1. CUC Partners 採用情報
  2. CUC Partners の求人一覧
  3. 土日祝休み・OC対応なし/チームで患者・家族を支える訪問診療看護師/みんなの在宅クリニック広島西

土日祝休み・OC対応なし/チームで患者・家族を支える訪問診療看護師/みんなの在宅クリニック広島西

  • みんなの在宅クリニック広島西 訪問診療 帯同看護師【常勤】
  • 正社員

CUC Partners の求人一覧

土日祝休み・OC対応なし/チームで患者・家族を支える訪問診療看護師/みんなの在宅クリニック広島西 | CUC Partners

医療法人社団西日本平郁会の特徴

医療法人社団西日本平郁会は、患者様おひとりおひとりの異なる状況やニーズに応えられるよう医療サポート体制を整え、安心して選択していただける在宅医療(訪問診療)を目指している医療法人です。 24時間365日対応・重症疾患診察・専門医による診療体制・チーム医療など、在宅医療を提供するための基盤を固め今後は在宅医療を求められるより多くの患者様に対して価値提供を目指してまいります。

みんなの在宅クリニック広島西について

より多くの方に適切な医療を届けるために、2021年11月より訪問診療クリニックを開設しました。

★募集人数:1名 ※2025年10月~※前後での相談可
      1名 ※2026年1月~※前後での相談可

今回は、訪問診療を行う医師に帯同し、診療サポートをしていただく看護師を募集いたします。在宅医療未経験でも、これまでの看護師としてのご経験を活かして働きたい方はご応募ください。地域住民に必要とされる在宅医療を医師・スタッフと共に創りあげていきましょう。

★業務詳細★

(1)訪問診療帯同
   医師のサポート、電子カルテの入力・バイタルチェック・処置・ご家族対応など
(2)多職種連携の窓口業務
   新規患者の受け入れ調整・退院時カンファレンスの参加・初診までの各種準備など
(3)医療機器や医薬品の管理
(4)医師の書類作成サポート (基本的に事務職員がサポート致します)

【移動手段】軽自動車(フィット)をご用意しております
【主な訪問先エリア】クリニックより16㎞圏内を対象
【主な疾患層】指定難病から癌末期の緩和医療、お看取りまで対応
【訪問先】施設:6割 居宅:4割
【ターミナル患者の有無】あり
【神経難病】あり
【精神疾患患者の有無】あり
【小児患者の有無】なし
【電カルについて】モバカル(クラウド型電子カルテ)

★訪問診療帯同看護師として学べるおすすめポイント★

患者様と密接に関わり直接的なケアを提供し、関わる時間が比較的長い訪問看護師と比べると役割や立ち位置が異なります。ですが、在宅医療のサポート看護師から得られるメリットもたくさんあります!

・医師と同行して診療内容(処置や患者様にどのようなことを説明したか、そのあとの反応や言葉・受け取り方)を間近でみることができ、濃度の高いコミュニケーションが取れること
・様々な疾患(内科・外科・泌尿器科・精神科)の患者様の診療を同行することで医療上の知識とスキルの大きな向上が期待できること
・地域の繋がりを深く感じられ、患者・家族の生活に深く関わり合うことができ、看護師として主体となれるような関わり方が学べること
・医師と家族だけでなく、在宅チームみんなでどのようにに患者・家族をどう支えるかを考えて多職種との関係性を構築するコミュニケーション力や主体性を高めることができる

★医師のサポート役として患者様を訪問しますので安心です。『在宅医療に興味はあるけれど、訪問看護は少しハードルが高い』とお考えの看護師様は、ぜひ当院で在宅医療を学んでください。

応募資格

・正看護師免許
・病棟経験3年以上~
・自動車運転免許(AT限定可)

職種 / 募集ポジション みんなの在宅クリニック広島西 訪問診療 帯同看護師【常勤】
雇用形態 正社員
給与
月給
年収 3,800,000円~

◇月給:273,000 円~
(内訳)
基本給:173,000 円~
職務手当:50,000 円
資格手当:50,000 円
*給与は経験、スキル等を考慮し決定します
勤務地
  • 731-5128  広島県広島市佐伯区五日市中央4丁目16−1 広電コイン通りビル 507
    地図で確認
車通勤OKです!
(無料の駐車場を完備しています)
応募資格
正看護師
試用期間
3ヶ月(期間中の条件変更なし)
勤務時間
平日9:00~18:00(休憩60分)
休日・休暇
・土日祝日
・年末年始休暇※基本的にカレンダー通りのお休みです
・有休(入職6ヶ月経過後10日付与)
・特別休暇:法人規程内支給 
・慶弔休暇:法人規程内支給
待遇・福利厚生
・社会保険:完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
・昇給: 年1回 ※いずれも当院規程に準ずる。 
・通勤交通費支給:3万円/月(当社規程に基づき支給) 
・車通勤:可 ※敷地内に無料駐車場を完備しております
・制服貸与:あり
1日のスケジュール例
<午前>
・1日の訪問スケジュールの確認
 (各患者様の状態や、確認事項を朝一で確認をします)
・訪問(物品等)の準備
・先生と訪問
 例:居宅4~5か所(1軒10~15分程度です)
 カルテの代行入力や、必要であれば薬の処方
 ご家族へ状態の共有
 医師の診療や処置のサポート(バルーン交換・採血・点滴・褥瘡処置)
<お昼>
・一度クリニックに戻ってお昼休憩
 ※お昼休憩はきちんと1時間とって頂けます◎
<午後>
・多職種連携 業務
 ケアマネージャーや相談員、訪問看護師、施設関係者等に
 患者様の状態を報告。※電話や直接お会いしてお話するケースもあり
・施設へ訪問
 施設では5~6名程度該当の患者様を診ていきます。
 診療内容については午前中の業務参照
<夕方>
・クリニックへ戻る
 1日のカルテや情報をまとめる
<17:30>
・退社 夕方以降の診察は特に受け付けませんので
 基本的には定時にてご帰宅頂けます。
教育体制について
「訪問診療」の基本をまずは学んで頂きます。
業務に関しては医師や事務長と実際に帯同し、OJTで慣れていって頂きます。
3名の看護師が在籍しており、相談がしやすい環境です!
職員構成
・医師:2名 
      院長 白井 睦訓医師 <専門領域>内科・消化器内科
       小田 啓介医師   <専門領域>一般内科・膠原病内科・リウマチ科
 ・事務長:1名
 ・看護師:3名 20代~30代中心
 ・事務:1名  20代後半
法人概要・拠点
【法人概要】
◇法人格:医療法人社団西日本平郁会
◇みんなの在宅クリニック広島西
https://ycl-hiroshimanishi.com/staff
患者様・診療情報
【移動手段】軽自動車をご用意しております
【主なエリア】クリニックより16㎞圏内を対象
【主な疾患層】指定難病から癌末期の緩和医療、お看取りまで対応
【訪問先】施設:6割、居宅:4割
【ターミナル患者の有無】あり
【神経難病】あり
【精神疾患患者の有無】あり
【小児患者の有無】未定
【電カルについて】モバカル(クラウド型電子カルテ)
残業・有給取得状況について
※残業時間
5~10時間程度/月(1日平均30分程度目安)※ 残業代は法定通り支給
定時であがることを目標に日々スタッフ同士協力して業務に取り組んでおります。さらに人員体制を強化することで残業時間を減らしていけると考えております。


※有給休暇:法定通り付与
毎月有給取得ができており、お休みはお互いサポートしながら取り組めているため希望する日にお休みがとりやすい環境です◎
会社情報
会社名 CUC Partners