全 11 件中 11 件 を表示しています
-
フロントエンドエンジニア
自社運営メディアのフロントエンドエンジニアを募集します。 私たちは、自社メディアの拡大・成長を目指して、Webシステム開発に取り組んでいます。 最新技術を積極的に取り入れながら、新しい試みにチャレンジしたい方を募集いたします。 所属は、プロダクト部門のメディア開発チームになります。 メディア開発チームは、少人数(社員5名+パートナースタッフ)でメンバー同士の風通しも良く、日々ディスカッションを行いながらメディア事業を支えるCMSおよびフロントシステムの開発を行っています。 《業務内容》 メディアジーンの各メディアで使用している各CMSおよびフロントシステム、その他連携システムの開発・運用・保守が主な業務となります。 《具体的な業務》 メディアサイトのリニューアルに関する開発、サイト改修 CMSの設計、機能追加、リファクタリング、UI改善 新規サービスの企画・開発 [必要なスキル/要件] JavaScript、React.jsを用いたWebフロントエンド開発経験 Gitの利用経験 弊社で使用している技術スタック] 開発言語:JavaScript / TypeScript / Go / PHP フレームワーク、ライブラリ:React/Next.js / NestJS / Symfony / Slim Framework / WordPress 等 データベース: MySQL / MariaDB / PostgreSQL / DynamoDB / Redis / SQLite インフラ: AWS 以下のご経験をお持ちの方、大歓迎です! TypeScriptを使用した開発経験 Next.js、NestJS等のJavaScriptフレームワークを使用した開発経験 PHPやGolang等のサーバーサイド開発経験 GTMやGA4、アドテク関連実装の経験 Docker、GitHub Actions、AWSの使用経験 続きを見る
-
ギズモード・ジャパン(GIZMODO JAPAN)編集者
GIZMODO JAPANの特徴 ギズモード・ジャパンは、これまで世界になかったイノベーティブな物事やアイデア、価値観を伝えるメディアです。オリジナルとなる米国のメディア「Gizmodo」から派生した日本のギズモード・ジャパンは、ローンチから10年以上が経った今も、新しいもの好きなユーザーやインスピレーションを得たいクリエイターから熱狂的な支持を得ています。 そのギズモード・ジャパンで、ユーザーの心をつかむコンテンツ作りに邁進し、新たなうねりを生み出す編集者を募集します。 スマートデバイスやインターネット、これまでになかった発想や価値観で提供されるサービスやデザイン、その周辺で生まれるカルチャーのイノベーティブな視点を、ほかにはない独自の切り口でパッケージして届けることがミッションです。 具体的な業務内容 ・ギズモード・ジャパンの編集業務全般 日々のニュース編集から、企画提案、取材、制作ディレクション。記事広告の提案・制作業務、記事や動画のコンテンツへの出演、SNSの管理なども含まれます。 この仕事で得られるもの ・日々めまぐるしく動く最新テックカルチャーの編集経験 ・メディアでのビジネス経験 求められる経験・スキル・人物像 ・音楽、ゲーム、映画などのカルチャーへの意欲・知識 ・常日頃からメディアに目を向けている ・あたらしいあり方のメディアに積極的 ・影響力のあるメディアで自分のスキルを育てたい 続きを見る
-
【正社員】BUSINESS INSIDER JAPAN 編集者/記者/デスク
一緒に新しい経済メディアをつくる編集者を募集 私たちは、「Better Capitalismーやさしさがめぐる経済をつくろう」というタグラインのもと、数千万人の読者を抱えるオンライン経済メディアとして、日々の報道を続けています。 メディアとして更に成長していくために、この志を共にしてくださる若手記者から、業界経験を持つ中堅記者まで幅広く応募をお待ちしています。 私たちの読者について 私たちの読者はスマートフォンネイティブで、上の世代とは異なる価値観を持っています。例えば、固定観念にとらわれず自分の信じる生き方・働き方にチャレンジする、ビジネスの成功と社会課題解決を同時に目指す、フェア・シェアの精神を持っている、消費者としては背景にあるストーリーを重視して買い物をする……。 