1. MARUWAグループ
  2. MARUWAグループ 採用情報
  3. MARUWAグループ の求人一覧
  4. スクリーン印刷工程の技術(セラミック基板)

スクリーン印刷工程の技術(セラミック基板)

  • スクリーン印刷工程の技術(セラミック基板)
  • 正社員

MARUWAグループ の求人一覧

スクリーン印刷工程の技術(セラミック基板) | MARUWAグループ

MARUWAは1973年の創業から培ってきたセラミック材料技術を強みに電子部品や半導体関連製品、LED照明等の複数の領域での事業展開をしています。高熱伝導基板ではグローバルシェアトップクラスの製品を有し、独自の差別化製品戦略で高い収益性、業績を順調に伸ばしています。

MARUWAを知る

キャリア登録 もご活用ください。

募集背景

スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動が可能な技術者を募集します。

仕事内容

スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動

【詳細】
●改善
・ペースト最適化、操業条件(設備パラメーターなど)の最適化など、スクリーン印刷工程に係る改善活動
・次世代技術の立案、検証・試作
●設備
設備改善、自動化など構想から立ち上げまで一貫して担当
次世代設備の立案(DX、IOT、AI設備導入)

仕事やりがい・魅力

新規技術・工程の立ち上げ業務に携わることができます。
予算の制限が少なく自由度が高い
裁量が大きく、意思に対しスピーディーに成果を残すことができます。

期待する役割

スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動が可能な技術者
・ペーストを含む工程に関する改善活動
・生産性、歩留りに係る設備の改善活動

応募資格(経験・資格など)

■必須
・スクリーン印刷工程での操業、改善活動の経験者(実務5年以上)
・ペースト条件、装置パラメーターを操作できる方(統計的手法により最適化できる方)
・海外出張/赴任経験がある方

■歓迎
・新規工程の立ち上げ経験
・印刷設備の自動化経験

関連情報

車載関連事業について  
プロジェクトストーリー 
車載関連事業インタビュー(開発) 
車載関連事業インタビュー(製造技術)

職種 / 募集ポジション スクリーン印刷工程の技術(セラミック基板)
雇用形態 正社員
給与
年収
経験、スキル、前職の年収を考慮の上、決定します。
勤務地
土岐工場(岐阜)
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
会社概要
【会社名】
  株式会社MARUWA

【本社所在地】
  愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目83番地

【事業内容】
  エレクトロニクス用・産業用セラミックス及び電子部品の開発・製造・販売

【設立年月日】
  1973年(昭和48年) 4月5日

【上場証券取引所】
  東京証券取引所(証券コード:5344)
  名古屋証券取引所
  ロンドン証券取引所
  シンガポール証券取引所

【代表者】
  代表取締役社長 神戸 俊郎

【待遇・福利厚生・給与】
 ■勤務時間
  本社・営業所・R&Dセンター・三春・いわき・宮崎工場
   8:15~17:30(所定労働時間8時間)休憩時間:75分
  その他工場
   8:15~17:15 (所定労働時間8時間)休憩時間:60分
  ※フレックスタイム制有 

 ■給与補足
  昇給:年1回(4月)
  賞与:年2回(6月、12月)
  ※給与は前職収入、業務経験等考慮の上決定します。
 
 ■休暇・休日
  完全週休2日制(土日祝日)
  有給休暇10日~20日
  年間休日125日(※有給消化日5日含む)
  ※GW、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日)

詳細はMARUWAの福利厚生ページをご確認ください。
https://www.maruwa-g.com/recruit/environment/
会社情報
会社名 MARUWAグループ