全 13 件中 13 件 を表示しています
-
[名古屋勤務] 物流システムエンジニア(若手~PL職)【ロジスティードGr-3PL事業を支えるWMS/TMS】
募集概要 物流システムの企画・開発・提案/顧客との直接取引多数/システムを用いた課題解決を提案するエンジニア ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの3PL※企業のお客さまにWMS(倉庫管理システム)を中心に、当社のソリューションを活用した物流システムを多数提供してまいりました。 ロジスティードソリューションズ 中部事業所では、今後、ロジスティードGrの中部地区物流センター新設・増設が続く中、開発体制を強化するため、【システムエンジニア職】【プロジェクトリーダー職】としてご活躍いただける方を募集しています。 仕事内容 中部事業所では、主に(株)ロジスティード・ロジスティード中部が受注する3PL案件(一括物流請負案件)のシステム開発を担当し、ロジスティード システムインテグレーション部と共に、お客様の物流要件・運営現場の要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・3PL案件稼働時の支援を行っております。 入社後お任せしたい業務 現在、ドラッグストア物流センター開発案件、小売物流センター開発案件が2022年度に控えており物流センターの基礎知識習得から開発作業を含むシステム構築に携わっていただきます。 開発環境 【言語】VB.NET Java PL/SQL 【DB】Oracle チーム体制 課長/プロジェクトマネージャー:3名 アシスタントマネージャー(主任クラス):5名 SE:6名 協力会社:11名 平均年齢:42歳 ※30代以下は1/3 中部事業所の特徴 ◆物流システムの全体を網羅するSE・PMを目指すことが可能です。 名古屋事務所では組織の規模も25名程度であり、開発業務のみといった決められた範囲の業務ではなく、要件確認から稼働までの全ての業務に一貫して携わることができます。 中部事業所が手掛ける開発プロジェクトの例 ◆ドラッグストア物流センターWMS 自動倉庫・コンベア搬送機・重量カート検品機といった他社製品と連動した大型システムを構築しました。 ◆タブレットを使用したマルチ検品機 ◆高性能カメラを使用した画像検品機 ◆Androidを使用した動態管理システム ◆音声認識タブレットを使用した音声検品システム ◆iPhoneを使用した画像認識検品(研究開発中) 今後の物流現場ニーズを鑑み、新たな物流システムを開発しております。 入社後~今後のキャリア 先ずはVB.NET /Oracle/Javaによるシステム開発から物流業界の業務知識を身に着けていただき、物流システムの設計・業務設計といった物流運営へのシステム提案に参画していただきます。 その後、プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャーと経験していき、最終的にはロジスティードが提案する3PL案件にシステムの有識者として参画しながら提案活動・コンサルティングを行うキャリアを積むことが出来ます。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 必須要件 ・オープン系プログラム言語での開発経験。 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントに興味のある方 <物流業界の知識がなくてもOK> 業務上で必要な知識は入社後の教育・研修で一つひとつ指導。配属後もチームでの業務を通して、じっくり育成致します。 歓迎 ・Java VB.net、でのシステム開発経験 ※上記言語での開発経験は必須ではありません。 ・一連のシステム開発工程の経験(要件定義、基本設計~開発・テスト・導入) ∟要件定義については経験がない方も可。 ・プロジェクト取り纏め経験(2~3名以上のチームでのリーダー経験が1年以上) ・物流業務、倉庫管理システムに関する知識 採用人数 係長/主任クラス または メンバークラス 1名 続きを見る
-
SE職志望者向け【カジュアル面談】ロジスティードソリューションズに興味がある方へ
カジュアル面談 ロジスティードソリューションズに興味があるけど、どのポジションで応募したら良いのかわからない! そんな方向けにカジュアル面談専用窓口を設けました。 是非、カジュアル面談を通して転職活動の軸や次の会社に求める条件、ご自身の強みやキャリアパスについてお話ししましょう。 面談実施後は、希望内容を踏まえてご応募頂くポジションの提示をさせて頂きます。 対象となる方 ■ロジスティードソリューションズに興味がある方 ■物流×ITに興味がある方 ■SE職志望で転職活動をされている方、しようと思っている方 ■応募したいけど、どのポジションに応募するのが適切か迷っている方 ■転職活動/今後のキャリアパスに悩んでいる方 募集ポジション/勤務地の概要 ■ 物流システムエンジニア 各拠点では、ロジスティードGr向け,日立製作所向け,一般ユーザー様向けにそれぞれ自社開発物流システムの企画・開発・提案などを一貫して行っております。 <東京・大阪・名古屋・福岡・茨城・札幌> ■ 物流DXエンジニア 最先端技術の活用や研究開発を行い、新しいビジネスモデルの創出を目指して各種取り組みを行っております。データ分析・可視化、ロボティクスの活用、体調管理や事故予防システム、生成AIを活用した業務効率化の仕組みづくりなど。 <東京・秋田> ■ インフラ・ネットワークエンジニア ロジスティードグループ各社や物流現場など、様々なインフラ・ネットワークの構築を行います。サーバー・クラウド・セキュリティなど各ユニットに分かれて上流から下流まで一気通貫で業務を行います。 <東京・大阪・秋田> ■ コーポレートシステムエンジニア 各種経営システム(人事・会計・財務)の構築やリニューアル、SAPやMicrosoft dynamics 365の導入や運用などをメインに上流から下流まで一気通貫で業務を行います。 <東京> ■ 鉄道・交通システムエンジニア 日立製作所とともに、西日本を中心とした大手鉄道会社様向け業務基幹システム及び交通システムの構築を上流から下流まで一気通貫で対応しております。 <大阪> ■ PMO・品質管理エンジニア 全社プロジェクトの横断的監視、プロジェクトの個別支援など、第三者機関としてプロジェクトマネジメント・リードをいただくポジションとなります。 <東京・大阪> 選考フロー 1)カジュアル面談実施 ※オンラインにて30分程度実施いたします。(合否判定無し) 2)面談内容を踏まえ、応募可能ポジションを提示 ※タイミングにより一部募集終了ポジションがございます。 3)応募(履歴書と職務経歴書の提出) 4)応募部署と1次面接〜最終面接 5)内定通知・オファー面談 続きを見る
-
ソリューション営業/営業企画職志望者向け【カジュアル面談】ロジスティードソリューションズに興味がある方へ
カジュアル面談 概要 ロジスティードソリューションズに興味があるけど、どのポジションで応募したら良いのかわからない! そんな方向けにカジュアル面談専用窓口を設けました。 是非、カジュアル面談を通して転職活動の軸や次の会社に求める条件、ご自身の強みやキャリアパスについてお話ししましょう。 面談実施後は、希望内容を踏まえてご応募頂くポジションの提示をさせて頂きます。 ※対象ポジションは下記をご参照ください。 対象となる方 ■ロジスティードソリューションズに興味がある方 ■物流×ITに興味がある方 ■営業職希望で転職活動をされている方、しようと思っている方 ■応募したいけど、どのポジションに応募するのが適切か迷っている方 ■転職活動/今後のキャリアパスに悩んでいる方 募集ポジション/勤務地の概要 ■ロジスティクスITコンサルタント職 (A)[東京都勤務] ロジスティクスITコンサルタント職 【物流DXソリューション/Logistics4.0】 ■ソリューション営業 (A)[東京都勤務] ソリューション営業職 (リーダークラス) 【物流ITソリューション提案/コンサル】 (B)[大阪勤務] ソリューション営業職(リーダークラス)【物流ITソリューション提案/コンサル】 ■グループ内営業 (A)[東京勤務] ロジスティードGr内営業 (若手~次期リーダー) 【物流センター内のIT機器/物流設備などの提案営業】 (B)[大阪勤務] ロジスティードGr内営業 (若手~次期リーダー) 【物流センター内のIT機器/物流設備などの提案営業】 ■営業企画 (A)[東京勤務] 営業企画/マーケティング職【物流ITソリューション企画・運営・改善】 流れ【面談~内定】 1)カジュアル面談実施 ※オンラインにて30分程度実施いたします。(合否判定無し) 2)面談内容を踏まえ、応募可能ポジションを提示 ※タイミングにより一部募集終了ポジションがございます。 3)応募(履歴書と職務経歴書の提出) 4)応募部署と1次面接〜最終面接 5)内定通知・オファー面談 続きを見る
-
[東京勤務] 物流業務自動化/設備制御エンジニア 【日本最先端物流DX/自動化プロジェクト-Logistics4.0】
仕事内容 ~物流センターの自動化設備導入プロジェクトにエンジニアとして参画していただきます~ 物流センターや倉庫の自動化、省人化を目的とし、様々なロボット・自動化設備を組合わせたオーケストレーションシステムの構築を進めています。 その中で、自動化設備、人を含めたリソースを効率的に動かすRCS(Resource Control System)を開発し、更に、AGV、パレタイザ、デパレタイザロボット、無人フォークなどと連携した倉庫の完全無人化を目的とした自動化センターも稼働させる予定です。 現在も複数の自動化プロジェクトが計画されており、最上流から新しい自動化連携システム構築を担っていただける方を募集しています。 具体的な業務内容 ~自動化設備の構想段階からプロジェクトに参画して頂き、現地導入までの作業に参画して頂きます~ 物流センターや倉庫に導入される自動化設備、例えば自動倉庫、無人フォーク、AGV、パレ、デパレタイザロボットなど様々なメーカとのデータ連携及び効率的な連携制御システムの構築を行います。また、各設備の稼働状況の可視化、効率的に動かす最適化ロジックの構築も進めています。 ロジスティードグループの物流倉庫への自動化設備導入だけでなく、設備・人・ロボットとの協働といったシステム開発等に携わっています。現在、複数の自動化プロジェクトが計画されており、様々な自動化設備と連携し現場の自動化・省人化の拡大を目指しています。 チーム体制 ・プロジェクトマネージャ(課長職クラス):4名 ・アシスタントマネージャ(係長/主任クラス):4名 ・SE(メンバークラス):5名 ・パートナー:複数社(多数者) 入社後の役割 現在、複数の物流センターで新しい自動化設備を使ったオーケストレーションシステムの構築を進めています。 まずは、その中のプロジェクトに参画して頂き、弊社のシステム基盤、開発方法、品質管理手法を理解して頂きます。