デジタルでのコミュニケーションに慣れ親しんでいる世代ですが、コロナ禍によって在宅時間が増えたことで、彼らはSNSや動画サービスにいっそう時間を費やすようになっています。 Business Insider Japanでは、記事では伝えきれないメッセージを動画という表現も併用することで、より多くの人に届けていきたいという思いのもと、動画コンテンツ強化も進めています。 私たちの強みは、ビジネス、テクノロジー、ダイバーシティ&インクルージョン、Z世代&ミレニアル世代のライフスタイル、スタートアップなど、多くのヒットコンテンツを生み出してきた記者・編集者がいることです。 ビジネスと日本社会をめぐる、2020年代の価値観とメッセージを社会に発信していきたい編集者・記者の方。ぜひ私たちと一緒に、Business Insider Japanを盛り上げていきませんか。 【募集しているポジション】 1. News編集部・デスク、記者、編集者候補 Business Insider Japanのさまざまなコンテンツのうち、特にビジネスニュースに関わる編集デスクのポジションです。あなたには注力する領域について、ニュースを発信していただきます。 ■ News編集部・デスク、記者、編集者の業務内容 ・記者会見などをはじめとした日々のニュースの取材、記事執筆 ・ニュース以外の企画記事の立案、取材 ・外部筆者の原稿の編集業務 ・ほか、イベント開催や動画企画など幅広い業務に携わっていただく可能性があります 特に求めているのは、 ・注目の上場企業の成長戦略や、スタートアップを取り巻く環境整備 ・働き方やキャリア選択の新しい価値観について ・AIをはじめとしたテクノロジーや、科学技術の社会実装 ・DE&I分野での企業や社会の動き ・ESG分野に関連した企業の経済活動 これらいずれかへの造詣が深い方を優遇します。 2. BI Premium(有料コンテンツ)編集者 Business Insider Japanの有料会員向けサービス「BI Premium」のコンテンツを担当する編集者のポジションです。 ビジネスパーソンに向けて、質の高いインサイトや社会の変化の兆しを伝えるコンテンツ制作のお仕事です。データやユーザーからの反響をもとにBI Premiumならではのコンテンツを発信することに興味のある方の応募をお待ちしています。 ※BI Premiumについてはこちら https://www.businessinsider.jp/prime_about/ ■ BI Premium(有料コンテンツ)編集者の業務内容 ・ビジネス領域のテキストコンテンツの企画立案・編集 ・外部筆者の原稿の企画・編集業務 ・翻訳記事の編集業務(適正に応じて) ・データ分析(適正に応じて) この仕事で得られるもの ビジネス系専門領域の知識/人脈の深化/拡大 取材/記事執筆/プロフェッショナルコンテンツの制作経験 グローバルメディアでの多様な価値観の学び 最先端Webメディアのグロースハック経験 続きを見る
-
【情報システム部門マネージャー候補】メディアグループ全体の業務・基幹システムの管理から企画立案、推進まで幅広く経験したい方募集!
仕事内容 【概要】 組織拡大にともない国内グループ3社の社内インフラ・システム全般について、通常の管理だけでなく先を見越した提案・入れ替え・新規導入などを進めていただきます。 【主な業務内容】 ・社内システム全般の管理、提案~導入 ・ロードマップ策定と予算管理 ・ベンダーコントロール をメイン業務(マスト経験)として、ご経験に応じて下記業務にも携わって頂けます。 ・グループウェアの運用管理、入れ替え、社内浸透推進 ・社内業務効率化の企画、推進 ・IT資産管理(セキュリティ対策の企画等) ・新規開設事業所のインフラ構築・既存事業所のインフラ管理 ・インフラ(サーバー・ネットワーク)の運用管理 社内業務フロー改善や内部統制担当としてのご経験ある方は優遇致します。 続きを見る
-
【社内SE】情報システムの企画・運用スタッフ募集します
仕事内容 社内ヘルプデスク関連、ユーザー権限・ライセンスの管理、外部業者との連携・ハンドリング、PC・スマホの手配~セットアップ、社内システム全般の管理業務を幅広くお任せします。 このほか入社後は現状のシステムや課題を把握するところからスタートしていただき経験やスキルに応じて、新規システム導入やリプレイス案件を調査・提案フェーズからお任せしていく予定です。 ※社内業務フロー改善、内部統制担当としてのご経験ある方、優遇致します 続きを見る
-
「スタイルメディア」ROOMIE 編集者
ROOMIEについて 『ROOMIE(ルーミー)』は月間300万人のユーザーを擁するオンラインマガジンです。 あらゆるカルチャーに対する感度が高く、DIYやリノベーションなど、サードウェーブなライフスタイルに憧れを抱きつつ、アウトドアグッズを部屋で使ってみたり、身軽なファッションで街に軽快に繰り出したりと、自らが求めるライフスタイルを「クラフト」していくユーザーへ向けた記事作りを心がけています。 さらには、演出いっさいなしのリアルなお部屋を探訪する「みんなの部屋」や、アウトドアグッズを部屋で使う「アウトドアな家暮らし」、身軽に街を歩く「身軽スタイル」、ROOMIEスタッフのスタイルを形作ってきたアイテムを紹介する「マイ定番スタイル」など、新たなライフスタイルを探求する連載コンテンツが熱い支持を獲得。 さて、そんなROOMIEで今回募集するお仕事は、ROOMIEの中心メンバーとして共に活躍する編集者です。 ▼仕事内容 編集業務全般:『ROOMIE』に掲載するための記事の編集・執筆を行います。中でも、記事広告のディレクション、編集業務を中心に担当いただきます。 ■記事の編集・執筆 (1)記事広告の編集ROOMIEの取材記事やアイテム記事のノウハウを投入した、しっかりと読者に読まれ、かつ、クライアントの意図も汲んだ記事広告を制作します。 (2)取材記事の編集 著名人のインタビューや、一般の方のお部屋取材、ブランドやメーカーの取材、まだ話題になっていないお店の紹介など。 (3)アイテムを通じて、新たなライフスタイルを提案する「身軽スタイル」「マイ定番スタイル」等の編集 具体的には、20名以上の連載ライターさんの一部を担当。ライターさんより提案されたレビュー候補の商品に可否を出し、執筆いただいた後は編集を行います。連載ライターの皆さんには必ずお戻しを行い、構成力・文章力・写真力に至るまで丁寧に向き合っていきます。 ▼ この仕事で得られるもの データを使った編集術ROOMIE編集部では、さまざまなツールを使って記事サムネイルのクリック率・タイトルのクリック率・記事の読了率・外部配信先のアルゴリズムの解析などが行われ、常に「どんな記事が読者にとって良質なのか」を考えています。 記事は出して終わりではなく、全員で数字を確認し、「なぜこの記事はヒットしたのか?」「逆になぜこの記事はヒットしなかったのか?」を毎週検証しています。 データを使った編集術を学べることは、ROOMIE編集者の特権と言えるかもしれません。 高い自由度 ROOMIEは アメーバ型のチーム作りを採用しています。そのため、全員がそれぞれの興味関心を活かすことができます。 例えば「ROOMIEでは全然やっていないが、自分は植物が好きだし、ROOMIE読者にもウケそうだからやってみよう」と新たな記事作りにチャレンジすることができます。 もし、それがヒットした場合、他の編集部員もみな学習し、アメーバのようにそのジャンルに集合するため、1大ジャンルと化していくことがあります。 その結果として、ROOMIEではアウトドア・ファッションというジャンルが新たな編集部員により掘り起こされ、急成長の原動力となりました。 ROOMIEのテイストや読者の嗜好は尊重しつつ、 常に各編集部員からの新たな気風を歓迎するのがROOMIE編集部です。 続きを見る
-
「スタイルメディア」ROOMIE 編集長候補
ROOMIEについて 『ROOMIE(ルーミー)』は月間300万人のユーザーを擁するオンラインマガジンです。 あらゆるカルチャーに対する感度が高く、DIYやリノベーションなど、サードウェーブなライフスタイルに憧れを抱きつつ、アウトドアグッズを部屋で使ってみたり、身軽なファッションで街に軽快に繰り出したりと、自らが求めるライフスタイルを「クラフト」していくユーザーへ向けた記事作りを心がけています。 さらには、演出いっさいなしのリアルなお部屋を探訪する「みんなの部屋」や、アウトドアグッズを部屋で使う「アウトドアな家暮らし」、身軽に街を歩く「身軽スタイル」、ROOMIEスタッフのスタイルを形作ってきたアイテムを紹介する「マイ定番スタイル」など、新たなライフスタイルを探求する連載コンテンツが熱い支持を獲得。 