1. 三菱重工業株式会社 採用情報
  2. 三菱重工業株式会社 の求人一覧
  3. 【神戸】施工管理(ITS)/機械システムセグメント

【神戸】施工管理(ITS)/機械システムセグメント

  • 【神戸】施工管理(ITS)/機械システムセグメント
  • 正社員

三菱重工業株式会社 の求人一覧

【神戸】施工管理(ITS)/機械システムセグメント | 三菱重工業株式会社

三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。

長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。

仕事内容

国内/海外における料金収受設備及びETC設備のシステム設計、工事計画及び現地施工管理

仕事の魅力

・高速道路の料金所等に設置する料金収受設備やETCシステムの構築を行っています。
・料金収受設備やETCシステムは 長年の経験、知見を基に最適なシステム構築を行うとともに新たな機能の追加等も提案・導入しています。
・料金収受設備やETC設備は今後も継続的に計画されており、また、将来の自動運転への対応など、利用者の安全重視の新技術採用も取り込んだ次世代につなぐ電気通信設備の施工技術を発揮し活躍できる職場となっています。

職種 / 募集ポジション 【神戸】施工管理(ITS)/機械システムセグメント
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
  • 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三菱重工機械システム
    地図で確認
■神戸本社(神戸市営地下鉄海岸線 和田岬駅下車 徒歩約10分)
(変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性があります。
勤務時間
・フレックスタイム制
 ・標準労働時間:1日あたり8時間/1か月あたり160時間
 ・フレキシブルタイム:06:00 ~ 21:00
※残業平均24時間/月
休日
年間休日120日以上
★2025年度 126日
【休暇制度】
・完全週休2日制
・祝日
・GW休暇
・夏期休暇(7月)
・お盆休暇(8月)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・積立休暇
福利厚生
・交通費支給有
・資格取得支援制度あり
・寮・社宅・住宅手当あり
・在宅勤務制度あり(要所属長許可)
加入保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
・健康保険
雇用形態(補足)
三菱重工業に入社の上、事業会社(三菱重工機械システム株式会社)に出向という形態を採っております。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一となります。
三菱重工機械システム株式会社 ホームページ:https://www.mhi.com/jp/group/mhims/
応募資格
①学歴(専攻)
大卒以上(機械、電気・電子系、土木・建築系)
②前職での経歴
不問
③語学力
不問
④希望する過去在籍企業、事業等
不問
求める人物像
・電気通信工事の施工計画・管理に興味のある方
・電気・電気通信技術の基礎知識のある方
・コミュニケーションに苦手意識や抵抗の無い方
・報連相が適正に出来る方
会社情報
会社名 三菱重工業株式会社
社名
三菱重工業株式会社
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
創立年月日
1884年(明治17年)7月7日
設立年月日
1950年(昭和25年)1月11日
本社所在地
<丸の内>丸の内二重橋ビル
〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
<田町>田町タワー
〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号
取締役社長 CEO
伊藤 栄作(いとう えいさく)
資本金
2,656億円(2025年3月31日現在)
事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、
航空・防衛・宇宙