1. MARUWAグループ
  2. MARUWAグループ 採用情報
  3. MARUWAグループ の求人一覧
  4. 品質保証・品質管理(グレーズ基板)

品質保証・品質管理(グレーズ基板)

  • 品質保証・品質管理(グレーズ基板)
  • 正社員

MARUWAグループ の求人一覧

品質保証・品質管理(グレーズ基板) | MARUWAグループ

MARUWAは1973年の創業から培ってきたセラミック材料技術を強みに電子部品や半導体関連製品、LED照明等の複数の領域での事業展開をしています。高熱伝導基板ではグローバルシェアトップクラスの製品を有し、独自の差別化製品戦略で高い収益性、業績を順調に伸ばしています。

MARUWAを知る

キャリア登録 もご活用ください。

募集背景

グレーズ基板製造の品質強化

仕事内容

グレーズ基板製造の品質保証・品質管理

当社のグレーズ基板製造の品質保証・品質管理をご担当いただきます。
・品質向上のための改善活動、仕組み作り
・品質クレーム撲滅活動(社内、社外・顧客対応含む)
・新製品立ち上げにともなう、工程品質の確立
・ISO・社内監査・顧客監査対応

仕事のやりがい・魅力

顧客対応において、自社の品質の代表として前線に立ち、ダイレクトに貢献を実感できます。
ISOマネジメントシステムの運用や監査対応など、組織の品質文化を育てる役割を担えます。
品質安定化を通して、お客様の信頼を獲得する実感が得られます。

期待する役割

グレーズ基板の全工程にわたる品質保証体制の構築・維持・改善
顧客からの品質要求の理解と社内への展開、クレーム・異常品対応の窓口対応
品質監査対応(内部監査/顧客監査)およびISO関連文書の管理・更新
製造部門や開発部門と連携した、現場目線での品質改善推進

応募資格(経験・資格など)

■必須
品質保証、品質管理などを経験されており、品質の知識・経験をお持ちの方
ISO9001、ISO14001などのマネジメントシステムに関する理解と実務経験をお持ちの方

■歓迎
セラミック基板、ガラスペースト、グレーズ、またはスクリーン印刷に関する知識・実務経験
英文メールでのやり取りや品質文書の読解可能な方

関連情報

産業機器関連事業について  
プロジェクトストーリー 
車載関連事業インタビュー(開発) 
車載関連事業インタビュー(製造技術)

職種 / 募集ポジション 品質保証・品質管理(グレーズ基板)
雇用形態 正社員
給与
年収
経験、スキル、前職の年収を考慮の上、決定します。
勤務地
土岐工場(岐阜)
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
会社概要
【会社名】
  株式会社MARUWA

【本社所在地】
  愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目83番地

【事業内容】
  エレクトロニクス用・産業用セラミックス及び電子部品の開発・製造・販売

【設立年月日】
  1973年(昭和48年) 4月5日

【上場証券取引所】
  東京証券取引所(証券コード:5344)
  名古屋証券取引所
  ロンドン証券取引所
  シンガポール証券取引所

【代表者】
  代表取締役社長 神戸 俊郎

【待遇・福利厚生・給与】
 ■勤務時間
  本社・営業所・R&Dセンター・三春・いわき・宮崎工場
   8:15〜17:30(所定労働時間8時間)休憩時間:75分
  その他工場
   8:15〜17:15 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分
  ※フレックスタイム制有 

 ■給与補足
  昇給:年1回(4月)
  賞与:年2回(6月、12月)
  ※給与は前職収入、業務経験等考慮の上決定します。
 
 ■休暇・休日
  完全週休2日制(土日祝日)
  有給休暇10日〜20日
  年間休日125日(※有給消化日5日含む)
  ※GW、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日)


詳細はMARUWAの福利厚生ページをご確認ください。
https://www.maruwa-g.com/recruit/environment/
会社情報
会社名 MARUWAグループ