1. 株式会社ロッテ
  2. 株式会社ロッテ 採用情報
  3. 株式会社ロッテ の求人一覧
  4. 【㈱ロッテ】広報部 広報一課

【㈱ロッテ】広報部 広報一課

  • 【㈱ロッテ】広報部 広報一課
  • 正社員

株式会社ロッテ の求人一覧

ロッテは創業以来、「みなさまから愛され、信頼される、よりよい製品やサービスを提供し、世界中の人々の豊かなくらしに貢献します。」を企業理念とし、菓子・アイスの製造販売を中心とした事業活動の展開を通じて、一人でも多くの人々に愛される会社、愛される製品づくりを目指してきました。
また、3つの価値「ユーザーオリエンテッド(お客様第一)」「オリジナリティ(独創性)」「クオリティ(最上の品質)」を大切にしており、従業員が新たに策定したパーパスとして「独創的なアイデアとこころ動かす体験で人と人をつなぎ、しあわせな未来をつくる。」を掲げて、取り組んでおります。
多様な従業員が活躍できる風土を育み、持続可能な社会の実現に貢献するためにも、DEIを推進しており、さらには、世界中の人々の心を動かす体験を提供し、しあわせな未来を実現するため、ロッテはこれからも挑戦し続けます。

採用背景・期待していること

広報部が目指していること

広報部は、ロッテの企業理念やブランド価値を社会に伝え、良好な関係性を構築することで、企業価値向上に貢献しています。近年、情報伝達手段の多様化や社会の変化に伴い、広報活動の重要性がますます高まっており、ロッテの魅力を効果的に発信し、ステークホルダーとのコミュニケーションを深化できる人材の強化が必要になっています。

期待している役割

広報部では、営業出身者やマーケティング出身者など様々なバックグラウンドを持った人員で構成されており、ロッテのブランドや歴史に触れながら、従来の広報職の枠を超えた高度な人材に成長する機会を提供しています。
ロッテの企業広報戦略に基づき、メディア対応、広報企画の立案・実行、社会貢献活動など幅広い業務を担い、社内外の関係者をリードできる広報のプロフェッショナルを求めています。

配属先の情報

【業務内容】

企業広報、ブランド広報、サステナビリティ・CSR広報など
【構成人数】

5名(30~50代)
【文化】

挑戦を推奨する文化があります。(主体的な取り組み事例:広報戦略に基づき、自身で企画・創造した広報施策の実施等で、自己成長に繋げることができます。)また、メンバーは皆、自社のブランドに対して誇りを持ってメディアと向き合ってPRしています。

担当業務

業務詳細

メディア対応(プレスリリースの作成、記者会見・取材対応など)
広報企画の立案、実行
CSR広報(社会貢献活動広報)
危機管理広報

キャリアパス

キャリアパス

広報担当者として、ロッテの企業価値向上に貢献するだけでなく、広報のプロフェッショナルとしてキャリアを形成していくことができます。まずは、担当領域の広報活動をお任せし、中長期的には、広報課長や広報部長といったマネージャー職への活躍を期待しています。ロッテでは、広報担当者が商品や企業ブランドの課題を捉え、自ら考えたアイデアを活かし、広報戦略の立案・実行に深く関与できるため、主体的に業務に取り組むことができます。

キャリアパス事例

営業やマーケティングといった実務経験(数年~15年程度)を有するプロパー社員が広報部に配属することが多く担当カテゴリー(ガム、チョコレート、ビスケット、アイスなど)の広報活動(2~3年でローテーション)を推進しています。
経験を積んだのち社内規程に従いリーダー職(役職:主査)に昇格した後はリーダーとして広報活動を推進するとともにメンバーの支援を担っていただきます。広報課長(役職:課長)、広報部門責任者への登用も想定しています。

入社後のフォロー体制

入社後数ヶ月は課長や先輩社員が研修やOJTを行い、入社後の不安や質問に答えるサポート体制を整えています。

募集するポジションの仕事の魅力、やりがい

■ロッテのブランド力を活かした広報活動
 ・業界トップクラスのブランド力を活かして広報活動を行うことができます。
 ・数々のロングセラー商品を生み出していることや、国内シェア率1位(ガム、アイス)であることから、メディアやステークホルダーからの注目度が高く、効果的な広報活動を展開できます。
 ・特にTV局からの取材依頼が多く、露出効果が高い案件を担当することができます。また、菓子やアイスのニュースはSNSでも拡散されやすく、やりがいを感じます。