さて、そんなROOMIEで今回募集するお仕事は、ROOMIEの中心メンバーとして共に活躍する編集者です。 ▼仕事内容 メディアの方針策定、編集チームのマネージメント、運営オペレーションの整備など多岐にわたった業務に携わっていただきます。テキストメディアの運営だけでなく、TikTok動画、InstagramなどSNSのコンテンツ企画方針や記事広告、SEO施策、KPI向上施策などにも行っていただきます。 ▼ この仕事で得られるもの データを使った編集術 ROOMIE編集部では、さまざまなツールを使って記事サムネイルのクリック率・タイトルのクリック率・記事の読了率・外部配信先のアルゴリズムの解析などが行われ、常に「どんな記事が読者にとって良質なのか」を考えています。 記事は出して終わりではなく、全員で数字を確認し、「なぜこの記事はヒットしたのか?」「逆になぜこの記事はヒットしなかったのか?」を毎週検証しています。 現時点でデータへの苦手意識のあったとしても、弊社のWEBディレクターがサポートしますのでご安心ください。 高い自由度 ROOMIEは アメーバ型のチーム作りを採用しています。そのため、全員がそれぞれの興味関心を活かすことができます。 例えば「ROOMIEでは全然やっていないが、自分は植物が好きだし、ROOMIE読者にもウケそうだからやってみよう」と新たな記事作りにチャレンジすることができます。 もし、それがヒットした場合、他の編集部員もみな学習し、アメーバのようにそのジャンルに集合するため、1大ジャンルと化していくことがあります。 その結果として、ROOMIEではアウトドア・ファッションというジャンルが新たな編集部員により掘り起こされ、急成長の原動力となりました。 ROOMIEのテイストや読者の嗜好は尊重しつつ、 常に各編集部員からの新たな気風を歓迎するのがROOMIE編集部です。 続きを見る
-
メディアプランナー(Webメディアの企画提案営業職)
募集内容 メディアジーン各編集部と密接に連携し、自社媒体(ギズモード・ジャパン、ライフハッカー・ジャパン、BusinessInsiderJapan等)のプランニングやコンテンツマーケティングソリューションの提案をしていきます。 なにをやるか 【職務内容】 ・代理店、クライアントとの関係性構築 ・顧客の課題に対してグループの持つソリューションの中から最適な提案 ・案件によっては社内他部門/グループ会社と連携した複合的な提案の実行 【特徴】 顧客は大手・直クライアントが多めになっており、提案案件の内訳は継続での引合がメインで現状7~8割程度、残りは新規顧客に対しての提案になります。 商材として自社運営メディアだけでなく、多くのパートナーメディアも活用できるので、クライアントの要望に応じて動画制作や運用なども絡めた複合提案やカスタマイズが可能です。 またWEB広告記事を運用するだけの業務内容ではなく、そこから派生したメディア連動型のリアルイベントの企画・運営にも携わることができます。 (開催イベント例) ■MASHING UP https://www.mashingup.jp/2021/05/234524_wwu_announcement.html https://www.mashingup.jp/2021/02/229454_summit2021_announcement.html ■ライフハッカー・ジャパン https://www.lifehacker.jp/2021/07/238515blt7.html 自由度が非常に高く、あなたの知見を活かしたコンサルティング的な営業を行うことができます。 また、課題発見から具体的なアウトプットまで、ワンストップサービスで提供しているので、クライアントの本質的な課題を解決するためにあらゆる施策を通じて最適なソリューションを提供できます。 そして短期で終わるのではなく、継続的に効果を出していくマーケティング施策を提案する機会もあるため、クライアントとも長い関係を構築できます。 どうやるのか ■広告出稿業務の流れ(新規問い合わせの場合) ①自社HPや各メディアの問合せ窓口、電話等で問合せ受付け ②営業部門にて担当者・チームの割振りを決定 ③ニーズのヒアリング(オンラインMTG / または電話) ⓸企画案の作成(編集部と共同作業:制作スケジュールなどを詰める) ⑤提案書を代理店またはクライントに提出 ⑥構成案の作成 / アサイン調整(編集部メイン) ※発注者とオリエンテーションを挟むケースもあります ⑦実制作~初稿チェック(クライアント対応) ⑧実掲載:広告出稿(メニューに応じた期間のレポート提出) ※場合によって、ここから継続の可能性が発生し引続き対応することも 続きを見る
