1. 株式会社MICIN
  2. 株式会社MICIN 採用情報
  3. 株式会社MICIN の求人一覧
  4. QAエンジニア/テクノロジー&デザイン

QAエンジニア/テクノロジー&デザイン

  • 正社員

株式会社MICIN の求人一覧

QAエンジニア/テクノロジー&デザイン | 株式会社MICIN

「すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界を」

私たちMICINは、「すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界を」 というビジョンの実現に向け、様々なサービスの開発、取り組みを実施しています。

会社説明資料を公開しています。事業、組織、制度などについて記載がありますので、是非一度お目通しください。

■会社紹介資料

会社説明資料
会社説明資料

■デザイナー採用資料

デザイナー採用ページ もご覧ください。

■エンジニア採用資料

また、社員紹介や制度紹介は公式noteに掲載しています。ぜひご覧ください。

MICIN公式note「MICINの邁進Days」

イベント情報

募集背景

当社では、オンライン医療事業、臨床開発デジタルソリューション事業、デジタルセラピューティクス事業を展開しており、それぞれで複数の自社プロダクトを開発・提供しています。

それぞれのプロダクトでPMFさせるために、プロダクト開発現場がスピード感を持って検証サイクルを回せるようになる必要があり、MICINではプロダクト開発組織全体でのスクラム開発への取り組み、いわゆるCI/CD環境の整備などツール面のDevOps化は一定進んできています。

MICINは2015年に創業して8年になりますが、その中で多くの事業やプロダクトへのチャレンジがなされ、多くのアプリケーションも開発されてきました。その多くが現在でも運用されています。

また、当社では新規の開発プロジェクトで新しい技術への取り組みも積極的に行なっています。 このため、全社で見ると技術スタックのばらつきが出てきており、コンテキストも含めた技術負債も蓄積されてきています。

また、成長フェーズの会社ではありがちな話ですが、ここ数年で多くのエンジニアがジョインするなど、エンジニアメンバの流動性が高くなっており、その結果として、特に創業期等の初期に開発されたアプリケーションを新しいメンバが開発した場合に影響範囲の考慮もれが発生したり、また、バックグラウンドやスキルにもばらつきができてきたため、メンバによっては基本的なレベルのバグが残ったままリリースされてしまうことも増えてきました。

また、QA業務を運営するのに必要な、世の中のOSバージョンアップ対応等への対応を各プロダクトチームでバラバラに対応しており、非効率な運用にもなってきています。

このため、今後の会社や事業、組織のスケールに対応できるよう、会社全体で品質確保の仕組み化を行っていく必要性を強く感じており、この対応をリードいただける方を募集させていただくことになりました。

仕事内容

横串のエンジニア組織であるテクノロジー&デザイン部において、以下のような品質管理の業務をお願いします。

<プラットフォームシステムのQA対応>

以下のような、各事業部から呼び出される共通プラットフォームシステムのQAをお願いします。実務を通して全社のQAプロセスのベストプラクティス作りにも取り組んでいただくことを想定しています。

  • アカウント管理基盤システム
  • ビデオ通話基盤システム

<事業部横断でのQA運用の仕組み化>

横断部門のQA対応として、以下のような各事業部のQA運用の改善のリードをお願いします。

  • 運用まで含めた全社品質プロセスの整備、運用
  • テストの自動化の推進(現時点でも一定は進んでいますが、標準化など)
  • iOS/AndroidOSのバージョンアップ等への対応の標準化
  • 複数事業部で利用するテスト端末の管理 ・医療業界のQMS対応の支援(事業部によって、必要に応じて)

仕事の魅力

  • 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、医療業界はかつてない転機を迎え、急速にデジタル化が進もうとしており、まさに今自ら先頭に立って世の中の仕組みを変革していくことができるのが医療領域業界の魅力です。
  • まだ良い意味で品質管理の組織が固まっていないので、高い裁量を持ってご自身の品質へのWillが実現しやすい環境です。 医療業界のシステムでは、品質をはじめ信頼性を高く求められますので、品質管理が重要でやりがいがあり、特にMICINでは事業部によっては医療機器のQMSも求められますので、品質への理解はとても高いです。
  • モダンなシステムアーキテクチャでスクラム開発やDevOpsが進んでいるプロダクト開発現場でのQA経験を積め、また全体的に開発だけではなく運用面もしっかり考えているエンジニアが多いので、品質活動への理解があります。

開発チームについて

業務にあたって関係するチーム等は以下の通りです。

①プラットフォーム開発チーム

  • PdM2名、アプリケーションエンジニア4名、データエンジニア1名、SRE4名、セキュリティ1名が在籍し、スキルの高いメンバが揃っていますので、MICINのプロダクト開発について色々と相談しやすい環境です。
  • 全社横断のプロダクト戦略の骨格となる共通プラットフォームシステムを開発していますので、品質管理にとって必要な構造化や仕組み化などへの理解がとても高いです。
  • チーム全体では週次で定例会やモブプログラミングをしており、定期的にPdMも含めてチームみんなでランチに行っていたりしています。

