1. 三菱重工業株式会社 採用情報
  2. 三菱重工業株式会社 の求人一覧
  3. 航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】IT戦略・企画・システム構築/運用業務

航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】IT戦略・企画・システム構築/運用業務

  • 航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】IT戦略・企画・システム構築/運用業務
  • 正社員

三菱重工業株式会社 の求人一覧

三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。

長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。

仕事内容

業務内容

①基幹系システム構築、運用維持(PLM、ERP、MES)
  ・民航エンジン部品製造向け ・・・運用保守、改善
  ・MRO事業(エンジン整備部門)向け ・・・導入/開発
②IoT/AIを活用した業務効率化並びに生産性向上支援(スマートファクトリー化)
③社内インフラ構築(サーバー、ネットワーク構築、運用保守等)
④IT啓蒙・教育体制の構築
⑤IT企画・推進
⑥ITセキュリティ体制の構築

(変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。

働き方

出社が基本ですが、リモートワーク、フレックス利用も可能。各自の事情に合わせて組合わせてりようしています。
入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。
取りまとめを主とした働き方や、能力、希望に応じた様々な業務があります。

募集の背景

長期的には航空機の運航が今後大きく増加することが見込まれており、今後継続的に成長が見込まれる業界です。当社はその主要装備品である航空エンジンの部品製造、アフターサービス事業の拡大を目指しています。そのため、事業拡大を支えるITシステムの企画、開発、運用していただける担当者を募集しています。

業務の魅力

製造業におけるDX推進を社内外のメンバーと協同しながら推進できます。

求める能力・経験・資格

必須要件

正社員としての就業経験3年以上業務システムの導入、

開発プロジェクトへの参画経験

尚可要件

新たなことに取り組む積極性と責任感
SAP MM/PP 又は調達・購買管理の業務知識
PLM/MESの活用経験又は導入経験
BOM/BOP知識
システム導入におけるプロジェクトマネージメント経験
システム系インフラ(サーバ、ネットワーク)の運用維持経験
ITセキュリティの知識
RPA(UiPath)の運用経験
BIツール(Tableau)の利用経験
資格:ITパスポート、基本/応用情報技術者

学歴

・高専卒

福利厚生

●休日休暇:年間休日126日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等
・勤務地により休日の振替有
●通勤手当:あり
●住居手当:あり
(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)
●家族手当:あり
●社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
●福利厚生:住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
●フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)
●三菱重工業(株)に入社後、三菱重工航空エンジン(株)に在籍出向という雇用形態になります。※三菱重工業(株)と賃金・福利厚生は同一

職種 / 募集ポジション 航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】IT戦略・企画・システム構築/運用業務
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
名古屋誘導推進システム製作所 小牧北工場
(変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性あり。
会社情報
会社名 三菱重工業株式会社
社名
三菱重工業株式会社
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
創立年月日
1884年(明治17年)7月7日
設立年月日
1950年(昭和25年)1月11日
本社所在地
<丸の内>丸の内二重橋ビル
〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
<田町>田町タワー
〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号
社長 CEO
伊藤 栄作(いとう えいさく)
資本金
2,656億円(2023年3月31日現在)
事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、
航空・防衛・宇宙