1. マクセル株式会社
  2. マクセル株式会社 採用情報
  3. マクセル株式会社 の求人一覧
  4. (調達)【京都】調達企画(CSR/ESG推進)

(調達)【京都】調達企画(CSR/ESG推進)

  • (調達)【京都】調達企画(CSR/ESG推進)
  • 正社員

マクセル株式会社 の求人一覧

マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。
アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。
この独創技術のイノベーションを通じ、「モビリティ」「ICT/AI」「人/社会インフラ」の3分野へ注力し、世の中へ 「Maximum Excellence〔最高の価値〕」を提供し続け、「未来の中に、いつもいる」企業となるよう、持続可能な社会に貢献しています。

募集背景

当社では、事業の拡大に伴い、サプライチェーンにおけるCSR・ESGの取り組みを強化しています。持続可能な社会の実現に向けて、お取引先様との信頼関係を深めながら、責任ある調達活動を推進することが、今まさに求められています。

近年、国際的な人権や環境への関心が高まる中、企業にはサプライチェーン全体での責任ある行動が期待されています。当社でも、お客様や社会からの声に応えるべく、透明性やトレーサビリティの向上を含めたCSR・ESG活動に力を入れています。

今回募集するのは、全社の購買活動を支える組織で、調達企画・管理業務を担うポジションです。具体的には、CSR調達ガイドラインの策定・運用、サプライヤーのリスク評価、責任ある鉱物調達、化学物質の管理など、幅広い業務に携わっていただきます。将来的には、サステナブルな事業活動を支える戦略の立案・推進にも関わっていただくことを期待しています。

まずはOJTを通じてサプライヤー管理業務からスタートし、経験を積みながら、チームの中心メンバーとして活躍していただきたいと考えています。

役割と期待内容

全社の購買活動を推進する組織において、調達企画担当としてCSR・ESG活動、サプライヤリスクの管理・低減を実施いただきます。サプライチェーンガバナンスの構築及び管理を強化していくための重要な役割を担っていただきます。入社後はOJTを通してサプライヤ管理業務から担当し、将来的には、責任ある鉱物調達、化学物質管理、サプライヤBCP管理等、サステナブルな事業活動の実現に貢献する調達企画の中核メンバーとして活躍することを期待しています。社内外問わず、多様な関係者と連携を取りながら、サプライチェーン全体のリスク管理と改善を推進していく役割です。

■全社サプライヤのリスク管理対応業務
 ・CSR調達ガイドラインのアップデート
 ・サプライヤ自己評価質問票(SAQ)国内外対応、取りまとめ
 ・責任ある鉱物調達の調査(テンプレート展開、回収結果取りまとめ)
 ・化学物質管理、サプライヤBCP管理
 ・社外公表資料作成
■適正取引の推進に向けた遵法教育・支援
 ・内部統制のフロー見直し、証憑管理
■社外アンケート対応(官公庁・顧客・サプライヤ)
■システム管理及び改善、支払管理、教育
 ・調達システム管理業務
 ・仕入先マスタ登録及びユーザー登録業務(主に登録内容のチェック)
 ・ユーザーからの問合せ対応
 ・買掛データ集計業務(データベースから抽出したデータをエクセルでまとめ作業)
 ・生成AI活用による業務合理化

応募資格 (必須)

【下記いずれか必須】
- 製造業での購買・生産管理経験3年以上
- CSR関連業務経験2年以上
- 品質管理または生産管理経験

応募資格 (歓迎)

  • ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点以上)
  • サプライチェーンマネジメントに関する資格・知識
  • ISO26000、ISO14001等の規格に関する知識
  • リスク管理、内部統制に関する実務経験
  • データ分析ツール(例:Tableau, PowerBI)の使用経験

求める人材像

・データ分析力に基づいて課題を抽出し、CSR・ESGの観点から戦略的に解決策を提案できる方
・社内外問わず、多様な関係者と円滑にコミュニケーションを図りながら、協調性を持って業務を推進できる方

職種 / 募集ポジション (調達)【京都】調達企画(CSR/ESG推進)
雇用形態 正社員
契約期間
無期雇用
定年60歳(再雇用制度あり)
給与
年収
[年収イメージ]
これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
【想定月収】下限25万円~
勤務地
■最寄り駅
JR東海道本線山崎駅 徒歩20分
阪急電鉄阪急京都線大山崎駅 徒歩20分
※JR/阪急の駅から会社送迎バスあり
勤務時間
8:30~17:00
※フレックスタイム制(標準労働時間 1日7時間45分/コアタイムなし)
休日
年間125日(2025年度計画)
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日
福利厚生
フレックスタイム制度、在宅勤務制度、時短勤務制度、カフェテリアプラン、確定拠出年金、社員研修制度、財形貯蓄、持株会、制服貸与、労働組合あり、事業所内に社員食堂有り
加入保険
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
試用期間
3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更有)
※フレックスタイム制に関しては試用期間中の適用はございません。
【試用期間中の勤務形態】
就業時間 8:30~17:00
所定労働時間 7時間45分
休憩 45分
有給休暇
入社直後最大22日付与(入社月により変動有)
勤続1年未満22日、勤続1年以上24日
通勤手当
会社規定に基づき支給
教育制度
■階層別/職能別研修 ■通信教育の奨励金制度 ■公的資格表彰金制度 ■年齢や資格に応じた教育制度
休暇/働く環境
■通算2年間の介護・育児休暇があり、育児休暇における復職率100%。
■慶弔時の特別休暇 ■転勤休暇制度 ■リフレッシュ休暇
■在宅勤務 ■フレックス(コアタイム無) ■時差出勤 ■短時間勤務制度
配属部門
調達SCM本部 調達マネジメント部 調達企画課
備考
業務の変更の範囲:会社の定める業務
勤務地の変更の範囲:会社の定める事業場
会社情報
会社名 マクセル株式会社
本社所在地
〒618-0071
京都府乙訓郡大山崎町大山崎小字小泉1
設立
1960年9月
従業員数
3,956名
上場市場名
プライム市場
資本金
12,200百万円
売上高
129,139百万円
経常利益
9,786百万円
キャリア採用比率
2022年度 63.6%
2023年度 62.7%
2024年度 74.8%