1. 三菱重工業株式会社 採用情報
  2. 三菱重工業株式会社 の求人一覧
  3. 【デジタル基盤技術部プラ技G認証T】日本を代表する製造業で、 社内SE(認証基盤=Entra ID、ID管理基盤活用拡大)を募集中!

【デジタル基盤技術部プラ技G認証T】日本を代表する製造業で、 社内SE(認証基盤=Entra ID、ID管理基盤活用拡大)を募集中!

  • 【デジタル基盤技術部プラ技G認証T】日本を代表する製造業で、 社内SE(認証基盤=Entra ID、ID管理基盤活用拡大)を募集中!
  • 正社員

三菱重工業株式会社 の求人一覧

三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。

長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。

業務内容

DI本部デジタル基盤技術部プラットフォーム技術Gにおいて、当社グループ全体の認証・認可を支える認証基盤に関わる業務をご担当頂きます。
・主な業務は以下の通り。
 - Entra IDを用いた認証基盤の利便性・セキュリティ向上のためのプロジェクト推進
 -人事システムと連携しIDの新規作成・改廃を行う「ID管理基盤」の継続的な機能追加・改善プロ  ジェクト推進
・勤務地 東京

募集背景

DI本部デジタル基盤技術部プラットフォーム技術G認証TではMHIグループのユーザーID管理および認証基盤を提供しています。近年社員だけではなく、お客様や社外パートナーなど外部のユーザーも含めた認証を求められるケースが増加してきており、Entra IDを軸としたクラウド認証基盤の整備に取り組んでおり、その推進メンバーを募集します。

求める能力・経験・資格

・プライベート・パブリッククラウド技術分野の知識を有する
(サーバ/クラウド/クラウドネットワークなど)
・Entra IDに関する基本的な知識を有する
(Microsoft Certified: Identity and Access Administrator Associate/ SC-300 程度)
・Entra IDに関する業務経験(構築/運用/管理など)を有する
・SAMLやOAuthなどIdpでの認証を行うアプリケーションの開発経験があると尚良い

資格

マイクロソフト・AWS等の資格保有が望ましい

語学力

TOEIC600点以上が望ましい(最新情報を海外のWebサイトから入手するため)

職種 / 募集ポジション 【デジタル基盤技術部プラ技G認証T】日本を代表する製造業で、 社内SE(認証基盤=Entra ID、ID管理基盤活用拡大)を募集中!
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
  • 東京都千代田区丸の内3丁目2-3 丸の内二重橋ビル
    地図で確認
 
休日
・年間休日126日(2025年度)
・完全週休二日制(土・日)
・祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、
 結婚休暇、出産休暇等
・勤務地により休日振替あり
福利厚生
・住宅支援制度:家賃補助のほか、寮・社宅完備(支給、入居条件あり)
・家族手当:あり(管理職(課長相当職以上)は支給対象外)
・育児・介護休業制度、確定拠出年金制度、人間ドック補助、自己啓発支援制度 等
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
従事すべき業務の変更範囲
・従事すべき業務の変更範囲:(変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
就業場所の変更の範囲
・就業場所の変更の範囲:(変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性あり。
会社情報
会社名 三菱重工業株式会社
社名
三菱重工業株式会社
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
創立年月日
1884年(明治17年)7月7日
設立年月日
1950年(昭和25年)1月11日
本社所在地
<丸の内>丸の内二重橋ビル
〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
<田町>田町タワー
〒108-8015 東京都港区芝五丁目33番11号
社長 CEO
伊藤 栄作(いとう えいさく)
資本金
2,656億円(2023年3月31日現在)
事業内容
エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、
航空・防衛・宇宙