1. 三菱電機ソフトウエア株式会社
  2. 三菱電機ソフトウエア株式会社 採用情報
  3. 三菱電機ソフトウエア株式会社 の求人一覧
  4. 【鎌倉】ネットワークセキュリティ・製品エンジニア(ソフトウェア開発)

【鎌倉】ネットワークセキュリティ・製品エンジニア(ソフトウェア開発)

  • 006-004SH_セキュリティエンジニア
  • 正社員

三菱電機ソフトウエア株式会社 の求人一覧

募集背景

当社は2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足し、2023年4月1日には同グループ1社からソフトウェア設計事業の一部移管を受け、三菱電機グループのソフトウェア技術の中核を担う企業として新たなスタートを切りました。
私たちは三菱電機の顧客向けにネットワークセキュリティにおけるITシステム開発を
手がけている部門です。

デジタル製品を介したサイバー攻撃が近年劇的に増加するなか、
昨今では欧州発でサイバーレジリエンス法が施行された流れを受け、デジタル製品における
サイバーセキュリティ実装のニーズが高まっており、当社への引き合いも増えています。
これらのニーズに継続的に応えるための組織強化のための人材募集となります。

・セキュリティ・AI・クラウドなど特定技術の特化ではなく多様な技術を融合させ
 ネットワークセキュリティソリューションを作りたい方
・常に手を動かすだけではなく、技術調査や知見の収集や社内外の関係者とのコミュニケーション
 を取りながら業務を進めることが好きな方
はぜひ本ポジションにご応募ください。

業務内容

本事業所では、技術部門が5つあり、各課が独立してサービスを行っております。
当部は三菱電機の顧客に向けて、ネットワークセキュリティのインフラ含めたシステム提供を担う部となります。
案件の秘匿性から本求人に記載でき切る内容に限りはありますが、レベルの高い案件に携わることができキャリアアップをされたい方には魅力的な案件に携わるチャンスもございます。

<業務詳細>
・ネットワークセキュリティに関する開発案件で三菱電機が納品するサーバーやストレージ製品にセキュリティを実装した製品の開発を手がけます。
・三菱電機がメーカーとしてハードウェア側の設計メインであることに対し、当社はソフトウエアのプロフェッショナルとして非機能要件の実現を手がけます。Linuxカーネル(LinuxOS)のチューニングや、セキュリティ攻撃を受けたときに検知できる仕組みをOSレイヤーに実装するためのアプリケーション開発。
・セキュリティ実装の実現性を探る調査業務(担当業務の5割程度)
など多岐に渡ります。

実現手法、仕様言語も案件により様々ですので、本ポジションでの経験を通して様々な技術や知見を取得し、顧客への貢献、自己成長へとつなげたい方には叶うポジションです。
対象OS:Linux、Windows
言語:C言語、Python、Matlabなど案件により様々扱います。

環境:ソフトウェア開発経験者の社員メインで構成されている組織であり、全社的なPSIRTの機能も担っております。開発規模は10~20名程度です。

<働き方>
残業時間:約18h/月 (繁忙期に応じて変動有)
リモート対応:不可 (参画いただくプロジェクトはプロジェクト室での開発となる為、在宅勤務利用ができません。)

<キャリアステップ>
セキュリティエンジニアとして当社でご経験を積んでいただき、適切にローテーションをしながらご年齢や志向性に応じてキャリア形成を行っていただきます。
※年に1回上長とのキャリア面談を通じて、自身の希望を踏まえたキャリアアップも可能です。

魅力

・三菱電機と一体となったプロジェクト推進環境でとてもやりがいがあります。
・要求技術は高めですが三菱電機グループ研修を始め豊富な研究制度があり、学習や調査時間を確保できますので、スキルアップできます。
・募集はファームウェアですが、状況に応じてクライアントアプリや、サーバアプリの開発など幅広く挑戦いただくことも可能です。
・業務を通じて、現在世の中で求められているセキュリティ技術全般、特に製品セキュリティ技術を学べます。
・充実した環境下で今後の注力領域であるセキュリティエンジニアという貴重な経験を積むことができます。

必須要件

・Linux環境でC言語によるソフトウェア開発経験:3年以上

歓迎要件

・WindowsやLinuxにおける組込開発経験

学歴

高専卒/ 大学卒 / 大学院卒

選考内容

【選考フロー】

1.書類選考
2.Web適性試験(自宅で受験)
3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。
4.最終面接(オンライン)

※対面の場合、旅費支給あり

職種 / 募集ポジション 006-004SH_セキュリティエンジニア
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無
給与
年収
月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)
※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与
月給 300,000~550,000円
※諸手当別途支給 
参考:新卒初任給 高専卒25.4万、大卒26.9万、修士卒29.6万
給与改定: 年1回(4月)賞与:年2回
残業手当:有(全額支給・割増率130%)※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む(時間外定額払いを超過する分は追加支給)
勤務地
■最寄り駅:JR「大船駅」徒歩15分

【変更の範囲】会社の定める場所※
 ※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。
勤務時間
所定就業時間 7時間45分/休憩45分
勤務時間帯は勤務地により異なります。
フレックスタイム制度:有
コアタイム:有(11:30~14:00)

<本ポジションの勤務時間>
09:00~ 17:30
所定労働時間 07時間45分 (休憩45分)
休日
【休日】
年間120日以上 ※2024年度実績(年間125日) 
完全週休2日制(土日)、祝日、
大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季)

【休暇】
有給休暇:年間20日~25日(付与 3/1)
(その他休暇)
半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・
忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など
福利厚生
三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、
選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など
※セレクトプラン制度
 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること
 が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用
 補助など)
加入保険
健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険
受動喫煙対策
敷地内喫煙可能場所あり
試用期間
有 (期間:3ヶ月)
試用期間中も労働条件に変更なし
リモートワーク制度
有 ※実施可否は職種、事業所により異なる
車通勤
不可
※一部の事業所では可
※通勤手当については、会社規定に準じる
教育制度及び資格補助
OJT研修 
研修制度(技術力強化等) 
会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有
転勤
有(個人の状況により一定の配慮有り)
試用期間
有(入社後3カ月)
定年
有(60歳)
通勤手当
住宅手当
有(地域や同居家族の有無等、条件により異なる。)
※35歳に到達した事業年度末までの支給 
※入社時転居費用補助制度:有
 (一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給)
家族手当
有(24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで)
社宅
有(転勤に伴う単身赴任者に適用)
退職金制度
厚生年金基金
採用職種
【変更の範囲】会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
会社情報
会社名 三菱電機ソフトウエア株式会社
本社所在地
〒105-5129
東京都港区浜松町二丁目4番1号世界貿易センタービル南館29階
代表者
福嶋 秀樹
発足
2022年4月1日
資本金
10億円
売上高
1,225億円(2024年度実績)
従業員数
5,145名(2025年3月31日時点)
株主
三菱電機株式会社(100%)
事業内容
社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業、ITシステム事業に関わるシステム・ソフトウェア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
主な拠点
札幌、東京、つくば、横浜、鎌倉、静岡、名古屋、稲沢、京都、大阪、伊丹、三田、神戸、姫路、和歌山、福岡、長崎
正規雇用労働者の中途採用比率
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2022年度:15%
2023年度:29%
2024年度:31%
公表日:2025年4月1日