三菱重工業株式会社 【事務系】調達 火力発電(含む水素発電) の求人一覧
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【脱炭素・GTCC】タービン発電設備(GTCC)の調達業務(兵庫県高砂)
仕事内容 ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(GTCC)の工場での生産、プラントの供給にあたって必要な物品やサービスの調達業務をご担当頂きます。 単なるモノ買いではなく、品質、納期、コストに優れたサプライチェーンを国内外で構築、維持することが主な業務となる非常にやりがいのある仕事です。 ■具体的な業務内容 ①工場で製作するガスタービン・蒸気タービン等の素材・部品の調達、および外注契約業務 ②発電設備を構成する付帯機器の調達(海外・国内調達) ③新規サプライヤーの開拓(国内・海外問わず) ④最適で持続可能なサプライチェーンの構築・維持(国内・海外問わず) ⑤データ分析・管理によるコスト改善の取り組みによる利益創出への貢献 ⑥調達プロセス改善活動を通じた競争力強化(DX関連業務含む) ⑦その他、サプライヤーとの各種交渉のため国内・海外出張の機会多数 募集の背景 世界的な脱炭素社会実現に向けた動きを受けて、ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(GTCC)への需要が高まる中、当社はガスタービン世界市場において現在世界トップを争う状況にありますが、事業の更なる拡大に向けて高砂製作所、日立工場の供給力の拡大が急務となっています。 GTCC事業の調達には、工場の製品供給を支える調達活動と、EPC事業者としてのプラント供給における調達活動の2つの側面があり、両方の領域での戦略的な活動の強化に向けた人員増強が課題であり、様々なことに意欲的に取り組むめる熱意溢れる人材を募集しています。 仕事の魅力・やりがい ■仕事の魅力 ・世界125か国・1地域が、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを宣言するなど世界的に脱炭素社会の実現の動きが高まっており、水素・アンモニアを燃料にできCO2排出量を抑制できるガスタービンコンバインド発電設備(GTCC)と、それを製造する当社への期待は非常に大きくなっています。 ・世界トップを争う発電設備の調達業務は、まさに持続可能な社会の実現に直結する非常にやりがいのある仕事です。 ・多様なプロジェクトに携わり、国内外のサプライヤーや社内の設計、製造、営業、品証、企画と言った幅広い部署、多様なバックグラウンドを持った人々と日々接するため視野と知見を広げることができ、自身も成長しながら、カーボンニュートラル社会の実現へ貢献できる点も魅力です。 ・調達部員は、それぞれの調達品について単なる窓口ではなく、サプライヤーをリードしていく立場にあるため、責任感を持って仕事にあたって頂いています。サプライヤーを含めた社内関係者とのチームで契約、発注、納入を進めて行くことに皆さん楽しさを感じています。 ■通勤環境 ・阪神エリアからも通勤社多数(高砂地区) 県外出身の多い大卒社員の3割は、高砂、姫路、加古川地区から通勤、約7割は神戸・明石より東の地区から通勤しています。「全国住みたい街ランキング」で神戸8位、明石16位に選ばれており、通勤やプライベートを過ごすにも非常に便利なエリアに居住し、通勤できます。 プロジェクトでの求人職種の立ち位置・役割 今回の募集の調達担当者(バイヤー)は、調達先(パートナー)や社内の設計・製造・品証部門等と連携・協調しながら、調達業務を主導し、サプライチェーンの維持・強化に努める役割があります。 キャリアパス・成長の機会 ■成長の機会 ・社として充実した研修プログラムが準備されております。スキルに応じて研修を受講し、業務に必要なスキルは無理なく身に着けられる仕組みを準備しています。・業務を通じて、交渉力やプロジェクト管理、データ分析やDX推進面の能力を伸ばすことができます。 ・契約交渉も調達の業務ですので、契約に関する法務面での知識も業務と研修を通じて習得できます。 ・将来像については、上司と、キャリアプランについて話し合う機会が設けられおり、仕事を通じてご自身の将来を会社と一緒になって考えて頂けます。 ・また、長期的には、希望する人を対象に適性があれば海外拠点での調達要員としてもご活躍いただけます。 職場の雰囲気 ■入社後のイメージ・働き方について ・部長、課長、チーム統括といったリーダーの下、賑やかな雰囲気の中、一丸となって仕事に取り組んでいます。 ・数名から10名程度のチームの一員となり、リーダの下、OJTと各種研修を受けながら徐々に業務に慣れていただける仕組みになっています。メンバーはそれぞれ担当品目を持っていますが、仕事のやり方は共通ですので周りのサポートを受けながら仕事を覚えていただけます。 ・サプライヤーとの交渉、調整で出張もありますが、基本的には配属拠点での業務がメインになります。 ・土日祝日は完全休業ですので、無理なく働ける環境ですし、平日はフレックス勤務・育児勤務体制も整えていますので、柔軟な勤務が可能です。実際に子育てをしながら従事している社員もたくさんいますので、子育て世代の方にも十分対応頂ける環境です。 ・部でBBQ大会を開催したり、会社野球部の応援に行ったり、地元の駅伝大会に参加するなど、皆さんオンとオフを切り替えて仕事をしています。 学歴 大卒 ポジション(役職) 担当者~主任相当 採用人数 複数名 求める能力・経験・資格(必須) 【経験】 ・顧客・取引先との折衝、社内調整業務の経験あり 【資質】 ・問題に屈せず、解決に向けてチャレンジする意欲のある方 ・何事も当事者意識をもって献身的かつ熱意をもって事に当たれる方 ・対人能力に長け、チームワークを重視し、共に苦労を分かち合うことを貴ぶマインドを持つ方 ・製造・製品技術知識を有する技術系の方も大歓迎です。(新規サプライヤー開拓・コスト低減活動等において、サプライヤーと直接会話する中で、技術的知識を生かして活躍出来る職場です) 【資格】 ・特になし 求める能力・経験・資格(あれば望ましい) 【経験】 ・製造業・エンジニアリング会社での調達経験 (社内外の取纏め、交渉等の経験) ・海外の顧客/サプライヤー相手のビジネス経験 ・海外での駐在経験 【資格】 ・CPP(Certified Procurement Professional)、PMP(Project Management Professional) 語学力 【尚可要件】 英語:コミュニケーションが苦にならない方 福利厚生 ●休日休暇:年間休日124日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等 ・勤務地により休日の振替有 ●通勤手当:あり ●住居手当:あり (家賃補助制度のほか、寮・社宅完備) ●家族手当:あり ●社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ●福利厚生:育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など ●フレックスタイム制度あり(コアタイム無し) 勤務地 高砂製作所 〒676-8686 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 続きを見る
-
【脱炭素・GTCC】タービン発電設備(GTCC)の調達業務(茨城県日立)
仕事内容 ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(GTCC)の工場での生産、プラントの供給にあたって必要な物品やサービスの調達業務をご担当頂きます。 単なるモノ買いではなく、品質、納期、コストに優れたサプライチェーンを国内外で構築、維持することが主な業務となる非常にやりがいのある仕事です。 ■具体的な業務内容 ①工場で製作するガスタービン・蒸気タービン等の素材・部品の調達、および外注契約業務 ②発電設備を構成する付帯機器の調達(海外・国内調達) ③新規サプライヤーの開拓(国内・海外問わず) ④最適で持続可能なサプライチェーンの構築・維持(国内・海外問わず) ⑤データ分析・管理によるコスト改善の取り組みによる利益創出への貢献 ⑥調達プロセス改善活動を通じた競争力強化(DX関連業務含む) ⑦その他、サプライヤーとの各種交渉のため国内・海外出張の機会多数 募集の背景 世界的な脱炭素社会実現に向けた動きを受けて、ガスタービンコンバインドサイクル発電設備(GTCC)への需要が高まる中、当社はガスタービン世界市場において現在世界トップを争う状況にありますが、事業の更なる拡大に向けて高砂製作所、日立工場の供給力の拡大が急務となっています。 GTCC事業の調達には、工場の製品供給を支える調達活動と、EPC事業者としてのプラント供給における調達活動の2つの側面があり、両方の領域での戦略的な活動の強化に向けた人員増強が課題であり、様々なことに意欲的に取り組むめる熱意溢れる人材を募集しています。 仕事の魅力・やりがい ■仕事の魅力 ・世界125か国・1地域が、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを宣言するなど世界的に脱炭素社会の実現の動きが高まっており、水素・アンモニアを燃料にできCO2排出量を抑制できるガスタービンコンバインド発電設備(GTCC)と、それを製造する当社への期待は非常に大きくなっています。 ・世界トップを争う発電設備の調達業務は、まさに持続可能な社会の実現に直結する非常にやりがいのある仕事です。 ・多様なプロジェクトに携わり、国内外のサプライヤーや社内の設計、製造、営業、品証、企画と言った幅広い部署、多様なバックグラウンドを持った人々と日々接するため視野と知見を広げることができ、自身も成長しながら、カーボンニュートラル社会の実現へ貢献できる点も魅力です。 ・調達部員は、それぞれの調達品について単なる窓口ではなく、サプライヤーをリードしていく立場にあるため、責任感を持って仕事にあたって頂いています。サプライヤーを含めた社内関係者とのチームで契約、発注、納入を進めて行くことに皆さん楽しさを感じています。 ■通勤環境 ・振り返れば海がある美しい自然環境と安定した気候で海・山へのアクセスし易い好立地 茨城県北エリアに位置する日立市は、水戸市・つくば市に次ぐ人口県内第3位の都市で、太平洋を臨み自然豊かで穏やかな気候で大変住みやすく、電車で東京へ90分でアクセス可能。生活に必要なものから遊びまで市内で完結出来ます。また電車で30分の都市環境が整う県央エリア(水戸市・ひたちなか市)に居住する県外出身の社員も多くいます。 プロジェクトでの求人職種の立ち位置・役割 今回の募集の調達担当者(バイヤー)は、調達先(パートナー)や社内の設計・製造・品証部門等と連携・協調しながら、調達業務を主導し、サプライチェーンの維持・強化に努める役割があります。 キャリアパス・成長の機会 ■成長の機会 ・社として充実した研修プログラムが準備されております。スキルに応じて研修を受講し、業務に必要なスキルは無理なく身に着けられる仕組みを準備しています。・業務を通じて、交渉力やプロジェクト管理、データ分析やDX推進面の能力を伸ばすことができます。 ・契約交渉も調達の業務ですので、契約に関する法務面での知識も業務と研修を通じて習得できます。 ・将来像については、上司と、キャリアプランについて話し合う機会が設けられおり、仕事を通じてご自身の将来を会社と一緒になって考えて頂けます。 ・また、長期的には、希望する人を対象に適性があれば海外拠点での調達要員としてもご活躍いただけます。 職場の雰囲気 ■入社後のイメージ・働き方について ・部長、課長、チーム統括といったリーダーの下、賑やかな雰囲気の中、一丸となって仕事に取り組んでいます。 ・数名から10名程度のチームの一員となり、リーダの下、OJTと各種研修を受けながら徐々に業務に慣れていただける仕組みになっています。メンバーはそれぞれ担当品目を持っていますが、仕事のやり方は共通ですので周りのサポートを受けながら仕事を覚えていただけます。 ・サプライヤーとの交渉、調整で出張もありますが、基本的には配属拠点での業務がメインになります。 ・土日祝日は完全休業ですので、無理なく働ける環境ですし、平日はフレックス勤務・育児勤務体制も整えていますので、柔軟な勤務が可能です。実際に子育てをしながら従事している社員もたくさんいますので、子育て世代の方にも十分対応頂ける環境です。 ・部でBBQ大会を開催したり、会社野球部の応援に行ったり、地元の駅伝大会に参加するなど、皆さんオンとオフを切り替えて仕事をしています。 学歴 大卒 ポジション(役職) 担当者~主任相当 採用人数 複数名 求める能力・経験・資格(必須) 【経験】 ・顧客・取引先との折衝、社内調整業務の経験あり 【資質】 ・問題に屈せず、解決に向けてチャレンジする意欲のある方 ・何事も当事者意識をもって献身的かつ熱意をもって事に当たれる方 ・対人能力に長け、チームワークを重視し、共に苦労を分かち合うことを貴ぶマインドを持つ方 ・製造・製品技術知識を有する技術系の方も大歓迎です。(新規サプライヤー開拓・コスト低減活動等において、サプライヤーと直接会話する中で、技術的知識を生かして活躍出来る職場です) 【資格】 ・特になし 求める能力・経験・資格(あれば望ましい) 【経験】 ・製造業・エンジニアリング会社での調達経験 (社内外の取纏め、交渉等の経験) ・海外の顧客/サプライヤー相手のビジネス経験 ・海外での駐在経験 【資格】 ・CPP(Certified Procurement Professional)、PMP(Project Management Professional) 語学力 【尚可要件】 英語:コミュニケーションが苦にならない方 福利厚生 ●休日休暇:年間休日126日 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等 ・勤務地により休日の振替有 ●通勤手当:あり ●住居手当:あり (家賃補助制度のほか、寮・社宅完備) ●家族手当:あり ●社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ●福利厚生:育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など ●フレックスタイム制度あり(コアタイム無し) 勤務地 高砂製作所 〒676-8686 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています