1. 株式会社ログラス
  2. 株式会社ログラス 採用情報
  3. 株式会社ログラス の求人一覧
  4. Webアプリケーションエンジニア(営業領域 LLM新規プロダクト)

Webアプリケーションエンジニア(営業領域 LLM新規プロダクト)

  • 正社員

株式会社ログラス の求人一覧

Webアプリケーションエンジニア(営業領域 LLM新規プロダクト) | 株式会社ログラス

1.私たちについて

企業概要

株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化に取り組んでいます。

現在はマルチプロダクト戦略を掲げており、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大していきます。(プロダクト一覧

あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。

ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。Valueへ共感し、体現いただける方の参画をお待ちしております。

  • Feed Forward すべての行動は、未来への前進のために。
  • But We Go どんな壁でも、必ず越える。
  • Fail Fast 爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。
  • Moon Shot 夢を掲げる。高みへ挑む。
  • Customer Win お客様と、ともに勝利する。
  • Clean Fight 正々堂々と、闘う。

株式会社ログラス 採用サイト
会社紹介資料

2.ポジションについて

募集背景

ログラスは現在、新規事業として「営業向けAIソリューション」の開発を推進中です。

2025年9月に初期顧客へ向けてクローズドリリースをしています。すでに顧客が着実に増え始めており、プロダクトが事業成長の原動力となるため「顧客にとってのコア価値」を深く追求・検証するフェーズにあります。

これまで開発は外部パートナーとPdMが中心でしたが、事業の本格化に伴い開発体制の内製化とスピードアップが経営課題となっています。そこで、技術的意思決定を担い、開発の内製化をリードする「1人目の正社員エンジニア」を募集します。

仕事概要

「良い景気を作ろう。」というミッションの実現に向けて、「営業人材の不足・属人化された営業プロセス・IT化の遅れ」といった、日本の営業組織が抱える課題を解決するソリューションとして「営業向けAIソリューション」を開発しています。(事業の詳細はカジュアル面談時にお伝えいたします。)

「日本の営業活動を創造し、企業の持続的成長を加速させる」をプロダクトビジョンとして掲げ、営業の新たなスタンダードを創っていきます。

この「営業向けAIソリューション」の1人目の正社員エンジニアとして、技術的オーナーシップを持ち、プロダクト開発の全プロセスをリードいただきます。

具体的なミッションは、PdMと連携してディスカバリーからデリバリーまでを担い、将来のスケールと保守性を見据えたアーキテクチャ設計、開発プロセスの改善、そしてプロダクトを通じた事業成果の最大化を推進することです。

業務内容

  • アーキテクチャ設計・技術選定のリード
    • 将来のスケールとプロダクトの継続的な成長を支えるアーキテクチャの設計と技術的意思決定
  • LLMを活用したコア機能の設計・実装
    • プロダクトの核となる、マルチモーダルなデータを活用したプロンプト・コンテキストエンジニアリングの設計と実装
    • Kotlin(バックエンド)× Next.js(フロントエンド)での継続的な機能開発
  • 開発プロセス全体のオーナーシップ
    • 開発チーム全体の生産性向上とアウトプットスピードの高速化をリード
  • PdMとのディスカバリー(要求整理・仕様検討・要件定義)
    • 事業戦略やビジネス要求を深く理解し、PdMと二人三脚で「顧客の本質的な課題は何か?」を探索
  • 技術品質の担保と向上
    • コードレビュー、パフォーマンス最適化、技術的負債の解消を推進

仕事のやりがい・得られる経験

  • 【1人目の正社員エンジニアとしての裁量】
    • 技術選定、アーキテクチャ設計、開発プロセス構築、中長期的な組織体制の整備まで、プロダクト開発に関わる技術的な意思決定を幅広く担う経験
  • 【0→1フェーズでのグロース経験】
    • MVPリリース直後のプロダクトを、PdMと共に高速で仮説検証を回しながら、SPF/PMF達成に向けてグロースさせる実務経験
  • 【LLM実用化の技術的経験】
    • 「商談データを中心とした営業ログを活かし、ユーザーに価値あるアウトプットを届ける」という、実プロダクトにおけるLLM活用の実務経験

開発環境

  • サーバーサイド
    • Kotlin / Python
  • フロントエンド
    • React / Next.js / TypeScript
  • インフラ
    • AWS / Terraform / Fargate / ECR
  • DB
    • Aurora PostgreSQL
  • テストツール
    • Datadog synthetics / Playwright
  • コミュニケーションツール他
    • Slack / Gather / Figma / Findy team+ / Notion / diaglams.net / Cursor / Claude Code / Gemini

3.要件

MUST

  • 技術的意思決定および推進をリードしたご経験
  • Web アプリケーション設計・実装経験 5年以上
  • チームのプロセス改善、イネーブルメント、各種自動化など、チームの生産性を上げるための取り組みをされてきたご経験
  • 小規模チームでの技術リード・コードレビュー経験

WANT

  • LLM / 生成 AIを組み込んだプロダクトPoCの経験
  • RAG構成やVectorDB、ファインチューニングなどの知識
  • 新規事業の立ち上げからグロースまで携わったご経験
  • TDD、DDDなど、質の高いプロダクトを作る為の技術に精通している方、あるいは強い関心がある方
  • 海外拠点・外部パートナーと協働したプロジェクト経験
  • Salesforceなど外部SaaS API 連携の設計・実装経験

求める人物像

  • 正解がない中で、高速に仮説検証を回せる実行ファーストな方(まずトライしてみるという方を歓迎します)
  • LLM分野に強い興味があり、プロンプト・コンテキストエンジニアリングの領域も担っていく気概がある方
  • 開発のみではなく事業戦略やビジネス要求を深く理解した上で、技術的な最適解を提案・実行できる方
  • 要件定義〜リリースまで開発チームをリードするオーナーシップがある方
  • (中長期的には)採用や技術発信、顧客ヒアリングなど、直接の開発以外でも事業成長へコミットする意思がある方
職種 / 募集ポジション Webアプリケーションエンジニア(営業領域 LLM新規プロダクト)
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間:3ヶ月(最大6ヶ月)
給与
年収
※ストックオプション(SO)制度あり
[給与]ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
[昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
勤務地
  • 108-0073  東京都港区三田3丁目11−24 国際興業三田第2ビル 9階 本社(在宅勤務も可)
    地図で確認
 
勤務時間
10時00分~19時00分 休憩時間:1時間
休日
休日 完全週休二日制
- 土日、祝日、年末年始(12/28~翌年1/3)
休暇
- 年次有給休暇(入社時10日付与)、慶弔休暇、子の看護等休暇、介護休暇、生理休暇等
福利厚生
・借り上げ社宅制度
・PC周り備品補助
・企業型DC等
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
業務内容の変更範囲
会社の定める業務
就業の場所の変更範囲
会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)
会社情報
会社名 株式会社ログラス
代表者
布川 友也
本社住所
〒108-0073 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階
泉岳寺駅徒歩1分、高輪ゲートウェイ駅徒歩8分
設立
2019年5月30日
資本金
1億円
事業概要
経営管理クラウド「Loglass 経営管理」の提供、開発
URL
https://www.loglass.co.jp/recruit

https://www.loglass.co.jp/