②各プロダクト開発チームのQA担当者

  • 各チームにQA担当者(兼務含む)がおり、それぞれのチームでプロセスの整備やテストの自動化などを進めています。
  • 開発スタイルは基本スクラムで、まとまった対応ではウォーターフォールで対応しているケースもあります。
  • テストの実務は大半が業務委託メンバが対応しています。

③エンジニア職種のメンバ

  • エンジニア職種では、週次で情報共有をしたり、月次でゆるくLT会をやるなど、個人の繋がりができやすい組織です。皆さん技術談義大好きです。
  • 四半期ごとにテーマを決めて勉強会も開催していたり、年次ではエンジニア合宿をするなど、全体でコミュニケーションをする機会もあります。

■採用されている主な技術スタック

  • フロントエンド:Ruby on Rails、Next、React Native (TypeScript)。Redwood.js
  • バックエンド:Ruby on Rails、Go
  • インフラ:AWS、GCP、Vercel、Datadog、Sentry、Github
  • プロジェクト管理:JIRA、Confluence

必要な経験・スキル

以下のご経験をお持ちの方

  • テスト計画から実施までの実務経験
  • スクラムなどのアジャイル開発におけるQA経験
  • 自社プロダクト開発チームでのQA経験
  • システム障害等が発生した際の再発防止策の策定経験

歓迎する経験・スキル

  • 包括的な品質マネジメント体系の文書化の経験
  • スタートアップでのQA経験
  • アプリケーション開発の実務経験
  • 医療業界でのQA経験
  • 医療機器QMSの実務経験
  • ISO9001等の品質翰認証の取得、運用経験

その他

  • オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催など有り
  • 事業や業界へのキャッチアップや、他部門に関わる情報発信などを大切にしています
  • PC 貸与(Windows/Mac※選択可)
職種 / 募集ポジション QAエンジニア/テクノロジー&デザイン
雇用形態 正社員
給与
年収
・ストックオプション:半期毎(※)のパフォーマンスにより付与の対象となることがある
・給与改定:半期毎(※)のパフォーマンスにより改定の対象となることがある
※半期:上半期 1-6 月、下半期 7-12 月
・交通費:合理的な経路による通勤に基づく額を実費支給
・毎月末日締切、翌月25日支払い
勤務地
  • 100-0004  東京都千代田区大手町2-7‐1TOKIWAブリッジ12階
    地図で確認
【リモートワーク可】
個人とチームの成果最大化に向けて、各自がオフィスワーク、リモートワークを選択する
月2回以上の出社が必要(各部門ごとに週1日の出社曜日を設定)
また、業務上の物理作業や顧客対応、その他対面コミュニケーションが必要・有効と判断された場合は出社の必要性あり
勤務体系
Grade(等級)や役割に応じて、以下の勤務形態のいずれかを適用いたします。
・フレックスタイム (コアタイム11:00−16:00)
・裁量労働制 (勤務推奨時間11:00−16:00)
・管理監督者

屋内禁煙
選考フローについて
以下選考フローを基本とし、候補者様の状況にあわせて設計をしております。選考スケジュールのご希望などはぜひお聞かせください。
・書類選考
・1次選考
・2次選考
・3次選考
・最終選考
会社情報
会社名 株式会社MICIN
所在地
〒100-0004 
東京都千代田区大手町二丁目7番1号 TOKIWAブリッジ12階
設立
2015年11月26日
代表者名
代表取締役 原 聖吾
事業内容
・オンライン医療事業
・デジタルセラピューティクス事業
・保険事業
休日・休暇
・休日:完全週休2日制(土・日)、国民の休日
・年次有給休暇
 ・法定年次有給休暇:入社日5日、半年後5日付与
 ・特別年次有給休暇:
  ・夏季休暇分(7〜9月に取得)	:3日
  ・誕生日休暇分(誕生月に取得)	:1日
・年末年始休暇:原則として12月30日から1月4日

勤務体系
Grade・役職に応じて以下いずれかの勤務形態となります
・専門業務型裁量労働制(11:00−16:00を勤務推奨時間としております)
・企画業務型裁量労働制(11:00−16:00を勤務推奨時間としております)
・フレックスタイム制 (コアタイム11:00−16:00)
・管理監督者
その他
・社会保険(完備)
・関東ITソフトウェア健康保険組合
働き方
【リモートワーク可】
個人とチームの成果最大化に向けて、各自がオフィスワーク、リモートワークを選択する
ただし、各部門ごとに週1日の出社曜日を設定する他、業務上の物理作業や来客、その他対面コミュニケーションが必要・有効と会社により判断された場合は出社の必要性あり