三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
募集背景
当グループでは、当社グループの経営戦略上必要とされる多様な情報を収集・判別し、独自に分析を加えた上でビジネスインテリジェンスとして経営者へ提供しています。
ロシア・ウクライナ戦争、中東紛争や米中対立に根差す経済安全保障対応などの地政学的な動きに加え、お客様やビジネスパートナー等の経営状況や戦略、更には当社の事業に大きな影響を与えうる法規制動向など、経営環境の変化として注視しなければならない範囲は益々広く、かつ変化のスピードも早まっています。
よって、こうした変化を一早く察知・分析して経営者にレポートし、経営の舵取りに貢献することの重要性は増しています。
一方、情報は国内外のオープンソースに溢れ、かつ当社独自に収集した情報等も合わせると相当な情報量になります。
かかる状況下、当社グループの経営にとってその時々で注目されているテーマ、或いは今後注目されるであろう(されるべき)テーマを逐次認識し、当該テーマの検討に資する情報を膨大な情報の山から選別し、深堀り調査に取り組むアナリスト人材が強く求められています。
仕事内容
経営者の意思決定や経営戦略の立案・遂行に必要な情報を収集・分析し、報告・提案を行います。
1. 経営戦略に必要な情報(地域、国の戦略、産業、顧客、競合、パートナー、法令・規則など)を、オープンソースや独自のネットワークを通じ収集・分析し、報告・提案します。
2. 国内外の関連部門との関係構築および情報交換を行います。
3. 社外団体や関係省庁との関係構築および渉外活動を行います。
4. 各タスクフォースに参加し、プロジェクトを支援します。
5. 各ドメイン、セグメント、SBUへ、情報や分析結果を提供します。
6. その他全社レベルの経営課題についての特命事項を遂行します。
中長期的には、適性を見ながら当グループの調査分析を取り纏めるポジションで活躍することも期待します。
(変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
仕事の魅力・やりがい
当社は、社会のニーズを先読みし、顧客や市場の課題を的確に捉えたソリューションを提供することで、未来の社会インフラや産業機械のビジョンを示し、社会の進歩に貢献していくことを目指しています。
当グループの業務は、このビジョンを達成するために、経営戦略に必要な情報を収集・分析し、経営者の意思決定を支援する、非常にやりがいのある仕事です。
働き方(リモート可否/残業時間/組織の雰囲気等)
調査グループのメンバーは、総勢8名(内、兼務者2名)です。
官公庁や経済団体対応をする渉外を担当するメンバーもおり、メンバー間での情報交換を活発に行いながら、法制や政策の最新動向なども踏まえた情報収集・分析が出来ます。また、同じ部内に経営方針の立案・遂行を担う計画グループがあり、同グループと協調しながら、当社グループの各事業が置かれた事業状況を把握した上で、適切な調査テーマを選定できます。
フレックス勤務、在宅勤務制度等も活用しています。
求める能力・経験・資格(必須)
- 全社経営戦略の視点から価値ある情報を収集・判断し、それらの情報を分析して、分かりやすく説得力のある形で経営幹部に伝えられる方。
- 社内外で幅広いネットワークを構築し、複雑な調整ができる高いコミュニケーション能力を持つ方。
3.TOEIC 730点以上の語学力(必須)
求める能力・経験・資格(あれば望ましい)
- 論理的思考、仮説と検証を繰り返す思考力、情報分析力、コミュニケーション力
- 海外パートナーとの対話や、英文レポートの読み込みが出来る一定の英語力
職種 / 募集ポジション | 経営戦略関連情報収集・分析 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし 試用期間(14日間)※労働条件の変更なし |
給与 |
|
勤務地 | (変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性があります。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00) ※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1日あたり8時間 |
休日 | ・年間休日126日(2024年度実績) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇等 ・勤務地により休日振替あり |
福利厚生 | ・住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給・入居条件あり) ・家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外) ・育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度 等 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
会社名 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
社名 | 三菱重工業株式会社 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. |
創立年月日 | 1884年(明治17年)7月7日 |
設立年月日 | 1950年(昭和25年)1月11日 |
本社所在地 | <丸の内>丸の内二重橋ビル 〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 <田町>田町タワー 〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号 |
取締役社長 CEO | 伊藤 栄作(いとう えいさく) |
資本金 | 2,656億円(2025年3月31日現在) |
事業内容 | エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、 航空・防衛・宇宙 |