その後、適性に応じて、新規の自動化プロジェクトに参加頂き、将来的には自動化プロジェクトをお任せし、新しい物流センタの自動化・省人化モデルを構築できるプロフェッショナルを目指して頂きます。 身に付くスキル ・各種開発言語、各種自動化設備連携に関する様々な知識、自動化システムの構築ノウハウ ・数多くのベンダーと接する事による人的チャネルの拡大、コミュニケーションスキルの向上 ・物流業界の業務知識、各種業務システムの知識・プロジェクトマネジメントスキル 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 応募資格 必須要件 ・一連のシステム開発工程の経験(基本設計~開発・テスト・導入) ・プログラミング実務経験(SQL、オープン言語(Java or .Net)で2年以上の経験で他者にレビューできるレベル) 歓迎 ・プロジェクト取り纏め経験(3名以上のチームでのPL経験) ・システム企画、要件定義等のシステム開発の上流工程の経験 ・自動化設備、ロボット等の制御システム開発・導入経験 ・AWSサービス利用経験(EC2、RDS、S3、API、Lambda) 続きを見る
-
[東京勤務] システムエンジニア(若手~PL職) 【ロジスティードGr内コーポレートシステム開発】
募集概要 ◎ロジスティードGr内のコーポレート系システムの企画・開発・提案するエンジニア◎ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループ内で使用するコーポレート系システムの開発も数多く開発しております。 組織体制を強化するため、 【プロジェクトリーダー】 を募集しています。 仕事内容 <入社後お任せしたい業務> 株式会社ロジスティード、ロジスティードグループ様のコーポレート系システム開発となります。 ロジスティードソリューションズが中心となって、要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・稼働時の支援を行っております。 ◆担当していただくコーポレート系システム 会計システム 人事・給与システム 購買システム 営業所向け収計システム ほか 課題をヒアリングし、業務改善に向けての提案から導入までを実施します。 ◆リーダー経験のある方:プロジェクトリーダー業務 プロジェクトに参画していただき、リーダーとしてプロジェクトマネージャーの補佐や、プログラマー(2~3名)のマネジメント、取り纏めを担当いただきます。 ※ご経験に応じて業務をお任せします。 <手がける開発プロジェクトの例> ■SAP HANAのERPシステムを活用した会計システム構築 ■イントラマートを活用した各種申請システム構築 ■営業所向けの収計システム構築 他コーポレート系に関わるシステム全般の構築を実施 開発環境 【言語】Java VB.net 【DB】Oracle SQL Server 配属先名称 経営プラットフォーム事業部 経営システム部 <体制> プロジェクトマネージャー(管理職):5名 アシスタントマネージャー(主任クラス):20名 システムエンジニア(メンバークラス):16名 他、シニア社員、協力会社など 入社後~今後のキャリア 先ずは、これまでのご経験を活かしながら、業務知識を身に着けていただき、要件定義・設計といった上流工程を担当していただきます。 プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーと経験していき、提案・コンサルティングを行うキャリアを積むことが出来ます。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 必須要件 ソフトウェア開発での上流~下流までの一連の工程(要件定義、基本設計~開発・テスト・導入)のご経験がある方 プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントに従事したご経験がある方 歓迎条件 コーポレート系システム(会計/人事系システム等)の開発、導入展開のご経験がある方 簿記等のコーポレート系業務に関する資格取得者 情報処理資格(基本情報、応用情報等)取得者 募集人数 プロジェクトリーダー(係長/主任)クラス または プロジェクトマネージャークラス 1名 続きを見る
-
[札幌勤務] 物流システムエンジニア (若手~PL職) 【外販-WMS/TMS 要件定義~設計~開発~導入】
募集概要 ◎物流システムの企画・開発・提案/システムを用いた物流課題解決を提案するエンジニア◎ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のソリューションを提供してまいりました。 ロジスティードソリューションズ 北海道事業所では、北海道地区の新規顧客獲得に向けて組織体制を強化するため、【システムエンジニア】または【プロジェクトリーダー】を募集しています。 仕事内容 北海道事業所では、北海道地区の㈱日立製作所、日立グループのお客様、その他一般顧客様向けなど、主に外販ユーザ様の物流システム開発を担当しております。 物流領域のシステムに関しては、ロジスティードソリューションズが中心となって、お客様の物流要件・運営現場の要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・稼働時の支援を行っております。 入社後お任せしたい業務 ◆弊社パッケージONEsLOGI/WMS(倉庫管理システム)の開発・保守 お客様の課題をヒアリングし、ソフトウェアや機器導入等、物流改善に向けての提案から導入までを実施します。 ※ご経験に応じて業務をお任せします。 ◆プログラム開発ご経験者の方:顧客要望対応(プログラム開発)など 既存のお客様のプロジェクトにて、プロジェクトリーダーまたは先輩SEの指導のもとで、プログラム開発を担当いただき、弊社システムの理解を深めていただきます。 ◆リーダー経験のある方:サブリーダー業務 など 新規または既存のお客様のプロジェクトに参画していただき、サブリーダーとしてプロジェクトリーダーの補佐や、取り纏めを担当いただきます。 お客様・手掛ける開発プロジェクトの例 ◆大手物流企業 / 物流センター管理システム導入 ハンディターミナル、タブレット、DAS等の機器を使用した倉庫業務の作業効率化に向けての提案及びシステムを構築しました。 トラックなどの配車、輸配送で発生する物流費の請求支払などのシステム基盤を整備し、お客様の作業工数削減と、物流品質の向上に貢献しました。 今後の物流現場ニーズを鑑み、新たな物流システムを開発しております。 北海道出身者なら誰もが知っている、日常生活を支える企業様の物流をITシステムを通じてサポートしています。 開発環境 【言語】Java VB.net PL/SQL 【DB】Oracle MySQL 配属先名称 ロジスティクスシステム事業部 システム開発部 第二グループ チーム体制 課長/プロジェクトマネージャー:1名 アシスタントマネージャー(主任クラス):3名 SE:3名 協力会社:4名 札幌事業所の特徴 ◆物流システムの全体を網羅するSE・PMを目指すことが可能です。 組織規模としては自家社員7名程度と少ないため、開発業務のみといった決められた範囲の業務ではなく、要件確認から稼働までの全ての業務に携わります。 ◆新規顧客獲得への提案活動に参画が可能です。 物流業務知識を習得していただいた後、営業とお客様への提案活動に参画できます。ご自身が提案し受注したお客様のプロジェクトに参画し、システム開発~納品まで担当できます。お客様と距離が近いことが特徴です。 入社後~今後のキャリア 先ずはVB.net/Oracle/Javaによるシステム開発から物流業界の業務知識を身に着けていただき、物流システムの要件定義・設計といった上流工程を担当していただきます。 プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーと経験していき、最終的には物流システムの提案・コンサルティングを行うキャリアを積むことが出来ます。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 必須要件 ・オープン系プログラム言語での開発経験。 ・データベース知識経験 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントに興味のある方 <物流業界の知識がなくてもOK> 業務上で必要な知識は入社後の教育・研修で一つひとつ指導。配属後もチームでの業務を通して、じっくり育成致します。 歓迎条件 ・Java VB.net、でのシステム開発経験 ・一連のシステム開発工程の経験(要件定義、基本設計~開発・テスト・導入) ∟要件定義については経験がない方も可。 ・プロジェクト取り纏め経験(2~3名以上のチームでのリーダー経験が1年以上) ・物流業務、倉庫管理システムに関する知識 【募集人数】 係長/主任クラス または メンバークラス 1名 続きを見る
-
[大阪勤務] 鉄道・交通システムエンジニア (若手~PL職) 【JR/京阪電鉄プロジェクト 鉄道交通システム】
募集概要 鉄道会社様の要望をもとに鉄道システムの企画から開発、運用、フォローまで幅広い業務を担当します。 鉄道システムを要件定義から設計、開発、運用・保守まで、最上流工程からお任せします。 鉄道システムは用途によって幅広く、さまざまなシステムを開発しています。 ◆計画系・表示系システム 車両運用やダイヤの計画、駅時刻表作成などに使用するシステム ◆制御系システム 自動で進路を制御したり、運転整理を行うシステム 仕事内容 JR西日本様・日立製作所様との共同プロジェクトに参画し、JR/京阪電鉄で利用されている券売機システム/ダイヤグラムシステム/信号システムなどの鉄道・交通システム開発に従事頂きます。 入社後お任せしたい業務 まずはリーダーが設計した仕様書をもとに、詳細設計・コーディング・テストを実施しながら、協力会社への指示業務などを通して、仕事の流れをマスターしてください。 その後は、希望やスキルに応じて、要望のヒアリング・提案・見積もり・設計・開発などの実務をおまかせします。 電車が趣味という社員もいますが、多くは鉄道に関する知識がないところからスタートしています。専門的な鉄道用語を使用することもありますが、業務の中で身につけることができます。 開発期間 要件定義から設計、開発までに3~24カ月、テスト工程で12~36カ月と、一般的なシステム開発より長期間となります。 開発環境 【言語】C、C++、C#、Java、VB.NET、Objective-C 配属先名称 配属先:SCMイノベーション本部 交通システム部 チーム体制 課長/プロジェクトマネージャー:4名 アシスタントマネージャー(主任クラス):14名 SE :15名 ※交通システム部全体の人数です。 ※業務は各プロジェクトチーム毎に行います。 ※交通システム部内の中途採用者:9名 積極的に経験者を中途採用しています。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 必須要件 ■最上流の開発工程に携わりたい方 ■鉄道に興味をお持ちの方 ■自社内開発によって安定した環境で仕事に集中したい方 ■人々の生活に欠かせないシステムの開発に取り組みたい方 歓迎条件 ・制御系、計画・表示系システム開発経験者 ・オープン系プログラム言語での開発経験 ・データベース知識経験 ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントに興味のある方 【募集人数】 係長/主任クラス または メンバークラス 3名 続きを見る
