募集背景
株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、AI技術を活用した業務効率化と価値向上に取り組んでいます。
現在、全社戦略としてAI戦略「AI for All」を掲げ、全従業員の生産性と創造性を飛躍的に高めるための体制強化が急務となっています。
そこで今回、この全社的なAI活用を、AIプラットフォームの技術基盤の側面から支え、構築・運用をリードいただくコーポレートエンジニアを募集します。
本ポジションは、AWSを中心としたクラウドインフラ環境の構築・運用から生成AIアプリケーションの開発・運用までを一貫して担っていただく、非常にダイナミックな役割です。
GCPやAzureも扱う機会があり、幅広いクラウド技術に携わることができます。
AI時代の最前線で、AIプラットフォームの安定稼働と進化を技術的に牽引し、全社の生産性向上と事業の成長を加速させることが本ポジションのミッションです。
職務内容
業務内容
- AWS(EC2、Lightsailなど)及びGCP、Azureといったクラウドインフラの設計・構築・運用管理・改善
- Dify、n8nを用いた生成AIツールの設計・開発・運用
- Amazon BedrockやAmazon Q等を使用した生成AIアプリ開発
- 日常業務における課題発見と解決策の提案・企画・実装
- 外部ベンダーとの連携、外部リソースの調達 など
ポジションの魅力
- AI戦略を支える最先端のインフラ基盤を構築
- メドレーのAI戦略「AI for All」を実現するため、AI活用を支えるクラウドインフラの設計・構築・運用、およびアプリケーション開発を通じて、会社の成長に直結するミッションを技術面から支えます。
- 多様なステークホルダーと協働しながら、全社の生産性・創造性を高めるAIプラットフォームを自ら構築・運用していくダイナミックな環境です。
- 成長・挑戦機会
- 前例のないAI時代の最前線で、AIプラットフォームを支えるクラウドインフラの設計・構築・運用や、IaCによる自動化といった高度な専門性を深めると同時に、業務への応用といった経験もいち早く積むことが可能です。
- AI技術の進化に伴い、新たなプロダクトに触れる機会も多く、業務を通じた知識習得と自己研鑽が期待できます。
- クラウドインフラの専門性を軸に、AI開発領域にも挑戦できる、成長機会が豊富なポジションです。
- 公正な評価・報酬制度
- "Job Size" という等級制度に基づいたパフォーマンス評価と、 "Our Essentials" の理念体現度の定性評価の2つの観点より年2回の報酬改定を行っています。
- 入社年次・年齢・肩書に関わらず、評価結果によりJob Sizeが上がれば報酬水準も上がる、フェアで合理性の高い報酬決定を行っています。
技術環境(全社共通の一例)
- クラウドインフラ
- AWS, Google Cloud, Azure, etc.
- ネットワーク
- FortiGate, Cisco, etc.
- クライアント
- Windows, Mac, Android, iOS, etc.
- コラボレーション
- Google Workspace, Slack, Confluence, Jira, GitHub, Zoom, etc.
- 業務アプリ
- Workday, ServiceNow, Google AppSheet, TeamSpirit, etc.
- セキュリティ, デバイス管理
- CrowdStrike, Jamf Pro, etc.
- 言語
- Google Apps Script, TypeScript, PowerShell, etc.
- コード生成・開発支援ツール
- Cursor, Claude Code, GitHub Copilot, Devin
- 思考支援・問題解決ツール
- ChatGPT, Gemini, Claude, NotebookLM, Atlassian Rovo
- AI 開発プラットフォーム
- Dify, n8n
応募資格
必須
- AWS環境での構築・運用経験(目安3年以上)
- EC2・S3・VPC・CloudWatch・Route 53など、主要サービスの構築・運用経験
- IaC(Terraform・CloudFormation等) を用いたクラウドインフラの構築・運用経験(目安1年以上)
- Webシステム等が動作する環境をコードベースで管理・構築した経験
- クラウドインフラの設計・構築における実務経験
歓迎
- 生成AI及び機械学習に関する知見
- Dify、n8nやその他AIツールを活用したプロジェクト経験
- クラウド環境におけるセキュリティや運用自動化の知識
- GCP、Azureの利用経験
- コーポレートIT(情シス)の経験
求める人物像
- 最新技術に興味を持ち、積極的に自己学習を行える方
- メドレーの行動原則 Our Essentials に共感する方
- 課題解決のために自発的に行動できる方
- 他部署や外部との連携を円滑に進められるコミュニケーション能力を持つ方
参考資料
| 職種 / 募集ポジション | エンジニア(AIプラットフォーム基盤)/コーポレートIT室 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 契約期間の定め:なし 試用期間:あり(3ヶ月) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 【固定労働制】 部署・職種により決定 (原則 9:00-18:00、9:30-18:30、10:00-19:00 のいずれか) ※休憩1時間含む 【専門業務型 / 企画業務型裁量労働制】 10:00-19:00を基本とし本人の決定に委ねる ※休憩1時間含む ※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による) ※労働区分は職種と職位に準じます |
| 休日 | 完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、有給休暇 ※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで) |
| 福利厚生 | ・選択型確定拠出年金制度(正社員/契約社員が対象) ・ヘルスサポート(健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種) ・ファミリーサポート(弔慰金、親族の介護施設入居費用補助) ・交通費支給(会社規定に基づき支給) |
| 加入保険 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
| 受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
| 選考フロー | |
| 備考 | ・過去3年間の中途採用比率: 2024年度99% 2023年度98% 2022年度93% ・業務の変更の範囲:会社の定める業務 ・就業場所の変更の範囲:その他会社が認めた場所 |
| 会社名 | 株式会社メドレー |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 CEO 瀧口浩平 |
| 設立 | 2009年6月5日 |
| 従業員数 | 1,487名(2024年12月末) |
| 本社所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F |
| 私たちのミッション | メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて、医療ヘルスケア分野の課題を解決していきます。 それにより、病院や行政による「持続可能な医療」の実現と、患者さんやそのご家族にとって「納得できる医療」の実現を目指しています。 |
| 参考記事 | ・会社説明資料 https://speakerdeck.com/medley/medley-company-guide ・エンジニア向け会社説明資料 https://speakerdeck.com/medley/medley-engineer-guide ・メドレー公式note https://note.com/medley ・Developer Potal https://developer.medley.jp |
| グループ会社 | ・株式会社メドレーフィナンシャルサービス ・株式会社ASFON TRUST NETWORK ・株式会社メドレーウィズ ・MEDLEY US, Inc. ・Medley Philippines Inc. |
| プライバシーポリシー | 個人情報の取り扱いについては下記をご参照ください [採用活動に関するプライバシーポリシー] https://www.medley.jp/jobs/recruitment-privacy.html |