三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。
<募集背景>
生成AIの加速度的な普及/ CPU・GPUの高度化/ DCのギガキャンパス化といった市場トレンドに対し、当社は次世代技術(IT負荷・冷却など)の開発・投入のみならず冷熱・発電・脱炭素化・交通・防衛/宇宙といったMHIグループの先進技術を組み合わせたソリューションを提供中。
ハイパースケールDCからモジュラーAI DCまで、製品/事業開発プロセスに関与頂きながら国内・海外のDC事業者への提案/受注活動を含むグローバル事業開発でご一緒頂ける仲間を探しております。
<仕事内容>
以下のいずれか、或いは複数の業務をご担当いただきます。
次世代データセンター向け冷却・電源・統合制御ソリューションに関する
1.海外拠点体制の構築・強化・運営、共同での事業開発活動
2.業界トッププレーヤーとの提携、共同事業開発
3.国内営業(受注営業、プロジェクト遂行営業)
4.海外営業(受注営業、プロジェクト遂行営業)
5.プロジェクト案件の見積・コスト管理、プロポーザル・契約交渉支援
<仕事の魅力・やりがい>
・組織開発・グローバル経営・ビジネスモデル作りから受注まで経験出来る職場なので、即戦力として貢献頂きつつ、高いハードルに挑戦頂くことができます
・新しく立ち上がった部署のため、既存社員も別製品部署から集まって日々意見を出し合い、キャリア採用の方もとてもなじみやすい環境です
・DC業界の有識者、MHIグループの多様な領域の有識者、お客様やパートナーと共に新しい価値を追求し続けて頂きます
<働き方>
■組織編成:チーム統括長含む25名
■キャリアイメージ
・グローバル展開を視野に入れているため、国内に限らず海外での活躍も可能です(中長期的には、適性を見ながら海外拠点での業務もご担当いただく可能性があります)
・適性を見ながら、マネージャとしてチームをリードし目標達成を目指す業務をご担当いただく可能性があります
・新組織での新事業立ち上げのため、ご志向に応じて事業企画などの職種にチャレンジすることも可能です
■働き方
・リモート可(週1回の出社が規定)
■勤務時間
8:30〜17:30(休憩時間12:00〜13:00)
※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1日あたり13時間
<求める能力・経験・資格>
【必須】
・自社コンポーネントのマーケティング、営業、契約に関する経験
・提案型営業、新規顧客開拓、新規販売チャネルの構築
以下のいずれかの能力・経験を有している方
・国内におけるEPCプロジェクトのパートナーリング、契約交渉、プロジェクト遂行
・海外におけるEPCプロジェクトのパートナーリング、契約交渉、プロジェクト遂行
【尚可】
・社内外のステークホルダーを纏めていく業務が求められる為、決断力があり、コミュニケーション能力とバランス感覚を有する方
・契約等文書作成能力
・英語によるビジネス対話能力、文書作成能力(英文スペックやメール、海外出張に抵抗感が無い)
職種 / 募集ポジション | 【第二新卒歓迎】【本社・丸の内】データセンター向け営業および事業開発(国内・海外) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | (変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性あり。 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩時間12:00〜13:00) ※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1にちあたり8時間 |
休日 | ・年間休日126日(2024年度実績) ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇等 ・勤務地により休日振替あり |
福利厚生 | ・住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給・入居条件あり) ・家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外) ・育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度 等 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
学歴 | 大卒(事務系) |
語学力 | 特になし |
会社名 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
社名 | 三菱重工業株式会社 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. |
創立年月日 | 1884年(明治17年)7月7日 |
設立年月日 | 1950年(昭和25年)1月11日 |
本社所在地 | <丸の内>丸の内二重橋ビル 〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 <田町>田町タワー 〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号 |
取締役社長 CEO | 伊藤 栄作(いとう えいさく) |
資本金 | 2,656億円(2025年3月31日現在) |
事業内容 | エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、 航空・防衛・宇宙 |