-
[東京勤務] 製品開発/研究開発エンジニア (若手~リーダー職) 【新製品開発/技術動向調査/研究開発】★当該部署テレワーク率80%★
募集概要 ◎当社パッケージONEsLOGI/WMS(倉庫管理システム)の製品開発および、サービス展開部門への開発支援、新製品開発、技術動向調査・研究開発◎ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のソリューションを提供してまいりました。 製品力強化のため、【プログラマー】または【システムエンジニア】または【プロジェクトリーダー】を募集しています。 仕事内容 ◆ 当社パッケージONEsLOGI/WMS(倉庫管理システム)の製品開発 ・当社パッケージの新機能開発/機能向上 ◆技術動向調査・研究開発 ・技術動向調査および研究開発 ・サービス展開部門への技術支援 ※ご経験に応じて業務をお任せします。 お客様・手がける開発プロジェクトの例 物流センター管理システム(WMS)導入事例 ★象印マホービン株式会社 様<当社HPより> ★コマツ(株式会社小松製作所) 様<当社HPより> 開発環境 【言語】Java JavaScript 【DB】MySQL Oracle ※ 技術動向調査・研究開発においては上記の限りではありません。 配属先名称 デジタルイノベーション推進事業部 テクニカルイノベーション部 テクニカルイノベーション推進G チーム体制 チーフテクニカルエンジニア(管理職):2名 テクニカルエンジニア(管理職):3名 アシスタントマネージャー(主任クラス):6名 システムエンジニア(メンバークラス):4名 協力会社:複数名 入社後のキャリア・身に付くスキル 先ずは入場時教育・WMSの製品開発を通してONEsLOGI基盤の使用方法や物流業界の業務知識を身に着けていただきます。その後、技術動向調査・研究開発、製品開発、カスタマイズ支援など、ご経験やスキルに合わせた業務を担当いただきます。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 必須要件 ・プログラム開発の経験 (3年以上) ・Webシステム,JAVA,RDBMSを使用した業務システム開発経験 歓迎条件 ・倉庫管理システム(WMS)、輸配送管理システム(TMS)などの物流システム開発経験 ・プログラムでのモノづくりが好きな人 ・一連のシステム開発工程の経験(要件定義、基本設計~開発・テスト・導入) ・物流業務、倉庫管理システムに関する知識 ・基本情報技術者等の情報処理技術者の資格 ・ドキュメント作成/取り纏め能力 (複雑なデジタルソリューション群や開発工程をドキュメントに起こし、図解できる力) <業界知識がなくてもOK> 業務上で必要な知識は入社後の教育・研修・案件対応で一つひとつ指導。 配属後もチームでの業務を通して、じっくり育成致します。 【募集人数】 係長/主任クラス または メンバークラス 2名 続きを見る
-
[東京勤務] 物流DXエンジニア (若手~PL職) 【Logistics4.0/新ビジネス創成】
募集概要 ◎ロジスティードグループの新ビジネス創成を担う、物流DXエンジニアを募集いたします◎ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のソリューションを提供してまいりました。 今般の募集ポジションでは、ロジスティードグループの物流DXビジネス推進を目的として新設された部署にて、新ビジネス創成をミッションとして下記業務に従事頂ける【物流DXエンジニア】を募集致します。 具体的な業務内容 まずは、1つのプロジェクトに開発担当して参画頂き、業務とシステム理解をして頂きます。 その後、適性やプロジェクト進捗具合に応じて、下記業務等をご担当頂くこととなります。 (A)ビッグデータを用いたデータ可視化・分析活用 DX基盤を用いてロジスティードの業務データや荷主から提供いただいたデータを統合化し、倉庫・輸送・CO2・3PLに関連するデータの収集・蓄積・可視化・分析を行います。データ分析結果に基づき、業務の効率化や新たなビジネス創出などに利用することを想定しています。 (B)サプライチェーン領域のシステム導入の上流工程業務やシステム開発・設計など ロジスティードが提供している発注~入庫までの輸出入業務を一元管理するクラウドプラットフォームを利用し、標準パッケージの導入対応や顧客ニーズに対応した機能エンハンスやEDI開発等を行っていきます。 入社後の役割 ◆ロジスティードの様々なシステムのデータ抽出~データの可視化プロジェクトが複数並行して進んでいます。まずは、1つのプロジェクトに開発担当としてご参画頂き、業務とシステムの理解をして頂き、適性に応じてインフラ・データマネジメント・データ分析活用・データサイエンス等の関連領域でご活躍頂くことを期待しております。 また、顧客折衝を通じて要件ヒアリングやシステム科要件の整理等の上流工程から開発・保守まで一気通貫してご担当頂くことも想定しております。 