三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
仕事内容
ガスタービンおよび蒸気タービン部品(例:ガスタービン動静翼・車室(ケース)、蒸気タービン動静翼・車室など)の国内外サプライヤーにおける生産能力増強に向けて、品質管理や工程管理に従事します。
設計部門や品質保証部門と連携し、サプライヤーの特性を活かしたサプライチェーンを構築することが主な業務です。
・サプライヤー開拓: 新規サプライヤーの開拓および製造能力の評価
・調達業務: サプライヤーへの製作指示および発注仕様の作成
・品質管理: サプライヤーでの製造における品質管理と指導(国内外サプライヤーへの短期訪問による直接指導を含む)
・工程管理: サプライヤーでの製造における工程管理(国内外サプライヤーへの短期訪問による直接フォローを含む)
募集の背景
世界的なカーボンニュートラルへの動きに伴い、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル)発電プラントへの需要が高まっています。GTCC発電プラントの受注は好調で、2023年には2年連続で世界シェアNo.1を達成しました。これに伴い、アフターサービス案件も急増しています。
GTCC発電プラントの主力工場である高砂製作所では、GTCC発電プラント向けにガスタービンや蒸気タービンの部品を調達しており、その体制強化のために新たな仲間を募集します。
重工業界未経験者の方も幅広く活躍しており、重工業、重電業、ガス・オイルなどのエネルギー業界出身の方も大歓迎です。
仕事の魅力・やりがい
GTCC発電プラントで稼働する大型ガスタービンや蒸気タービンの部品が目の前で製造される様子を直接感じれます。自分たちが調達した部品が組み立てられ、発電所に向け出荷されるときには、製品が完成したという大きな達成感を味わえます。
また、発電所が実際に稼働した際には、自分がその成功に貢献できたというやりがいを強く感じられます。
求人職種のプロジェクトでの立ち位置・役割
設計部門や品質保証部門と連携しながら、サプライヤーに発注した部品の品質および工程管理を担います。
キャリアパス・成長の機会
まずは、指導担当者からサプライヤーでの部品製造における管理業務を学びます。
サプライヤーは国内外にわたるため、実際に訪問して管理や指導する場合もあります。
将来的には大規模なプロジェクトへの参画や管理業務といったキャリアステップがあります。
そのステップアップを支えるための研修や教育プログラムも充実しています。
職場の雰囲気
・職場は和気あいあいとしており、上司や同僚と何でも相談し合える風通しの良い環境です。
・チーム全体で目標を共有し、達成に向けて一丸となって取り組んでおり、達成感をみんなで共有できる職場です。
求める能力・資格
【経験】 特別な経験は問わないが、以下があればなお良い。
・生産技術や品質管理の実務経験
【資格】 特別な資格は問わない
【能力】
・基本的なPCスキル(Word,Excel,PowerPointなど)
・サプライヤー、及び関係他部門(設計・調達・営業、他)とのコミュニケーションを円滑に行う能力
・課題改善/解決能力
あれば望ましい経験・資格・能力
特に無し
学歴
高専卒、大卒、大学院卒(技術系)
採用人数
2名
ポジション(役職)
担当者~主任
語学力
英語での基本的なコミュニケーションスキル
福利厚生
●休日休暇:年間休日126日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等
・勤務地により休日の振替有
●通勤手当:あり
●住居手当:あり
(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)
●家族手当:あり
●社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
●福利厚生:育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
●フレックスタイム制度あり(コアタイム無)
職種 / 募集ポジション | 【脱炭素・GTCC】グローバル調達を支える技術業務(調達先開拓・調達支援・品質管理・工程管理)(兵庫県高砂) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩:12:00~13:00) |
休日 | ・年間休日126日(2025年度) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、 出産休暇等 ・勤務地により休日振替あり |
福利厚生 | ・住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給・入居条件あり) ・家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外) ・育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度 等 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | ・屋内全面禁煙(敷地内に喫煙スペースあり) ・喫煙可能時間の設定 |
会社名 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
社名 | 三菱重工業株式会社 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. |
創立年月日 | 1884年(明治17年)7月7日 |
設立年月日 | 1950年(昭和25年)1月11日 |
本社所在地 | <丸の内>丸の内二重橋ビル 〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 <田町>田町タワー 〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号 |
取締役社長 CEO | 伊藤 栄作(いとう えいさく) |
資本金 | 2,656億円(2025年3月31日現在) |
事業内容 | エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、 航空・防衛・宇宙 |