スプライフって?
わたしたちスプライフは株式会社ミチルワグループの福岡・山口事業部として就労移行支援事業を中心に運営をしています。
『生きる、を充たす。』〜誰もが個性を発揮し合えるずっと生きやすい社会へ〜という想いの下、就職を目指す就職を目指す障がいのある方を対象に、スキル向上の支援や就職活動のサポート、企業での実習などを通じて、就労をサポートする就労移行支援事業所です。
就労移行支援とは、就職を目指す障がいのある方に、就職のためのスキル向上や就職活動・企業実習などのサポートを行うこと。
当社では利用者様の就労定着率は88.1%と全国平均(82.4%)と比較しても高い定着率です!
ご本人のお気持ちや考えを大切にしながら、就職に向けた準備と定着へのサポートをしっかりと行っています。
スプライフ相談支援事業所は障害福祉サービス等を適切に利用するための支援を行う相談支援事業所です。
支援を求めている人を温かく迎え、適切な寄り添いとサポートを提供することを大切にしています。
また、当社はIPO(新規上場)を目標に、会社全体で力を合わせています。
IPO達成とともに、会社の存在だけでなく“障がい者福祉”の認知度を高め、社会の意識を少しずる変えるために邁進しています!
加えてIPO準備だけでなく、新店オープンや事業拡大を積極的に行っておりますので、新しいメンバーとともに更なる成長を目指しています。
今回は、“就労支援員”として働いていただける方を募集いたします。障がいのある方と社会とをつなぐ懸け橋として、やりがいのあるお仕事をしませんか?
主な業務内容
利用者様の就労をサポートする「就労支援スペシャリスト職」を募集します!
一人ひとりに応じた柔軟な支援がスプライフの魅力ですので、利用者様とのコミュニケーションを大切に、社員で意見を出し合いながらベストな支援を行っています!
学部学科は不問です!
新人研修+OJT研修を通し、万全の体制で業務をお伝えいたします♪
【業務内容】
・就職活動支援、面接指導
・PC(ワード・エクセル等)指導
・ビジネスマナー、コミュニケーション指導
・支援計画の作成補助
・行政や関連機関、企業との連携
・相談受付・アドバイス
・就労後の定着支援
※業務内容変更の範囲:会社の定める業務全て
〈1日のスケジュール例〉
9:00 出社・朝礼・メール処理
10:00 訓練プログラム運営
12:00 休憩
13:00 利用者様との個別面談
14:00 事務作業:支援記録のチェック
15:00 事業部運営会議
16:00 事務作業:実習・見学アポイント
17:00 退社
スプライフの特徴とは!
・研修、育成制度がしっかりとしているため、安心して就労支援を学んでいただけます!
・年間約125日のお休みがあるのがうれしいポイントです!また、残業も月1時間未満とほとんどございません。プライベートを大切にしながら働けます。
・チームワークを大事にスタッフ同士が協力して日々運営しており、コミュニケーションも取りやすい環境です。
・個々の経験やスキル・適性に合わせキャリアアップできる職場です。
スタッフに聞いた!会社のアピールポイント
・相談しやすい雰囲気があり、困ったときに周囲が率先して助けてくれる。
・残業が少なく、ワークライフバランスを重視した働き方ができる。
・明るく、温かいスタッフが多く、賑やかな職場環境。
・新しい支援や取り組みに対して積極的で、「みんなでやっていこう!」という社風がある。
職種 / 募集ポジション | [スプライフ新卒] 就労支援スペシャリスト職 |
---|---|
雇用形態 | 新卒 |
契約期間 | 契約期間:定めなし ※試用期間3カ月・条件変更なし 定年:60歳 |
給与 |
|
勤務地 | ※ご本人のご希望と会社の判断によって決定 |
勤務時間 | 9:00~17:00 休憩61分 ※所定労働時間を超える労働の有無:有 |
休日 | 〈休日〉 ・週休2日制(日・祝休みシフト制) ・年間休日:約125日 ※月に2回ほど土曜日出勤がございます。出勤分は平日に振替休日を取得いただいております。 〈休暇〉 ・有給休暇 ・夏季休暇(8月13日〜8月15日) ・年末年始休暇(12月29日〜1月3日) ・慶弔休暇 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・定期健康診断 ・通勤手当支給 ・研修制度あり(ミチルワアカデミー) |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
受動喫煙対策 | あり:屋内禁煙 |
求める人物像 | ・ミチルワグループのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方 ・素直で、誠実な方 ・人と話すことが好きな方 ・周囲の人を大切にして、感謝の気持ちを伝えられる方 |
教育体制・研修 | ■OJT研修 入社後は先輩社員がつき、実務を通して就労支援の基礎スキルを学んでいただきます。 就労支援の心得、利用者様への接し方、支援の方法など基礎から教えますのでご安心ください! ■ミチルワアカデミー 株式会社ミチルワグループの従業員全員がプロフェッショナルであり続けるために、必要な知識や技術を学ぶオリジナル研修制度。 従業員の成長を後押しすることで生産性向上し、競争力のアップを行う役割を担います。 ・新人研修:入社後の1週間で会社への理解を深める研修、ビジネススキル研修を行います。 ・オープンアカデミー:外部の専門講師をお招きし、就労支援や児童支援に関する講義を行っていただきます。 |
応募要件 | ・学部、学科不問 |
選考フロー | <選考フロー> 応募→会社説明会→書類選考→カジュアル面談→面接(原則3回)→内定・入社 ※カジュアル面談は、選考とは一切関係ございません。 ※応募から内定までは平均2週間〜2ヶ月ほどになります。 |
会社名 | 株式会社ミチルワグループ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 寄神 拓磨 |
設立年月日 | 2022年2月24日 |
従業員数 | 連結451人 (2025年6月時点) |
本社所在地 | 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3丁目3-7 近江会館ビル3階 |
本社代表電話 | 03-3527-3837 |
事業内容 | 有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-317397) 児童発達支援サービス事業、放課後等デイサービス事業、 保育所等訪問支援、日中一時支援事業、 就労移行支援事業、就労定着支援事業、就労継続支援A型・B型事業、 相談支援事業、行政受託事業 |
WEBサイト | https://michiruwa.co.jp/ |