開発環境 【言語】Java PL/SQL 【DB】Oracle MySQL 身に付くスキル ・ロジスティードグループの新ビジネスモデル創成に向けて、上流から携わることができるポジションとなります。 ・サプライチェーン領域のシステム導入の上流工程や、Java系のシステム開発や、ビッグデータを用いたデータの可視化・分析活用にチャレンジ可能なポジションです。 ・特定の専門分野に特化した高度技術者、またはITを活用したDX推進のゼネラリスト、また物流やSCMの事業領域の業務知識とITスキルを活用したDX推進のゼネラリストを目指すことが可能です。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 応募資格 必須要件 プログラミング実務経験(オープン言語で2年以上の経験で他者にレビューできるレベル) 一連のシステム開発工程の経験(基本設計~開発・テスト・導入) 歓迎 Java言語を用いたシステム詳細設計、開発業務の経験 システム企画、要件定義等のシステム開発の上流工程の経験 ETLツールやBIツールによる開発の実務経験 プロジェクト取り纏め経験(3名以上のチームでのPL経験) 採用人数 係長/主任クラス または メンバークラス 2~3名 続きを見る
-
[東京勤務] 物流システムエンジニア (若手~PL職) 【ロジスティード, 日立製作所, 他一般ユーザー様向け 自社物流システムの企画・開発・提案】
募集概要 ◎日立製作所,ロジスティード,一般ユーザー向けに手掛ける ロジスティクスITソリューション『ONEsLOGI』◎ ~上記自社システムの企画・開発・提案/システムを用いた物流課題解決を提案するシステムエンジニア職~ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のロジスティクスITソリューションを提供してまいりました。 開発体制を強化するため、複数のチームで幅広いポジション(システムエンジニア~プロジェクトリーダー)にて仲間を募集しています。 仕事内容 親会社である(株)ロジスティードをはじめ、(株)日立製作所,日立Grのお客様、その他外販ユーザ様向けに物流システムの企画・開発・提案などを行います。 ロジスティードソリューションズが中心となって、お客様の物流要件・運営現場の要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・稼働時の支援を行っております。 入社後お任せしたい業務 ◆日本国内(主に関東圏)のロジスティードグループ物流センターにて稼働している、WMS(倉庫管理システム)、LMS(物流管理システム)、WCS(倉庫制御システム)の導入、追加機能開発等を行います。(内販) ◆当社パッケージONEsLOGI/WMS(倉庫管理システム)の開発・保守 お客様の課題をヒアリングし、ソフトウェアや機器導入等、物流改善に向けての提案から導入までを実施します。(外販) ◆プログラム開発ご経験者の方:顧客要望対応(プログラム開発)など 既存のお客様のプロジェクトにて、プロジェクトリーダーまたは先輩SEの指導のもとで、プログラム開発を担当いただき、弊社システムの理解を深めていただきます。 ◆リーダー経験のある方:プロジェクトリーダー業務 プロジェクトに参画していただき、リーダーとしてプロジェクトマネージャーの補佐や、プログラマー(2~3名)のマネジメント、取り纏めを担当いただきます。 お客様・手掛ける開発プロジェクトの例 ・生活に身近な大手企業がクライアントです。本求人の組織では、半導体製造装置企業、生活産業製品販売・大手通販会社 などを手掛けています。 ・倉庫管理システム導入 ハンディターミナル、タブレット等の機器を使用した倉庫業務の作業効率化に向けての提案及びシステムを構築しました。 今後の物流現場ニーズを鑑み、新たな物流システムを開発しております。 開発環境 【言語】Java VB.net PL/SQL 【DB】Oracle MySQL SQL Server 配属先決定フロー 応募者様のご希望やキャリアビジョン、これまでのご経験や面接選考内での評価などを総合的に判断し、ご相談させて頂きながら下記各所課への配属を想定しています。 (A)希望部署がお決まりではない方は、当求人内の「応募」よりエントリーくださいませ。 (B)応募時に希望部署が明確化している方は、書類提出時にご提示もしくは各個別URL先求人より「応募」エントリーをお願いいたします。 入社後~今後のキャリア 先ずはVB.net/Oracle/Javaによるシステム開発から物流業界の業務知識を身に着けていただき、物流システムの要件定義・設計といった上流工程を担当していただきます。 今後はプロジェクトマネージャー職をご経験していき、最終的には物流システムの提案・コンサルティングを行うキャリアを積むことが出来ます。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 必須要件 オープン系プログラム言語での開発経験。 データベース知識経験 プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメントに興味のある方 歓迎 一連のシステム開発工程の経験(要件定義、基本設計~開発・テスト・導入) ∟要件定義については経験がない方も可。 プロジェクト取り纏め経験(2~3名以上のチームでのリーダー経験が1年以上) 物流業務、倉庫管理システムに関する知識 続きを見る
-
[東京勤務] 障がい者採用【システムエンジニア・バックオフィス】需要の高まる物流業界をITで支えるため、企業基盤を強化!
