株式会社コムニコとは?
SNSマーケティングのプロフェッショナルとして、X、Instagram、TikTok、LINE、YouTube、Facebook、noteなどのSNSを活用し、顧客のマーケティング活動を支援しています。
顧客が抱えるSNSマーケティングの悩み・課題に応じて最適なサービスを提案し、2008年の創業より大手企業を中心に2,600件以上のSNS運用代行・コンサルティング実績があります。
また業界随一の知見・ノウハウを活かした、自社プロダクトの開発・提供も行なっており、累計5000件以上の導入実績があります。
ミッション
SNSアカウント運用担当者には、日々さまざまな課題がつきまといます。
「炎上リスクに細心の注意を配る必要がある」
「毎日投稿するためのネタ探しが大変」
「データ抽出作業に膨大な時間を取られる」
「色々なSNSのアップデートについていくのが大変」
これらをはじめとした課題を解決するためのプロダクトを開発・提供しています。
業務内容
- 既存プロダクトの機能改善・新機能開発(フロントエンド・バックエンド)
- 新規プロダクトの開発
- プロダクトの価値を向上するためのアイデア発案
- アーキテクチャ設計・改善、ライブラリやフレームワークなどの技術選定と導入
- 開発者体験向上、品質向上に向けた取り組み
興味を持っていただけた方向けに、資料を用意しています。
事業内容、業務内容、開発環境、働き方など詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。
必須要件
- Webアプリケーションの開発の実務経験(2年以上)
歓迎要件
- フロントエンドフレームワーク(Vue.js、React、Angularなど)、TypeScript、Node.jsでの開発経験
- バックエンド・フロントエンドに拘らず、幅広く経験を積みたい方
- AWS または他社クラウドサービス上での開発運用経験
- スクラム開発をはじめとしたチーム開発経験
プロダクトについて
現在はSNS運用に関連した3つのプロダクトを開発・提供しており、主に利用されているお客さまは、企業のSNS運用担当、広告代理店、Web制作会社です。
コムニコはSNS黎明期の2008年に創業し、運用支援実績は2600件以上。その知見をもとにプロ目線で開発し、直感的な使いやすさや洗練された機能を強みとしています。また、社内・社外にもユーザーがいるため様々な角度からユーザーの声を反映して開発に活かしていけるところも魅力です!
【コムニコマーケティングスイート】
コムニコ マーケティングスイートは、複数のSNSを一元管理することで、SNS運用における投稿管理や効果測定の業務負荷を大幅に軽減し、より安心で安定的な運用をサポートするクラウドツールです。
企業規模、業界問わずさまざまな企業で5000アカウント以上の導入実績があります。(2025年3月時点)
【ATELU(アテル)】
X、Instagram、TikTokでのキャンペーン実施に必要な作業を効率化するクラウドツールです。
全応募者の収集など煩雑な作業から、間違えられない当選者の選定/通知、そして簡易レポート作成まで、キャンペーン実施をサポートいたします。
企業規模、業界問わずさまざまな企業で、累計15,000件以上のキャンペーン実施数があります。(2025年4月時点)
【autou(オウトウ)】
Instagram投稿へのコメントやメッセージに自動でDM返信するチャットボットツールです。
シナリオ分岐を使用した診断コンテンツやアンケート、その場で抽選を行うインスタントウィンキャンペーンの実施が可能です。
この仕事の魅力
- 裁量の大きい環境でプロダクトをスケールさせる設計力を身につけ、自社SaaSプロダクト事業を大きく成長させる経験を積める
- X、Facebook、Instagramなど、SNSのAPIを使った開発経験が積める
- 技術的負債と向き合い乗り越えていく経験が積める
- 自身のアイデアをプロダクトに反映し、成果に繋げることができる
- リアルタイムかつ大規模のデータを扱うサービスの開発経験が積める
- サービスに深く関わり育てる経験を積める
- 新規プロダクトの立ち上げや開発に関わるチャンスがある
開発・コミュニケーション方法などについて、エンジニアメンバー本人がnoteの記事を執筆しています。ぜひご覧ください。
配属先・メンバー構成
《プロダクトデザイン局・開発チーム》 プロダクトごとにユニットが分かれています。
・GM:1名
・Webエンジニア:7名
・プロダクトマネージャー:1名
・プロダクトプランナー:1名
・UI/UXデザイナー:1名
※プロダクトの販売、活用支援は同局内グロースチームが担当しています。
・GM1名
・セールス:6名
・カスタマーサクセス:5名
・カスタマーサポート:3名
・カスタマーマーケ:1名
こんな方と一緒に働きたい!