■現場起点で自ら考えたアイデアを活かすことができる
 ・自らのアイデアや行動を積極的に発揮できるため、現場起点で挑戦することができます。
 ・広報戦略の立案から実行まで、幅広い業務に携わることができ、スキルアップに繋がります。

求められる経験・スキル

必須条件

 ・5年以上の広報実務経験がある方
 ・広報戦略の立案・実行経験
 ・メディア対応経験(3年以上)※リリース作成経験あり
 ・文章作成能力、プレゼンテーション能力、データ分析力(企業イメージ調査、消費者調査、市場調査など)
 ・広報宣伝予算管理経験

歓迎条件

・食品・日用品業界、消費財業界の広報経験(PR会社での同業界担当経験者も含む)

求める人物像

・ロッテのブランド価値向上に貢献したい方
・広報のプロフェッショナルとして活躍したい方
・コミュニケーション能力が高い方
・変化に柔軟に対応できる方
・菓子・アイスが好きな方

このような方におすすめ

・ブランド力を武器に広報としての実力を発揮したい方
・ロッテの商品やブランドに愛着を持っている方
・提案力、企画力を磨きたい方

職種 / 募集ポジション 【㈱ロッテ】広報部 広報一課
雇用形態 正社員
契約期間
給与
年収
478万円 〜 657万円
(備考:固定月収26万円~33万円+残業20h+賞与含む)
【形態】月給制
【賞与】年2回(7月・12月)、年平均:5.8ヶ月(2024年)
    ※初回賞与は入社時期により一定額支給
勤務地
  • 160-0023  東京都新宿区西新宿3-20-1(京王新線初台駅から徒歩5分)
    地図で確認
https://www.lotte.co.jp/corporate/about/outline/img/map01.pdf

<変更の範囲>会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)。但し、出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める場所

【喫煙環境】屋内原則禁煙
業務内容
【入社直後の業務】
【変更の範囲】会社の定める業務。但し、出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務
募集人数
 
試用期間
有(2ヶ月)
※試用期間中は労働条件の変更なし
勤務時間
就業時間:8:45~17:30(所定労働時間:7時間45分)
【休憩】60分
【残業】月平均20時間程度
【備考】スライドワーク制度あり
スライドワーク制度とは・・・
選択型時間差勤務。事前に上長承認を得たうえで、設定時間の中から始業・就業時刻を選択することができます。
(例)8:00-16:45 ※所定労働時間(7時間45分)は変わりません
休日休暇
年間休日数:129日(※2024年度の記載になります)
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇など
福利厚生
・出産・育児系制度(産休、育休、育児時短勤務など)
 ※育児休業取得実績あり 育休後復帰率:99%
・介護系制度(介護休業、介護休暇)
・外部福利厚生サービス
働き方
・フレックス制度あり
・在宅勤務制度あり(利用条件あり)
選考ステップ
書類選考 →  一次面接 → 適性検査(オンライン) → 最終面接(対面) →内定・オファー面談
※面接形式は応募者の方の居住地をふまえて、対面 または オンラインで実施いたします。
一次、最終のどちらか1回は、対面実施の予定です。
転勤について
当面なし
※総合職採用のため、ジョブローテーションがございます。
その他制度
【退職金制度】有、定年60歳(65歳までの再雇用制度あり)
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険  
【教育制度】階層別研修、選抜型研修、自己啓発支援、グローバル人材育成、通信教育、語学研修、キャリア開発支援 他
【諸手当】時間外手当、通勤手当、住宅手当、家族手当
【その他】借上げ社宅制度、寮、社内預金、他
会社情報
会社名 株式会社ロッテ
設立
1948年6月
本社所在地
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1
従業員数
2459名 (2023年3月31日現在)
平均年齢
39.6歳 (2023年3月31日現在)
資本金
217百万円
上場区分
非上場
グループ会社
(株)ロッテホールディングス、(株)メリーチョコレートカムパニー、Dari K(株)、(株)銀座コージーコーナーなど