1. 三菱重工業株式会社 採用情報
  2. 三菱重工業株式会社 の求人一覧
  3. マイクログリッド向けハードウェア開発

マイクログリッド向けハードウェア開発

  • マイクログリッド向けハードウェア開発
  • 正社員

三菱重工業株式会社 の求人一覧

三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。

長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。

<募集背景>

カーボンニュートラル実現に向けて、データセンター、マイクログリッドを初めとする各種の社会インフラにおける省エネルギー化と効率的なエネルギーマネジメントはグローバルな重要課題であり、当社の保有する技術を活用した新たなソリューション提案を行う事業立上げに取組中。
事業創業の一員として、共に社会課題の解決に貢献して頂ける方を募集しています。

<仕事内容>

・マイクログリッド領域における電気システムに関連したハードウェア開発
・マイクログリッド領域における電気システムに関連した、PJエンジニアリング

<仕事の魅力・やりがい>

・当社ではこれまで様々な製品を生み出し続けていますが、これら既存製品とデータセンターやマイクログリッドを繋げて既存の事業枠を超え、新しいソリューションを生み出し、社会へ展開していくことが可能です
・新しく立ち上がった部署のため、既存社員も別製品部署から集まって日々意見を出し合い、キャリア採用の方もとてもなじみやすい環境です
・リモートワークも活用可能で、育児や介護などの事情がある方でもワークライフバランスを大切にしていただけます

<働き方>

■働き方
・リモート可(週1回の出社が規定)
■勤務時間
8:30〜17:30(休憩時間12:00〜13:00) 
※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1日あたり15時間

<求める能力・経験・資格>

【必須】
・電気システム設計の経験者(単結図、展開接続図、メーカへの引き合い仕様書作成等)
・ハードウエア設計の経験者(変換器設計、電気回路設計等)

【尚可】
・マイクログリッド領域における実務経験
・フットワークが軽い方、チャレンジ精神旺盛な方、何事も前向きに捉えられる方

職種 / 募集ポジション マイクログリッド向けハードウェア開発
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
給与
応相談
昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)
勤務地
(変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性あり。
勤務時間
8:30〜17:30(休憩時間12:00〜13:00) 
※フルフレックスタイム制、標準労働時間:1にちあたり8時間
休日
・年間休日126日(2024年度実績)
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇等
・勤務地により休日振替あり
福利厚生
・住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給・入居条件あり)
・家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外)
・育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度 等
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
学歴
大卒(技術系)
語学力
特になし
会社情報
会社名 三菱重工業株式会社
社名
三菱重工業株式会社
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
創立年月日
1884年(明治17年)7月7日
設立年月日
1950年(昭和25年)1月11日
本社所在地
<丸の内>丸の内二重橋ビル
〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
<田町>田町タワー
〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号
取締役社長 CEO
伊藤 栄作(いとう えいさく)
資本金
2,656億円(2025年3月31日現在)
事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、
航空・防衛・宇宙