1. 株式会社メンバーズ
  2. 株式会社メンバーズ 採用情報
  3. 株式会社メンバーズ の求人一覧
  4. 法人営業【人材業界・IT/Web業界経験者歓迎】

法人営業【人材業界・IT/Web業界経験者歓迎】

  • データ領域/既存営業
  • 正社員

株式会社メンバーズ の求人一覧

法人営業【人材業界・IT/Web業界経験者歓迎】 | 株式会社メンバーズ

DX現場支援で顧客と共に社会変革をリードする

メンバーズでは、企業のDX推進に必要な幅広い領域においてサービスを展開しています。

支援領域  

デジタルマーケティング(BtoC/BtoB)/プロジェクト実行支援
/データ分析/データ活用
/システム開発/プロダクト開発
/クラウド活用
/UXデザイン/UIデザイン/脱炭素DX

データアドベンチャーカンパニーとは

メンバーズの社内カンパニーとして2018年に設立された『データアドベンチャー』。

メンバーズデータアドベンチャーカンパニーでは、データ活用領域に特化した人材を常駐させ、クライアントのデータ活用プロジェクトの社内推進に貢献しています。

株式会社メンバーズは、Webを通じた幅広いサービスを提供しており、東証プライム上場を果たし、現在はグループ全体で106億を超える売り上げを誇ります。

メンバーズデータアドベンチャーカンパニーは、その中でデータ領域に特化したプロフェッショナル常駐サービスを提供する社内カンパニーとして、設立から今年で5年目を迎えました。

エンタープライズ向けの運用ナレッジと、事業会社に常駐し、外部支援では通常降りてこない情報までアクセスできる柔軟性に強みがあります。

データ活用の重要性は、インターネットやデジタルマーケティング領域に留まらず、飲食や小売りなどレガシーな業界にも広がっており、多くの引き合いが来ています。

当カンパニーの在籍者の多数は、データサイエンティスト、データアナリスト、データエンジニアといったデータスペシャリスト集団で構成されています(2025年7月現在、約150名程度)。グループトップの成長率を牽引する重要な存在であり、大企業を中心に増加しつづける需要に応えるため積極的に募集しています。

▼データアドベンチャーカンパニー
https://www.dataadventure.co.jp/

仕事内容

弊社ではクライアントのデータ活用への課題に対し、必要に応じたデータアナリスト、データエンジニア、データサイエンティストが常駐することで、解決に導いています。
営業担当には、既存クライアントへのアプローチ、ヒアリングから人材の提案から契約までを一貫して行っていただきます。

具体的な業務の流れ

▼アプローチ(商談はオンラインミーティング・電話・メールなど)
▼ヒアリング(データ活用の状況/必要な人材のスキルなど)
▼候補者選定(人員体制のコンサルティング、提案書の作成)
▼候補者との調整(企業に提出するスキルシートの添削、条件調整など)
▼職場見学・顔合わせ
▼常駐サービス開始(クライアントおよびアナリスト・エンジニアへの定期フォロー)
※その他、営業事務担当と連携して常駐スタッフの勤怠管理や請求書の作成などもお任せします。

◎担当する範囲
既存クライアントへのアプローチは様々。直接、データ活用に関する課題や目的をお伺いし、どのような人材がマッチしているか選定・プランニングを行います。人材のスキルも多様なため、要件の把握や企画力が求められます。
社内の他のカンパニーの営業担当やデータ活用人材とも連携して動くこともあります。

◎在籍するデータ活用人材は150名以上。
自走力が高く、企業目線で動けるデータ活用のプロフェッショナルたちです。定期的に常駐しているデータ人材と情報交換をし、クライアントのニーズや状況を把握。必要に応じてフォローなども行います。

<仕事のポイント>
【POINT1】リモート商談が多く、出社は週1~2回!
【POINT2】進め方はアレンジ可能!事業推進のアイデアも歓迎。
【POINT3】有名企業の導入実績もあり、注目度が高く提案しやすいです。

メンバー構成

■メンバー構成
マネージャー(営業):1名
営業:2名
今後、最大2名増員予定です。
※新規営業とは所属グループも追うミッションも異なります。
※成長中の市場のためデータ活用人材を増員するにあたり、既存営業担当も増員していく方針です。

■営業担当のミッション
アカウント拡大・アカウント維持(KPIは案件獲得数)

■一人が受け持つ人材人数
クライアント数ではなく、人材数をベースに管理します。
40名~50名程度を受け持つ想定です。
※データ活用人材にはそれぞれマネージャーがいるため、労務管理や育成は各マネージャーが担当します。