募集概要 ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のソリューションを提供してまいりました。 今後の事業拡大・目指す世界を実現すべく、新しい仲間の募集を行っております。 障がい者採用の促進について ▼ロジスティードが考える「ダイバーシティの推進」についてはこちら ロジスティードグループでは、障がいがある従業員が、生き生きと活躍できる職場づくりを目標とし、さまざまな取り組みを行っています。支援学校等からの作業実習の受け入れや、大学の支援室との連携など、障がい者の雇用促進にグループ全体で取り組んでいます。また、障がいの特性を考慮した就労支援機器の設置やオフィスのバリアフリー化など、就労環境の整備を行っています。今後も、雇用促進に加え働きやすい職場環境づくりに努めていきます。 対象範囲:ロジスティード、国内グループ会社 ※参考の法定雇用率と民間企業平均雇用率は、各年6月1日時点 募集職種・業務内容 下記記載内容は、実際に障がい者採用にてご入社頂いたメンバーが現在行っている業務になります。 面談・面接の中で希望職種をヒアリングさせて頂きます。 ▼事務職(バックオフィス業務) *庶務業務(郵便物仕訳、荷物受取)等 *出納業務(システム入力) *書類、資料作成(ppt, word, excelを使用) *電話対応、来客対応 *予算、業績の取り纏め *営業部門への受発注登録の指導や関連部署との調整業務 (本人適性・能力を考慮し、相談させていただきます) ※管理職2名が障がい者雇用契約で従事中 ▼システムエンジニア職 *情報システムの企画・提案・設計・開発 *自社開発パッケージソフトの開発 他 (本人適性・能力を考慮し、相談させていただきます) ▼インフラ・ネットワークエンジニア職 *ネットワーク、インフラ環境整備 *オンプレサーバ/クラウド基盤の設計・構築・保守・運用 *PC/周辺機器の提案・キッティング業務 他 (本人適性・能力を考慮し、相談させていただきます) 雇用形態 雇用形態:入社時 "契約社員" 雇用期間の定め:1年間 契約更新:原則更新 試用期間:入社後3ヶ月(労働条件は試用期間後と変わりなし) 正社員登用:実績有 ▷障がい者雇用対象者:8/11名(73%)が正社員登用中(1名部長職、1名課長職) 入社後の業務 まずは先輩社員と一緒に、業務の進め方、業界知識等を学んでいただきます。 その後、お客様対応や実務を先輩社員の指導のもと、ご担当いただきます。 ※ご経験に応じて業務をお任せします。 当社サービス導入事例 ◆大手物流企業 / 物流センター管理システム導入 ハンディターミナル、タブレット、DAS等の機器を使用した倉庫業務の作業効率化に向けての提案及びシステムを導入しました。 トラックなどの配車、輸配送で発生する物流費の請求支払などのシステム基盤を整備し、お客様の作業工数削減と、物流品質の向上に貢献しました。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可 フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 対象となる方 ◆何らかの就業経験をお持ちの方 ◆物流業界・IT業界に興味をお持ちの方 続きを見る
-
[東京勤務] 秘書職(正社員) 【会長・社長秘書】
募集概要 ◆東京 京橋勤務【コーポレート統括本部所属 秘書職(正社員)】◆ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業様にWMS(倉庫管理システム)を中心とした、物流ITソリューションの開発〜導入・物流現場のDXを推進してまいりました。 今後もさらなる企業発展を目指していく中、このたびは会長・社長の秘書でご活躍頂ける人材を募集いたします。 仕事内容 総務部門内の秘書業務担当として、会長・社長のサポート全般へ携わっていただきます。 入社後はまず、既存のメンバーから仕事を引き継ぎながら、実務に必要なことを吸収。 これまでのキャリアに合わせてフォローも行いますので、秘書経験が浅い方もご安心ください。 ◆社長・会長のスケジュール管理および調整 ◆社内外からの各種問い合わせ対応 ◆出張や視察の手配・同行 ◆会食時などの手配 ◆その他、秘書関連の業務全般 など ※ご経験のスキルを考慮したうえで、業務をお任せします。 ※状況によっては、部門のメンバーと共に、一部総務業務へ携わっていただくこともあります。 ※仕事は多岐にわたりますが、過度な残業が発生することはなく、プライベートの時間もしっかりと確保できる環境です。 【新しい働き方にもチャレンジ】 全部門において、リモートワークの導入も常態化しています。 環境の変化へのいち早い対応が求められる分野です。働く環境の整備や仕事のスキームづくりなど、新しい働き方を支える制度や組織づくりにも貢献できるポジションです。 