全 3 件中 3 件 を表示しています
-
障がい者採用 オープンポジション
仕事内容 経験・スキル・希望などを考慮して面談の上、決定します。 応募資格 【業務経験】 企業での就業経験がある方(目安:3年以上) 【能力・スキル】 ・一般的なビジネススキルをお持ちの方 ・PCスキル中級以上 【学歴】 専門学校、短期大学、大学卒業以上 【語学】 問わない 【資格】 問わない 続きを見る
-
法務部/法務グループ/マネージャー
職務内容 ■募集背景 海外導入/導出案件の増加に伴う法務機能の強化 ■業務内容 海外法務・国内法務全般 ライセンス契約等に関わる法的トラブルの対応(交渉~仲裁・訴訟)M&A対応 ■具体的業務 ・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成及びレビュー ・医薬品の導入/導出に関する日本語ライセンス契約の作成及びレビュー ・共同研究/開発契約、M&A関連の契約及びその他契約(業務委託契約、試験委託契約、秘密保持契約等)の作成及びレビュー(日本語/英語) ・上記各契約に関連する社内事業部署との連携及びコミュニケーションの実施 ・上記各契約に関する相手方との交渉(英語での交渉を含む) ・M&Aに関する業務 ・各部署の事業遂行に関連する社内アドバイス ・各種法規制への対応(独禁法、薬機法等) 応募条件 ■業務経験 【MUST】 ・法務業務5年以上、海外法務3年以上の経験(弁護士の場合はいずれもWANT) ・主担当として3件以上の英文ライセンス契約(知財条項等一部の条項に限る場合を除く)の作成及びレビュー経験(弁護士の場合は1件以上) ・主担当として上記業務内容で指摘した契約に関して契約作成及びレビューにおける事業部署との連携の経験(弁護士の場合は事業会社との連携の経験) 【WANT】 ・製薬法務経験 ・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成、レビュー及び相手方との英語での交渉経験 ・海外の相手方との英語での交渉経験 ■能力・スキル・資格 【MUST】 ・幅広い事業部の契約作成・レビューに対応できるだけの広範な法的知識 ・研究所(R&D)、生産関連部署(CMC)、事業部(BD)、マーケ・営業部門、管理部門(コーポレート)等ほぼ全方位の部門と協同しながら、実務的かつ時には基礎的なサイエンス知識も習得しながら、契約関連業務を行うための協調性やコミュニケーション能力 ・広範な部署との連携が必要不可欠であること、また、風通しのいい企業風土が醸成されていることから、自部署他部署の従業員と職位にかかわらずフラットに接することができる人柄 ・社内の事業部を依頼者と捉えて上質の法務サービスを提供しようというマインド(指導するというより、事業部と一緒に課題を解決しようとするマインド) ・ビジネスレベルの英語能力(TOEIC800点以上相当)(弁護士の場合はwant) ・法的論理力、交渉力、社交性、受容力 【WANT】 ・弁護士資格 【学歴】 大卒以上 続きを見る
-
CMC研究部 製剤研究グループ/研究員
職務内容 医療用医薬品の製剤設計及び製剤技術研究を行う。開発PJのPJメンバーとして製剤設計をリードしていただきます。 応募条件 【業務経験】 抗体注射剤の製剤設計の経験があり、抗体医薬品の製剤開発経験が5年以上の方。製剤設計をリードできる。 【能力・スキル】 製剤設計における試作・評価の能力、技術文書(計画書・報告書・SOP等)、資料の作成スキルを必要とする。 【学歴】 大学学部卒以上 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています