発、運営に対する技術的側面からの方針決定や判断を行っていただきます。また、プロジェクト全体のフロー最適化やエンジニアメンバーのモチベーションコントロールなど幅広く関わっていただきます。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼所属部署について 所属していただく『クリエイティブ ディビジョン』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 新規タイトルの開発および既存タイトルの改善・運用業務 ・技術的観点からの方針決定 ・技術選定とシステム構築 ・最終クオリティ確認 ・プロジェクトマネジメントサポート ・(主としてエンジニアとの)コミュニケーション ・技術相談窓口としての役割 【仕事のやりがい】 プロジェクトの成否に関わる部分に携わるため責任は重大ですが、やりがいも大きいです。 国内最大級のユーザーを抱えるサービスに対してより面白いものを提供するために創意工夫を凝らして技術で支えていく役割です。 開発環境、開発人員数などいずれも大規模で僅かなワークフローの違いが結果的には大きな差異に繋がります。繊細な判断と時には大胆な決断が必要になりますが、業務を通じて得られる経験と結果は他ではなかなか味わうことができない、貴重なものとなります。 決して守りに入ることなく、チャレンジする気持ちで常に新しいものを目指すことが求められます。 応募資格 【必須条件】 ・ゲーム開発からリリースまで全ての工程で経験がある方 ・C、C++、Java、Objective-C、C#いずれかの言語での開発経験を有する方 ・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/テスト/運用経験のある方 ・複数ジャンルのゲーム開発経験(RPG、SLG、ADVなど)のある方 ・Linux/Windows, HTTP, XML, JSONおよびSQL/RDBMS, KVSの知識をお持ちの方 【歓迎条件】 ・プロジェクトマネージャやチームリーダーとしての経験 ・個人でのネット上での各種活動経験 ・社外講演活動経験 ・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの開発経験 ・サーバサイドの開発経験と知識 ・RDBMSの設計、開発、運用経験 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
-
エンジニアマネージャー
【エンジニアマネージャー】 \世界No.1ヒットを記録したゲーム会社のエンジニア組織の運営/ ▼面白いゲームを創り続けるための組織運営 あなたには当社がゲームを開発するエンジニア組織において、エンジニアマネージャーとしてチームの技術力/サービスの品質向上、全社横断的なプロジェクトを支える開発チームのマネジメントに関わっていただきます。 また、採用や組織的な問題の解決を通じて、エンジニア組織の規模拡大に大きな役割を果たしていただきます。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼所属部署について 所属していただく『クリエイティブディビジョン』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 エンジニア組織の管理運営、およびタイトル開発サポート ・エンジニアの指導、育成、評価 ・技術導入判断、管理 ・生産性向上への貢献 ・テックリードとの連携 ・プロジェクトマネージャー、ディレクター、プロデューサーとの相談、調整 【仕事のやりがい】 エンジニアが学び、成長していく組織にするためにできることをスタッフと共有しながら計画立案・実行する役割です。 開発プロジェクトからの相談に対して技術的アドバイスをしたり、エンジニアがプロジェクトに対してより貢献できるようなワークフローを構築したりするなど、色々な角度からゲーム開発と組織に関わることができます。 それぞれのエンジニアの個性を活かしつつもチームとしての力を発揮するためのルールを定めて運用していく必要があるので絶妙なバランス感覚が求められます。また、将来のエンジニアキャリアパス、会社組織の行方を左右するような重要な判断を求められる役割です。 応募資格 【必須条件】 ・ゲーム開発からリリース・運営まで全ての工程で経験がある方 ・ゲーム開発プロジェクトでリーダー経験のある方 ・開発組織のリーダー、マネージャー経験のある方 【歓迎条件】 ・個人でのネット上での各種活動経験 ・社外講演活動経験 ・採用活動経験 ・大規模プロジェクトでの経験 ・技術選定等の経験 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
-
ムービーデザイナー
仕事内容 【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】 Fate/Grand Orderプロジェクトや『新規プロジェクト』における、ゲーム内の映像制作及びプロモーションの映像制作を行っていただきます。 【アーティスト組織体制について】 ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 【業務詳細】 ・ゲーム内で挿入されるムービーの演出・制作 ・ゲーム映像を使用したPV制作 ・新規プロジェクトのPV制作 ・モックアップの制作 応募資格 ※ご応募の際はポートフォリオ(動画必須)をご提出ください。 ご提出いただく実績の意図または目的について、 概要を簡単に教えてください。 また、チーム制作の場合は、ご自身がどのような役割で携わったか、 担当範囲もあわせて教えて下さい。 