これまでは人員が不足してからの採用を行っていましたが、今回は今後の事業拡大を見据えて会社の土台をより強固に構築するための募集です。 所属組織・メンバー構成 コーポレート統括本部 総務部 総務グループ 部長:1名 課長:1名 アシスタントマネージャ:1名 メンバー:3名 協力会社:2名 男女比率=5:5 ※秘書業務専任者は現在2名となります。 対象となる方 【20代・30代が活躍中!】 ■秘書の実務経験をお持ちの方※秘書検定の有資格者は歓迎します! ・業界未経験の方歓迎 ・物流やITに関わる知識などは問いません。 ※必要なことは、入社後に学ぶことができます。 ■基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど) ◎秘書として、さらに専門性を高めていきたい方 ◎安定企業で長期的なキャリアを築きたい方 ◎様々な人と円滑にコミュニケーションを進められる方 採用人数 1名 続きを見る
-
[東京勤務] 物流DXエンジニア (若手~PL職) 【貿易実務DX SCLINK+】
募集概要 ◎ロジスティードグループの新ビジネス創成を担う、物流DXエンジニアを募集いたします◎ ロジスティードソリューションズはロジスティードグループ内唯一のIT企業として、ロジスティードグループを始め、数多くの企業に、倉庫管理システム(WMS)を中心とした当社のソリューションを提供してまいりました。 今般の募集ポジションでは、貿易実務/輸出入業務を一元管理するクラウドサービス「SCLINK+」を事業成長させていくことをミッションとした【物流DXエンジニア】職を募集いたします。 ロジスティードグループの新ビジネスモデル創成に向けて、サプライチェーン領域のシステム導入の上流工程や、Java系のシステム開発等、これまでのご経験やお持ちのスキルに合わせてキャリアアップを目指していけるポジションとなっております。 具体的な業務内容 ロジスティード(親会社)が提供している発注~船積管理までの輸出入業務を一元管理するクラウドサービスである「SCLINK+」のプラットフォームを利用して、標準パッケージの導入対応や顧客ニーズに対応した機能エンハンス・EDI開発等を行っていきます。 配属先 アドバンストテクノロジ事業部 入社後の役割 輸出入業務の一元管理プラットフォームは顧客ごとにプロジェクトが複数並行して進んでいます。まずは1つのプロジェクトに開発要員として参画頂き、業務・システム理解をして頂き、将来的には、要件ヒアリング、システム化要件の整理等の上流工程から開発、保守まで一気通貫でのご担当いただくことを想定しております。 開発環境 【言語】Java PL/SQL 【DB】Oracle MySQL 身に付くスキル ・ロジスティードグループの新ビジネスモデル創成に向けて、上流から携わることができるポジションとなります。 ・サプライチェーン領域のシステム導入の上流工程や、Java系のシステム開発や、顧客折衝~導入までの一連の業務経験、及びプロジェクトマネジメントの経験を積むことができます。 ・特定の専門分野に特化した高度技術者、またはITを活用したDX推進のゼネラリスト、また物流やSCMの事業領域の業務知識とITスキルを活用したDX推進のゼネラリストを目指すことが可能です。 働き方/福利厚生 - 数字で見る当社 在宅勤務(在宅ワーク)/リモートワーク率60%(当社契約のサテライトオフィスZXY-ジザイ)利用可) フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:45) 残業時間が少ない(2020年度 平均14.8時間/月) 残業代は1分単位で支給 外国籍社員の積極採用(2022年新卒4/20名が外国籍) 障がい者雇用11名(法定雇用率充足) 年間休日は127日(2022年度)/土日祝休み(完全週休二日制) 有給取得がしやすい(付与日数:24日/年 2020年度 平均消費日数:14.3日/年) 女性職場復帰率(100%) 女性管理職登用向上(部長職3名・課長職6名) 育児休暇(最大2年)、短時間勤務制度(5,6,7時間) 平均年齢が若すぎない(41歳) 応募資格 必須要件 プログラミング実務経験(オープン言語で2年以上の経験で他者にレビューできるレベル) 一連のシステム開発工程の経験(基本設計~開発・テスト・導入) 歓迎 Java言語を用いたシステム詳細設計、開発業務の経験 MySQLを用いたDB設計、開発業務の経験 クラウドサービス(主にAWS)を用いたインフラ設計、開発業務の経験 システム企画、要件定義等のシステム開発の上流工程の経験 採用人数 係長/主任クラス または メンバークラス 2~3名 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています