全 15 件中 15 件 を表示しています
-
★急成長スタートアップのビジネス成長を牽引する経営幹部候補募集
1.私たちについて ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 募集ポジションについて(体制・募集背景 ) 急速な事業成長を遂げるログラスにおいて、各部門において事業戦略立案・実行を担う、経営幹部候補を募集します。 ビジネス拡大に向けて各部署と横断的に連携しながら、あらゆる領域の戦略立案・オペレーション構築・実行を、大きな裁量権を持って担当いただけるポジションです。 入社後、まずはご自身の経験を踏まえた業務を中心的に担っていただき、ご活躍に応じて、全社・各部門の戦略策定やマネジメント業務も担当いただく想定です。具体的には以下のようなフィールドから適性のあるポジションからスタートして頂きます。 ・Bizdev ・マーケティング ・セールス ・カスタマーサクセス ・ブランディング・広報・PR このタイミングでご参画いただくことで、スタートアップの1→100のフェーズを経験しながら、自らの力で強い事業・組織を創り上げていくことが出来るポジションだと考えています。”日本発のグローバルSaaS化”を目指して、日本中の企業の経営をテクノロジーの力で再解釈/再定義していこうという強い志を持った方と、ぜひ働かせていただきたいです。 2.仕事内容 事業の管掌をしているCEOと共に、当社の経営を担って頂きます。 経営課題の特定から、その実行までとなり、ビジネスサイドのスケールを牽引いただきます。 SOの付与など、しっかりと報酬も反映していく仕組みです。 中長期における経営戦略の策定及び、実行全般(KPI管理~モニタリング含む) 事業モデルを実現するためのビジネスプロセスの設計及び、実行 入社時はセールス&マーケ、CS、PR、Bizdevのいずれかの部門でのワークを行って頂きます 選考プロセスは応募者様の適性に合わせてご相談の上、決定いたします 将来的にあるべき市場開拓及び、そこに向けた事業戦略の策定~実行 ビジネスサイド(セールス、マーケティング、事業開発)側の全体マネジメント 事業戦略を実現するための、チームビルディング(採用/育成/評価)及び、業務フローの平準化 サービスのブランディング及び、啓蒙活動、クライアントに選ばれるためのマーケティング戦略の策定及び、実行 多様なステイクホルダーと共に、クライアントに対して新しい価値創出に必要なアライアンスの実行 株主を含めた取締役会への参加及び、レポーティング 3.要件 MUST 以下いずれかの実務経験 事業会社において、経営戦略の策定~実行(業種/規模は問わず) 事業会社にてPLの責任を担い、経営陣と議論しながら売り上げ成長を牽引(業種/規模は問わず) コンサルティング会社にて業務効率化のPJTをリードした経験(業種/規模は問わず) PEファンドでの勤務経験(PJTの規模や業種は問わず) 所属企業において、新規事業の立ち上げ(業種問わず) 前例がない中で、新しく価値創造に対しチャレンジをし何らかの成果を出した経験(業種/企業規模は問わず) WANT 経営企画・経営管理業務(主に予算策定/予実管理、事業戦略策定)の経験 営業チームを部門長として率い、KPI策定~戦術実行をし、恒常的に高い成果を出した実績 マーケティングチームを部門長として率い、KPI策定~戦術実行をし、恒常的に高い成果を出した実績 クライアントのインサイトをサービス開発へ反映させた経験、またはインターネット企業におけるWebサービスの企画経験 起業経験、またはスタートアップでのマネジメント経験 SaaSのプロダクトに関する知見 簿記/会計士、証券アナリスト等の資格 数名~数十名組織におけるピープルマネジメントの経験 全社共通要件 当社のMission・Valueにマッチ →企業ページ 高い論理的思考力 ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力 強く意識に残る挫折や成功体験のある方 続きを見る
-
コーポレート部門 経理マネージャー
1.私たちについて ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 募集ポジションについて(体制・募集背景 ) 急速な事業成長を遂げるログラスの経営基盤を支えるコーポレート体制の強化が急務となっています。 その中でも、経営に最も近く事業活動の生命線とも言える、財務経理チームの立ち上げを担っていただけるマネージャー候補を募集します。 現在は、経理の専任メンバーはおらず、コーポレートの責任者と契約社員、外部の弁護士や税理士、社労士の方々と連携し、経理・財務業務を進めています。 長期的には経理責任者やコーポレート責任者を担っていただけるポジションです。 2.仕事内容 財務経理部門の立ち上げ、体制構築 月次、四半期、年次決算業務 ファイナンス戦略の策定と実行 金融機関とのリレーション構築と投資家対応 全社事業計画策定と予実管理 ※今後の組織拡大やご志向に応じて、以下も順次お任せしていく予定です。 監査法人対応(監査法人選定〜運用設計・実施) 3.要件 MUST 事業会社での財務経理実務経験 財務戦略など各種財務施策の立案経験 ファイナンス戦略の策定及び実行推進の経験 資金調達の計画と実行経験 金融機関等との折衝、取引全般の担当経験 クラウドERPの運用経験(2年以上目安) WANT ベンチャー企業の管理体制構築を行った経験 監査法人や会計コンサルティングファームでの経験 マネジメント経験 IPO経験 全社共通要件 当社のMission・Vision・Valueにマッチ →企業ページ 高い論理的思考力 ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力 強く意識に残る挫折や成功体験のある方 続きを見る
-
Bizdev/マネージャー
1.私たちについて ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 募集ポジションについて(体制・募集背景 ) 急速な事業成長を遂げるログラスにおいて、CEO直下のチームで、事業戦略立案・実行を担う、Bizdevマネージャー候補を募集します。 ビジネス拡大に向けて各部署と横断的に連携しながら、あらゆる領域の戦略立案・オペレーション構築・実行を、大きな裁量権を持って担当いただけるポジションです。 入社後、まずはご自身の経験を踏まえた業務を中心的に担っていただき、ご活躍に応じて、全社・各部門の戦略策定やマネジメント業務も担当いただく想定です。 このタイミングでご参画いただくことで、スタートアップの1→100のフェーズを経験しながら、自らの力で強い事業・組織を創り上げていくことが出来るポジションだと考えています。”日本発のグローバルSaaS化”を目指して、日本中の企業の経営をテクノロジーの力で再解釈/再定義していこうという強い志を持った方と、ぜひ働かせていただきたいです。 2.仕事内容 ご自身の経験や志向を踏まえつつ、以下の業務を順次お任せしていく想定です。 (他部門との連携業務も含みます) 中長期での全社戦略・実行計画の策定 国内外のマーケットリサーチ パートナー企業とのアライアンス施策の立案〜実行 プロダクト開発ロードマップの立案 営業・マーケティング戦略の立案〜実行 各部門の業務オペレーションの改善施策の立案 新規事業・組織の立ち上げ 3.要件 MUST 以下いずれかの実務経験 事業会社における事業開発経験(3年以上目安。新規事業の立上げ経験があると尚可) 事業責任者経験(2年以上目安) 戦略コンサルティングファーム・投資銀行・VC/PEにおける、勤務経験(3年以上目安) WANT 経営企画・経営管理業務(主に予算策定/予実管理、事業戦略策定)の経験 スタートアップ(特にSaaS)における、営業、マーケティング、PdMの経験 簿記/会計士、証券アナリスト等の資格 数名~数十名組織におけるピープルマネジメントの経験 全社共通要件 当社のMission・Valueにマッチ →企業ページ 高い論理的思考力 ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力 強く意識に残る挫折や成功体験のある方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア
会社概要 株式会社ログラスは「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 2019年5月創業以来、インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝させていただき、日本経済新聞、Forbesをはじめとするメディアにもシードスタートアップとしては異例の形で取材等もして頂きました。 募集背景 ログラスのプロダクトであるLoglassはありがたいことに導入社数も増え、プロダクト開発の加速が必要な状況です。 現在PdMやデザイナーの採用も決まり、より加速したプロダクトロードマップを設計しております。 ログラスの開発組織はLTV First(会社のバリューのひとつ、LTVがより大きい意思決定を尊重する)な開発を標榜しており、スタートアップでも設計やテストを重要視してバランスのとれた開発を推進してきました。 将来に渡って変化に強くお客様に価値を届け続けられるようなプロダクト開発を進めてくれる仲間を募集しております。 主な業務内容 ログラスは今後より複雑なエンタープライズ領域の経営管理ニーズに応えていくため、長期のロードマップをベースにお客様にとって価値の高いものからアジャイルに開発を推進していっています。ビジネス的な戦略をとらえながら、開発チームとしてパフォーマンスが最大化するようにスケールさせていく必要があります。 チームが日々取り組んでいくこととしては、以下となります。 ログラスの機能拡充、改善 実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計 チームで開発を進めるためのプロジェクトリード 日常的なリファクタリング データ収集、変換、分析を迅速に行うためのデータ収集分析基盤の構築、運用 ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上 データ集計・表示画面の高速化 他SaaS連携機能 開発フローの高速化、効率化、自動化 セキュリティ面の強化(監査ログ、権限管理、DBのRLSについてなど) チーム横断での開発プロセスの改善 仕事のやりがい・得られる経験 経営管理という複雑なドメイン知識とそれを正しくシステムに落とし込んでいく経験 企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験 アジャイルなチームでアウトカムにこだわり抜いて開発する経験 優秀なエンジニアと一緒に働ける、また最高のチームで仕事をするという経験 開発に使っている主なツール AWS Terraform, Fargate, ECR DB: Aurora PostgreSQL サーバーサイド Kotlin, SpringBoot フロントエンド React, Next.js, TypeScript 求める人物像 必須要件 Webアプリケーションのサーバーサイド開発の経験(3年以上) 言語不問 データベース(RDB)・インフラ(AWS, GCP, Azure問わず)の経験をお持ちの方 フロントエンドも開発・触れた経験がある方 テストコードを書いている方(1年以上) リファクタリングの経験がある方(1年以上) スクラム、アジャイル開発や、教育、各種自動化など、チームの生産性を上げるための取り組みをされてきたご経験 歓迎要件(いずれかの経験をお持ちの方) Java, Go, TypeScriptなど、型のある言語のご経験 テスト手法、DDDなど、質の高いプロダクトを作る為の技術に精通している方 エンジニアだけでなく、CSやセールスとか変わって仕事をされてきた方 パフォーマンスの良いコードを書いてこられたご経験 採用など、コーディング以外でも事業成長へコミットする意思がある方 高いドキュメンテーション能力 チームや、事業への前向きなフィードバックをハッキリと出来る方 非連続な成長、価値提供を起こした経験をお持ちの方 続きを見る
-
データエンジニア
会社概要 株式会社ログラスは「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 2019年5月創業以来、インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝させていただき、日本経済新聞、Forbesをはじめとするメディアにもシードスタートアップとしては異例の形で取材等もして頂きました。 募集背景 ログラスのプロダクトであるLoglassはありがたいことに導入社数も増え、プロダクト開発の加速が必要な状況です。 現在PdMやデザイナーの採用も決まり、より加速したプロダクトロードマップを設計しております。 ログラスの開発組織はLTV First(会社のバリューのひとつ、LTVがより大きい意思決定を尊重する)な開発を標榜しており、スタートアップでも設計やテストを重要視してバランスのとれた開発を推進してきました。 将来に渡って変化に強くお客様に価値を届け続けられるようなプロダクト開発を進めてくれる仲間を募集しております。 主な業務内容 ログラスは今後データ量が多く複雑なエンタープライズの経営分析ニーズに応えていく必要があります。 現在のチームでは足元での分析の要件から現在扱っているデータ量が10-100倍になってもUXを損なうことのないようなプロダクトにするべく、短期と長期それぞれを考えながらアーキテクチャを検討している状況です。 チームが日々取り組んでいく具体的な内容は、以下となります。 アプリケーションのパフォーマンス改善 ユースケースに応じた最適なデータモデルの設計 Aurora PostgreSQLのパフォーマンス最適化 BI基盤のパフォーマンス改善・運用効率化 ビッグデータ基盤の探索 現在の数十倍 ~ 数百倍のデータを扱えるデータ基盤、アプリケーション構成への進化 データ活用ニーズに対してのソリューションの開拓 データ連携機能の開発 ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上 Salesforceなど、他SaaSとの連携機能の開発 について優先順位の高いものから取り組んでいただきます。 仕事のやりがい・得られる経験 エンタープライズクラスのデータ規模とそれに対する複雑な分析ニーズ、ドメイン知識の知見 インフラ、アプリケーション、BIまで横断的に関わりながら課題を適切に分解し、どのレイヤで解決すべきか試行錯誤する経験 企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験 優秀なエンジニアと一緒に働ける、また最高のチームで仕事をするという経験 開発に使っている主なツール AWS DB: Aurora PostgreSQL サーバーサイド Kotlin, SpringBoot 求める人物像 必須要件 Webアプリケーションのサービス開発経験 データモデリングの業務経験 DWH・データマート・データパイプライン・BI環境の設計・運用経験がある方 DWH: Amazon Redshift, Snowflake, BigQuery等 BI: Tableau, Looker, Redash, Metabase等 パフォーマンスチューニングの業務経験 外部サービスを含めた複数のデータソースを統合するシステムの開発経験がある方 歓迎要件(いずれかの経験をお持ちの方) アジャイル開発経験のある方 機械学習の知識のある方 エンジニアだけでなく、CSやセールスとか変わって仕事をされてきた方 採用など、コーディング以外でも事業成長へコミットする意思がある方 高いドキュメンテーション能力 チームや、事業への前向きなフィードバックをハッキリと出来る方 非連続な成長、価値提供を起こした経験をお持ちの方 続きを見る
-
営業統括部長候補/Sales Director
1. ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 ログラスの目指す未来と現状の課題について 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 募集ポジションについて (チームのビジョン・体制・募集背景 ) セールス統括部長候補/Sales Directorは、以下のセールス関連組織を統括して頂くログラスの要職です。 ・BDRチーム:Business Development Representativeチームの略。アウトバウンドでエンタープライズの企業様中心に案件を創出するチーム ・MMチーム:ミドルマーケットチームの略。主に売上30億~1,000億円未満の企業様を対象に営業活動を行うチーム ・EPチーム:エンタープライズチームの略。主に売上1,000億円以上の企業様を対象に営業活動を行うチーム ログラスのビジネスモデルは比較的規模の大きい企業様の顕在・潜在ニーズを丁寧に案件に繋げていくモデルであり、ハイレベルなセールス組織の構築が極めて重要と考えております。 また日系SaaS企業の中で前例を見ない「大胆なセールス組織の構築と日系SaaSスタートアップの在り方をアップデートする」ことを目指しており、その一環として、OTE制度(インセンティブ制度)というハイパフォーマーを高く評価することができる極めて異例の制度導入をCEOの布川主導で行って参りました。 ログラスのセールス組織規模はまだ10名程度の為、ご入社後はご自身もプレイヤーとして活躍頂きながらEPチーム・BDRチームのマネジメントをして頂く事が短期的な期待値となります。 中長期的には、MMチームのマネジメントも加わえ、現在CEOの布川が担っている営業統括の業務を営業統括部長候補/Sales Directorに委譲することで、ハイレベルなセールス組織構築が進みさらなる飛躍を実現できるものと確信しております。 2. セールスの課題と期待値 本ポジション候補者に期待する内容は以下の3点です。 ◆EPセールスとして再現性を持った新規案件の獲得 EPセールスチームとしては、日本最高峰の企業ロゴがHPに次々と並ぶ事を目指しています。 現時点ではEPリード獲得の再現性はまだなく、手探りで手紙やコールドコールを実施しています。 その為、仕組み作りという観点で以下の5スキルの能力のどれか(複数スキル含む)を持たれる方をお探ししています。 ・EPセールス能力(主に案件ハンドリング、クロージング) ・案件レビュー・マネジメント能力 ・セールスピープルマネジメント能力 ・BDR能力(案件創出) ・Ops能力(KPI設計、システム管理など) ◆CEO布川が一切の営業統括業務を実施しない状態(権限委譲の完遂) 現在は、布川がセールス全員のピープルマネジメントを実施。 その為、メンバーに背中を見せる営業統括部長を期待値とし、 豊富なEP(エンタープライズ)セールス経験をお持ちでマネジメントもお任せできる方を探しています。 ◆専任でセールス組織を管掌し、経営戦略から紐づく営業戦略の立案と戦術の落とし込み、組織としての実行 現時点で各営業チームにマネージャーが存在していない状況です。 その為、まずはEPセールスチームのマネージャー期待値でご入社頂き、マネジメントができる状態を創りたいと考えています。 当該チームのマネジメントが確立され次第、他セールスチームへのマネジメント領域拡大も前向きに検討・対応をしています。 3. 要件 MUST(下記いずれかのご経験) ・5名以上の営業マネジメントのご経験のある方 ・年間予算がACVベースで1億円以上を持たれていた方 ・商材の販売単価が3,000万円(年間)以上になる案件を担当されていた方 ・新規開拓(案件割合として新規50%以上)からクロージングまで一気通貫のセールス経験と連続した(チームと個人いずれも)目標達成のご経験 WANT ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 こんな経歴の方Welcomeです! ・SaaS、SIer×事業会社等において営業執行役員・部長等のご経験をされている方 ・外資系日本法人にて立上げをご経験されている方 続きを見る
-
リクルーティング
1. ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 ログラスの目指す未来と市場のニーズについて 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 ) 2022年4月に17億円の調達を実現したログラスは、前年比3倍以上成長を実現すべく更なる組織拡大を目指しています。 2022年12月末には2022年年始と比べ社員数が2倍に拡大予定。採用成功が事業成功に直結します。 今回の調達にて4割は採用活動に投資すると代表も発表している通り、ログラスにとって採用が最優先事項です。 資金が潤沢にある分、取れる選択肢も多いため、リクルーターの裁量が広く幅広いチャレンジがしやすい環境です。 そのため、既存の手法にとらわれずにROI高く素晴らしいご縁を紡ぐことができる方、そして数字意識が強く事業計画にコミットした採用活動を実現できる方を募集しております。 2.仕事内容 以下のうち、ご経験やご希望に合わせてご対応いただきます。 前年比3倍成長を実現するための母集団形成の採用戦略立案から候補者様選考フォローの実施までを担当 ダイレクトリクルーティングでは、新規媒体の選定やフローの構築、事業部への展開を担当 エージェント施策では、新規エージェントの発掘からリレーション構築、定期的なご紹介に向けた施策の立案〜実行 リファラルでは、新たなフローの構築から社員が率先してリファラルする環境作りなどを強みを発揮いただけるところからご対応いただきます。 エンゲージメント向上に向けた組織基盤づくり 入社後、活躍されやすいオンボーディング設計 3.要件 MUST(下記いずれかのご経験) 中途採用の実務経験 or 人材エージェントでのご経験 がある方 社内外のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトの計画、進行をオーナーシップを持ってできる方 IT業界での就業経験がある方 WANT 高い論理的思考力 ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力 強く意識に残る挫折、成功体験 弊社が定義するカルチャーマッチ こんな経歴の方Welcomeです! 両面営業型の人材エージェントでのご勤務経験をお持ちの方 片面営業型人材エージェントにて、目標達成のためにRAないしCAを巻き込み実績を出された方 人事組織が2−3名でのスタートアップにて、リクルーターとしてのご勤務経験 IT業界でのインハウス採用人事でのご経験 続きを見る
-
事業推進部門マネージャー(カスタマーサクセスマネージャー)ポジション
募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 ) 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 そのため、我々CS部門はLoglassによってDXを図ることはもちろん、本来あるべき経営管理部の業務フローの設計や経営管理部が経営判断に使うべき情報の見直し、取捨選択を実現しています。 ありがたいことに、すでに時価総額1000億円を超える、国内有数の大企業のお客様にもご利用開始をして頂いており、カスタマーサクセス部門の拡大が必至となりました。 そのため、導入したお客様の価値体感の最大化を図るべく、カスタマーサクセスマネージャー候補を募集しております。 2.仕事内容 「テクノロジーで、経営をアップデートする。」というMissionを軸に事業を展開するログラスのカスタマーサクセスは、世界最高レベルを目指す必要があります。 ログラスのカスタマーサクセスは一般的なカスタマーサクセスの仕事とは大きく異なり、 顧客体験面での共同創業者として、経営陣と共に世界最高のプロダクトを作る役割です。 担うのはタスクではなく、ミッションです。 競合が満たせていないマーケットのニーズをお客様を通じて解明し、ログラスが深掘りすべき経営イシューを設定すること エンタープライズ企業の業務を解像度高く理解し、サービスやソフトウェアで解決すべき課題を特定できること 多様な業種・業態の企業から寄せられる要望を抽象化し、プロダクトや導入後フォローに反映させるべき最適な形を見出すこと プロダクトマネージャーやエンジニアと連携しながら、導入後フォローでサービス提供すべき部分・ソフトウェアで自動化すべき部分を見定め、お客さまへの提供価値が最大化するコンビネーションを提案すること(参考:CSと開発チームが連動したプロダクト開発施策) 経営者/事業家マインドをもって、日本の時価総額を向上させていく舵取りをすること(参考:事業責任者経験のある浅見の入社エントリ) 3.要件 MUST(下記いずれかのご経験) ITコンサルファームでの経験が2年以上 例)アクセンチュア、アビーム、PwCなどのコンサルタント~マネージャークラス SIer営業での経験が2年以上 例)富士通、IBMなどのトッププレイヤー 無形商材のエンタープライズセールスやカスタマーサクセスでの経験が3年以上 Qの予算100%以上達成が半年以上連続した経験がある方 経営企画の実務経験予算策定や中期計画に携わったことがある方 0から売上数億円以上の事業開発経験(ToBサービスだとなおよし) プランニングだけでなく、売上責任を持ちコミットされた経験がある方 WANT 高い論理的思考力 ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力 強く意識に残る挫折、成功体験 弊社が定義するカルチャーマッチ 続きを見る
-
アウトバウンドセールス(リーダー候補)
1. ログラスとは? 「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウドを開発し提供しています。 これまで主に企業の経営企画や管理部門において、表計算ソフトをなどを利用し、かつ属人的に行われてきた予算策定や予実管理などの経営管理業務を効率化する、SaaS型のプロダクトです。 どの企業にも、経営に必要な数値管理をより効率化し、「高い生産性と分析力の向上によって、精度の高い経営の意思決定に寄与していく」を目指しています。 ログラスの目指す未来と市場のニーズについて 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 ) 我々アウトバンドセールス部門はエンタープライズ企業にログラスの価値を届ける最前線部隊として活動しています。 「経営企画・管理」領域の課題は、一般的に企業規模が大きくなればなるほど深くなります。つまりエンタープライズ企業への導入が、ログラスの事業成長に直結するため、弊社のIS部門は非常に大事な役割であると定義しています。 2.仕事内容 弊社は日本のSaaS業界において数少ない、BtoBかつエンタープライズに特化したビジネス展開を推し進めていきます。 その中でも、営業活動の起点となるインサイドセールスかつアウトバウンドに特化したチームの立ち上げに関わっていただきます。 「経営企画・管理」領域の課題は、一般的に企業規模が大きくなればなるほど深くなります。 つまりエンタープライズ企業への導入が、会社の事業成長に直結するため、当ポジションは非常に大事な役割であると定義しています。 幅広い産業が顧客ターゲットがおり、まだまだ市場開拓の余地は十分な環境です。 マーケティング・営業戦略の策定からアライアンス関連の設計・構築、CRMの活用、お客様折衝、商談生成、仕組化までを一貫して担って頂きます。 ■具体的な業務内容 ・対象マーケットに対する中長期的なマーケティング・営業戦略の策定及び、実行全般 ・上記に伴う、PR・マーケティング・セールスチームとの協業 ・対象企業に対するリサーチ・課題特定・組織情報整理・アカウントプランニング ・様々な手法を用いたキーマンへの接点創出・ナーチャリング活動 ・手法例:展示会・セミナー・電話・メール・手紙・外部パートナーとのアライアンス etc ・事業・組織拡大におけるチームビルディング及び、採用、育成 ・お客様の声をプロダクト企画やエンジニアと連携し改善提案の実施 3.要件※外部公開 Must ・法人営業(IT業界が望ましい)での外勤または内勤営業での勤務経験:2年以上 ・エンタープライズ企業に対して業務経験・理解のある方 Want ・大手企業(年商1,000億円以上)に対する新規開拓営業経験 ・アカウントプランを用いた大手開拓営業経験 ・5名以上のチームに対してのマネジメントの経験 ・SalesforceやHubSpot等のCRMツールを用いた経験 ・ITパスポートレベルのITリテラシー ・経営管理・財務会計に関する知識 求めるスタンス 当社のミッションに共感いただける方 成果が出るまで粘り強く諦めないマインドをお持ちの方 当社のプロダクトを大企業に届ける最前線でワークすることにワクワクできる方 優秀なメンバーと、協力、切磋琢磨しながら成長したい方 こんな経歴の方Welcomeです! SIer・ソフトウェア企業での大手企業の新規開拓の経験がある方 インサイドセールス組織においてマネジメント経験のある方 キャリアパス ビジネスサイドとしてのキャリアパスとして、マーケティングやフィールドセールス,プリセールスへのロールチェンジはもちろん、組織拡大に伴うリーダー・マネジメントなどの役割を担っていただくなど、様々な機会が提供可能です。 得られる知識・経験 - セールスに限らず、マーケティング観点で幅広い業務に携わることが可能です。組織自体も組成したばかりのフェーズのため、大きな裁量権を持ち企画・実行ができます。 - 日本を代表するエンタープライズ企業への接点創出を担って頂くため、エンタープライズ向けのマーケティングおよびセールスの知見・ノウハウを得ることが可能です。 - エンジニアチームとも距離が近く、お客様の声をプロダクトに反映するような動きが可能です。特に今のフェーズではお客様と最前線で接点を持つインサイドセールスチームの要望は非常に大事な声となります。 続きを見る
-
プロダクトデザイナー
1. ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 ログラスの目指す未来と市場のニーズについて 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 ) 「テクノロジーで、経営をアップデートする。」というMissionを軸に事業を展開するログラスのデザイナーはプロダクト面で、経営陣・開発メンバーと共に世界最高のプロダクトを作る責務を負っています。 そのため開発チームと協力して以下のようなアプローチができるデザイナーを募集しております まだ見たこと無い未来のUXをプロトタイプで具現化することでチームと顧客に明確なイメージをもっていただくこと プロトタイプ・デザインのアプローチを上手く扱い、開発における無駄な開発コストを0にすることで、開発効率の最大化に貢献すること 自社カスタマーサクセスと連携しながら、人間がサービス提供すべき部分・ソフトウェアで自動化すべき部分を見定め、お客さまへの提供価値が最大化するコンビネーションを設計すること 顧客への提供価値が最大化するよう、適切な組織設計・運営に対してもフィードバックを出し、プロダクト開発のように組織作りもアジャイルで進められるよう貢献すること 2.仕事内容 PdMと伴走しプロダクトの未来の顧客体験を探索する 新機能開発のプロジェクトに参加し実現性とUXを兼ね備えた緻密なUIデザインを創る プロダクトの将来像・ロードマップを描き、事業に関わる全員を同じ方向に導く 不確実性の高いプロジェクトに対し、デザインスプリントなどのフレームワークを活用して課題・アクションの解像度を高める カスタマーサクセスの業務を解析し、プロダクト化すべき箇所を特定 日々上がってくる顧客要望に対してCS・エンジニアと協力し解決策を模索&実装する 新機能の追加などで複雑になりがちなプロダクトに対して、引き算のデザインを取り入れることで使いやすいUXを提供し続ける 3.要件 MUST(下記いずれかのご経験) アプリもしくはWebサービス・プロダクトにおけるUI/UXデザインの実務経験 顧客の視点を大切にし、ユーザー体験とデザインに責任が持てる方 プロトタイピングを通して周囲PdM、エンジニアなど他職種を巻き込み、より良いプロダクト改善を重ねられる方 デザインシステムへの理解と関心 WANT ユーザーインタビューからプロダクトの課題提案ができる方 toB サービスの開発経験 SaaSモデルの開発経験 スクラムでの開発経験 こんな経歴の方Welcomeです! 経営企画領域への理解または簿記等の資格 PdMやマーケ、CSなどデザイナー以外の職種を経験・横断している方 自身で事業責任者としてプロジェクトを動かしてきた方 バナー、LP、ロゴデザインなどのグラフィック・ブランディングデザインなどの実務経験 続きを見る
-
エンタープライズセールス
1. ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 ログラスの目指す未来と市場のニーズについて 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 ) ログラスの目指す未来を実現するためには、日本を代表する大手企業にLoglassをご活用いただき、経営管理の「あるべき姿」をお客様と共に具現化していく必要があります。 そのため我々エンタープライズセールス部門はお客様の経営改題のヒアリングからソリューションの提案までを一貫して行う部門として活動しております。 ありがたいことに、すでに国内有数のお客様にもご導入いただいており、「あるべき姿」をお客様と共に具現化していくことで日本経済にインパクトを与えられることは実証できつつある状況です。 2022年5月に設立した新部門で現在はまだ少数体制ですが、「あるべき姿」をより早く、より高度に実現するため、新たなエンタープライズセールスを募集しております。 2.仕事内容 ・経営管理クラウドLoglassを活用したログラスは国内のSaaS業界において数少ない、BtoBかつエンタープライズに特化したビジネス展開を推し進めていきます。 ・新型コロナウイルスの感染拡大や地政学リスクの高まり、半導体需給など、不確実性が高い状況に置かれているお客様のお客様の経営課題や本質的な問題と向き合い、Loglassがその解決策となり得るよう社内外のステークホルダーと連携し、ソリューション提案を行います。 ・日本を代表する大手企業の経営者やCFO、それに準じるマネジメント層とコミュニケーションを取っていく必要があります。ハイクラスな方々と対峙できる経営的視点を身につけることができます。経営に直接関わるプロジェクトが多く、案件規模としても数千万円以上となるケースが多いです。 ・アライアンスやマーケティング戦略、プロダクトロードマップ検討など、セールス関連業務にも携わっていただきます。適正に応じてマネジメントにも携わっていただきます。 3.要件 MUST ・エンタープライズ対応のSaaSソリューション/ソフトウェアソリューションの大手法人向け営業経験5年以上お持ちの方 ・年間ノルマや年間売上目標(ARR1億円程度)を複数期連続で達成した実績をお持ちの方 ・変化を楽しめる柔軟性を持ち、アンラーニングできる方 WANT ・会計/ERP、CRM、BI等のエンタープライズソフトウェアの新規営業経験をお持ちの方 ・アーリーフェーズ企業における営業経験と実績(外資系日本法人のアーリーステージ含む)をお持ちの方 ・5名以上のチームマネジメント経験をお餅の方 ・経営企画・Finance・IT領域周辺の知識をお持ちの方 こんな経歴の方Welcomeです! ・SAPやOracle、ワークスアプリケーションズといったERPベンダーでAEとしてご活躍なされている方 ・SaaSベンチャーのAEとしてご活躍なされている方 ・外資日本法人の立ち上げ期に組織拡大に貢献された方 続きを見る
-
BizOps/SalesOps
1. ログラスについて 「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウドを開発し提供しています。 これまで主に企業の経営企画や管理部門において、表計算ソフトなどを利用し、かつ属人的に行われてきた予算策定や予実管理などの経営管理業務を効率化する、SaaS型のプロダクトです。 どの企業にも、経営に必要な数値管理をより効率化し、「高い生産性と分析力の向上によって、精度の高い経営の意思決定に寄与していく」を目指しています。 ログラスの事業ドメインと目指す未来 弊社では、経営企画/FP&A業務を変革する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し、提供しています。 近年、あらゆるバックオフィス業務のDXが進展する中で、弊社事業ドメインである「経営企画・管理」領域は、未だに表計算ソフトを利用した煩雑な業務が残存しています。 その結果、私たちのお客様であるCFO・経営企画は以下のような問題に直面しています。 ・正しい経営数値を可視化できず、経営判断を誤る ・経営管理業務に工数がかかり、経営判断や分析に使う時間が少ない ・多段階、多部署、多拠点との数値のやりとりで業務負荷が大きい ・計算処理過程が複雑化した結果、動作が重くなり、業務の属人化も起きる くわえて、日本全体での継続的な労働人口減少と働き方改革によって、こういった業務に割ける時間やリソースは更に限られてきているのが現状です。 私たちログラスは、日本に残された最後にして最大のHorizontal領域である「経営企画・管理」のDXを通じて、CFO・経営企画のリソースを開放し、顧客企業ひいては経済全体の成長に貢献していきます。 募集ポジションの概要 本求人では、Bizオペレーション担当(以下BizOps)として、「データドリブンなビジネス組織の構築を通じて、マーケティング、インサイドセールス、営業、カスタマーサクセスの業務効率を最大化する」ミッションを担っていただく方を募集しています 現在弊社のビジネスサイドでは、SalesforceやHubspot等のCRMを使ってお客様の接点情報を蓄積していますが、事業・組織の急拡大に伴い、これらの情報を”情報資産”として利活用し、ビジネスサイド全体の戦略・戦術や日々のオペレーションレベルを引き上げていくことが急務となってきました。現在は既存社員が兼務する形で対応していますが、環境整備・Ops構築の足元の重要性を踏まえ、この度、専任担当を募集させていただくことになりました。 このポジションでは、弊社BizOps部門の立上げメンバーとして、CRMやMRツールの環境整備/改善などを中心に、システムや業務オペレーションの改善提案・実行を担っていただきたく思っています。 「蓄積データを”資産”へと変換し、ビジネスサイドの各部門や経営陣に適切にフィードバックしていく」データドリブンなログラスの根幹を担う、大変やりがいのあるポジションです ※本ポジションで得られるスキル/経験例※ ●Salesforce、HubSpotなどの各種ツールの高度な構築スキル - 弊社には、(BizOps専業ではないものの)既にSalesforce有資格者が複数名在籍しているため、彼らと連携しながら、ハイレベルな構築スキルを獲得可能です ●BizOpsのオペレーション構築・改善スキル ●各種ツールから得られた示唆に基づき、経営を含むビジネス活動全体の改善提案・実行経験 ●一部門の立上げ/マネジメント経験 ※本人の希望次第 - 一人目メンバーとしてBizOpsの組織立上げに携われます 2.