1.私たちについて
企業概要
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化に取り組んでいます。
現在はマルチプロダクト戦略を掲げており、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大していきます。(プロダクト一覧)
あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。
ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。Valueへ共感し、体現いただける方の参画をお待ちしております。
- Feed Forward すべての行動は、未来への前進のために。
- But We Go どんな壁でも、必ず越える。
- Fail Fast 爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。
- Moon Shot 夢を掲げる。高みへ挑む。
- Customer Win お客様と、ともに勝利する。
- Clean Fight 正々堂々と、闘う。
プロダクト概要
「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。
また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。
※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnoteをご覧ください
2.ポジションについて
募集背景
ログラスでは「AI ERP構想」の実現に向けて、プロダクト開発、業務オペレーション、カスタマーサクセスの各領域におけるAI活用を本格化しています。
これに伴い、 プロダクトと組織の両面での“AIトランスフォーメーション” を加速させる必要があり、全社を横断して技術と事業を繋ぎ、実装まで責任を持てるリーダーが求められています。
AIを単なる「自動化ツール」として導入するのではなく、 事業成長と意思決定を高度化する基盤技術として戦略的に活用する ために、VPoAI(Vice President of AI)ポジションを新設し、CxO直下での実行体制を構築します。
具体的な業務内容・ミッション
- 既存・新規事業におけるAI施策の推進・壁打ち・実装リード
- 全社AIロードマップの策定と経営陣への提言
- AI人材(PdM/MLエンジニア/業務設計者)の採用・育成・チーム設計
- AIプロジェクト(LLM/ML等)の構想・実装・ナレッジ化
- 開発チームや外部ベンダーと連携したPoC/MVP開発・実用化支援
- 社内の業務・意思決定プロセスの再設計と、AIを活用した最適化
- 顧客との共創によるAI活用事例の創出と型化(AIサクセス)
本ポジションの魅力
- 「AI ERP構想」の中核を担い、プロダクト・業務・顧客すべてを巻き込む全社変革をリードできる
- PdM/エンジニア/事業責任者/CSなど多様な職能と対等に議論し、壁打ち・提案・実装まで伴走できる
- 自ら設計・技術選定・開発のハンズオンを通じて、構想倒れで終わらない“本質的なAI活用”を実現できる
- VPoXクラスの経営幹部として、CxO直下で経営戦略と一体となった意思決定に携われる
- 日本発SaaS×AIの先進事例をつくり、業界に新しい標準を打ち立てる経験ができる
- 「AIを用いた意思決定の高度化」に本気で挑むカルチャーと仲間がそろった環境で、チャレンジができる
3.要件
MUST
- エンジニアとしての実務経験(AI/データ活用領域でのPoC,実装,アーキテクチャ設計経験)
- AI/業務変革/プロダクト開発のいずれかにおける戦略策定・推進経験
- 複数職能(PdM、Biz、エンジニア)を巻き込み、横断的にプロジェクトを推進した経験
- AI活用における課題整理・構想設計・技術選定・実装の一連の経験
- CxO直下での実務経験、または経営レイヤーとの協働経験
- 3名以上のチームマネジメント・人材育成経験
- LLM、ML、RPAなどの技術トレンドに対する理解と応用力
WANT
- AI部門/AIプロダクトの立ち上げ・責任者経験(0→1・1→10両方歓迎)
- 開発チームやベンダーと連携したAIプロジェクトマネジメント経験
- 社内業務やプロセスへのAI導入・浸透活動の推進経験
- 社内AI文化の醸成・教育プログラム・制度設計の経験
- グローバルな技術組織との連携/マネジメント経験
- スタートアップまたはスケールアップ企業における執行責任経験(CxO・VPクラス)
求める人物像
- 技術とビジネスの両面を深く理解し、抽象と具体を自在に往復できる方
- AIの力で「意思決定の質を高める」ことに本質的に向き合い、構想から実装まで責任を持てる方
- 事業責任者・PdM・開発チームとの壁打ちを通じて、課題の発見から技術的な打ち手の提案・実行まで並走できる方
- プロジェクト単位ではなく、全社視点でAI活用を推進する“当事者”として物事を進められる方
- 変化の激しい状況でも、言語化・構造化してチームを巻き込み、再現性のある仕組みに昇華できる方
- ログラスのミッション「良い景気を作ろう。」に共鳴し、SaaS×AIで社会の生産性向上に挑める方
| 職種 / 募集ポジション | VPoAI候補(Vice President of AI) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間:3ヶ月(最大6ヶ月) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 10時00分~19時00分 休憩時間:1時間 |
| 休日 | 休日 完全週休二日制 - 土日、祝日、年末年始(12/28~翌年1/3) 休暇 - 年次有給休暇(入社時10日付与)、慶弔休暇、子の看護等休暇、介護休暇、生理休暇等 |
| 福利厚生 | ・借り上げ社宅制度 ・PC周り備品補助 ・企業型DC等 |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 業務内容の変更範囲 | 会社の定める業務 |
| 就業の場所の変更範囲 | 会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む) |
| 会社名 | 株式会社ログラス |
|---|---|
| 代表者 | 布川 友也 |
| 本社住所 | 〒108-0073 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階 泉岳寺駅徒歩1分、高輪ゲートウェイ駅徒歩8分 |
| 設立 | 2019年5月30日 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業概要 | 経営管理クラウド「Loglass 経営管理」の提供、開発 |
| URL | https://www.loglass.co.jp/recruit https://www.loglass.co.jp/ |