1. 株式会社ログラス
  2. 株式会社ログラス 採用情報
  3. 株式会社ログラス の求人一覧
  4. 基盤QAエンジニア(ソフトウェアエンジニア/QA)

基盤QAエンジニア(ソフトウェアエンジニア/QA)

  • 正社員

株式会社ログラス の求人一覧

基盤QAエンジニア(ソフトウェアエンジニア/QA) | 株式会社ログラス

1.私たちについて

企業概要

株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化に取り組んでいます。

現在はマルチプロダクト戦略を掲げており、2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大していきます。(プロダクト一覧

あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。

ログラスでは、個人および組織の飛躍的な成長のため、以下のValueを設定しています。Valueへ共感し、体現いただける方の参画をお待ちしております。

  • Feed Forward すべての行動は、未来への前進のために。
  • But We Go どんな壁でも、必ず越える。
  • Fail Fast 爆速で挑戦し、失敗から学ぶ。
  • Moon Shot 夢を掲げる。高みへ挑む。
  • Customer Win お客様と、ともに勝利する。
  • Clean Fight 正々堂々と、闘う。

株式会社ログラス 採用サイト
会社紹介資料

2.募集ポジションについて

募集背景

ログラスは今後、「良い景気を作ろう。」というミッションの実現に向けて、データとAIを最大限に活用し、経営リソースを最適に配分できる次世代 CFO Suiteの構築をしていきます。
2027年までに 20 プロダクト を展開するマルチプロダクト戦略の初期フェーズとして捉えられ、今まさに基盤システム群をゼロから設計・構築するタイミングです。

CFO Suiteでは、これまで経営管理SaaSで確立した使い易さと機能性の両立を維持しつつ、柔軟なアプリケーションを実現する プラットフォーム化を目指します。
また、テラバイト級の大規模データ処理や、エンタープライズ企業が要求する 高い品質・セキュリティ、そして AIネイティブ な機能を提供します。

本ポジションはこれらをSaaSとして実現するためのアーキテクチャ設計・構築を品質面で支えるQAエンジニアを募集します。

具体的な業務内容

ログラスが目指す「良い景気を作ろう。」の実現に向けたお客様の継続的なビジネス成長に対し、データ分析基盤の構築を品質面で支えるリードをしていただきます。

具体的にはデータ分析基盤チーム所属のQAエンジニアとして以下を期待しています。

  • 要求整理、仕様策定の品質観点でのレビュー
  • 高性能と柔軟性を両立するデータ処理分析基盤を支える品質戦略策定・実行
  • テスト計画策定から分析、設計、実行、不具合の報告、リリース後確認
  • データ分析基盤を支えるテスト自動化の設計、運用、監視の設計構築
  • データ分析基盤を可視化する品質メトリクスの設定と分析
  • マルチプロダクト化へ向けたプロダクト共通基盤を支える品質戦略策定・実行

データ分析基盤チームについて

  • データ分析基盤チームのエンジニアは要求収集・要件定義から、設計、開発、テスト、デリバリ、運用・保守まで、フルサイクルでエンジニアリングをドライブしています。ログラスの開発組織では、複数の職種がチームを組み、職能を横断して協働する開発スタイルを採用しています。
  • プロダクト基盤開発の初期フェーズにおいては、プロダクトマネージャーやエンジニア、デザイナーとともに、既存の業務やこれまでの経緯の深い理解および新規事業の方向性を理解・整理し、要求を抽象化したうえでプロダクトの方向性へ取り込み、アーキテクチャを設計していきます。
    開発フェーズでは、インターフェースを慎重に設計しつつ、複雑さを局所化します。技術的なリーダーシップが求められると同時に、既存プロダクトの改修や機能の切り出しも伴うため、他チームとの連携・調整も重要になります。
  • 基盤という性質上、一般的なプロダクト開発に必要なスキルや経験に加えて、AIなどを活用した技術調査や、特定領域に対する深い知識、素早く慎重な意思決定、そして簡潔で明快な説明力も求められます。
  • 基盤はリリースして終わりではなく、育てていくものになります。可能な限り小さく段階的にリリースし、運用や保守を並行しながら進めていきます。中長期を見据えたオブザーバビリティ、セキュリティ、可用性、拡張性などの非機能要件が強く求められます。

3.求めるスキル・経験

MUST

  • E2E、APIの自動テスト基盤の設計、構築経験(目安3年以上)
  • ツールを駆使した各種性能テストの設計・実施経験
  • 以下のようなミドルウェア・基盤関連のQA/エンジニアリング経験
    • 例:
      • ミドルウェア系製品
      • 複数サービスをまたいだ複雑なアーキテクチャのシステム
      • 社内向けデータ基盤
      • 共通基盤

WANT

  • Webアプリケーションの開発経験
  • セキュリティに関する知見
  • アジャイル開発を採用した多頻度リリース環境でのQA経験
  • 開発プロセスやテストプロセス改善を推進した経験

参考コンテンツ

ゼロから理想の共通基盤を描く挑戦〜マルチプロダクトを見据え、スタート地点に立った基盤戦略〜
ゼロから理想の共通基盤を描く挑戦〜マルチプロダクトを見据え、スタート地点に立った基盤戦略〜

"2027年20プロダクト展開"を牽引するデータ分析基盤の未来
"2027年20プロダクト展開"を牽引するデータ分析基盤の未来

職種 / 募集ポジション 基盤QAエンジニア(ソフトウェアエンジニア/QA)
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間:3ヶ月(最大6ヶ月)
給与
年収
※ストックオプション(SO)制度あり
[給与]ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
[昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく
勤務地
  • 108-0073  東京都港区三田3丁目11−24 国際興業三田第2ビル 9階 本社(在宅勤務も可)
    地図で確認
 
勤務時間
10時00分~19時00分 休憩時間:1時間
休日
休日 完全週休二日制
- 土日、祝日、年末年始(12/28~翌年1/3)
休暇
- 年次有給休暇(入社時10日付与)、慶弔休暇、子の看護等休暇、介護休暇、生理休暇等
福利厚生
・借り上げ社宅制度
・PC周り備品補助
・企業型DC等
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
業務内容の変更範囲
会社の定める業務
就業の場所の変更範囲
会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)
会社情報
会社名 株式会社ログラス
代表者
布川 友也
本社住所
〒108-0073 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階
泉岳寺駅徒歩1分、高輪ゲートウェイ駅徒歩8分
設立
2019年5月30日
資本金
1億円
事業概要
経営管理クラウド「Loglass 経営管理」の提供、開発
URL
https://www.loglass.co.jp/recruit

https://www.loglass.co.jp/