1. 三菱重工機械システム株式会社
  2. 三菱重工機械システム株式会社 採用情報
  3. 三菱重工機械システム株式会社 の求人一覧
  4. 製造現場の“仕組み”をITで変える【三菱重工グループの生産管理系ITエンジニア】年間休日126日/完全週休2日制

製造現場の“仕組み”をITで変える【三菱重工グループの生産管理系ITエンジニア】年間休日126日/完全週休2日制

  • 生産管理系ITエンジニア
  • 正社員

三菱重工機械システム株式会社 の求人一覧

製造現場の“仕組み”をITで変える【三菱重工グループの生産管理系ITエンジニア】年間休日126日/完全週休2日制 | 三菱重工機械システム株式会社

会社について

三菱重工業(株)のグループ会社としてグループ内で最多クラスの事業、製品、技術を有し、安全な設備や機械装置、多彩なサービスを提供しています。

当社は料金収受システム、ETCシステム等のITSをはじめ、立体駐車場設備、機械装置、油圧機器・機械、精密メカニクス機械(食品包装機械)、構造製品、紙工機械(ダンボールを作る機械)の設計・製造・据付・販売等など幅広い事業を展開。安定的に成長を遂げています。

仕事内容

印刷紙工機械事業本部で取り扱っているコルゲータや製函機(いずれも段ボールを製造する機械)のITに関わる業務全般(生産計画・生産管理に関する社内システムの開発・保守など)をお任せします。

システムの導入企画や計画立案、要件定義、プロジェクト管理などを行い事業全体の取りまとめを行います。

業務効率化や生産技術力強化、品質安定化に貢献するポジション。ベンダーや社内メンバーと打ち合わせを行い、連携をとりながら業務を進めていきます。

経験や適性にあわせ、PC・サーバーやネットワークの開発・保守・ヘルプデスクなど幅広い業務分野に携わっていただく予定です。

当社製品の活躍の場は国内にとどまらず、海外まで広がっています。世界的に導入される機械の安心・安全を守る仕事に挑戦しませんか。

入社後のながれ

入社後はOJT(On the Job Training)や社内教育により、仕事のながれを覚えます。

上流領域に携わることができ、高度なIT知識・スキルを身に付けることが可能。

業務の幅が広いため、様々な知識と技術を身に付けることができ、成長を実感できる環境です。

将来的にはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務にもチャレンジいただきたいと考えています。部署の中核を担う存在として成長いただけることを期待しております。

配属先について

現在20代~50代の9名のメンバーが活躍中。少数精鋭だからこそ、あなたのこれまでの経験やアイデアを活かせる機会が豊富にあります。

今後若手人材の育成に注力予定。「成長したい」という思いを持つ、意欲ある方を求めています。

職種 / 募集ポジション 生産管理系ITエンジニア
雇用形態 正社員
契約期間
【試用期間】
2週間
※雇用形態、給与は本採用時と同じです。
給与
月給
19万円 〜 39万円
(※想定年収 3,400,000円 ~ 6,800,000円)
※上記月給と想定年収とは別に昼食費補助、通勤交通費等の諸手当あり。
※経験・能力を最大限考慮し決定します。

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
★合計で月給の6.1ヶ月分(2024年度実績)
勤務地
JR山陽本線「糸崎駅」より徒歩10分
勤務時間
フレックスタイム制
標準労働時間:1日あたり8時間
〈フレキシブルタイム〉
06:00~21:00

※残業平均28.2時間/月
休日
完全週休2日制
★年間休日126日

【休暇制度】
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇(7月)
・お盆休暇(8月)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
・ショートバケーション休暇
・積立休暇
福利厚生
・昇給あり
・賞与あり
・通勤交通費補助
・資格取得支援制度
・資格報奨金制度
・退職金制度
・家族手当
・住宅手当
・深夜手当
・出張日当
・着任旅費(規定あり)
・昼食補助(1万円/月)
・制服貸与(作業着)
加入保険
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
受動喫煙対策
・屋内全面禁煙(敷地内に喫煙可能場所あり)
会社情報
会社名 三菱重工機械システム株式会社
取締役社長
小嶋 聡
設立年月
1968年(昭和43年)12月2日
本社所在地
〒652-8585
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1‐1