杏月会について
当法人は、120年以上にわたり伊勢原の地で診療を行ってきた「堀江医院」を前身とし、2018年に「伊勢原駅前クリニック」へと名称を変更と共に訪問診療を開始。現在では、厚木市、秦野市、相模原市、平塚市、大和市の6拠点を展開し、地域の皆さまにご支持いただいております。
「断らない医療」の姿勢
「どのような患者様も断らない」という姿勢を大切にし、医療依存度の高い方や複雑なケースにも前向きに取り組んでいます。「地域の最後の受け皿」としての役割を果たす中で、医師一人に負担をかけるのではなく、多職種チームで支える体制を整えており、無理なく継続的に診療に取り組める環境を提供しています。
また、急なご依頼にもスピード感を持って柔軟に対応できるオペレーションがあるため、医師としての専門性を活かしながら、地域に貢献している実感を持てることも大きなやりがいのひとつです。
専門性の高い訪問診療
精神科・神経内科・皮膚科・循環器内科など複数の専門分野に対応した訪問診療を提供しており、各専門医が連携しながら診療を行っています。専門医同士が支え合う環境が整っているため、各医師が自身の専門領域に集中できる安心感があります。また、電子カルテ内に「医師相談」という掲示板を設けており、院内の専門医にリアルタイムで相談できる仕組みを整備しています。専門外の患者様の対応に悩んだ際も、気軽に相談できるため、医師同士が常に連携しながら質の高い診療を提供できる環境が構築されています。
子育て中も安心の体制
お子様の急な発熱や病気による欠勤にも柔軟に対応できる体制を整えております。スポット医師の迅速な手配やオンライン診療の活用により、急なお休みが発生しても安心して勤務いただけます。子育て中の医師が安心して働ける環境づくりを大切にしております。お子様の急な発熱や病気による欠勤にも対応可能な体制で、スポット医師の手配やオンライン診療を活用し、急なお休みに対応しております。
患者層について
認知症・高血圧・慢性心不全など、比較的状態が安定した方から、在宅酸素や経管栄養、がんの緩和ケアなどを必要とする医療依存度の高い方まで、幅広い患者様を受け入れています。どのような患者様にも対応できるよう、医療・看護・事務を含めた多職種でのサポート体制を整えており、安心して診療にあたっていただけます。
会社名 | CUC Partners |
---|