医療法人社団杏月会について
Vision
『地域の健やかな日々を、支えたい』
⻑年根付いた地域医療(地域のかかりつけ医)を 訪問診療も展開することで更に地域に根差していきたいと考えております。
コンセプト
・患者さんひとりひとりの想いを聞いて医療側⾯から的確な答えを伝える。
・「誠実」、「親⾝」に患者さんに向き合う。
・患者さんに負担の無い治療を⽬指す。
・出来るだけ幅広く診ながら、極めたところは深く診る。
特徴について
伊勢原市、厚木市、平塚市、秦野市、相模原市に外来、在宅クリニックを展開しており、今後も神奈川県、東京都で新規開設を予定しており、拠点の距離が近いことにより手厚いフォロー体制が実現しております。
地域のセーフティーネットとして、生活に困窮されている方、病院嫌いな方、医療や福祉と隔絶された生活をされてきた方、地域の様々な生活背景を持つ方々の相談窓口となれる法人を目指しております。
半径16㎞の診療圏を被らせて拠点展開をすることによって、診療ルートの効率化、他拠点同士での応援往診体制、エリアをまたいでの専門診のコンサルなどが可能になっており、地域の皆様の健康を切れ目なくトータルでサポートいたします。
主な業務内容・どのような方が向いているか?
今回、クリニックの顔ともなる一般事務を募集いたします。
「医療専門職」ではないからこそ、ご家族や患者様に寄り添い本当の気持ちに気づけることがあるかもしれません。今後必要性が高まる在宅医療分野のクリニックの事務として勤務することで、ご自身のキャリアアップを図っていただく機会になると幸いです。医師・看護師・相談員とチームを組み、患者様やご家族と診療所の橋渡し役としてニーズに寄り添い、患者様のQOL(生活の質)を向上するためのサポートをお願いします。
■具体的な業務内容
・外部業者や施設、ご家族からの電話対応
・書類のスキャニング、郵便対応
・事業所の清掃
・電子カルテ、処方箋などの入力や書類の作成補助(基本的なPC入力スキルがあれば可)
・運転業務(物品配送、在宅訪問診療車両の運転(個人宅及び施設間))※週1回程度
※主な訪問先は患者様のご自宅や入居施設です。
※訪問診療とは
医師が自宅や居住している施設を定期的に訪問して、診察・検査・治療・薬の管理や処方・療養上の相談などを行う診療形態。
■どのような方が向いているか
・新しいことにも積極的にチャレンジしたい方
・社内外各所と連携し、業務推進ができる方
・社会貢献性の高いお仕事をしたい方
・人とかかわるお仕事が好きな方
・誰かの役に立ちたいという思いのある方
・人としての成長したい
と思った方にとって、とても価値のあるお仕事です。
研修について
入職から1ヵ月程度は先輩に同行し、業務の流れや必要な考え方について学びます。
個々に合わせて1ヵ月~3ヵ月程度で先輩の同行フォローを受けながら、自ら実務に取り組みスキルを固めていき3ヵ月頃から単独で診療同行開始します。
また社内ルールや医療保険や介護保険の制度などについて学ぶオリエンテーション研修なども整っておりますので安心して業務に取り組んでいただけるようフォローしています。
キャリアアップについて
サポートスタッフとして現場で経験を積んだ後は、サポートスタッフとしてさらに極める方、マネジメントや経営視点を磨くため事務長補佐になる方、より専門性を高め営業力を活かせる相談員になる方などご志向性にあわせて様々です。在宅医療の需要が増えていくことにより、法人としてもエリア拡大を進めていく予定がございます。そのため、エリア拡大後の各拠点にてリーダーの配置が必要なため、キャリアアップのチャンスがたくさんあります。
職種 / 募集ポジション | 医療法人社団杏月会 伊勢原駅前クリニック 一般事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 小田急線「伊勢原駅」南口駅より徒歩1分 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (休憩60分) ◎残業時間:15~20時間程度/月 |
休日 | ◆完全週休2日制【年間休日120日】 ◆土日祝休み ◆年末年始休暇(12/29~1/3) ◆有給休暇(入社半年後に10日分支給) ◆特別休暇 ◆慶弔休暇 ◆産前産後休業 ◆生理休暇 ◆育児休業 ◆介護休業 |
福利厚生 | ◆昇給(年1回) ◆賞与(年2回) ◆社会保険完備 ◆通勤手当あり(上限5万円) ◆時間外手当(全額支給) ◆退職金制度あり(勤続年数3年以上) ◆制服貸出あり ◆健康診断(年1回) ◆インフルエンザ予防接種 ◆再雇用制度(定年60歳・上限65歳) ◆履物購入補助(3,000円/年1回) ◆懇親会費用3か月に1回補助あり ◆リロクラブ福利厚生俱楽部加入 |
試用期間 | 3ヶ月間(同条件) |
募集要件 | <必須要件> ・普通自動車免許(AT限定可) ・一般的なPC操作(excel,word等) <歓迎要件> ・ケアマネジャー経験 ・救急隊員経験 ・接客業・営業職・サービス業経験者の方 ・栄養士、管理栄養士の資格をお持ちの方 ・相談員経験 ・医療業界未経験者 |
施設概要 | 医療法人社団 杏月会 伊勢原駅前クリニック https://isehara-cl.net/ ■受け入れ症例 ○ターミナルケア・がん末期 ○難病(パーキンソン、ALS等) ○慢性疾患(糖尿病、高血圧等) ○精神疾患 ○認知症 ○脳血管障害 ○呼吸器疾患(COPD・ぜんそくなど) ○ペースメーカー ■自宅可能処置 □点滴/注射 □胃瘻/経鼻経管栄養の管理 □在宅中心静脈栄養の管理 □在宅酸素療法/在宅人工呼吸器の管理 □喀痰吸引 □気管切開カニューレの交換・管理 □膀胱留置カテーテルの交換・管理 □膀胱瘻の管理 □人工肛門の管理 □褥瘡治療 □麻薬を用いた疼痛緩和ケア 等 ■ご自宅で可能な検査 □各種血液検査 □心電図 □超音波検査 □レントゲン検査 |
職員構成 | 事務長:1名 医師 :12名(常勤 2名、非常勤 10名) 看護師:4名(常勤4名) サポートスタッフ:7名 事務員:3名 ◆年齢構成:20代~40代 ◆男女比:3:7 |
患者様・診療情報 | ◆疾患例:がん末期、神経難病、慢性疾患管理、血糖コントロール、他 ◆ターミナルの受け入れ有無:有 ◆1日の訪問件数(想定) ・居宅:10件前後 ・施設:1件+居宅診療数件 ◆訪問時の移動手段:車 ※主な訪問先は患者様のご自宅や入居施設です |
会社名 | CUC Partners |
---|