業務内容 Mission - SalesforceやHubSpotを活用したデータドリブンなBiz組織の整備(各種ツールの開発含む) - 上記を通じた、各種営業KPI(各ファネルのCVR等)の向上 具体的な業務イメージ - SalesForce、HubSpot等の営業系ITツールの環境整備と継続的な改善 - マーケ、セールス、CSと連携し、各種ツールを活用した全体最適なBizOpsの設計・構築支援 - 活動データを用いた日常的なパフォーマンス分析に基づく、各部門マネージャーや経営陣へのOps改善提案 3.要件 Must Salesforce等のCRM領域のシステム導入及び運用のご経験 (業務/ITコンサルでのご経験、事業会社における各種SaaSの導入及び定着のご経験でも可) 日々蓄積されるお客様接点情報を分析し、成果が出ているSalesの行動パターンを見つけて、示唆を示せる Want ビジネス部門における、各種ツール(MA,CRM, …)を組み込んだ業務オペレーションの構築経験(2年程度) 営業、インサイドセールス、マーケ、CS等のお客様折衝部門での業務経験(主に社内でメインに関わるチームメンバーの気持ちを分かっていると、協働を通じたご活躍がしやすいと考えています) 営業企画(≒各種KPIや業務実態に基づく、マーケ・営業戦略の立案)の経験(2年程度) Salesforce認定管理者(上級なら尚可) ※特に下記のご経歴をお持ちの方を歓迎いたします CRMの導入と定着の主担当者として実行した経験 いわゆる”1人情シス”の経験者 1人Salesforce Adminの経験者 続きを見る
-
QAエンジニア
会社概要 株式会社ログラスは「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 2019年5月創業以来、インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝させていただき、日本経済新聞、Forbesをはじめとするメディアにもシードスタートアップとしては異例の形で取材等もして頂きました。 募集背景 株式会社ログラスは「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 2019年5月創業以来、インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝し、日本経済新聞、Forbesをはじめとするメディアにもシードスタートアップとしては異例の形で取材等もして頂きました。 ログラスのプロダクトであるLoglassはありがたいことに導入社数も増え、プロダクト開発の加速が必要な状況です。 開発組織としては、LTV First(会社のバリューのひとつ、LTVがより大きい意思決定を尊重する)な開発を標榜しており、スタートアップでも設計やテストを重要視してバランスのとれた開発を推進してきました。 将来に渡って変化に強くお客様に価値を届け続けられるようなプロダクト開発を進めてくれる仲間を募集しております。 主な業務内容 ログラスでは現在スクラムチームの中でそれぞれのエンジニアがPdM、CSと要求の整理や仕様策定を行い、単体テストの実装、受け入れテストケースの作成を行なっています。 しかしながらQAについてはまだ社内に体制がなく、横断的なテスト技術の向上や品質基準の向上というところにはまだまだ改善の余地がある状況です。 現在のテスト、検証プロセスの改善を進めるにあたり具体的に以下のことに取り組んでいいただきます。 PdM, CSとの要求の整理、仕様策定、UXのレビュー テスト計画/テスト設計・実行/不具合報告/リリース後確認 品質基準の策定、分析、改善 テストプロセス改善 開発プロセス改善 業務効率改善 また、ドメインやシステムの理解にあたって、チームの中でチケットを担当し開発に取り組んでいただくこともできます。 仕事のやりがい・得られる経験 経営管理という複雑なドメイン知識とそれを正しくシステムに落とし込んでいく経験 企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験 アジャイルなチームでアウトカムにこだわり抜いて開発する経験 優秀なエンジニアと一緒に働ける、また最高のチームで仕事をするという経験 最高のQAチームを立ち上げるという経験 開発に使っている主なツール AWS Terraform, Fargate, ECR DB: Aurora PostgreSQL サーバーサイド Kotlin, SpringBoot フロントエンド React, Next.js, TypeScript 求める人物像 必須要件 Webアプリケーションのテストケース作成/実行経験 チームで品質向上に向き合うことに強い思いを持っている QCD・テストピラミッドを意識したテスト戦略を考える事ができる 開発プロセス改善の経験 歓迎要件(いずれかの経験をお持ちの方) 事業会社でのQA経験がある 品質分析、品質改善の経験 各種テストツールの利用経験 Webアプリケーションの開発経験 テスト自動化の経験 スクラム開発、アジャイル開発の経験 続きを見る
-
フィールドセールス
1. ログラスとは? Missionは、’’テクノロジーで、経営をアップデートする。’’ 人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念でき、未来を見通す経営で、業績改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界をログラスが創り出すべく、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 ログラスの目指す未来と市場のニーズについて 弊社は人間が本来価値を発揮すべき仕事に専念できる。未来を見通す経営で、業務改善施策がすぐに打てる。そんな当たり前の世界を創り出したいと思っています。 今の日本は極度の労働人口減少と働き方改革によって、近年企業のバックオフィスの様々な領域でクラウド化は加速しています。 しかし、私たちが取り組む「経営企画・管理」の領域だけでは未だにスプレッドシートやExcelを利用した煩雑な業務が残存しており、この業務に頭を悩ませている企業が多く存在しています。 募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景 ) ログラスの目指す未来を実現するためには、日本を代表する大手企業にLoglassをご活用いただき、経営管理の「あるべき姿」をお客様と共に具現化していく必要があります。 そのため我々エンタープライズセールス部門はお客様の経営改題のヒアリングからソリューションの提案までを一貫して行う部門として活動しております。 