【必須条件】 ・映像制作会社での映像編集経験が3年以上、又は同等のスキルがある方 ・Premiere Pro、After Effectsを使用した映像編集及び モーションデザインの制作経験 ・PhotoshopもしくはIllustratorを使用した実務経験 ・After Effectsにおける Plug-inを使用した実務経験 ・実写、アニメ等のPV、CMの映像演出・編集経験 【歓迎条件】 ・3DCGの制作経験 ・映像制作ディレクター経験 ・ストリーミング・動画配信の実務経験 ・PhotoshopもしくはIllustratorを使用したデザイン制作経験 【求める人物像】 ・自らの考えを言語化し、正しく相手に伝えられるコミュニケーション能力のある方 ・自主的、習慣的に自らの技術力の向上に取り組める方 ・常に先々のことを考えて制作に取り組める方 ・自分の意見を持ち、主体的に行動できる方 ・自ら学んだことをアウトプットできる方 ・チームワークを重視し、最後まであきらめない方 ・ゲームやアニメが好きな方
-
情報システム担当
仕事内容 当社の情報システム部門にて、情報システムから情報セキュリティの担当者として幅広くご対応いただきます。 当社は従業員の約70%がリモートで就業しており、それを支えるインフラ・セキュリティに関する技術や仕組みの導入を積極的に行っております。 事業側エンジニアともコミュニケーションをとりながら、より良い環境を構築することを目指しています。 【具体的な業務内容】 ・ITインフラの評価、導入、運用 ・情報ITセキュリティの評価、導入、運用 ・情報ITセキュリティインシデント対応 ・ITインフラ・情報セキュリティ関連の規定の整備、策定 ・社内ITサービスデスクチームの技術支援 応募資格 【必須条件】 下記いずれかで2年以上の実務経験があること。 ・システムインテグレータ等でのインフラエンジニアのご経験 ・事業会社での社内SEのご経験 ※ユーザーサポート、キッティングのみのご経験は不可といたします 【歓迎条件】 ・物理ネットワーク・サーバの設計、構築のご経験 ・SaaS製品の選定、検証、導入のご経験 ・IaaS(AWS)上でのインフラ構築のご経験 ・セキュリティ製品の導入、運用のご経験 ・ISMS事務局もしくは、セキュリティ委員のご経験 ・情報システムに関わるプロジェクトマネジメントのご経験 ・1,000台規模のPC、スマートフォンの運用管理のご経験 ・ベンダーマネジメントのご経験 ・社外のステークホルダーとビジネス上の折衝を行ったご経験 ・ゼロトラストに関する知見 【求める人物像】 ・チームワークとコミュニケーションを大切にできる方 ・ITの技術的な経験・知識だけでなく、現場のことも考え実際に手を動かすことができる方 ・テクノロジーやセキュリティに対する情報を自ら収集、考察し、社内に発信できる方 ・課題発見力があり、適切な方法による素早い対応力のある方 ・自ら考え行動(提案)できる方 ・柔軟に考えることができ、向上意欲があり、論理的な思考ができる方
-
採用担当
仕事内容 人事部採用部門にて採用業務全般をご担当いただきます。 新卒、中途採用業務をメインにしつつ、将来的には採用企画などの上流の部分もお任せする予定です。 【具体的な業務内容】 ・求人要項の作成、要件定義 ・候補者対応、媒体選定、選考、クロージングといった一連の採用フロー対応 ・母集団形成のための企画立案やイベント実施 応募資格 【必須条件】 下記のうちどちらかを満たす方 ・事業会社での採用(新卒・中途)実務経験(3年以上) ・人材領域でのコンサルティング事業の経験(3年以上) 【歓迎条件】 ・エンタメ、通信、IT業界での採用実務経験 ・新卒・中途採用実務経験 求める人物像 ・明るくコミュニケーション力の高い方 ・リーダーシップの取れる方 ・理解力が高く、物事を的確かつわかりやすく伝える力の強い方 ・当事者意識をもち、ゴールに向け主体的に物事に取り組める方 ・社内のキーパーソンと円滑にコミュニケーションを取り、関係構築ができる方
-
QC(品質管理)
仕事内容 当社が提供する主なタイトル『Fate/Grand Order』または『新規プロジェクト』にて企画段階から開発チームに介入し、様々なフェーズでモニタリングや評価を行います。 テストプレイの結果をレポートし「より熱中し、よりドキドキできる」ゲームにできるように開発チームとも連携して業務を行っていただきます。 本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・製品モニタリング ・モニタリング結果の報告、分析 ・ゲームバランスのチューニング ・テストツールやテスト技術を用いたプロジェクトの支援 ・各種オペレーションの自動化ツールの開発・運用 応募資格 【必須条件】 ・製品モニタリングやゲームバランス改善に関する業務経験 ・RedmineやJIRAなどのBTSの使用経験 ・JSTQB Foundation Level相当のソフトウェアテスト知識 ・テストツールやテスト技術を用いたプロジェクトの支援経験 【歓迎条件】 ・ゲームが好きな方 ・大規模なゲームのリリース経験がある方 ・プログラミングの経験/プログラミングを活用したQA業務経験 ・信頼関係を構築するためのコミュニケーションを実行できる方 ・レベルデザインや企画書などをレビュー、評価できる方 求める人物像 ・フレキシブルな対応ができる方 ・技術と経験の積み重ねを大事にされている方 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進められる方 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進められる方 ・チームワークを大事に出来る方
-
3Dキャラクターアーティスト:(新規プロジェクト)
