1. 三菱重工業株式会社 採用情報
  2. 三菱重工業株式会社 の求人一覧
  3. 物流・冷熱・ドライブシステムドメイン / エンジン部品調達先からの部品調達業務、改善指導業務

物流・冷熱・ドライブシステムドメイン / エンジン部品調達先からの部品調達業務、改善指導業務

  • 物流・冷熱・ドライブシステムドメイン / エンジン部品調達先からの部品調達業務、改善指導業務
  • 正社員

三菱重工業株式会社 の求人一覧

三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。

長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。

仕事内容

【採用背景】

情報通信インフラを支えるデータセンター用非常用発電エンジン・セットの販売が好調な当社エンジン・エナジー事業では、今後もガスエンジン発電セットの市場拡大、カーボンニュートラル対応である水素専焼エンジンの開発といった事業拡大が見込まれています。
三菱重工業は国内外からの部品調達を進めており、QCDに優れた調達先からのエンジン部品の調達業務や調達先の改善指導業務により、強固なサプライチェーン体制を構築することで事業に貢献できる方を求めています。

【仕事内容】

国内外の調達先からのエンジン部品の調達業務、調達先の改善支援業務をご担当いただくことで、より強固なエンジン部品のサプライチェーン構築、安定供給体制を確立する役割、具体的には以下業務をご担当いただきます。
・国内/海外からのエンジン部品調達業務(新規調達先の開拓・評価・選定、見積引合い業務、契約交渉、価格交渉、発注等)
・調達先の価格査定、コスト低減活動業務
・海外の生産拠点(フランス、シンガポール、ベトナム、中国、インド)の現地調達に関する支援業務
・部品別のグローバル発注方針作成業務
・社内外の調整業務(調達・生産・設計部門との連携)

ご入社後は国内外調達先への発注業務をまずはご担当いただき、業務に慣れていただきましたら徐々に新規開拓、コスト低減活動、発注方針作成の業務などをお任せします。

※変更の範囲
当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性があります。

【取り扱い製品について】

産業用エンジンは主に常用/非常用発電セットや船舶などの製品で使用されます。特に発電セットとしての用途は上記のデータセンター向けの他、国内外の工場や病院、商業施設などで使用され、電力供給源として重要な社会インフラとして貢献しております。

【配属組織について】

20~60代の約30名(男女比率6:4)が所属、キャリア入社社員も在籍しておりますので馴染みやすい環境です。

【ポジションの魅力】

・当社製品に対する部品調達業務を通じて重要な社会インフラ、脱炭素社会への貢献が実感できます
・若い人達も大きな裁量をもって責任ある仕事ができます
・社内の様々な部署との連携があるため、人脈を広げることが容易な部署です
・海外の調達先、当社の海外拠点を通じてグローバルに活躍できます

【働き方】

・月平均残業時間:15~30時間
・在宅勤務     :申請により利用可(基本出社、半日在宅など柔軟に対応)
・出張       :国内 月2~3回(基本日帰り)、海外 年2~3回(現地滞在1週間以内が大半)

求める能力・経験・資格

  【必須】

・大卒、大学院卒

【いずれか必須】

・購買/調達業務、営業業務の経験を3年以上お持ちの方

【歓迎】

・TOEIC600点以上(海外出張・メール対応のため)

【求める人物像】 ※どれか一つでも可

・社内の要望を調達先に、逆に調達先の情報/要望を社内に伝達するコミュニケーション能力
・新しいことや社内外の情報を収集する積極性
・対外窓口としての公平、公正な対応力
・他社、海外の異文化への興味をもっている方
・会社を代表して他社と仕事をしてみたい方
・各種情報から分析や戦略を立てることに興味がある方

職種 / 募集ポジション 物流・冷熱・ドライブシステムドメイン / エンジン部品調達先からの部品調達業務、改善指導業務
雇用形態 正社員
給与
応相談
昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)

想定年収:450万円~800万円
月給制:235,000円~
通勤手当:あり
住居手当:あり
(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)
家族手当:あり
勤務地
(変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性があります。
勤務時間
8:00~17:00(休憩時間12:00~13:00) 
※ 標準労働時間:1日あたり8時間
フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)
休日
・年間休日124日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等
・勤務地により休日の振替有
福利厚生
住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
加入保険
社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
受動喫煙対策
屋内禁煙
働き方
・月平均残業時間:20~30時間
・在宅勤務     :申請により利用可(基本出社、半日在宅など柔軟に対応)
・出張       :国内 月2~3回(基本日帰り)、海外 年に2~3回(現地滞在1週間以内がほとんど)
会社情報
会社名 三菱重工業株式会社
社名
三菱重工業株式会社
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
創立年月日
1884年(明治17年)7月7日
設立年月日
1950年(昭和25年)1月11日
本社所在地
<丸の内>丸の内二重橋ビル
〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
<田町>田町タワー
〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号
社長 CEO
伊藤 栄作(いとう えいさく)
資本金
2,656億円(2023年3月31日現在)
事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、
航空・防衛・宇宙