-
Webディレクター
仕事内容 あらゆるデータをウォッチして、改善施策検討や進捗管理するなどのディレクション業務だけでなく、編集部と一体となってコンテンツ企画の検討、新規広告メニュー立案など、プロデューサーのような役割も期待しています。 リニューアルや新規メディア立ち上げなどの大仕事もあり、大きなやりがいもあります。 魅力的なメディアを運営していくには、コンテンツの力に加えて、テクノロジーの力が不可欠と考えており、複数メディアの運営をより効率化するため、自社製のシステムを構築中です。機能提案などでこちらのプロジェクトにも関わっていただくことになります。 【具体的な業務内容】 ・運営メディアの保守 ・運営におけるディレクション、プロデュース業務 ・メディア運営システムの機能提案、ディレクション ・データ解析とデータを活用したグロースハック ・広告メニュー開発 メディアの運営業務はもちろん、メディアの未来を一緒に創造しませんか? メディアビジネスに興味関心があり、各メディアを運営する編集スタッフと横断的に関わっていただける方をお待ちしています! 【この仕事で得られるもの】 ◎自社運営のメディアに携わることが出来ます。 ◎自らの仕事が読者と仕事に影響を及ぼしているという実感を得ることができます。 ◎受託ではなく、自社開発のサービスであるため、開発の自由度は無限大です。 ◎複数のメディアブランドの編集チームに横断的に関わり、テクノロジーのブラッシュアップを担っています。 ◎コンテンツを効果的に届けるための業務を行うだけではなく、メディアビジネスを起点とした、新たなサービス開発についても議論をしており、自分が起点となって、企画を進めることができます。 該当職種インタビューはコチラ ・「作り手がハッピーじゃないと、読み手もハッピーにならない」、その両立を実現させるのがメディアグロースの仕事 ・新卒4年目ディレクターがたどりついた、「裁量のある環境」での自分の強みの見つけ方 続きを見る
-
アフィリエイト広告運用担当者
募集背景 当社は近年、主力事業であるメディア事業に加え、コンテンツコマース(アフィリエイト)事業を積極的に展開しており、着実に成長を続けています。収益の柱の一つとして、更なる事業拡大を目指していくため、アフィリエイト広告運用体制の強化が急務となっています。そこで今回、収益パフォーマンスに応じ、アフィリエイト広告運用担当者を募集いたします。データ分析に基づいた戦略立案から実行、効果検証まで一貫して担当し、事業成長を牽引していただける方を求めています。 役割と期待内容 急成長中のコンテンツコマース(アフィリエイト)事業において、その収益を最大化するための戦略立案から実行、そして効果検証までを一貫して担っていただきます。 具体的には、『ギズモード・ジャパン』や『Business Insider Japan』をはじめとする弊社全メデイアのアセットを利用したアフィリエイトビジネスのデータ分析を通じた事業グロースを担当いただきます。 すでに主要事業でありつつ成長しているコマース領域で10→100フェーズの事業拡大に主要メンバーとして予算管理、効果測定に基づいた改善策の実施など、幅広い業務をお任せします。 データ分析力と行動力を駆使し、事業目標達成に大きく貢献してくれることを期待しています。 ▼具体的な業務内容 1)データ加工と分析、戦略と戦術の立案 日々のレポートダッシュボードの開発メンテナンスを通じてデータ収集分析を行い、次の施策への仮説抽出、施策の立案、PDCAを担当いただきます。 2)施策立案と実行 部署間の連携を行い新たな施策実行の中心として進行を担当いただきます。 具体的にはコンテンツ制作のプランや、新たなシステム開発など施策は多岐にわたります。 