1. 株式会社Leo Sophia Group
  2. 株式会社Leo Sophia Group 採用情報
  3. 株式会社Leo Sophia Group の求人一覧
  4. サプライチェーン担当|年収530~650万円|ブランドの成長を支えるオペレーションの中核を担うポジション

サプライチェーン担当|年収530~650万円|ブランドの成長を支えるオペレーションの中核を担うポジション

  • SCMメンバー/調達・ロジスティクス担当
  • 正社員

株式会社Leo Sophia Group の求人一覧

サプライチェーン担当|年収530~650万円|ブランドの成長を支えるオペレーションの中核を担うポジション | 株式会社Leo Sophia Group

本ポジションについて

【募集背景】

Leo Sophia Groupでは、健康・美容領域を中心に複数のDtoCブランドを展開しています。

主力ブランドでは単月売上8億円超、累計会員数100万人を突破するなど、急成長を遂げており、商品開発〜マーケティング〜カスタマーサポートまでを一貫して内製化することで、顧客に高品質な体験を提供しています。

ブランド成長に伴い、製造・物流・在庫などサプライチェーン全体の業務負荷が高まっており、SCM組織の体制強化が急務です。

そこで今回、オペレーション実行力と調整力を兼ね備えた「サプライチェーン担当(メンバークラス)」を募集することとなりました。

将来的には、発注業務の枠を超えて需給戦略やKPI改善にもチャレンジいただけるポジションです。

【業務内容】

当社が展開する健康・美容領域のDtoCブランドにおける、商品の需給バランス最適化をミッションとするポジションです。

商品企画〜製造〜販売〜CSまでを一気通貫で内製する当社において、「需要予測」と「調達」は事業成長の根幹を担う非常に重要な業務です。

日々変化する販売数・広告施策・在庫状況を加味しながら、正確かつ柔軟なサプライチェーンオペレーションを構築・運用いただきます。

このポジションでは、単に「発注を回す」だけでなく、事業の未来を読み、数ヶ月先の“売れ方”を見越したサプライ戦略を描く視点が求められます。

日々の数字と向き合いながら、予測精度や調達力を高めていくことで、ブランドと組織の成長に直結するやりがいの大きな業務です。

<1|需要予測・需給計画の策定>

  • 販売実績、広告投下量、キャンペーン計画をもとにした販売予測の作成
  • 在庫状況・物流リードタイムなどを踏まえた需給バランスの調整
  • 商品別/SKU別の需要変動を踏まえた短期〜中期的な発注戦略立案
  • 週次/月次での予実管理(売上予測 vs 実績、在庫回転率など)
  • CSやマーケとの連携による“現場の声”を加味した予測精度の向上
  • 欠品/過剰在庫リスクを最小限にするためのモニタリングとアラート運用

<2|調達・発注業務の実行管理>

  • 各OEM/ODM先とのやり取りによる生産リードタイムの管理・調整
  • 週次・月次の発注書作成、納期のすり合わせ、進捗管理
  • 製造スケジュールの調整(商品仕様変更・パッケージ更新時含む)
  • トラブル発生時の柔軟なリカバリ対応(納期遅延、製造中止など)
  • 製造コスト、MOQ、発注頻度を踏まえた中長期的な最適化提案
  • 製造〜倉庫納品までのスケジュール可視化・関係者連携

<3|関連業務(在庫・物流・社内連携)>

  • 蔵奉行を用いた在庫/棚卸資産のモニタリング・月次レポート作成
  • 新商品・キャンペーン時の一時的な在庫変動への事前対策と調整
  • 物流倉庫との連携による納品スケジュール・出荷トラブルの回避
  • マーケティング、商品企画、CSなど社内各部署との定例連携
  • 販売数や返品動向をもとにした需要予測モデルの継続的改善

<使用ツール・データ基盤>

  • 在庫管理システム:蔵奉行
  • Googleスプレッドシート(関数、ピボットなどの活用あり)
  • Slack、Notion、Google Workspace

※BIツールの導入検討も進行中です

【ポジションの魅力】

① 売上100億円超の急成長DtoCブランドを裏側から支える醍醐味

当社は商品開発からマーケティング・販売・カスタマーサポートまでを一貫して内製する、フルスタック型のDtoC企業です。

このポジションでは、販売計画に連動した需要予測や、売上に直結する調達業務に携わることができ、まさに「事業成長の根幹」を担う役割を担います。

自らが立てた需給計画が予定通りにハマり、在庫も欠品も最適な状態に保てたとき、数値で成果を実感できる大きな達成感があります。

② 経営・マーケティングと隣接した“戦略的オペレーション”の経験が積める

SCMの役割は、単なるオペレーターではなく、売上・利益構造を理解しながら「利益の最大化と機会損失の最小化」を実現する戦略的なポジションです。

マーケティング施策や商品開発と密接に連携し、事業全体を俯瞰しながら柔軟かつスピーディにオペレーションを設計・改善するスキルが磨かれます。

業務を通じて「経営視点」や「PL感覚」が自然と身につき、今後のキャリアの選択肢を大きく広げることができます。

③ 少数精鋭チームでの裁量と成長機会

SCMチームは少人数で構成されており、メンバークラスであっても実務と改善提案の両方を担います。

「この発注フローはもっと効率化できそう」「予測の指標にこの指標を加えよう」といった声が歓迎されるカルチャーで、改善提案が即座に実行に移されるスピード感も魅力です。

実際に、20代メンバーが業務フローを再設計して在庫回転率を改善した事例もあります。

④ 多様なキャリアパスと専門性の深化

将来的には、以下のようなキャリアも目指せる環境です。

  • 需給計画や在庫最適化に特化したスペシャリスト
  • OEM選定や物流戦略など上流領域を担うバイヤー/調達担当
  • 商品開発やマーケティングなど、他部門への異動によるキャリアチェンジ
  • SCM組織拡大時のリーダー/マネージャーへのステップアップ

成長段階の会社だからこそ、固定的なキャリアにとらわれず、実力次第で自由にステップアップできるチャンスがあります。

⑤ “売れる仕組み”の裏側に深く関わることができる

サプライチェーンは、顧客に「期待どおりの商品が、期待どおりのタイミングで届く」体験を提供する上で、最も重要なインフラです。

SNSや口コミで評判となった商品が、計画通りに生産・納品され、現場で喜ばれている姿を実感することで、「目立たないけど、確実に必要とされる」やりがいを実感できます。

株式会社Leo Sophia Groupについて

Corporate Concept

【事業家・事業会社の器】

Leo Sophia Groupは事業家・事業会社の集合体であり、それらを包括する器(プラットフォーム)です。
一つひとつの事業のバイタリティーを最大化しながら、全体の大きな生態系として強固たるブランドを築き、流動的に人・組織・事業シナジーを生み出します。

これからも、領域問わず、新規事業を開発し続け、どこまでも変化と進化を繰り返すことで加速度的に成長し続けていきます。

Mission

【日本の未来を創る、善き事業家を生み出す器となる】

Leo Sophia Groupは、挑戦し続ける事業家集団として、領域を限定することなく、ありとあらゆる課題やビジネスと向き合い、本質的価値がある事業を連続的に創出し、需要と供給を繋げ、グロースさせていきます。

人・組織・事業が三位一体となり、持続的に成長していく企業を実現し、一人でも多くの挑戦者を生み出す挑戦者の坩堝となります。

そして、我々が先陣を切って事業挑戦し続けることにより、挑戦者のシンボルとなり、未来ある若者へ挑戦する勇気を与える存在になります。

挑戦し続ける事業家集団

Leo Sophia Group はマーケティングの力を駆使し勝てるビジネスを創り続ける事業開発会社です。

メディア・美容・飲食・フィットネス・アパレル・医療・介護等、多様な分野で強固な事業ポートフォリオを形成し、企業基盤を構築しております。

加えて、例えばメディア事業でいえば、対象領域が人材・美容・金融・IT・消費財など多くの分野専門性を持ち、単一事業においても、業界や1つのビジネスモデルに依存、執着しない運営体制を敷いています。

私たちは、”事業家マインド”を持つ人材と、これまで培ってきたマーケティングノウハウを掛け合わすことで、未踏の領域であっても事業を創り、勝ち続けてきました。

今後もより強固なポートフォリオ経営を目指し、新たな事業開発に挑戦を続けます。

アライアンス~企業と個人の理想を追求する、新しい関係性~

Leo Sophia Groupでは、会社と個人が価値向上に手を貸し合う対等な関係、「アライアンス」に基づく人事論を導入しています。

「アライアンス」では、これまで一般的とされていた雇用主と従業員という”縦の主従関係”ではなく、互いが互いのメリットを享受しあえる”横の提携(パートナーシップ)関係”を構築します。

会社は、社員が描く理想のキャリア像へ最速最短で到達できるよう、社員への投資を惜しみません。その代わりに、社員は努力と献身を通して、会社の更なる成長に寄与いただきます。

両者が期待値を示すことで、オープンかつ誠実な関係を築くこと。相互に信頼し、お互いのメリットのために全力で取り組むことができること。

これこそが、最も力が発揮される強い組織であると考えており、正社員でありながらも、会社と社員は『アライアンス合意書』を取り交わし、パートナーシップ関係を締結致します。

<詳細はこちら>

https://leosophia.co.jp/alliance/

職種 / 募集ポジション SCMメンバー/調達・ロジスティクス担当
雇用形態 正社員
給与
年収
 
勤務地
 
勤務時間
10:00~19:00

※7:30まで早出可能(実働8時間)
休日
土日祝日休み
年間休日123日以上
福利厚生
・社会保険完備
・有給休暇
・交通費支給(上限あり)
・自社商品の社員割引制度
・ランチ無料
・ドリンク無料
・育児サポート休暇
・定期健康診断
・ウェルカムランチ制度
・社員紹介制度 
など合計26の福利厚生有り
加入保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
受動喫煙対策
基本的に屋内禁煙/喫煙ブース設置有り
会社情報
会社名 株式会社Leo Sophia Group
本社所在地
東京都目黒区下目黒1–8−1 目黒アルコタワー17階
設立日
2021年11月(前身企業:2014年9月)
代表者 
代表取締役 内木場 隼
資本金
5,000万円
従業員数
550名(連結全体/非正規雇用含む)
売上高
117億円(2024年)
事業内容
■インターネットメディア事業(Webメディア運営およびコンサルティング)
■医療事業(美容クリニックの経営コンサルティングおよびメディカルDXサービスの運営)
■店舗開発事業(実店舗のブランディング、マーケティング、運営)
■DtoC事業(自社ブランドの商品開発、マーケティング)
■ホスピス事業(ホスピス施設の運営)