- モノづくりを心から楽しめる人
- コミュニケーションを大切にし、同僚・顧客をリスペクトできる人
- 変化をポジティブに捉え、自ら学び成長できる人
- ユーザー目線で開発できる人
- 弊社カルチャーコードの「コムニコード」に共感できる人
選考フロー
1:書類選考
2:1次面接(チームメンバー)
3:2次面接(チームメンバー)
4:最終面接(代表取締役・ゼネラルマネージャー)
※2次選考前にWeb適性検査(15分程度)を受検いただきます。
働き方
- ハイブリッドワーク(月1出社推奨)
- フルフレックスタイム制(コアタイムなし)
※オフィスはフリーアドレスとなっておりいつでも出社可能です。
※副業OK(上長の承認が必要になります)
※服装自由
カルチャー・制度
◾️カルチャーコード(コムニコード)
コムニコでは5つのカルチャーコードを大切にしています。
- Be committed:やり抜くことはいいことだ。
- Be agile:速いことはいいことだ。
- Be creative:創意工夫はいいことだ。
- Be a team player:仲間を大切にするのはいいことだ。
- Be happy:笑顔はいいことだ。
詳細は弊社HPをご覧ください。
◾️開発チームが大切にしていること
- 顧客に愛される製品をつくる
- アウトプットに誇りを持つ
- より愛着を持てる組織にする
人事からのメッセージ
コムニコの人事チームは当社のnote「at comnico」にて、社員の働き方やカルチャーも発信しておりますので、ぜひご覧ください!
https://note.comnico.jp/
| 職種 / 募集ポジション | Webエンジニア |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 勤務形態: ・フレックスタイム制(フレキシブルタイムを5:00~22:00とする、22:00以降の残業は原則禁止) ・ハイブリットワーク(月1出社) |
| 休日休暇 | ・完全週休2日制(土日祝日) ・有給休暇(入社半年経過後10日~) ・慶弔休暇 ・勤続5年賞(5日間連続有給休暇+15万円賞与) ・誕生日休暇 ・リフレッシュ休暇(5日間、年間いつでも取得可能です) ・年末年始休暇 ・育児休暇制度 ・産前・産後休暇制度 ・子供の看護特別休暇制度(18歳までのお子さん1人当たり、年間で5日間の有給休暇を取得できます) ※年間休⽇123⽇+年度特別休暇5⽇=128⽇(2025年度) |
| 保険・福利厚生 | 【待遇】 ・各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・交通費支給 ・給与改定査定 年2回 ・業績連動賞与(年2回、業績に応じて変動) 【福利厚生】 ・海外セミナー参加 ・全国の提携保養施設利用(箱根、蓼科他) ・プレミアムフライデー(毎月最終金曜日は15時退社可) ・定期健康診断・予防接種実施 ・「一般社団法人SNSエキスパート協会」講座参加 |
| 各種支援制度 | ※ユニークな社内制度がたくさんあります!以下は一部のみなので、ご興味のある方はぜひ弊社HPをご覧ください! ◾️成長支援制度 ・もっと成長サポート:語学、経営、経理、マーケティングの学習費を本人の申請に基づき、最大10万円支給。 ・CMC:社員が講師となり、SNSマーケティングの基礎を学ぶことができる研修制度。 ・コムトーク:活躍社員から仕事で成果を出すための秘訣を学ぶセミナー。 ・起業支援:事業アイデアを考え、経営陣にプレゼン。アイデアが認められればコムニコの子会社として、実際に起業できます。 ◾️交流活性化制度 ・社内部活動:文化系、運動系、趣味系など様々なジャンルの部活動があり、グループ会社間の交流を図っています。公認部活(メンバーが5人以上集まればOK)には、会社が最大月1万円の部費を負担します! ・ウェルカムランチ・コネクトランチ:新入社員さんと既存社員がランチで交流を深められる制度。 ・コムニコパーティー、キックオフ、BBQなどの社内イベント |
| 会社名 | 株式会社コムニコ |
|---|---|
| 代表取締役 | 長谷川 直紀 |
| 設立 | 2008年11月5日 |
| 従業員数 | 約150名 |
| 本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 プライムテラス神谷町9階 |
| 事業内容 | ソーシャルメディアマーケティング事業 インフルエンサーマーケティング事業 プロダクト開発事業 |