3Dキャラクターの制作・ビジュアルの追求をお任せします。 3Dキャラクターアーティストとして知識・技術・経験を活かしていただけるやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。 アーティスト組織体制について ラセングルのアーティストは、「 世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける! 」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 仕事内容 ・3Dキャラクターの制作業務 ・エンジニアと連携したシェーダー、キャラクターライティング等のLookDev業務 ・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・2年以上の3Dキャラクター制作実務経験 ・自らのビジョンを形にできる方 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・セルルックキャラクター制作の実務経験 ・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験 ・Zbrush、Substance、Marvelous Designerの実務経験 ・シェーダー、ライティングの仕様策定の実務経験 ・英語/中国語の語学スキル ・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
サウンドディレクター
仕事内容 Fate/Grand Orderプロジェクトや新規PJのサウンドディレクション業務をお任せします。 メジャータイトルおよび新規タイトルにてサウンドの方針を掲げ、品質を管理する非常にやりがいのあるポジションです。 サウンドスタッフは、サウンドユニットという部署に所属し、各ゲームプロジェクト横断的に参画する形をとっています。 少数精鋭で責任の幅も大きく、自身の思いを実現し易いチームです。 【業務詳細】 ・サウンドコンセプトおよび仕様の策定 ・社内および協力会社との連携・折衝・窓口等の管理業務 ・楽曲、効果音、MAの制作(適正により検討) ・収録業務 ・実機への組み込み最終調整 応募資格 【必須条件】 ・サウンドデザイナー経験者が2年以上の方(効果音制作、実装含む) ・オーディオミドルウェア使用での実装経験者(WwiseもしくはCriAudio) ・ゲームサウンドディレクター経験者 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の管理業務経験者 ※ご応募の際にはポートフォリオを添付ください 【歓迎条件】 ・FGO関連の作品が好き ・複数プラットフォームでのサウンド制作経験者 ・フォーリーなど、レコーディングを含めた効果音制作経験 ・実装用言語(C#やPython等の言語など)経験者 ・音声収録におけるエンジニア業務、音響監督経験 ・音楽著作関連の知識関連業務経験 ・英語/中国語の語学スキル 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
2Dアーティスト:(新規プロジェクト)
仕事内容 新規プロジェクトにおいてゲームの世界観に沿ったキャラクターデザイン業務を軸に、 個々のスキル特性に応じて、デザイン原案や三面図の制作や設定画の制作、またクリーチャー等のエネミーデザイン、武具デザイン等の、 キャラクターデザインに関わる業務をご担当いただきます。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しいチームでコアメンバーとしてもご活躍いただける機会がございます。 全アーティストは、「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げ、セルルック表現に特に注力しています。 また、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 応募資格 【業務内容】 ・キャラクターデザイン原案制作 ・クリーチャー等のエネミーのデザイン制作 ・武具デザイン制作 ・原案をベースにしたキャラクターデザイン設定画制作 ・三面図制作 ・量産を前提としたワークフロー/仕様の設計サポート ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務 ※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。 【必須条件】 ・Adobe Photoshop、sai、CLIP STUDIO等を使用したキャラクターデザイン制作の実務経験がある方 【歓迎条件】 ・キャラクターデザイン経験 ・衣装デザイン、武具デザイン経験 ・コンセプトアート、イメージボード制作経験 ・三面図制作経験 ・設定画の制作経験 ・絵コンテ制作経験 【求める人物像】 ・伝えるためのクオリティにこだわり追求する熱意のある方 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方 ・チームワークを大事に出来る方
-
背景コンセプトアーティスト:(新規プロジェクト)
