1. 株式会社エム・シー・シー 採用情報
  2. 株式会社エム・シー・シー の求人一覧
  3. 人工衛星の監視・管制運用技術者(シフト勤務/3交替)

人工衛星の監視・管制運用技術者(シフト勤務/3交替)

  • サポートエンジニア(電気・電子)
  • 正社員

株式会社エム・シー・シー の求人一覧

募集背景

当社は、防衛省・自衛隊の衛星通信の利用拡大を支え続けてきた会社です。安全保障分野においては、衛星通信を含む宇宙空間の安定的な利用を実現することが非常に重要な課題となっており、当社はその実現のために宇宙や電磁波関連のソリューションサービス事業を展開しております。この度、当社が監視・管制を行う対象の人工衛星数が増え運用態勢を強化するため、3交替勤務で監視・管制を担う技術系運用人材を募集しています。

業務内容

【業務内容】
・通信衛星の電磁波監視
・通信衛星の管制
・当社監視システムおよび無線設備の維持・管理等
【具体的な業務内容】
通信衛星の監視・管制運用の業務を通じて、お客様の衛星通信回線の安定的稼働を実現します。
衛星通信回線の安定利用を妨げる電磁波等を検知した場合は、お客様へ報告し当該事象の分析を行います。

雇用形態

正社員(業務定義職※)
 ※担当業務を定義することにより給与が決定されます

必須要件

・基本的なPCスキル
・防衛省・自衛隊が求めるセキュリティ・クリアランス(セキュリティ・クリアランスが無い方は採用後に申請を行います)

・第一級陸上無線技術士、第二級陸上無線技術士、第一級陸上特殊無線技士、第一級総合無線通信士などの無線関連資格をお持ちの方(または科目合格をしていて1年程度で取得見込みの方を含む)

歓迎要件

衛星通信回線に関連する業務経験がない方でも社内の教育制度により入社後6ヶ月ほどでチーム内で適切な役割を果たせるまでに成長できます。夜勤経験者・シフト勤務経験者の方大歓迎です。
・理工系のバックグラウンドをお持ちの方(電波/無線通信系であれば、なお良い)
・人工衛星の監視又は管制業務の経験がある方、興味をお持ちの方
・無線通信システムの構築・運用の業務経験がある方
・防衛省・自衛隊向けの業務経験がある方

求める人物像

・3交替勤務のチームメイトと連携しながら業務を進めるために、丁寧なコミュニケーションを取れる方
・無線関連資格や社内認定制度に関心があり自己成長に意欲がある方

職種 / 募集ポジション サポートエンジニア(電気・電子)
雇用形態 正社員
契約期間
試用期間有(3ヶ月)
給与
月給
32万円 〜 61万円
想定年収:550万円〜997万円
年収は、下記の【日勤、準夜勤、深夜勤のシフト勤務各5日/月及びシフト以外の勤務5日/月の諸手当及び残業代】を含んだ想定金額
・時間外勤務 15時間
・深夜勤務 35時間
・交替制勤務手当
 準夜勤(3,000円/回):5回、深夜勤(9,000円/回):5回
・特別交替制勤務手当(4,000円/回):5回 土日祝日にシフト勤務に従事した場合に支給
勤務地
  • 289-2714  千葉県旭市三川4838-30及び千葉県旭市内のお客様敷地内
    地図で確認
 
勤務時間
【3交代でのシフト勤務の場合(休憩1時間含む)】
    日勤  7:20〜15:50
    準夜勤 15:20〜23:50
    深夜勤 23:20〜翌7:50

【シフト勤務に入らない日の勤務の場合】
    9:30〜18:00(休憩12:00〜13:00)
休日
シフト勤務制(年間休日 2023年度123日、完全週休2日制)
福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 
・借上社宅貸与(自己負担2割、社内規定による上限あり) 
・資格取得補助(指定資格取得に係わる受験料及び旅費宿泊費等を全額支給、自己啓発の資格取得は40万円/年を上限に半額補助) 
・作業服・安全靴貸与 
・フリーベンド式自動販売機設置(ドリンク類無料) 
・「福利厚生倶楽部」加入
加入保険
健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内禁煙
有給休暇
初年度:4~15日(入社月による)
2年目:18日
3年目以降:20日
その他休暇
慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、ヘルスケア休暇、リフレッシュ休暇、傷病欠勤、傷病休職、自己啓発支援休暇(シフト勤務従事者10日/年、シフト勤務以外5日/年)、予備自衛官等支援休暇
会社情報
会社名 株式会社エム・シー・シー
業種
IT・インターネット/通信・キャリア
設立年月日
1986年9月9日
代表者
小川 正人
資本金
4億円
本社所在地
東京都港区新橋六丁目17番21号
住友不動産御成門駅前ビル9階
事業内容
(1)通信衛星を利用した電気通信役務を提供する事業。
(2)宇宙システム全般に関する技術支援、教育、運用、管理及び保守
(3)宇宙システム全般を用いて情報サービスを提供する事業
(4)上記に付帯関連する一切の業務。
従業員数
115名
待遇・福利厚生
【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】
リロクラブ、教育研修・自己啓発支援、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、
【その他】
寮・社宅:独身若年層(30歳迄)向けに社宅貸与。自己負担2割。(条件あり)
退職金:有
休日・休暇
年間休日:123日(2023年度実績)
有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、ヘルスケア休暇、
傷病欠勤、傷病休職
受動喫煙対策
屋内禁煙