有料ビジネスチャット7年連続国内シェアNo.1(※)のLINE WORKS、AI事業も統合しさらなる成長を目指し増員募集
事業内容
LINE WORKS株式会社は、法人向けのコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供しています。サービス開始から8年、2025年1月時点で52万社にて利用されています。ミッションである「仕事、楽しいを広げる」を47都道府県で働くすべての人に届けることを目指し、2023年4月にはLINEのAI事業を統合。今後は「LINE WORKS AiCall」や「LINE WORKS OCR」などのAI製品をはじめ、「LINE WORKS」の各種機能におけるAIの実装を通じて、さらなるサービスの強化を目指しています。
※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」2017年度~2023年度実績
求人内容
当社は、創業当時からビジネスチャット・グループウェアである「LINE WORKS」の販売・提供を行ってまいりましたが、近年の労働環境の変化や多様化に伴うお客様ニーズに応えるために、LINE WORKSのみならず多数のプロダクトを開発・販売する「マルチプロダクトカンパニー」へと変貌を遂げようとしています。
本求人では、成長中の「AI製品」のビジネスをパートナーとともに拡大するアライアンス担当を募集しております。お客様の声をもとに企画・開発を進めていることから、既に形が決まっている製品を提案・販売するのではなく、お客様や市場の声を代弁し、製品開発に影響を与える機会を持つことができます。
また、ARR 100億円を突破したLINE WORKSにおいて、それに次ぐ新しい事業を作る主体となって活躍をすることができ、文字通りの「新規事業を担った」経験を味わうことが出来ます。
業務内容
当社がもつAI製品について、製品・市場を深く理解し、新しいビジネスを作っていくアライアンス担当の役割を担っていただきます。
対象となる製品は、現時点ではLINE WORKS AiCall(AIを活用した電話対応の自動化)、LINE WORKS Vision(AIを活用した監視カメラ)、LINE WORKS AI-OCR(AIを活用したOCR)、LINE WORKSラジャー(AIを活用したトランシーバーのスマホアプリ)、LINE WORKS、LINE WORKS AiNote(AIを活用した自動議事録生成)、など複数の可能性がありますが、適性や希望、ビジネス状況等から総合的に判断して決定いたします。
当社では、「お客様に直接販売を行う組織」や、「業種ごとに市場開拓を行う組織」、そして「パートナー様を支援しビジネスを共同で創造する組織」といった、複数の営業関連組織が存在しますが、いずれも「製品」ではなく「お客様」を軸にした組織・役割です。一方で、今回募集するProduct Sales本部は「製品」を軸とし、製品や対象市場について向き合い、ビジネスを拡大していく組織・役割になります。その中でも、今回のポジションはパートナーと新しいビジネス機会を発見・成長させていくことを担うポジションになります。
実際の業務内容としては、すでに弊社と契約しているパートナーに対し具体的な商談支援や戦略立案をいただくほか、お客様の興味関心を惹き、パートナー様にも能動的に拡販いただくためのきっかけとなるようなキャンペーン施策なども立案、遂行、その製品が持つ特性に合わせて新しいパートナーを開拓し、活性化することが主な業務になります。
また、基本的にはアライアンスを担当いただくことを想定しておりますが、AI製品のビジネスを拡大するために必要であれば、プロダクト開発側と連携して新規機能の検討やエンドユーザーへの直接の営業活動など、幅広く対応いただくことを期待しております。
【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務
応募資格 (Must)
- B to B製品のアライアンス経験(5年以上)もしくは事業開発経験(5年以上)
- 各種営業素材をパートナーに合わせて自分なりに用意した経験
- 自身が担当する領域に対する営業戦略の策定および実行をした経験
応募資格 (Want)
- SaaS製品の営業経験(5年以上)
- 部門横断で同僚を巻き込んで仕事をした経験
- 新規商材の事業企画を務めた経験
- 各AI製品(ボイスボット、OCR、クラウドカメラ、議事録、クラウドトランシーバー)に関わった経験
- コールセンター領域のシステムを扱ったことがある経験
- CRMツール(Salesforceなど)の利用経験
求める人物像 (Mind)
- 自分自身のミッションを理解し、最後までやり遂げる責任感
- 業務の枠に囚われること無く、チーム全体のために必要とあらば自ら手を挙げ動こうとする意思
- 新しい挑戦や不確実性の高い状況にも前向きに取り組む情熱
- 不明な点や曖昧な点は抱え込まず、同僚や上司など適切な担当者に相談し判断を委ねられる姿勢
- 同僚や上司などと良好な関係を気づきつつも、言うべきことは正しく伝えられるコミュニケーション能力
- 事実(客観)と感情(主観)を分けて理解したうえで、他者へも正しく共有できる能力
職種 / 募集ポジション | Product Sales Alliance Manager |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 最寄駅:JR線 渋谷駅 徒歩1分 【就業場所の変更の範囲】会社の定める事業所 |
会社名 | LINE WORKS株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2015年6月3日 |
資本金 | 55億2,000万円(2020年4月) |
代表者 | 代表取締役社長 島岡 岳史 |
従業員数 | 185名(2024年12月31日時点) |
休日・休暇 | 土・日・祝日 年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇 特別休暇、産休・育休 等 |
就業条件 | ・試用期間:試用期間あり(3ヶ月)*試用期間中の待遇変更なし ・就業時間:標準労働時間 始業10時00分〜終業18時30分(7.5時間) ・勤務形態:フルフレックスタイム制(フレックスタイム:5時~22時) ・時間外労働:有り/全社平均20時間前後 ※繁忙閑散により増減あり |
福利厚生 | ・通勤手当:全額支給 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) *関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 ・語学支援(日本語、韓国語、英語) ・スキルアップ支援(書籍購入費や外部研修費支援) ・業務用スマホ支給 or 通信費支援/月7,000円 ・PC選択可能(Windows/Mac) ・リフレッシュ休暇支援金(在籍3年ごと):20万円 ・ヘルスケア手当:月5,000円 ・オフィス出社日数分のランチ代補助:1日500円/月10,000円上限 ・ホームベース支援:お正月・お盆それぞれ4万円支援(年8万円) ・Connected Work(テレワーク)手当:月5,000円 ・電子雑誌読み放題(電子マガジン1200誌以上がPCやアプリで読み放題) ・カフェテリア併設(オフィス内休憩エリアで、設置型ヘルシー社食、コーヒー・お茶各種、コーンフレークを提供) |
その他 | 敷地内禁煙(ビル内に喫煙所有) |