仕事内容 新規プロジェクトにおいてゲームの世界観を構築するコンセプトアートやイメージボード制作の業務を軸に、 背景美術イラスト等の2D背景制作の係る業務をご担当いただきます。キーワードやシナリオ、プロットをベースに案出しから世界観を構築していく遣り甲斐ある業務です。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しいチームでコアメンバーとしてご活躍いただける機会がございます。 ラセングルのアーティストは、開発統括という部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 プロジェクトでは「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げ、セルルック表現だけではなくリアル表現との融合での新しいルック開発に特に注力をおこなっています。 アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。 また、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける様々な機会を提供しています。 応募資格 【業務内容】 ・コンセプトアート/イメージボードによる世界観の具現化 ・プロダクトアートや設定画のクオリティ管理及び制作業務 ・スチル背景もしくは背景マップのクオリティ管理及び制作業務 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務 ・その他、2D背景に関わる業務 ※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。 【必須条件】 ・Adobe Photoshop、sai、CLIP STUDIO等を使用したコンセプトアート/イメージボード制作の実務経験がある方 ・コンセプトアート/イメージボードを0から創り出す業務、コンセプトアート/イメージボードをベースに膨らませたりスチル背景を描きおこす業務のどちらも対応可能な方、もしくはイメージボード制作以外の分野で実務経験のある方。 【歓迎条件】 ・ファンタジー系のアート制作の業務経験のある方 ・コンセプトアート、イメージボード制作経験 ・デジタルペインティングが得意な方 ・美術監督経験のある方 ・キャラクターデザインも可能な方 【求める人物像】 ・伝えるためのクオリティにこだわり追求する熱意のある方 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方 ・チームワークを大事に出来る方
-
サウンドデザイナー
仕事内容 「Fate/Grand Order」プロジェクトや新規PJの効果音制作業務をお任せします。 メジャータイトルおよび新規タイトルにて、コアメンバーとして品質を管理いただく非常にやりがいのあるポジションです。 【サウンド組織体制について】 ラセングルのサウンドスタッフは、サウンドセクションという部署に所属し、各ゲームプロジェクト横断的に参画する形をとっています。 少数精鋭で責任の幅も大きく、自身の思いを実現し易いチームです。 【業務詳細】 ・効果音、MA制作 ・音声の編集 ・実機への組み込み最終調整 応募資格 【必須条件】 ・ゲームサウンドの効果音制作経験が2年以上の方 ・DAW(Logic、cubase、Pro Tools等)、波形編集ソフト(soundforge、WaveLab等)実務使用経験 ・オーディオミドルウェア使用経験(Wwise、CriAudio等) ※ご応募の際にはポートフォリオを添付ください 【歓迎条件】 ・FGO関連の作品が好き ・複数プラットフォームでのサウンド制作経験者 ・3Dサウンドの制作経験 ・プログラム経験 ・音声収録におけるエンジニア業務、音響監督経験 ・音楽著作関連の知識関連業務経験 ・英語/中国語の語学スキル 【求める人物像】 ・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
グラフィックスエンジニア
【グラフィックスエンジニア】 世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発 ▼『最高のユーザー体験を、あなたの手で現実のものに』 あなたには当社が開発するゲームにおいて、クライアント-グラフィックス関連の開発全般をご担当いただきます。 ▼特徴 ・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼入社後のキャリアパス これまでのご経験やスキルに合わせて、クライアント-グラフィックスエンジニアのチームの中心となって活躍していただくことが可能です。 デザイナーやプランナーと協力して面白いゲームを創るための技術研究や検証、ツール制作なども含めて幅広く携わっていただけます。 仕事内容 【具体的な業務内容】 ・3Dグラフィックス表現の提案と実装 ・デザイナーと連携したシェーダー開発、LookDev業務 ・3Dプログラミングに関する業務全般 ・ゲーム開発におけるワークフローの提案と実装 ・描画パフォーマンスの最適化 ・タイトル固有の映像表現の設計と実装 ・シェーダー開発 ・マテリアル制作ルール/フロー構築と開発 ・グラフィックスパイプラインの構築、変更、拡張 ・VFXシステムの開発 ・描画処理における処理負荷の計測、および最適化 ・最新技術の調査と検証、および実装 応募資格 【必須条件】 ・2年以上のゲーム開発経験 ・UnityまたはUnreal Engine等のゲームエンジンを使った開発経験 ・シェーダー開発経験 ・3Dグラフィックスに関する知識 【歓迎条件】 ・3Dゲーム開発経験 ・OpenGL/DirectX等のグラフィックスAPIを使用した開発経験 ・DCCツール・アセットパイプラインに関する知識 ・3Dキャラクターアニメーションに関する知識 ・物理エンジンに関する知識 ・グラフィックスパイプラインの構築・変更・拡張の経験 ・VFXシステムの開発経験 ・描画処理の最適化経験 ・最新技術の調査と実装経験 【求める人物像】 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・困っている人を率先して助けられる事が出来る方
-
UI/UXデザイナー / リーダー:(新規プロジェクト)
UIデザイナーとしてプロジェクトの方向性提案、UIデザイン制作、UX設計業務をお任せします。 リーダーとしてチームの管理や他職種とのやり取りも担って頂きます。 本ポジションは新規ゲームプロジェクトでの募集になり、コアメンバーとしてご活躍いただける機会がございます。 仕事内容 ・画面遷移、画面レイアウトの設計業務 ・UIのビジュアル、画面遷移演出、UIアニメーションなどの制作及びディレクション業務 ・連携する他の職種との仕様、スケジュールの調整業務 ・外部協力会社との連携窓口 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・ゲームのUIデザイン制作経験 ・ゲーム開発の初期段階から参画し、リリースした経験 ・Unityもしくはその他ゲームエンジンを使用したUI実装経験 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・コンソールゲームのUIデザイン経験のある方 ・市場にあるゲーム、アプリのUIデザインの分析が好きな方 ・再現性のある開発体制、ワークフローを組める方 【求める人物像】 ・困難を前向きに捉え解決に導き牽引できる方 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方 ・チームワークを大事に出来る方
-
アニメーション・キャラクターアーティスト/リーダー
仕事内容 【Fate/Grand orderプロジェクト採用強化!】 Fate/Grand orderプロジェクトにおける、アニメーション制作チームのリーダー業務をお任せします。 本ポジションはリーダーポジションとなりますので、絵コンテ~アニメーションと制作者として知識・技術・経験を活かしていただき、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。 また、これまでのご経験やスキルに合わせて、新規プロジェクトでの業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。 業務詳細 ・絵コンテ、モーション制作等適正に応じて担当いただきます。 ・バトル、イベント等のカットシーン演出制作業務全般。 ・絵コンテを元にしたVコンテ制作(AE等映像編集Tool使用) ・レイアウト作業、カメラワーク指示書の作成 ・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討) ・メンバーの指導・評価・育成 ※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。 応募資格 【必須条件】 ・演出(カットシーンの作画、絵コンテ制作)の実務経験 ・絵コンテ制作以外のスキル/業務経験 ・自らのビジョンを形にし、周囲に共有できる方 【歓迎条件】 ・アニメ業界での実務経験 ・AfterEffects等の映像編集Tool実務使用経験 ・ゲーム、アニメ、映画などの映像やアートへの知識・興味 ・キャラクターデザイン経験 ・衣装デザイン、武具デザイン経験 ・コンセプトアート、イメージボード制作経験 ・3Dアニメーション制作の実務経験 ・三面図制作経験 ・設定画の制作経験 ・Unityでの実装経験 【求める人物像】 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。 ・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。 ・チームワークを大事に出来る方。
-
背景美術アーティスト:(新規プロジェクト)
新規プロジェクトにおいて背景美術イラスト等の2D背景制作、世界観を構築するコンセプトアートやイメージボード制作に関わる業務をご担当いただきます。キーワードやシナリオ、プロットをベースに世界観の案出しから構築に関わるやり甲斐ある業務です。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しいチームでコアメンバーとしてご活躍いただける機会がございます。 ラセングルのアーティストは、開発統括という部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 プロジェクトでは「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げ、セルルック表現だけではなくリアル表現との融合での新しいルック開発に特に注力をおこなっています。 アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。 また、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける様々な機会を提供しています。 業務内容 ・スチル背景のクオリティ管理及び制作業務 ・背景美術設定画のクオリティ管理及び制作業務 ・コンセプトアート/イメージボードによる世界観の具現化 ※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。 応募資格 【必須のスキル/ご経験】 ・Adobe Photoshop、sai、CLIP STUDIO等を使用したスチル背景制作の実務経験がある方 ・コンセプトアート/イメージボード制作の実務経験がある方 ※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください 【歓迎スキル/ご経験】 ・現実世界をベースとした背景制作の業務経験がある方 ・コンセプトアート、イメージボードの制作経験 ・アニメ美術監督や背景美術設定の経験がある方 ・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理や発注書作成業務の経験がある方 【求める人物像】 ・伝えるためのクオリティにこだわり追求する熱意のある方 ・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方 ・チームワークを大事に出来る方