ありがたいことに、すでに国内有数のお客様にもご導入いただいており、「あるべき姿」をお客様と共に具現化していくことで日本経済にインパクトを与えられることは実証できつつある状況です。 2.仕事内容 ・経営管理クラウドLoglassを活用したログラスは国内のSaaS業界において数少ない、BtoBかつエンタープライズに特化したビジネス展開を推し進めていきます。 ・新型コロナウイルスの感染拡大や地政学リスクの高まり、半導体需給など、不確実性が高い状況に置かれているお客様のお客様の経営課題や本質的な問題と向き合い、Loglassがその解決策となり得るよう社内外のステークホルダーと連携し、ソリューション提案を行います。 ・日本を代表する大手企業の経営者やCFO、それに準じるマネジメント層とコミュニケーションを取っていく必要があります。ハイクラスな方々と対峙できる経営的視点を身につけることができます。 ・アライアンスやマーケティング戦略、プロダクトロードマップ検討など、セールス関連業務にも携わっていただきます。適正に応じてマネジメントにも携わっていただきます。 3.要件 MUST ・3年以上の法人営業経験 ・年間ノルマや年間売上目標を達成した実績があること ・お客様とのスムーズなコミュニケーションを実現するための交渉能力、プレゼンテーション能力、ソリューションセールス能力 ・短期間で必要な知識とスキルをアップデートするマインドセット WANT ・ERP、CRM、BI等のエンタープライズソフトウェアの営業経験 ・経営企画・Finance領域周辺への基礎的な理解 ・ITパスポートと同等レベル以上のITリテラシー ・簿記3級相当の知識 こんな経歴の方Welcomeです! ・経営層に近いTarget層に直販を行っていた方 ・バックオフィスSaaSの販売経験がある方 ・業種問わず連続的に予算達成をしてきた方 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー
会社概要 株式会社ログラスは「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 2019年5月創業以来、インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝させていただき、日本経済新聞、Forbesをはじめとするメディアにもシードスタートアップとしては異例の形で取材等もして頂きました。 募集背景 株式会社ログラスは「テクノロジーで、経営をアップデートする。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。 2019年5月創業以来、インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝し、日本経済新聞、Forbesをはじめとするメディアにもシードスタートアップとしては異例の形で取材等もして頂きました。 ログラスのプロダクトであるLoglassはありがたいことに導入社数も増え、プロダクト開発の加速が必要な状況です。 開発組織としては、LTV First(会社のバリューのひとつ、LTVがより大きい意思決定を尊重する)な開発を標榜しており、スタートアップでも設計やテストを重要視してバランスのとれた開発を推進してきました。 将来に渡って変化に強くお客様に価値を届け続けられるようなプロダクト開発を進めてくれる仲間を募集しております。 主な業務内容 現在ログラスは急速なスピードで成長しており、組織の拡大も進んでおります。その過程で非常に重要となるのがマネジメントです。 マネージャーがスケールしない会社はスケールしないと言えるほど、マネジメントが組織に与える影響は大きいものです。 ログラスではエンジニアが最高にパフォーマンスを発揮いただける組織を目指しており、初期のフェーズからもこの領域にしっかりと議論を重ねていっております。 しかしながら、この領域はまだ体系化されたノウハウも少なく特にエンジニアリングマネージャーはスケールが難しいポジションとなっています。 まずはチームのメンバーとして現状の開発プロセスやシステムの理解を深めていただきながらマネジメント業務にも携わっていく流れを想定しております。 エンジニアリングマネージャーとして具体的には以下の業務に取り組んでいただきます。 各チームメンバーのマネジメント(1on1を通したメンタリング、コーチング) 目標設定、評価 制度設計、運用 エンジニア組織の戦略策定、事業戦略やプロダクトロードマップとの連携 組織のパフォーマンス向上 仕事のやりがい・得られる経験 経営管理という複雑なドメイン知識とそれを正しくシステムに落とし込んでいく経験 企業の大きな意思決定を支えるプロダクト開発の経験 アジャイルなチームでアウトカムにこだわり抜いて開発する経験 優秀なエンジニアと一緒に働ける、また最高のチームで仕事をするという経験 最高のエンジニア組織を作るという経験 開発に使っている主なツール AWS Terraform, Fargate, ECR DB: Aurora PostgreSQL サーバーサイド Kotlin, SpringBoot フロントエンド React, Next.js, TypeScript 求める人物像 必須要件 Webアプリケーションのサーバーサイド開発の経験(5年以上) 言語不問 データベース(RDB)・インフラ(AWS, GCP, Azure問わず)の経験をお持ちの方 フロントエンドも開発・触れた経験がある方 テストやリファクタリングの重要性を理解しており、その価値を組織に広めてこられた方 スクラム、アジャイル開発や、教育、各種自動化など、チームの生産性を上げるための取り組みをされてきたご経験 採用など、コーディング以外でも事業成長へコミットする意思がある方 高いドキュメンテーション能力 チームや、事業への前向きなフィードバックをハッキリと出来る方 開発チームにおけるリーダー、マネジメント経験 歓迎要件(いずれかの経験をお持ちの方) Java, Go, TypeScriptなど、型のある言語のご経験 テスト手法、DDDなど、質の高いプロダクトを作る為の技術に精通している方 テストカバレッジや静的解析などコードの品質についての取り組みをされてきた方 エンジニアだけでなく、CSやセールスとか変わって仕事をされてきた方 パフォーマンスの良いコードを書いてこられたご経験 非連続な成長、価値提供を起こした経験をお持ちの方 メンタリング、コーチングの経験 組織全体のミッションについて責任をもって遂行された経験 続きを見る
全 15 件中 15 件 を表示しています