1. 三菱重工機械システム株式会社
  2. 三菱重工機械システム株式会社 採用情報
  3. 三菱重工機械システム株式会社 の求人一覧
  4. 安定企業で長く働くチャンス【三菱重工グループの品質保証スタッフ】年間休日126日/完全週休2日制

安定企業で長く働くチャンス【三菱重工グループの品質保証スタッフ】年間休日126日/完全週休2日制

  • 品質保証
  • 正社員

三菱重工機械システム株式会社 の求人一覧

安定企業で長く働くチャンス【三菱重工グループの品質保証スタッフ】年間休日126日/完全週休2日制 | 三菱重工機械システム株式会社

会社について

三菱重工業(株)のグループ会社としてグループ内で最多クラスの事業、製品、技術を有し、安全な設備や機械装置、多彩なサービスを提供しています。

当社は料金収受システム、ETCシステム等のITSをはじめ、立体駐車場設備、機械装置、油圧機器・機械、精密メカニクス機械(食品包装機械)、構造製品、紙工機械(ダンボールを作る機械)の設計・製造・据付・販売等など幅広い事業を展開。安定的に成長を遂げています。

仕事内容

有料道路の料金収受システム(ETCシステム等)の品質管理/品質保証業務をお任せ致します。設計の妥当性確認(レビュー)、製品・システムの検査計画、製品受入検査、製品出荷前最終検査、システム全体の機能検査現地試験計画、客先立会検査、不適合対策取り纏め等を担当頂きます。

【入社後】まずは、システムに関する専門知識や仕組みから学んで頂きます。その後、検査業務の種類や項目、目的等について理解を深めて頂き、全体像を掴んで頂きます。教育担当者にすぐに相談ができる環境です。

【半年~1年後】関連部署と協議しながら、実際に検査計画を立てたり、現場試験の立会いにいったりと、一連の業務をお任せしていきます。

必要な能力・経験

★第二新卒歓迎★ ※社会人経験:1~10年程度目安

【いずれか必須】■電気/電子/通信/ソフトウェア関連の学部学科卒

        ■品質管理のご経験

【人物】■社内外の関係者とコミュニケーションを重ねて協働できる方

    ■自分の専門に拘らず、幅広い技術を身に着ける意欲のある方

【やりがい】様々な制御装置、センサー、駆動装置を組み合わせて構成されています。                        業務では以下の知識や技術を活かすことができます。

◇制御装置:電子回路、制御(ソフトウェア)、電気計装に関する技術

◇センサー:電気電子工学・光学の知識

◇駆動装置:電磁気学に関する知識

◇システム:情報通信系技術

※更に幅広く技術を身に付けられます。

■語学
■資格 第三種電気主任技術者 尚可
■学歴 高校 専修 短大 高専 大学 大学院

配属先情報

16名(20代:3名/30代:2名/40代:2名/50代:9名)
【採用背景】組織力強化のための増員募集

職種 / 募集ポジション 品質保証
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
【試用期間】
 14日間
※雇用形態、給与は本採用時と同じです。
給与
月給
(※想定年収 3,400,000円 ~ 6,800,000円)
※上記月給と想定年収とは別に昼食費補助、通勤交通費等の諸手当あり。
※経験・能力を最大限考慮し決定します。

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回
★合計で月給の6.5ヶ月分(2025年度実績)
勤務地
  • 652-8585  兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-1 三菱重工業 (株) 神戸造船所
    地図で確認
最寄駅 神戸市営地下鉄 神戸市海岸線 和田岬駅 徒歩10分
勤務時間
フレックスタイム制
標準労働時間:1日あたり8時間、コアタイム:なし
〈フレキシブルタイム〉
06:00~21:00

※残業平均24.0時間/月
休日
完全週休2日制
★年間休日126日

【休暇制度】
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇(7月)
・お盆休暇(8月)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・リフレッシュ休暇
・ショートバケーション休暇
・積立休暇
福利厚生
・昇給あり
・賞与あり
・通勤交通費補助
・資格取得支援制度
・資格報奨金制度
・退職金制度
・家族手当
・住宅手当
・深夜手当
・出張日当
・着任旅費(規定あり)
・昼食補助(1万円/月)
・制服貸与(作業着)
加入保険
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
受動喫煙対策
・屋内全面禁煙(敷地内に喫煙可能場所あり)
会社情報
会社名 三菱重工機械システム株式会社
取締役社長
小嶋 聡
設立年月
1968年(昭和43年)12月2日
本社所在地
〒652-8585
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1‐1