1. 三井物産セキュアディレクション株式会社
  2. 三井物産セキュアディレクション株式会社 採用情報
  3. 三井物産セキュアディレクション株式会社 の求人一覧
  4. テクニカルセキュリティコンサルタント(CSIRT支援)

テクニカルセキュリティコンサルタント(CSIRT支援)

  • テクニカルセキュリティコンサルタント(CSIRT支援)
  • 正社員

三井物産セキュアディレクション株式会社 の求人一覧

当社の特徴

三井物産の経営基盤と自由で風通しの良さを併せ持つ『情報セキュリティ』に特化したプロフェッショナル集団。常に最新技術を追求し、顧客の課題にどこまでも向き合える裁量を持った環境です。

以下のような案件や研究にもチャレンジすることができます。
・最先端のAIセキュリティに関する研究
・国内外の関連論文や技術文書から情報収集を行い、自ら検証を実施するような、調査・アドバイザリー
・脆弱性に関する調査研究

研究成果については、企業ブログ等での情報発信や国内外のカンファレンスでの発表を行っていただける機会もございます。

MBSD公式サイト:三井物産セキュアディレクション株式会社 (mbsd.jp)
MBSD技術者ブログ:技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社 (mbsd.jp)

業務内容

企業CSIRTの強化を目的として、お客様のセキュリティ体制構築・改善をテクニカルな側面から支援します。

具体的には、以下の業務を担当していただきます。

・CSIRT体制構築・運用コンサルティング:
 ・お客様の状況に応じたCSIRT組織体制、運用プロセスの設計・改善提案。
 ・セキュリティツールの導入・活用に関する技術的アドバイス。
 ・お客様のセキュリティ課題に対する技術的ソリューションの提案。
 ・有事に備えた課題の抽出・計画・実施 

・SOC運用高度化支援:
 ・SOCアナリストに対する技術指導、脅威分析、監視ルール最適化支援。
 ・セキュリティ情報およびイベント管理(SIEM)の最適化、活用支援。
 ・新たな脅威情報や攻撃手法に対する知見の提供および対策立案支援。 

・インシデントレスポンス(IR)支援:
 ・セキュリティインシデント発生時の初動対応、影響範囲特定、封じ込め、根絶、復旧支援。
 ・インシデント発生後の再発防止策立案・導入支援。
 ・IR体制の構築・運用に関するアドバイスおよび改善提案。
 ・SOCより通知されるセキュリティインシデントの影響確認・対応。

本ポジションの魅力

■職業(セキュリティテクニカルコンサルタント)の面白さ(やりがい)

  1. 「技術で社会を守る」実感
    ・ 脅威に晒される組織の防衛線を築き、リアルな社会インフラや人々の生活を支える仕事。
    ・机上の理論ではなく、実際に攻撃が止まった/被害が防げた瞬間に達成感がある。

  2. 多様な企業の“裏側”にアクセスできる
    ・商社、金融、製造など、さまざまな業種・システム・ガバナンスに触れられる。
    ・どこにでも通用する“横断的視点”が養われるのは、他職種では得難い魅力。

  3. 最前線の技術×人との対話
    ・AI脅威、クラウド移行、ゼロトラスト設計などの最新トレンドをビジネスにどう活かすかを構想できる。
    ・経営層や現場との調整・翻訳・実装に関わることで、「ただ詳しい人」では終わらない面白さがある。

■キャリアアップの魅力

  1. 専門性 × ビジネス感覚 の掛け算
    ・「単なる技術者」ではなく、「技術で意思決定を支える参謀」としての立場を築ける。
    ・ 組織戦略や顧客投資判断にも影響を与える立場になれる。

  2. 個としての市場価値が高まる
    ・特定の製品やフレームワークだけに依存せず、「考え抜いて、実装まで導ける力」を持つ人材は、どこでも重宝される。
    ・ 顧客・パートナー・社内メンバーとの信頼が「信用資産」として蓄積される。

必須要件

セキュリティエンジニアとして、特定の領域において深い専門知識と専門性をお持ちの方。

具体的には、

・SOCアナリストとしての実務経験:
 ・セキュリティログ分析、脅威ハンティング、セキュリティイベント監視の実務経験(3年以上)。
 ・SIEM(Splunk, ELK Stack, Microsoft Sentinelなど)の活用経験。
 ・.インフラエンジニアとして基盤構築の経験

・インシデントレスポンス(IR)の実務経験:
 ・セキュリティインシデントの初動対応、調査、封じ込め、復旧の一連のプロセスへの従事経験。
 ・マルウェア解析、ネットワークフォレンジック、ホストフォレンジックに関する基礎知識。

・デジタルフォレンジックの実務経験:
 ・PC、サーバー、スマートフォン等のデジタルデバイスから証拠を収集・解析した経験。
 ・フォレンジックツール(FTK Imager, Autopsy, EnCaseなど)の使用経験。

・脆弱性診断の実務経験:
 ・Webアプリケーション診断、ネットワーク診断、プラットフォーム診断の実務経験。
  ・診断ツール(Burp Suite, Nessus, OpenVASなど)の利用経験。

歓迎要件

・クラウドセキュリティに関する知見。
・プログラミング経験(Python, PowerShell, Bashなど)。
・英語でのビジネスコミュニケーション能力。

求める人物像

・セキュリティの技術に深く没頭し、常に最新の知見を追求する探求心のある方。
・お客様のビジネス課題を理解し、技術を手段として課題解決に貢献したいというコンサルティング志向のある方。
・困難な問題にも粘り強く取り組み、自ら率先して解決策を見出せる自律性のある方。
・新しい技術やアプローチを積極的に学び、自身のスキルアップに繋げられる向上心のある方。
・チームメンバーやお客様と円滑な関係を築き、信頼されるプロフェッショナルとして活躍したい方。

職種 / 募集ポジション テクニカルセキュリティコンサルタント(CSIRT支援)
雇用形態 正社員
給与
非公開
・給与はご経験に応じて、個別に決定致します。
勤務地
  • 103-0013  東京都中央区日本橋人形町1丁目14番8号 JP水天宮前ビル6階
    地図で確認
リモートワークが主体です。
在宅ワーク、オフィスやシェアオフィスへの出社などの選択肢があります。
(一部の業務では、お客様先への常駐勤務あり)
本店オフィス/半蔵門線 水天宮前駅 徒歩1分、日比谷線・都営浅草線 人形町駅徒歩4分
お客様先への常勤勤務:有り
勤務時間
・9:30~17:45 (昼休憩 60 分)
・フレックスタイム制有(コアタイム無し)※標準労働時間7時間15分
休日
土曜,日曜,祝日,年末年始休日(12/29~1/3)
福利厚生
・自己啓発助成金
・資格取得維持費用支給
・リフレッシュ休暇及び奨励金
・慶弔見舞金及び休暇
・育児介護休業
・定期健診・人間ドック・予防接種
・選択型確定拠出年金制度
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
室内禁煙(別フロアに喫煙所あり)
選考フロー
「応募ページ」よりエントリー
↓
書類選考
↓
一次面接【応募先部署】(前日までにアンケートの提出必須)
↓
二次面接【応募先部署】※二次面接を実施しない場合もございます
↓
最終面接【社長、経営企画部長、事業本部長】(前日までに適性検査受験)
↓
内定
会社情報
会社名 三井物産セキュアディレクション株式会社
設立
2001年3月23日
代表者
代表取締役社長 鈴木 大山
従業員数
406名 (2025年4月現在)
資本金
4億円
株主
三井物産株式会社(出資100%)
事業内容
サイバーセキュリティに関するプロフェッショナルサービス・マネージドサービス・コンサルティング サービス

情報セキュリティサービス基準審査登録番号/サービス種別
018-0040-10 情報セキュリティ監査サービス
018-0040-20 脆弱性診断サービス
018-0040-30 デジタルフォレンジックサービス
018-0040-40 セキュリティ監視運用サービス
取得認証
JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013) (IS 568941)
ISO 9001:2015 (FS 590113) 
加入団体
Forum of Incident Response and Security Teams, Inc. (FIRST)
一般社団法人 金融ISAC
公益財団法人 金融情報システムセンター (FISC)
一般社団法人 セキュリティ・キャンプ協議会
一般社団法人 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会 (NCA)
日本サイバー犯罪対策センター (JC3)
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会 (JNSA)
三井物産・企業リスクプロテクション協議会
サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム (SC3)
一般社団法人 九州経済連合会
公益社団法人 福岡貿易会