社会に必要とされる存在であるために
マリモグループの経営理念は「利他と感謝」です。まさに、その精神を社会に向けて力強く実践すべき時期にあると感じています。
私たちは今、10年ビジョンとしてソーシャルビジネスカンパニーへの進化を模索しています。
社会が変化する以上、会社の変化は必然。企業人である以上、自らを変えていく勇気と挑戦心は必須です。私たちは自らの殻を破り、多様性をもった企業グループへの変貌をめざします。
仕事内容(法務担当)
マリモグループにおける、ガバナンス強化や管理といったコンプライアンスに関する業務の補助業務をお任せします。
具体的には
・各種契約書のリーガルチェック、修正、ドラフト作成
・事業活動における法的リスクの洗い出しと改善策の提案
・契約関連の覚書・合意書などの作成・管理
・法改正や業界動向の調査・社内展開
・コンプライアンス体制の推進・社内啓発活動
・社内各部門からの法務相談対応
・外部専門家(弁護士等)との折衝、連携業務
等、総務法務部門での業務を中心にお任せします。
将来的には部門の中枢を担っていただけるよう、ご経験やご要望を踏まえ業務をアサインいたします。
職種 / 募集ポジション | 総務部/法務担当(広島・東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:45~17:45 ※休憩1時間 ※時差勤務制度(10日/月)あり →コアタイム(10:30~16:30) →フレキシブルタイム(7:30~10:30/16:30~19:30) |
応募資格 | 【必須要件】 ・法務部門でのご経験 →各種契約書の法的問題点への洗い出し及び改善 →事業活動における法的リスクの洗い出し及び改善 →機密保持契約、各契約書の覚書等の作成 等のいずれかのご経験 【歓迎要件】 ・上場企業での総務、法務業務経験 ・株主総会の実務運営 ・コンプライアンス推進の実務経験 ・会社法の知識 等のいずれかの経験、知識 |
雇用形態 | 正社員 ※6ヵ月の試用期間があります。その間の給与・待遇は変わりません。 |
休日・休暇・福利厚生 | ★<年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日)祝日 ■GW・夏季・年末年始休暇 ■リフレッシュ休暇制度 ■決算賞与制度あり ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■ノートパソコン貸与 ■子育て手当(中学生までの扶養の子ども一人に対して月5,000円支給) ■出産祝金(一人目:5万円、二人目:10万円、三人目:20万円、四人目:40万円) ■確定拠出年金(401k) ■定年積立金補助制度(月額最高1万5000円まで補助) ■退職金制度 ■資格取得支援制度 ■年間表彰制度(海外研修旅行など) ■人間ドック補助制度(35歳以上) |
教育制度 | 【入社時】 入社研修として、人事担当が会社や組織についての説明や、社内システムの利用方法などを教えます。 【配属後】 OJT教育を軸に人材育成を実施いたします。 |
入社までの流れ | 【STEP-1】書類選考 【STEP-2】一次面接 【STEP-3】Web適性検査 【STEP-4】二次面接 【STEP-5】内定 ☆面接は随時開催中!! ※内定まで、およそ3~4Weekです。 |
会社名 | 株式会社マリモホールディングス |
---|