-
進行管理:(新規プロジェクト)
業務概要 新規ゲームプロジェクトにおいて進行管理業務をお任せします。 マネジメントの知識・技術・経験・スキルを活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。 新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけますし、 これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や各業務への係わり方を広げていただく事も可能です(例→デザインに特化したPMポジション等)。 全アーティストは、開発統括という部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインでは、「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げセルルック表現に特に注力しています。 アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境を作り上げる為に進行管理がPJの工程のサポートを行う形となります。 全体(もしくは一部)のスケジュール及び工数管理、外部発注において契約の締結や折衝、窓口業務等幅広いサポート業務があり、新規PJの為にご経験によってはディレクション業務にも参画可能となる柔軟性があります。 業務詳細 ・新規PJにおける制作の進行管理 ・外部協力会社との折衝、窓口業務 ・工数管理、ガント策定 ・職種間会議ファシリテート ※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。 応募資格 【必須条件】 ・デザイン進行管理経験者(3年以上) ・ゲーム開発現場での就業経験、工程への理解 ・Office365使用経験者 ・スプレッドシート、またはタスク管理Tool(flow production trackingやBackLog等)においてのスケジュールガントの制作経験 ・Photoshop、ClipStudioなど、psdを扱えるグラフィックソフトの業務使用経験 【歓迎条件】 ・新規PJの立ち上げ経験者 ・AD等のディレクション業務経験者 ・3Dゲームにおけるデザイン専門職の経験者 ・マネージャー業務経験者 【求める人物像】 ・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。 ・ゲームおよびプロジェクトの立ち上げに興味関心のある方 ・当事者意識を持ち物事を俯瞰して解決の道筋を策定出来る方 ・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方 ・チームワークを大事に出来る方
-
データサイエンティスト
仕事内容 ▼特徴 ・国内のみならず、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。 ・家賃補助などの各種手当、全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など、福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 ▼所属部署について 所属していただく『分析セクション』では、スマートフォン向けのアプリを中心に、PC、コンシューマー機向けのゲーム分析も行っています。 ▼具体的な業務内容 ・データの分析、課題特定、報告、改善提案 ・予測モデルの開発および導入 ・高度な統計解析、機械学習、および因果推論手法などを用いた効果検証 ・最新のAI技術の調査および導入検討 【具体的な業務内容】 当社が提供するゲームタイトルのデータ分析を行っていただきます。 ・組織マネジメント チームスタッフの指導、育成、評価 ・分析内容の設計 ・ゲームデータを抽出し、それらのデータのダッシュボード化 ・ゲームデータを用いた分析 ・ゲーム分析のレポート ・分析環境構築のサポート ・プロジェクトマネージャー、ディレクター、プロデューサーとの相談、調整、改善提案 応募資格 【必須条件】 ・Python, R, SQLを用いたデータ分析および機械学習モデルの開発経験(3年以上) ・統計学、データサイエンスに関する専門的な知識と実務経験 ・データ分析の結果を分かりやすく説明する能力 ・日本語(CEFR C1) 【歓迎条件】 ・強化学習、推薦システムの開発経験 ・因果推論を用いた施策評価の経験 ・プロジェクトの推進を主導した経験 ・オンラインゲームやスマートフォン向けゲームの運用経験 ・英語の文献読解能力 ・『Fate/Grand Order』の知識が多い方 【求める人物像】 ・データをもとに論理的に課題を分析し、根拠のある提案ができる方 ・周囲と円滑にコミュニケーションをとり、幅広く業務に取り組められる方 ・当事者意識をもって、最後までやり遂げられる責任感のある方 ・最新の論文を読み、新技術習得に向け、向上心の高い方 ・ユーザー目線でデータ分析の切り口を考えられる方
-
【2026新卒】総合職
応募受付期間 二次募集受付期間 4月21日(月)~5月25日(日)23:59迄 ※他職種(プランナー、エンジニア、デザイナー)の併願は不可とさせていただきます。 ドキドキを世界へ 株式会社ラセングルは世界中の人々にまだ見ぬ「ドキドキ」を届けるため、 面白いゲームを創り続けていく会社です。 私たちは世界中の人々に「ドキドキ」を届け続けるため、心からゲームを愛し、 仲間を信じ、情熱をもってモノづくりをしていくことが大切だと考えています。 私たちと共にゲームクリエイターとしての第一歩をラセングルで踏み出してみませんか。 「ゲームを創りたい」という、熱い気持ちを私たちにぶつけてください。 私たちと一緒にゲーム創りに夢中になりましょう。 応募資格 2025年4月~2026年3月の間に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業(修了)見込みの方 ※なお、複数職種への応募は不可とさせていただきます。 業務内容 総合職は、ゲーム開発およびゲームビジネスにおいて、開発以外の業務に携わることを希望する方全般を対象にしております。 ラセングルが生み出していくゲームをお客様へ届けるための業務に取り組んでいただきます。 応募いただいた方の適性や志向、人員状況を勘案し、配属部署・職種を決定します。 <職種例> ・コーポレート ・データアナリスト ・QA(品質保証) ・カスタマ―サポート コーポレート コーポレート部門は、ゲーム開発を支える管理部門での業務を希望する方を対象にしております。 経営推進本部の下記いずれかの部門にてご就業いただきます。 ※応募いただいた方の適性や志向、人員状況を勘案し、配属部署・職種を決定します ・経営管理室(経営管理・経理財務・コーポレートコミュニケーション) ・人事部(採用・労務) ・法務知財部(法務・知的財産) ・IT・DX推進部(情報システム) データアナリスト ラセングルが提供するゲームタイトルにおけるデータ抽出/分析作業を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ゲームデータを抽出し、それらのデータのダッシュボード化 ゲームデータを用いたゲーム分析のレポート 分析環境構築のサポート QA(品質保証) ラセングルが提供する主なタイトル『Fate/Grand Order』『新規プロジェクト』にて品質を高めるために様々な業務全般を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・品質を高めるためのアプローチ全般 ・データ設計や企画書段階での品質改善提案 ・企画段階の工程からの品質改善提案 ・業務プロセスの改善 ・外部ベンダーとの調整やテスト設計者への業務指示 ・企画・開発者やステークホルダーとの折衝・コミュニケーション ・他、開発/運営を滞りなく進めていくために必要な業務全般 カスタマ―サポート ラセングルが提供する主なタイトル『Fate/Grand Order』『新規プロジェクト』にて、お客様対応窓口などを担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・サポートセンターから届くお客様のお問合せを整理、調査し、調査結果をサポートセンターへ戻しお客様へ伝えていただく ・調査が必要な内容は開発部門やQA部門へエスカレーションし解決する ・その他不具合等などの調査、修正対応の報告などを実施 ・SNS、掲示板等の動向調査 選考フロー 書類選考 ↓ 適性検査 ※Webにて受検いただく適性検査です ↓ 一次選考(対面またはオンライン面接) ↓ 二次選考(対面またはオンライン面接) ↓ 最終選考(対面面接) ↓ 内定 ※面接回数は変更となる場合もございます 応募書類 ・顔写真付き履歴書(pdf形式) ・自己PR書類(形式自由) 提出方法 応募フォームより応募書類のデータをアップロードしてください (30Mを超えるものはオンラインストレージ等を利用してご提出をお願いします) ※郵送でのご提出は原則として受付ておりません
-
【2026新卒】デザイナー
応募受付期間 二次募集受付期間 4月21日(月)~5月25日(日)23:59迄 ※他職種(プランナー、エンジニア、総合職)の併願は不可とさせていただきます。 ドキドキを世界へ 株式会社ラセングルは世界中の人々にまだ見ぬ「ドキドキ」を届けるため、 面白いゲームを創り続けていく会社です。 私たちは世界中の人々に「ドキドキ」を届け続けるため、心からゲームを愛し、 仲間を信じ、情熱をもってモノづくりをしていくことが大切だと考えています。 私たちと共にゲームクリエイターとしての第一歩をラセングルで踏み出してみませんか。 「ゲームを創りたい」という、熱い気持ちを私たちにぶつけてください。 私たちと一緒にゲーム創りに夢中になりましょう。 応募資格 2025年4月~2026年3月の間に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業(修了)見込みの方 業務内容 ラセングルが開発・運営するゲームタイトルにおいて、デザイナーとして2D及び3D素材作成、キャラクターやモンスターの制作、Unityを使用した実装作業などをご担当いただきます。 ゲームの世界観に自身のデザイン成果物が反映されるやりがいのある業務です。 ※ポジションは入社後に本人の志向や適性をもとに決定させていただきます ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れております。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。 選考フロー 書類選考 ↓ 適性検査 ※Webにて受検いただく適性検査です ↓ 一次選考(オンライン面接) ↓ 二次選考(オンライン面接) ↓ 最終選考(対面面接) ↓ 内定 ※面接回数は変更となる場合もございます 応募書類 ・顔写真付き履歴書(pdf形式) ・ポートフォリオ(画像形式、pdf形式、動画形式) 提出方法 応募フォームより応募書類のデータをアップロードしてください (30Mを超えるものはオンラインストレージ等を利用してご提出をお願いします) ※郵送でのご提出は原則として受付ておりません
-
【2026新卒】エンジニア
応募受付期間 二次募集受付期間 4月21日(月)~5月25日(日)23:59迄 ※他職種(プランナー、デザイナー、総合職)の併願は不可とさせていただきます。 ドキドキを世界へ 株式会社ラセングルは世界中の人々にまだ見ぬ「ドキドキ」を届けるため、 面白いゲームを創り続けていく会社です。 私たちは世界中の人々に「ドキドキ」を届け続けるため、心からゲームを愛し、 仲間を信じ、情熱をもってモノづくりをしていくことが大切だと考えています。 私たちと共にゲームクリエイターとしての第一歩をラセングルで踏み出してみませんか。 「ゲームを創りたい」という、熱い気持ちを私たちにぶつけてください。 私たちと一緒にゲーム創りに夢中になりましょう。 応募資格 2025年4月~2026年3月の間に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業(修了)見込みの方 業務内容 多角的なゲーム制作 ラセングルのエンジニアはゲームの企画検討からソースコード作成、デバッグまで、ゲーム制作の全工程で活躍します。プランナーやデザイナーなどのチームメンバーと協力し、試行錯誤を重ねながら、世界中の人々にドキドキを届けるゲームを作り上げます。対象プラットフォームはスマートフォンに限らず、PC、コンソール、さらにはVRなど、各ゲームに最適な環境を選択し、多様なプレイ体験を提供します。 具体的な業務内容 ゲームの設計と実装: 最新のテクノロジーを駆使して、魅力的なゲーム世界を構築します。物理エンジンの統合や動的なゲームプレイの要素を導入することで、プレイヤーに没入感を提供します。 パフォーマンスの最適化: ゲームがスムーズに動作するよう、メモリ管理やレンダリング速度の向上に取り組みます。実際のプロジェクトでのパフォーマンスチューニングの成功事例を共有し、効果的な方法論を紹介します。 チームとの協働: プランナー、デザイナー、サウンドエンジニアなどと密接に連携し、統合されたゲーム体験を創出します。多様な視点を持つチームメンバーとの協力を通じて、革新的なアイディアが生まれます。 新技術の研究と適用: VRやARなどの最先端技術をゲーム開発に取り入れ、業界をリードする革新的な作品を生み出します。最新の技術トレンドについての研修やワークショップを通じて、知識を深める機会も提供します。 プロジェクト管理: タイムライン、リソース、プロジェクトの進捗を管理し、効率的で品質の高いゲーム開発を実現します。プロジェクト管理ツールや手法についてのトレーニングを通じて、スキルアップの機会も提供します。 ゲームデータ分析: ゲームのパフォーマンスやユーザー行動を分析し、ゲームデザインや開発に活かします。 研修後の配属職種例 クライアントエンジニア、サーバーエンジニア、グラフィックスエンジニア、プロト開発エンジニア、基盤開発エンジニア、ビルドエンジニア、SRE(インフラ)エンジニア、データサイエンティスト 開発環境 現在は主にUnity/C#を用いた開発を行っていますが、Unreal EngineやJavaScriptなど他の言語やフレームワークも活用しています。開発補助ツールの制作やAIを用いた自動化・効率化を通じて、開発の多様性と技術的な深さを実感することができます。 選考フロー 書類選考 ↓ 適性検査 ※Webにて受検いただく適性検査です ↓ 一次選考(オンライン面接) ↓ 二次選考(オンライン面接) ↓ 最終選考(対面面接) ↓ 内定 ※面接回数は変更となる場合もございます 応募書類 【必須提出】 ・顔写真付き履歴書(pdf形式) ・ゲーム作品、ソースコードまたは技術力がわかる資料(研究内容が分かる論文とその解説等) ※チーム制作の場合はご自身の担当箇所がわかるよう明記してください 【任意】 ・SNSなど創意工夫や趣味嗜好のPRになるものの情報 提出方法 応募フォームより応募書類のデータをアップロードしてください ※ファイルサイズが大きいものは圧縮ファイルにして提出してください ※郵送でのご提出は原則として受付ておりません
-
【2026新卒】プランナー
応募受付期間 二次募集受付期間 4月21日(月)~5月25日(日)23:59迄 ※他職種(エンジニア、デザイナー、総合職)の併願は不可とさせていただきます。 ドキドキを世界へ 株式会社ラセングルは世界中の人々にまだ見ぬ「ドキドキ」を届けるため、 面白いゲームを創り続けていく会社です。 私たちは世界中の人々に「ドキドキ」を届け続けるため、心からゲームを愛し、 仲間を信じ、情熱をもってモノづくりをしていくことが大切だと考えています。 私たちと共にゲームクリエイターとしての第一歩をラセングルで踏み出してみませんか。 「ゲームを創りたい」という、熱い気持ちを私たちにぶつけてください。 私たちと一緒にゲーム創りに夢中になりましょう。 応募資格 2025年4月~2026年3月の間に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業(修了)見込みの方 業務内容 ラセングルが開発・運営するゲームタイトルにて、ゲームデザインの考案・構築、仕様詳細の作成、バランス設定・調整やゲームの最終的データのロジックの構築、イベントの企画やKPIによる分析、データや素材の管理を行います。 選考フロー 書類選考 ↓ 適性検査 ※Webにて受検いただく適性検査です ↓ 一次選考(オンライン面接) ↓ 二次選考(オンライン面接) ↓ 最終選考(対面面接) ↓ 内定 ※面接回数は変更となる場合もございます 応募書類 ・顔写真付の履歴書(pdf形式で提出) ・オリジナルゲームの企画書(書式の指定なし) 提出方法 応募フォームより応募書類のデータをアップロードしてください (30Mを超えるものはオンラインストレージ等を利用してご提出をお願いします) ※郵送でのご提出は原則として受付ておりません
全 45 件中 45 件 を表示しています