■入社後のイメージ
まずは、オリエンテーション等を通して、弊社への理解を深めていただきます。
その後、先輩の営業担当に同行から始めていただき、OJTを通して独り立ちしていただきます。

求める経験・スキル

必須要件

・toBの営業経験(toB、toCどちらでもOK/業界不問/経験2年以上)
クライアントのニーズを引き出して、課題を特定し、企画提案するポジションのため、お客様との折衝経験や企画提案経験のある方大歓迎です。
・基本的なofficeツール使用経験
弊社ではofficeツール、Googleツール(ドキュメント、スプレッドシート、スライド等)を活用するためどちらかに慣れている方だとスムーズかと思います。

◎学歴不問|職種・業種未経験
◎ITに関する知識がなくてもOKです。
◎データ分析に興味があり、これから学ぶ意欲があれば歓迎です!
◎人材もしくは無形商材を扱った営業経験のある方はノウハウを生かしていただけます!

求める人物像

・自ら課題を発見し、解決策を生み出す行動力のある方
・関係構築力に長け、チームワークを重視して業務に取り組める方
・フットワークが軽く、柔軟に行動できる方
・新しい知識や、スキルの習得にも意欲的で成長意欲の高い方
データ利活用にかかわる業界は今注目の業界です。
最先端の領域で知識を習得しながら、顧客の成果向上を目指したい方にお勧めです!

職種 / 募集ポジション データ領域/既存営業
雇用形態 正社員
給与
年収
月収:314,000円~443,000円
※上記は想定年収です。面接結果やご経験・スキルを考慮して、給与を決定いたします。
※想定賞与2か月分を含む
※残業代は別途全額支給となっております。
※評価は半年ごとに実施します(能力向上と顧客評価などに基づく)
※試用期間は6ヶ月(給与・福利厚生に差異はありません)
勤務地
  • 104-6037  東京本社:東京都中央区晴海一丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階
    地図で確認
  • 五反田オフィス:東京都品川区西五反田7-25-5 西五反田7丁目ビル5F
    地図で確認
東京都品川区西五反田7-25-5 西五反田七丁目ビル

五反田オフィスまでの交通・詳細
■JR山手線 東急池上線 都営浅草線 
「五反田」駅より徒歩10分 
■東急池上線 
「大崎広小路」駅より徒歩8分
勤務地備考
現状は、週1出社が基本です。
必要に応じて出社やクライアント訪問があります。
(現在いるメンバーは週1~週2で出社しています)
配属先
株式会社メンバーズ データアドベンチャーカンパニー
勤務時間
9:00〜18:00(休憩1時間)
待遇・福利厚生
■昇給年2回(評価3月・9月/昇給4月・10月)
■賞与年2回(6月・12月)
■各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■通勤手当(月5万円上限)
■残業代全額支給
■深夜残業手当
■休日出勤手当
■定期健康診断
■時短勤務奨励制度
■延長保育・病児保育の費用一部負担
■各種在宅勤務制度
■従業員持株会制度
■社員紹介制度
■社内人材育成制度/Co-Creation Digital Lab.(スキル・階層別研修)
■社内公募制度
■キャリアサポート制度(スキルアップ支援金など。四半期で最大10万円を補助)※条件あり
■勉強会報奨金制度(業務時間外に行う勉強会などへの参加に関し、1回につき500円を支給)※条件あり
■資格取得支援制度
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)もしくは敷地内禁煙
休日/休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇(3日、7月~10月の間で取得可)※入社月による
■有給休暇(初年度最大10日)※会社として取得を推奨。半日単位、1時間単位の取得もOK
■産前・産後休暇(グループ内では取得実績多数)
■育児休暇
■慶弔休暇
■看護休暇
■特別休暇
採用の流れ
書類選考
↓
1次面接
↓
最終面接&適性テスト
↓
オファー
※選考はすべてオンラインで実施します。
会社情報
会社名 株式会社メンバーズ
本社所在地
<東京本社>
〒104-6037
東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX(受付:35階)

電車からのアクセス
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a・b出口より徒歩8分
東京メトロ有楽町線「月島」駅 10番出口より徒歩15分
その他拠点
・札幌オフィス
・ウェブガーデン仙台
・ウェブガーデン神戸
・ウェブガーデン北九州 ほか

※カンパニーによっては上記以外の拠点を設けております。
 詳細は各求人にてご確認ください。
上場市場
東京証券取引所プライム市場(証券コード:2130)
設立年月日
1995年06月
代表者氏名
代表取締役 兼 会長執行役員 剣持 忠
代表取締役 兼 社長執行役員 髙野 明彦
受動喫煙防止措置に関する事項
東京本社:ビル屋内喫煙所あり