3)アフィリエイトプラットフォームとのやり取り 取引のあるアフィリエイトプラットフォームとのやり取りを通じて、新たなトレンド収集や、新たな案件創出を行っていただき協業を加速させる中心を担当いただきます。 4)自社サービス広告出稿 弊社コンテンツを広めるため、またはプラットフォーム、D2C事業の売上利益拡大のために広告運用を担当いただきます。 応募資格 (必須) ・アフィリエイト広告の仕組みの理解(成果報酬型・広告配信システム・成果計測等)を理解している ・WEB広告運用経験3年以上 ・データ分析〜仮説〜施策立案のご経験 応募資格 (歓迎) ・SEOに関する知識 ・広告代理店での業務経験 ・マネジメント経験 ・英語力 ・データ分析に基づいた改善提案経験 求める人材像 目標達成意欲が高く、成果にこだわり、責任感を持って業務に取り組める方を求めています。自ら課題を見つけ、改善策を実行し、PDCAサイクルを回しながら成長していける方を歓迎します。また、社内外問わず円滑なコミュニケーションを図り、チームとして成果を最大化することに喜びを感じる方を求めています。 続きを見る
-
Webメディアグループの採用担当者
募集背景 創業以来、ターゲットごとに海外有力メディアの日本版や自社開発のオンラインメディアを複数展開し続けているWebメディア企業です。 そこで培われた、共感と行動を促すためのストーリーテリングのノウハウとメディアアセットを起点に、コマースをはじめとするtoC事業の拡充やクライアント企業のビジネスにおけるDXの支援、コンテンツマーケティングの支援などを手がけています。 現在、さらなる事業拡大と組織強化を図るため、採用活動を強化することになりました。 これまで以上に質の高い採用活動を実現し、成長を続ける事業を支える優秀な人材を確保するため、採用担当者を増員し、採用活動を強化していくことで、社内の人員不足解消だけでなく、企業ブランディングの強化にもつながると考えています。 私たちと共に成長し、グループの未来を創造していく意欲あふれる方を募集します。 役割と期待内容 グループの事業(メディアジーン/インフォバーン)を支える採用担当として、新卒/中途含めた採用業務全般をお任せします。より質の高い採用活動を実現するための組織体制強化を目的とした募集となります。 具体的には、求人広告の出稿や応募者対応、面接設定、内定承諾までの一連の採用プロセスに加え、採用広報の企画・実行など、幅広い業務に携わっていただきます。 社内の人員不足を解消し、事業拡大を支える優秀な人材の確保という重要な役割を担っていただきます。 将来的には、採用戦略の立案や実行、 employer brandの構築の他、教育や制度設計など、人事としての範囲を広げて活躍していただくことも期待しています。 採用計画に基づいた求人メディアの選定・応募者募集 応募者対応(書類選考、面接調整、合否連絡など) 会社説明会、面接の実施・評価・フィードバック 採用広報活動(採用サイト、求人媒体など) 入社手続き 採用プロセス改善、効率化 関係部署との連携 応募資格 (必須) 未経験者歓迎!人物重視の採用です! ・社会人経験3年以上(人事、営業、マーケティングのいずれかのご経験がある方優先します) ・当社の事業、Mission、vision、valueへ強い共感 ・周りの人を巻き込んでいけるコミュニケーションスキル ご応募お待ちしております! 応募資格 (歓迎) Indeed、Wantedlyなど、Web求人媒体の利用経験 ダイレクトリクルーティングやスカウト等の経験 採用広報に関する企画・立案・実行経験 人事関連の資格(衛生管理者、キャリアコンサルタント等) IT業界、特にWebメディア業界での採用経験 求人媒体を活用した母集団形成経験 面接設定・調整、応募者対応の実務経験 採用KPIの設定・進捗管理経験 求める人材像 Webメディアの力で世の中をもっと良くしたい、そんな熱意溢れる方と一緒に働きたいと考えています。 チームワークを大切に、周囲と協力しながら、より良い採用プロセスを構築していける方を求めています。 常に新しい情報や技術を吸収し、積極的に行動できる方を歓迎します。 また、目標達成意欲が高く、責任感を持って業務に取り組める方は大歓迎です。 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています