募集背景
私たちは「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションのもと、テクノロジーを活用して医療・ヘルスケア領域における多種多様な課題の解決を目指しています。
医療プラットフォーム本部では、医療機関と患者・生活者がつながる次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」を提供し、オンライン診療・電子カルテを提供する診療支援システム「CLINICS」、電子薬歴を中核として薬局経営を支える「MEDIXS」、歯科診療所向けにオンライン診療・電子カルテを提供している「Dentis」、またこれらの医療者向けの SaaS とつながる患者向けの総合医療アプリである「CLINICS」など、複数のプロダクトを展開しています。
今回の募集ポジションでは、薬局向け統合型クラウドソリューション「MEDIXS」の安定性と信頼性の向上のため、インフラエンジニアとしてインフラ環境の構築や運用をリードしていただきます。
「MEDIXS」はこれまでユーザーである薬剤師の声に基づいた使いやすいUI/UXを武器に、契約継続率99%を誇る調剤薬局向けの基幹システム「MEDIXS 薬歴」を中心に調剤薬局に導入されておりましたが、「MEDIXS レセコン」「MEDIXS 在庫管理」の新規プロダクトリリースにとどまらず、今後もプロダクトラインナップを拡充していくとともに、AI技術の進化とともにさらなる機能拡張を行っていく予定です。
このような背景のもと、将来的なユーザーの増加を見据え、圧倒的な拡張性と柔軟で強力な基盤を構築するためにオンプレミス環境で稼働している「MEDIXS」のAWS移行をはじめとした複数のプロジェクトの推進や安定した基盤を構築していくため、インフラエンジニアを募集しています。
社会貢献性の高いプロダクト開発に携わりたい、周囲を巻き込みながらプロジェクトを成功させたい、という強い想いをお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
職務内容
インフラエンジニアとして、オンプレミスで稼働中のMEDIXSプロダクト(レセコン・電子薬歴・在庫システム)をAWSへと移行し、その後の運用基盤の構築・安定化を推進していただきながら、アプリケーション開発チームと連携し、実装フェーズをリードしていただきます。
具体的にお任せしたい業務は下記になります。
- Ansibleを用いたLinuxサーバー環境の整備
- Terraformを用いたAWS環境の構築
- AWS移行の計画・基本設計の作成
- 負荷試験の計画・実行およびチューニング対応
- 同時運用(オンプレ・AWS)における方式・構成・運用設計
- 同時運用(オンプレ・AWS)における構築・改善作業
- アプリケーション担当者との要件調整・環境整備
※これまでのご経験に合わせて業務をお任せいたします。
また、上記業務を十分にこなせる場合は、以下の業務にもチャレンジしていただきます。
- パフォーマンス改善のためのシステム設計
- コスト削減のためのシステム設計
- 新しい指標(メトリクス)の導入と定期監視と改善のサイクル構築
<主な技術スタック>
- プラットフォーム
- VMware vSphere, AWS, GCP
- OS
- Linux
- アプリケーション
- PHP, Go, Node.js
- データベース
- MySQL, Redis
- その他ミドルウェア
- Nginx, Kafka, Fluentd
- IaC
- Ansible, Terraform
- システム運用ツール
- Mackerel, Sentry, Kibana, Datadog
- 開発ツール
- GitHub, GitHub Actions, GitHub Copilot, Docker
本ポジションの魅力
- 社会的意義の高い医療ヘルスケア領域において、事業成長に伴うデータベース増強やオンプレミスからクラウドへの移行など、幅広い技術的経験を積むことができます。
- 大規模なインフラ刷新プロジェクトに主体的に関わることで、インフラ領域における専門性を深め、組織の価値創造に直接貢献できます。
応募資格
必須
- インフラエンジニアとしての実務経験 (目安:5年以上)
- 実務でのプログラミング/スクリプト言語の利用経験
- オンプレミス環境におけるサーバ構築・運用経験
- TerraformやAnsibleを用いたサーバ構築・運用経験
上記に加え、下記いずれかの経験をお持ちな方
- インフラチームとしてのPL/PM経験(目安:3年以上)
- 負荷試験(性能検証)とその結果に応じたチューニング経験
- 他のメンバーが読んで作業するための手順書・運用ドキュメント作成経験
- アプリケーション担当者と協働したインフラ構築・調整経験
歓迎
- オンプレミスからAWSへの移行プロジェクト参画経験
- システムアーキテクチャ設計経験(要件定義〜実現)
- パフォーマンスボトルネックの特定および最適化経験
- 指標(メトリクス)を導入し、改善施策に繋げた経験
- チーム内でのナレッジ共有・OJT推進経験
求める人物像
メドレーが大切にしている価値観はOur Essentialsとして採用や人事評価にも使われていますが、それを踏まえて以下のような方にぜひジョインしていただきたいと考えています。
- 当たり前のことを確実かつ高水準で継続実行できる方
- エンドユーザーの視点を大切にし、システムの信頼性やパフォーマンスが与える影響に対して常に向き合える方
- 深い専門知識でチームや会社の目指す目標に貢献できる方
- 他部署と円滑に連携し成果を出す当事者意識をお持ちの方
- 変化を楽しみながら自身アップデートし続け、自身の行動やふるまいに改善点を見つけられる方
参考資料
職種 / 募集ポジション | インフラエンジニア/MEDIXS |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 契約期間の定め:なし 試用期間:あり(3ヶ月) |
給与 |
|
勤務地 | ※福岡、東京の両拠点で募集しております。 ※福岡拠点につきましては、2026年1月頃にオフィスの移転を予定しております。 移転先:福岡県福岡市博多区冷泉町4-18 祇園NKビル 5F |
勤務時間 | 【固定労働制】 部署・職種により決定 (原則 9:00-18:00、9:30-18:30、10:00-19:00 のいずれか) ※休憩1時間含む 【専門業務型 / 企画業務型裁量労働制】 10:00-19:00を基本とし本人の決定に委ねる ※休憩1時間含む ※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による) ※労働区分は職種と職位に準じます |
休日 | 完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇 ※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで) |
福利厚生 | ・選択型確定拠出年金制度(正社員/契約社員が対象) ・ヘルスサポート(健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種) ・ファミリーサポート(弔慰金、親族の介護施設入居費用補助) ・交通費支給(会社規定に基づき支給) |
加入保険 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
選考フロー | 書類選考→面接2〜3回(オンラインor対面)→内定 ※選考フローは変更となる可能性があります |
備考 | ・過去3年間の中途採用比率: 2024年度99% 2023年度98% 2022年度93% ・業務の変更の範囲:会社の定める業務 ・就業場所の変更の範囲:その他会社が認めた場所 |
会社名 | 株式会社メドレー |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 瀧口浩平 |
設立 | 2009年6月5日 |
従業員数 | 1,487名(2024年12月末) |
本社所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F |
私たちのミッション | メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて、医療ヘルスケア分野の課題を解決していきます。 それにより、病院や行政による「持続可能な医療」の実現と、患者さんやそのご家族にとって「納得できる医療」の実現を目指しています。 |
参考記事 | ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide ・エンジニア向け会社説明資料 https://speakerdeck.com/medley/medley-engineer-guide ・メドレー公式note https://note.com/medley ・Developer Potal https://developer.medley.jp |
プライバシーポリシー | 個人情報の取り扱いについては下記をご参照ください [採用活動に関するプライバシーポリシー] https://www.medley.jp/jobs/recruitment-privacy.html |